プリンターの選び方 家庭用プリンターの基礎知識 ■プリンターの目的 年賀状の印刷 デジカメ写真や、携帯で撮った写真のプリント ウェブページのプリント 文書印刷 スキャンもできる コピーもできる インテリアとしても
■選ぶ際のポイント 写真がキレイか 印刷した写真が色あせず長持ちするか 印刷スピードが速いか 印刷コスト 複合機にするか、単なるプリンターにするか デザインが美しいか 無線LANなどのプラスアルファ機能 =スマホやタブレットから簡単に印刷できる 操作が簡単 メンテがラク 大型機か、コンパクトな機種か、携帯用か 価格 省エネ・エコロジー どのメーカーにするか
■「プリンター」 と言っても、実際は複合機のものがほとんど Epson Colorioカタログより引用 印刷 + 文書コピー + スキャン (+ Faxなど) 「複合機」「多機能型」「オールインワン」などと呼ばれる。ほとんどの売れ筋「プリンター」は実際は複合機 普通のコピー機のように、本体上部にフタがあり、開けるとコピーを取れる コピー・スキャン機能のため、機械はやや分厚く、重くなる 家庭にもコピー機があると、たまに「便利だねー、コピーあると!」と思うときもある
スイッチを入れるたびに機械全体のウォーミングアップが行われるため、スキャンで使用する場合でもインク(高価)がわずかだが減るもよう
■「プリンター」の種類 インクジェット複合機 多くはこれ。写真、文書ともにキレイ フォトプリンター 写真に特化。特化しているために操作がシンプルなタイプと、写真愛好家のために染料インクの数が多く本格的なタイプとがある
■多機能のものは、 無線LAN、多色インク……便利だが、そのぶん高価、操作は複雑、本体は大型になり・重くなることも考慮
■購入予算 「3万円未満」の人が多く、このレンジの製品が多い
■プリンターの価格
印刷遅い 印刷速い・高機能
中位機種(売れ筋、標準)と高位機種との価格差は大きいが、 中位機種と低位機種との価格差は小さい メーカーの販売戦略とスケールメリットによるものと思われる。つまり中位機種がお買い得
入門機種も価格が抑えられているが、その代りにインクが、より高価に設定されている
■プリンターが得意なメーカー 家庭用プリンター2大メーカーは、キヤノンとエプソン ブラザーが2013年頃から急伸、多くの機種を家庭用も含めて販売。ブラザーは費用対効果が高く、キヤノンとエプソンがインクの多色化を競うなか、価格の安い「4色でも美しい」を売り物にする。 年末商戦(年賀状)に向け、9月ごろから各社が新製品を発表、シェア争いが過熱 日本HPは低価格路線。HPは世界市場では巨大メーカー インクが各社・各機種で固定することに留意 →インクページ
■プリンターの機能 最高解像度 5000dip以上の機種が多い 解像度(dpi ) = 印刷の細かさ = dots per inch 1インチごとの印刷点の数 画質 すでに成熟段階。廉価プリンターでもキレイ 写真印刷 無線LAN インク
Epson Colorioカタログより引用 DVDレーベルプリント
メモリーカードのスロット デジカメから直接プリントできる (なくてもPC経由で印刷できる) 赤外線通信 携帯から写真を直接プリントできる →スマホ時代が来て不要に 対応用紙のサイズ 液晶タッチパネル 自動両面プリント ランニングコスト =インク・用紙合計コスト インク切れでも、スキャナーとしてだけ使う方法 このような裏技は、サポートに電話すると教えてもらえる
■製品例 ★アマゾン最新のプリンター商品
●2019/3当時の例 ・複合機 キヤノン TS3130S 写真はきれい インクは高い ●2018/3当時 キャノンの例 ●2013/9当時のベーシックモデル キヤノンPIXUS MG3530
●以下は2011年当時のもの ・キヤノン PIXUS MG6130 PIXUS MG5230 PIXUS MP280
・セイコーエプソン Colorio EP-803A Colorio PX-503A 文書印刷が得意(すべて顔料インク)
アマゾン プリンター
■メーカーサイトなど Canon Image Gateway キヤノンのユーザー用便利サイト、製品サポート Europe MyEpson エブソンのユーザー用サイト、製品サポート。年賀状素材など
■SOHO向きプリンター
■個人用プリンターとは、どう違うのか ビジネスプリンターは、業務用コピー機のように大型。SOHO向けに小型機も 印刷スピードは桁違いに速い 給紙容量は数百ページとか1500ページとかある LAN機能必須 A3などにも対応 故障しにくい、または迅速な保守サポートが必須。5年間無償補修なども 個人用プリンターと違い、カラーだけでなく「モノクロプリンター」も一大分野。モノクロ機はランニングコストが数円/枚 インクジェットよりも、出力が速いレーザープリンターなど メーカーは、OKIデータ、コニカミノルタ、キヤノン、エプソン、ブラザーなど ・大容量化(低コスト、低メンテ化)
■業務用モノクロプリンターは廉価 例:ブラザーのJustioシリーズはスモールオフィスに「ちょうどいい」コンセプト。「ジャスティオ HL-2240D」(2011年ベストセラー機)は実売価格が一万円台、高さがわずか18cmなのに、モノクロ26枚/分、自動両面印刷、給紙251枚 ブラザー Justioシリーズ (下位機はA4モノクロ)
OKIデータ Corefidoシリーズ 2011年ベストセラー機は C310dn (5年間無償保証)
コニカミノルタ magicolorなど。大型機はbizhub(ビズハブ)シリーズ
キヤノン Satera(サテラ)がビジネスプリンター用ブランド
Google広告
■次ページ インクページ(純正インク vs. 詰め替えインク) ページトップへ戻る |
● ● ● |