携帯電話・スマホを買い替えたらやること

 


■やることリスト

●買い替えたときに、やるべきことがいろいろあります。順番にまとめました

スマホケース 液晶保護フィルムを買う(オプショナル)

Wi-Fi設定をする

データ移行(電話帳、写真など)

アプリ移行

セキュリティのアプリを有効にする

紛失用の連絡先をスマホに

不要な有料サービスを止める

子ども用はフィルターをかける

キッズケータイはGPS設定、安全アプリ 


■スマホ関連ページ

[ 携帯電話歴史 ] [ スマホ ] [ スマホ解約/機変 ] [ ケース フィルム ] [ SDカード ] [ SDカード使えない ] [ テザリング ] [ 買い替えたらやる ] [ スマホ故障初期化 ] [ 解約したスマホ ] [ キッズケータイ ]


■Wi-Fi設定をする

自宅Wi-Fiとの接続は、QRコードを読み込むだけの自動設定アプリを使える場合がある バッファローの例  

    まずアプリ QRSetup をダウンロート
    次に、Wi-Fi親機の説明書か本体に付属するQRコードを読み込む バッファローの一部機種では、本体の底にQRコードを印刷したカードがはめ込まれて出荷されている


■データを移行

スマホのデータのバックアップ、データ移行のしかたのいくつか (ドコモ)

・データはクラウド保存にしておいて、新スマホでも使う

・新旧のスマホを並べて、アプリの「ドコモデータコピー」をコピー

        旧スマホに「ドコモデータコピー」がない場合、「ドコモバックアップ」をインストールすると、「ドコモデータコピー」が「ドコモバックアップ」に置き換わる  旧スマホの契約が切れている場合はWi-Fi経由でインストール

・ドコモショップ内に、自分で行うのをアシストする機械が設置されている

ドコモサイトの動画


■アプリを移行

端末を買い換えた場合、以前の有料アプリを再び使えるか?また購入しなくてはならないのか?

→引き続き使えます

Google Play ヘルプ より以下引用:
    「Google Play でアプリをダウンロードした場合、アプリは Google アカウントに関連付けられています。つまり、新しい端末やリセットした端末にアプリを再インストールすることができます。有料アプリの場合、再度支払わずにアプリを再インストールできます。
「アプリの再インストールと再有効化」
Google Play ストア アプリ「 Play Store」 を   タップ →メニュー「三」 > [マイアプリ&ゲーム] > [ライブラリ] をタップ
インストールをタップします。
[インストール] または [有効にする] をタップします。」 引用終わり


■セキュリティのアプリを有効にする 

セキュリティのアプリをダウンロード、更新や同意をしないと使えない

●ウイルス対策アプリ: (ドコモ)あんしんスキャン 

●紛失探知サービス: 「端末を探す - Google」がオンになっているか確認
            (初期設定でオンになっているはず)  ウェブから端末を探したり、着信音を鳴らしたり、データを消去したりできる
            なお、昔のAndroidデバイスマネージャー(携帯を紛失したとき探すアプリ)は2016に、「端末を探す」アプリ(Find My Deviceとも。家族・友人の携帯も探せるアプリ)と改名したもよう  

 


■紛失用の連絡先をスマホに

●シールなどに印刷してスマホに貼る

●ロック画面メッセージを設定する

紛失したスマホを誰かが見つけたとき、ミニ電光掲示板のように、持主の連絡先を表示させることができる

Experiaの場合:

「設定」→ずっと下の「ロック画面とセキュリティ」→「ロック画面メッセージ」


■不要な有料サービスを止める

強制加入になっていた、「初月のみ無料」の有料サービスなどを解約  オンラインまたは電話で解約


■子ども用スマホがあるなら、安心フィルターをかける

PCのChromeの場合、右上で SafeSearchをオンオフ  スマホのサーチにも連動?

スマホのChromeで検索すると左上に「三」が出現するので、「設定」→「アカウントとプライバシー」→「セーフサーチフィルタ」を有効にする

要注意:ドコモの場合は、「アクセス制限サービス」を無料で利用できるが…
     いったん使うと解除はドコモショップでしかできない!利用者が18歳未満の場合は「フィルタリングサービス不要申出書」を提出
    「親の携帯を、幼児が無理やり借りて使うことがある」という程度の場合では、基本的には親が使用するので、制限をかけると仕事などに支障が出る。とりあえず携帯の既存ブラウザのフィルタで対応できるのかも。もっと使うようになれば、専用にキッズケータイなどを持たせて、きちんと制限をかける
    制限のため、「各種アプリが動作しなくなる場合があります」
    小学校向けの設定にすると、電話帳に登録されていない相手との電話やメールができなくなる。その携帯を大人も使用する場合はかなり不便になる
    そもそも、このサービス導入前に、すでに既存ブラウザでフィルタをかけていると、「アクセス制限サービス」用アプリのインストールができないことも?
    


■アプリの設定

アラーム   設定するのを忘れると、遅刻する


■携帯電話の破棄・リサイクル

携帯電話事業者などでつくる「モバイル・リサイクル・ネットワーク

各社のショップで端末や電池・充電器を無料回収。データのリセット(初期化)操作をショップでサポート。また、テータが流出しないように、原則として穴あけ機などでの破壊処理をしている


■スマホ関連ページ

[ 携帯電話歴史 ] [ スマホ ] [ スマホ解約/機変 ] [ ケース フィルム ] [ SDカード ] [ SDカード使えない ] [ テザリング ] [ 買い替えたらやる ] [ スマホ故障初期化 ] [ 解約したスマホ ] [ キッズケータイ ]


 

 

 

携帯電話歴史
スマホ
スマホ解約/機変
ケース フィルム
SDカード
SDカード使えない
テザリング
買い替えたらやる
スマホ故障初期化
解約したスマホ
キッズケータイ
 Amazon.co.jpアソシエイト
In Association with Amazon.com