著作権法・許諾ガイド 入学試験に新聞・本から出題される教育関係者の方へ このページの目次 入試の出題そのものには許諾は不要。出所の明示は必要。入試後の、入試問題集発行などは許諾が必要(=
使用料がかかる)。 なお、学校教育でも同様です。授業そのもの(教室の中)では許諾は不要ですが、一歩教室の外に出ると許諾が必要です。授業中の使用ではないのに新聞をコピーして生徒・学生に配るのは違法となります。 教科書への掲載は有料です。事後通知で構いません。 学校その他の教育機関における著作物の複製に関する著作権法第35条ガイドライン(日本書籍出版協会)
↑■著作権法上、無料でできること (許諾を得なくても合法であるケース) (1)入試そのもの 入試問題・検定に使う。 著作権法第36条で、入学試験や入社試験では著作物を複製できます。ただし,営利目的の模擬試験などでの複製の場合には,著作権者への補償金の支払いが必要。同様の目的であれば,翻訳してもかまいません。 出所の明示が必要です(著作権者名・題名など)。多くの入試問題を見ても出典は明示されています。第48条3項 (試験問題としての複製) 第三十六条 (2)授業そのもの 教員・児童・生徒が授業で使うため配布(= 授業の後に使うのは違法)(第35条1) (学校その他の教育機関における複製等) (3)部分的引用は無料 (必然・主従・「 」・出所 =丸写しは有料) 部分的引用は著作権法で堂々と認められています。 (4)著作権が切れたら無料 有効;生存中と死後50年間
法人は公表後59年 無方式主義といって、著作権は届けなくても自動的に発生。 欧米は死後70年に法改正が進んでいます。第2次大戦中の期間を除外して計算するなどの法がある国もあり、実際は複雑です。 著作権が切れた文学作品などは「難しくたくさん」の電子図書館にリンクがあります。 (5)政府のpublic domain アメリカ国務省Copyright Information (6)そのほかのいろいろな無料例: 著作物が自由に使える場合 (文化庁)にくわしいです。 ■出所の明示はすべての場合に必要 どんな場合でも、出所の明示(どの新聞・何月何日付・外部筆者の場合は筆者名。見出し)は必要です。入試問題では、見出しを掲載するとヒントになってしまう、などの合理的な理由がある場合は見出しを省くことができます。 出所の明示(著作権法第48条)をよろしくお願いいたします。 (出所の明示)第四十八条 X 入試後、大学のホームページ・入試問題集に掲載して、そのまま X 営利目的の試験・検定で使用してそのまま →営利目的でも事前に許諾を得る必要はありません。しかし事後に使用料(「補償金」)を支払わなければなりません くわしくはここ X 出版物などをコピーして生徒に配る X ホームページを無断でプリントアウト、企業内で仕事の資料に使う目的だと違法(合法なのは「私的利用」) ○著作権「自由利用マーク」がついていれば大丈夫です。 ■教科書への掲載 = 許可はいらないが有料 必要と認められる限度で教科書に掲載することができます。ただし,著作者への通知と著作権者への一定の「補償金」(使用料)の支払いが必要です。翻訳,編曲,変形,翻案しても構いません。
著作権法の全条文 法令データ提供システムの著作権法 法庫の著作権法 著作権をゼロから学べる教科書 文化庁に「著作権テキスト」(PDF)があり、毎年改訂しています。著作権の歴史から細目までやさしく解説。 ★社団法人著作権情報センター 著作権Q&A、電話で相談できる著作権相談室 社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS) 著作権FAQ 日本ビジュアル著作権協会 文芸作品、写真、イラストなどあらゆる著作物の著作権管理事業を行っている。「赤本」に無断で転載され,著作権を侵害されたとして,協会の会員となっている作家などが出版社である教学社を提訴 大学・入試関連ニュース(キャンパス・アサヒコム) 学校その他の教育機関における著作物の複製に関する著作権法第35条ガイドライン(日本書籍出版協会)
