部屋の三大パーツ ■「部屋」の三大パーツ:ベッド・机・収納 +照明・空調・通路 (1)ベッド・布団 ソファを兼ねることも (2)机・テーブル (3)本棚・ラック 照明 空調 窓・壁・通路
■最初にベッドスペースを確定、布団類 ベッドは専用面積が最大なので、最初に位置決め とりあえずマットレス ベッド 寝相の激しい子どもは落下注意 エアーベッド ふかふか 電動でラク ミニマム派には、キャンプ用のテントマット 手のひらにのるほど小さくなる ミニマム派には、寝袋 家庭用としては、封筒型で、洗濯できる素材 布団・ベッドを壁際に置くと、ソファの代用に ■ロフトベッド 三畳以下では必須? 疑似的なロフトにより、狭い部屋を広く 高さの低いもの(下には棚や低めのソファを置ける)、高めのもの(下に机を置ける)、高さ調節可能なものあり 分解すれば普通のベッドの高さになるものも 背面にクロスバーがあって横揺れをふせぐもの、メッシュ床で通気性のあるものなどがある 木製、パイプ製 重さ50キロ程度 床板も重い 組み立てには二人必要だが、横にして一人で組み立ててから縦に立てた人も 夏は暑い 熱い空気が上にたまるため →サーキュレーター必要 転落防止板(サイドガードはSG基準で25cm以上)が付いているが、寝相がワイルドな場合は危険 ベッド床が平板でないと、痛い 地震では転倒も 床の位置が高いので、本棚などが倒れても寝ている人に当たらないかも ロフト下に机を置く場合、大きめのデスクライトがぶつからないようにサイズに留意
2020オリンピック選手村で採用 ■机やテーブル ・コンパクトなものがベター ・ガタつきしない 学習・パソコン用であれば画面が揺れないことが大切 ●学習机 学習机の特徴:子ども成長に合わせてサイズ調整可、特にイス ケガ防止に角が丸い 学帽・ランドセル・手提げ袋をかけるフック ランドセル同様に高価格化 ●コンパクトな机 ★背面にクロスサポートバーで補強してあるものはガタつきが少ないよう ガタつきするものが多く、パソコン用には画面が揺れて使いづらい 脚のガタつき防止アジァスターや背面クロスサポートバーが付属している製品 あるいは自分で何かを置くなどして調整 ●収納式デスク ●折り畳みテーブル ●折り畳みで、デスク・テーブル兼用で、天板を広げる(伸長式)と二人用テーブルにもなる ●キャンプ用テーブル 軽くて折り畳み ■本棚・ラック つっぱりラック つっぱり棒で固定するので、地震で倒れにくいかも ■収納 収納ベンチ カラーボックスの上に座布団などDIYすると2000円で 「椅子になる収納ボックス」 各社 生活感を隠せる 「床 収納」で検索 「押入れ収納棚 をベッド代わり」にする人も 安い 軽い 通気性 ●ワードローブ ★ワードローブ組み立て式の押し入れ 低価格のものも各種あり ■荷物を減らす 断捨離 ミニマリストになる 「ミニマリスト 部屋」で検索 まるで仙人 三つ折りマットレス 服10着のみ ■狭い部屋を広く ベッド(最も場所を食う)をロフトに 色の選択 白やベージュ(や寒色) 黒や暖色は狭く見える 壁だけでなく床の色も 明るいと広く感じる 暗いと狭く感じる 低く暮らす 視線を遮る背高家具は圧迫感 まっすぐ(窓まで)何も置かない通路を設定すると吹き抜け感、部屋に入ったときの視線に大きなものが入らない カーテンなどは目立たない柄 直線の柄の場合は、その方向に長く見せてくれる 壁に大きな鏡で広がりの錯覚 鏡の位置によって、効果が違う 鏡に窓(外の景色が映る)とさらに広がり、昼は明るい 窓に似せた鏡や、★窓の写真の壁紙 壁紙 トリックアート ぐっと奥行の(錯覚の)ある絵の壁紙 カーテンを天井まで伸ばす(錯覚) 小さめの家具、透明な家具 間接照明があると、奥行きを感じる |
● ● ● |