靴の選び方 良い靴は、カカト固く、ソール厚く、ひもで調整できるもの ■良い靴 カカト固く ソール厚く ひも 歩くときは、まずカカトで着地 → カカトがかたい靴がよい かかと回りにクッションが入っているものがよい 履き口(靴の最上部)は、狭いほうが足が安定 ひも靴がよい 足が安定 横にファスナー 脱ぎ履きがしやすい ミズノのウォーキング靴など 中敷きが硬いと、腰や背中までひびく クッション性のあるものを。ソールが厚いものがベター 土踏まずのアーチがフィットしていると、疲れを和らげる 指の付け根部分だけが曲がる靴がよい
■足のサイズは3種類: 足の長・幅・囲 ・足長(そくちょう)=「サイズ」 ・足幅(あしはば) ・足囲(そくい、甲まわり)=親指の付け根の突起と、小指の付け根の突起を通った、いわば足のバストサイズ? ・立って測る 体重によって広がるため ・「捨て寸」 =指の先端から1cmぐらいの余裕が必要 ・店
アシックス ウォーキング 新橋などでは3次元足形計測機による無料足形計測 銀座ヨシノヤ 日本人の足型を研究、独自の「足型タイプ別サイズ表示」を採用。老舗 アルスノバ オーダー婦人靴 銀座 ■靴のフィット カカトに指1本 靴の幅は余裕を持たさずぴったり フィットしていない靴を履いている人が多い 大きすぎる靴は疲れる ・午後3時ぐらい、または夕方に靴は選ぶ ・スポーツ用は、スポーツをした後(足が大きくなっている)に選ぶ ・靴下の厚みによっても、合う靴のサイズはワンサイズ変わる。普通の靴下で足囲は+0.5cm ・硬い床の上を歩いた方がよい。カーペットの床で歩くと、靴が足に合っているかのように錯覚 ・数分間、歩いてみる ●つま先の余裕は1〜1.5cm = ぐっと前に寄せると、カカトと靴の間に指が一本 歩くときは、(1 カカトで着地) (2)つま先で蹴る → つま先の余裕がないと、つま先を動かせない。五本指ソックスはよい つま先が細い靴(女性用に多い)は注意。人の足のつま先は広いので、広いものが足にやさしい ・しかし、ゆったりし過ぎる靴は ●甲周りは少し押される感じがするくらいを選ぶ 靴の中で足がしっかり止まる(動かない)のがよい ゆるゆる動いてしまうと、歩くのに余分な力がかかる ●足幅 ぴったりのものがよい 「靴は夕方に買う」はNG 革靴選びの新常識
日本経済新聞2012/10/18 6:30
■靴 あれこれ コスパが高いのは、PBの靴と、型落ちの高級品 店頭では、ABCマートのコスパが高い ネットではamazon(旧javari = アマゾン姉妹サイト)が、試着ができて返品送料が無料 格安の靴 スニーカー 1万円以上の製品は、木型の流用が少なくなり、よりフィットするものが見つかるかも ■ひもの結び方にも、やり方がある 「靴ひもの結び方」の画像を検索 星型など、いろいろなデザインの結び方がある 「靴ひもの正しい結び方」の動画を検索 サイドジッパー付きの靴 は脱ぎ履きが簡単
■ウォーキングシューズ YONEXウォーキングシューズ 「パワークッション」が自慢 ミズノ フリーウォーク io3 アイフォーレとの共同企画 ■光る靴・反射材(交通安全) 光る靴 靴用反射材
■靴関連 出典・参考サイト 足と靴と健康協議会 ムーンスター アシックス ポアント&シューズ・フィッティング・ルームより引用:「自称EEなのに測ってみたらCだったというような人がかなりいるそうです。また、23.5だと思っていたのに測ってみたら24.5cmもあったというような方も」「土踏まずが……。気持ちいいと感じる限りは出来るだけ細い幅を履きましょう」「足に合う靴は新品の時から履きやすい」「ゆったり靴信仰」「「思いこみの壁」というのはものすごいものがあり、正しい選び方を知っただけでは、全く不十分」 女性の足囲や土踏まずについて強い探求心で丁寧に解説 三喜屋靴店 YouTubeチャンネル 正しい靴の選び方だけでなく、「正しい履き方」なども教えてくれる Google ad
■夏に涼しい靴 ・「サンダル クロッグ スニーカー」などと分類されていることもある GMO-70522 涼しい靴
サマーシューズ
メッシュ
靴 メッシュ
通気
native 穴がたくさん、アメリカのスニーカー
ビジネス サンダル
BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック) サンダル
■足のトラブル ■中足骨頭痛 歩くと足の裏(指の根元近くのでっぱり)が痛くなった… 中足骨頭部痛 第2中足骨に多い 整形外科での処置:足の横アーチを保持するため「横アーチパッド」や「中足骨パット」という足底板 市販のインソールもあり(中足骨頭痛)用 ●リンク 足の裏の痛み(中足骨頭部痛) 痛くなる原理がわかる ■下肢静脈瘤 足のむくみ、こぶなど 専門は血管外科 軽症では、薬を注射してこぶを消す(硬化療法) 2014 体への負担が比較的少ない治療に保険適用 (1)カテーテルを入れて高周波電流で焼く または(2)高性能レーザーで焼く 予防策: 長時間の同じ姿勢を避ける 足を高くして寝る 毎日歩くなど体を動かす ★知ってください下肢静脈瘤のこと 医療機器メーカーのサイト 主な治療法、医療機関の検索 朝日新聞デジタル 「足のむくみ 立ち仕事・同じ姿勢、血流悪化」など 下肢静脈瘤で検索 深部静脈血栓で検索 |
● ● ● |