2015年度 105大学で143問をThe Japan Times / International New York TimesおよびSTから出題 ST2016/4/22p13による ジャパンタイムズ三紙2014年度実績 112大学、217問 ST2015/4/17p13による ジャパンタイムズ2011年実績 115大学、144問 (The Japan Times, Weekly, ST) 2007年 74大学112問 多くの大学で入試にご利用いただき、まことにありがとうございます。以下は出題大学の一部です。 慶応大学医学部ST2006 早稲田大学(教材) 横浜市立大学 中央大学05/11/10, 06/1/18 明治学院大学 文教大学 麗澤大学 東京大学 追手門学院大学 神戸市看護大学05/6/25 明治大学04/5/5など 専修大学 宮崎公立大学 04/10/7, 12/8 日本大学04/9/26 滋賀大学04/7/17 高知大学 宮崎大学 フェリス女学院04/6/27p2 岩手県立大学04/6/27, 4/2, 4/11 千葉大学04/6/17 上智大学04/4/11, 04/3/1 聖心女子大学04/4/11 大阪工業大学04/3/31+2/27 法政大学社04/2/11+04/2/24,工・情04/4/17+4/22+4/24,経04/6/8 看護・医療系大学04/6/3 広島大学03/12/20JTW 香川大学(03/7/2付JT) 山梨大学03/4/18 山口県立大学/下関市立大学ST03/3/7 岩手大学03/1/17 南山大学 01/12/23, JTW03/12/20 熊本県立大学04/8/24 , 03/7/5JTW, 大阪工業大学04/2/27 奈良教育大学02/4/21 国公立大の推薦・AO乳歯/医歯・医療系1999/5/20 傾向と対策 高校教科書に収録 05/4/3法王崩御号外など 朝日新聞の2004年出題は240大学(プランディット集計)だそうですが、ジャパンタイムズもとても多いです。
■許諾手続きの流れ (1)入学試験に出題する = 無料 (2)入試後、問題集に収録したりするでしょうから(2次使用)、許諾手続きをしてください(= 連絡をし、使用料を支払う)。 こんな様式でお申し込みください。 「著作物二次使用許諾申請書」と書いて送ってくだされば結構です。近年は最初から「著作物2次使用許諾書」と題した様式を送ってこられる大学がほとんどです(ジャパンタイムズは署名・捺印して返送するだけで済む)。双方にとって事務がスピーディーにできて便利です。 ---------------- (申請者名) 殿 あて先: ●記事には3種類あります: ●(3)本文の著作権者が通信社である場合は、その通信社にも許諾手続きを取ってください。見出し・本文内の編集個所がかなりあるため、ジャパンタイムズにも別途許諾手続きが必要です。 (3)ジャパンタイムズから許可の返信を差し上げます(不許可ということはまずありません)。掲載料を指定のジャパンタイムズ経理部口座にお支払いをいただき、許諾は完了です。 お問い合わせはジャパンタイムズ編集管理部までどうぞ。 利用の許諾(第63条) 許諾は口頭であっても差し支えありませんが,後から問題が生じないように,文書で許諾された利用の仕方,使用料の額と支払い方法などを確認しておくのが望ましいと考えられます。 ■使用許諾申請代行会社もあります 日本著作権教育研究会(有限責任中間法人) 著作者の連絡先の調査から、使用許諾、税務処理 ■FAQ Q:日本語に訳し、その訳文のみを使用したい場合の使用料は? A: 同じ情報ですので、英文の場合と同じです。 Q: 英文と、日本語訳を両方使用したい場合は? A: 1本の料金のみです。 ■読者の声 ◯はじめまして大野2005/08/14 22:27 サム先生、はじめまして、大学1年の大野です。 先生のホームを知ったきっかけは古川昭夫先生の『100万語多読入門』 で先生のホームを紹介していたからです。先生のホームはかなり充実してますねーなんか鳥肌がっ立ちましたよ 色んな本の紹介もしてくれてるし 本当に感謝してます 先生の本はまだ読んだことがないのですが これから全部購入して読ませていただきます。 ◯473. Re: 検索 大野さん
伊藤サム 2005/09/30
(Fri) 23:52 ◯サム先生ありがとうございます!!
■関連ページ 著作権法ガイド 報道の法 |
● ● ● |