地デジチューナーと

アナログ放送終了の基礎知識

デジタル放送の特長  「地デジチューナー」を買うのは損?! 

 

2011年7月 アナログ放送終了の意味

・古いテレビはもう映らない

ビデオ・DVDレコーダーはもう録画ができない 

2011年7月24日 地上波アナログテレビ終了 (岩手、宮城、福島は2012/3/31)
= デジタル放送に切替完了
改正電波法で。アナログ用のテレビではデジタル放送は見られない


■デジタル放送の特長

・美しい、迫力

多くはハイビジョン = 画面の横と縦の比率が16:9 =人間の視野に合った見やすいサイズ。アナログ放送の4:3画面より30%ワイド

アナログ放送の画素数は35万個 → ハイビジョンは200万個  図解

・臨場感 音声CD並に良い 5.1chサラウンドで、映画館のよう

・2カ国語放送でもステレオ。専用機器がなくても字幕が出せる。「話速変換」で会話をゆっくり(受信機による)

・画面に電子番組表 録画も簡単

・データ放送もあり

リモコンの「dボタン」 お天気、ニュースなど

・双方向番組   リクエスト、投票

・マルチ編成番組

1つのチャンネルで、標準画質に落とせば最高3番組を同時に放送できる。NHK教育テレビなど


■地デジを見る4つの方法

1. 新しいテレビを買う(地デジチューナー内蔵)

2. 地デジチューナー(単体)を買う

3. ブルーレイ・レコーダーを買う(地デジチューナーを必ず内蔵している)

どれか1つだけにするならば、3が総合的に便利

4パソコンで見る   という方法もある(地デジチューナー内蔵のもの)


■地デジ電波を受信する3つの方法

1. アンテナを買う(地デジはUHF)   (昔の通常のアンテナはVHFアンテナ)

2. ケーブルTVを契約して見る

3. 光ケーブルを契約して見る


■地デジ いろいろ

・地デジチューナー(五千円ぐらい)をアナログのテレビに接続して視聴することはできます。いま放送中の番組を見るだけならば、とくに不便はありません。

・しかし録画するのは大変。DVDレコーダーと接続しての録画は設定いちいち面倒で、実用的ではありません。録画でテレビを見るスタイルの人は、結局はブルーレイ・レコーダーを購入することになります。

・ブルーレイ・レコーダーのテレビ接続・設定は簡単。地デジチューナーよりも、ブルーレイを買う方が役に立つでしょう。

・つまり、古いテレビを買いかえなくても大丈夫。でもレコーダーは買いかえざるをえません

・アナログのテレビと、ビデオ・DVDレコーダーは、アナログチューナーしか内蔵していません(例外あり)。アナログ放送しか、受信・録画ができません。

・デジタルのテレビも、ブルーレイ・レコーダーも、地デジチューナーを内蔵しています。

・ビデオレコーダーの新世代がDVDレコーダー。そのまた新世代がブルーレイ・レコーダーです。

・地デジ放送を見るには、さらに地デジ用のアンテナも必要です。以前のアンテナでは受信できません。
マンションなど集合住宅では、共同視聴用に地デジ用のアンテナをすでに建てているはずです。

・アンテナ(数千円)ではなく、ケーブルテレビ(光ケーブル経由)で受信することもできます。毎月コストがかかります

・なぜアナログ放送を止めるのか?
携帯電話などの普及で、利用できる電波が足りなくなったため。デジタル化すると、節約できる。パソコンのようなサービスも使える。

・デジタル放送は基本的にハイビジョン

レコーダーページ

テレビページ


地デジチューナー    地上デジタルチューナーすべて(アマゾン)

 


地デジアンテナ     地上デジタルアンテナすべて(アマゾン) 「日本アンテナ」社など。従来のアンテナより感度が高い。

 


Google広告

 


■リンク

総務省 地デジ情報

■関連ページ

レコーダーページ

テレビページ

パーフェクTV  


 

テレビの歴史
テレビ
ダビング
BD/DVD入門
BDレコーダー
DVDレコ/スカパー
地デジチューナー
CSチューナー
ビデオカメラ
ヘッドホン
無線ヘッドホン
 Amazon.co.jpアソシエイト
In Association with Amazon.com