災害時の電気確保 

充電 家庭発電器


■電池

電池は数十本用意しておく(ローリングストックとして)

災害にあったら、近くの店(営業していれば)で電池を買っておく

電気と断水はセットで起きやすい


■ライト

最も有用なのは、ヘッドライト。両手がふさがらない  
        普段使いも優れもの 災害で頼れるアウトドア用品11選(Nikkei Style)より以下引用:「コズモ 防水機能付きヘッドランプ(ブラックダイヤモンド) .......両手が空くヘッドランプ...。「子供を抱っこしながらの避難などに欠かせない。半透明のものをかぶせればランタンにもなるので、ヘッドランプは一つあると万能」....。...ストロボ機能も」

「防災用品の筆頭に挙げられている懐中電灯は、電池が切れやすい。小さめのLEDライトのほうがいいよ」(朝日新聞10/9/5p28モンジロー)

LEDライト

 

 

・電球が懐中電灯に  マジックバルブ  普通のLED電球と違い、触っても熱くない 

 


●発電の仕方

・手回し式   とても疲れる  ラジオ用にはかなり低電力(0.1W)なのでまあ実用的

・足こぎ式   とても疲れる 自転車のペダルと違い、常にこぎ続けなくてはならないのが原因 

                    足こぎ発電機でiPhoneをフル充電! かかる時間は!? =バッテリー残量が17%でギブアップ

・ソーラー   災害(停電)が長期戦になったときに威力

カセットボンベ式自家発電機  Hondaなど  通常はガソリン式 兼用型もあり

 

手回し発電ラジオ時計ライト 

・ラジオと組み合わさったものは、情報収集に役立つ

・目覚まし時計と組み合わさったものは、普段から手元に置いておけて便利

・充電は、携帯電話だけでなくスマートホンも充電できるものを

・ライトも必要

・防沫仕様(簡易な防水)だと、雨のときも安心

手回し発電ラジオ時計ライト

 

●家庭でもっと発電

ソーラー女子の電気代0円生活    本「ソーラー女子は電気代0円で生活してます!」
    ベランダにソーラーパネル四枚。梅雨時にはバイクで発電 

ノースパワー  家庭のベランダで使えるソーラーパネル・風力発電機など、多様な自然発電機器の専門店

運動しながら発電 スポーツセンターのバイクをこいで発電 「まわしてチャージ充電丸 ノートパソコンなど100Vの電化製品にも使えるが疲れる

 

●自作 太陽発電キット 

朝日新聞2014/3/7p33「電気代月190円、達成  5アンペア記者、続けてます」より以下引用開始:
「インターネットで「ソーラーパネル 自作」と検索すると、多くの発電キットが販売……。50ワットのセット……。50ワットの液晶テレビならば1日3時間、視聴できる。…工具…。大判カレンダーほどのパネル……。発電した電気は蓄電池にためる。さらに「インバーター」を蓄電池に接続することで、コンセントと同じように電気が使えるようになる。……パソコンもしっかり使える。…扇風機も動いた」 引用終わり
 

 

●太陽光発電の携帯パネルが実用レベルに

★ 商品名は「ソーラーチャージャー」らしい   充電池はついておらず、そのままiPhone(の充電池)に充電する
朝日新聞デジタル 「太陽光でスマホ充電 使い勝手、パネルの規模次第」 2015年9月14日16時30分 より以下引用:   「インターネットで購入した、発電出力14ワットの商品を試した。……。5500円…。……約2時間半で充電量は50%から100%に。…重さ800グラム弱で折りたためる。…開発したアンカー・ジャパン……。気をつけたいのは、……日当たりの良い場所に置くので、熱を帯びやすい。……太陽光パネルの性能は今後も上がる見込み」 引用終わり
   


■携帯充電器には、充電池内蔵タイプのものにしておく

バッテリー付きUSB充電器「Anker PowerCore Fusion 5000」など
    を普段から使っておくと、「電気のローリングストック」mみたいになる。自宅マンションが停電でも、近くの充電できるカフェなどが営業していれば、そこへ携帯していって再充電できる  日経XTECH 「台風19号で記者の自宅が被災、2日間の停電で活躍した意外なデジタル機器」 ノートPCも充電できた

 

ノートパソコン用モバイルバッテリー
        モバイルバッテリーにUSB出力ポートだけでなく、AC出力ポートもあれば、ノートパソコンを手軽に充電できる

USB PD対応のモバイルバッテリー(Power Delivery)
    従来のUSBの規格(USB-Cなど)よりも大容量。最大で100Wの電気製品が使える パソコンはOK、端子を要確認


■家庭用蓄電池  充電式の電源

高額だがコスト低下が進み、レンタルもある

家庭用蓄電池 レンタル  
    ONEエネルギー社は「月々6,500円(税込7,020円)」で2015にレンタル開始。期間10年(中途解約不可)、契約終了時に撤去費用がかかる

 家庭用蓄電池  

充電式バッテリー 非常用

充電式バッテリー インバーター  テレビなど家電製品・パソコンも使える(100Vと12Vで出力) 液晶テレビを数時間見られる程度

朝日新聞デジタル 「(レッツeco活)蓄電池人気、レンタルも登場 深夜にためて昼間に消費」 2015年7月27日16時30分

 


●モバイルバッテリーの中身は、ニッケル水素充電池とリチウム電池

2012   SONY スマホ用手回充電機能付USBポータブル電源(高容量リチウムイオン)4,000mAh CP-A2LAKS     

    関連記事 そこが知りたい家電の新技術 ソニーが作った手回し発電モバイルバッテリーの狙い  

 


IP電話や多機能電話は、停電すると通話できない

・朝日新聞デジタル 「大雪、全員の安否確認 徳島西部、なお8人孤立」 2014年12月10日05時00分 より以下引用:
    「IP電話普及が裏目に ネット回線、停電で使えず  ……IP電話…、停電すると通話できない……。 …一般の加入電話に比べ災害時のリスクが大きい。加入電話は電話線から供給される電力で通話できる」

・朝日新聞デジタル IP電話は災害に弱い? 2015年1月8日05時00分より以下引用:
     「ところが最近、コードレス機能やファクス機能付き電話機の中には、コンセントに接続しないと通話できない機種が…。……「無停電電源装置」というバッテリーを取り付けることで、数時間の停電をしのげます」




■関連ページ目次

充電地の選び方

[ 東日本大震災 ] [ 放射能 基礎知識 ] [ 救急 ] [ 地震対策 ] [ ミサイル ] [ 防災備蓄 ] [ 津波 流され方 ] [ 避難 ] [ 連絡方法災害時 ] [ 災害時電気発電 ] [ 災害後サバイバル ] [ 火事の防災 ] [ 釣り ] [ 防災年表 ] [ 家の防犯・安全 ] [ 製品の安全 ]


 

 

東日本大震災
放射能 基礎知識
救急
地震対策
ミサイル
防災備蓄
津波 流され方
避難
連絡方法災害時
災害時電気発電
災害後サバイバル
火事の防災
釣り
防災年表
家の防犯・安全
製品の安全
 Amazon.co.jpアソシエイト
In Association with Amazon.com