|
|
|
|
|
|
| ベビーバスチェアのタイプ、長所短所など このページの目次: 関連ページ: 新生児の沐浴は赤ちゃんの沐浴のしかたページ ■バスチェア 2大タイプ(首すわりの前後で分類 ) 首がすわるまでは平行に近いリクライニング 以後はいろいろなタイプがあります (1)新生児〜生後5か月くらい 首を支え、 ソフトで平行にフルリクライニングタイプ(ハンモック型) 赤ちゃんが暴れるようになる生後5か月ぐらいまではとても便利 ソフト バスチェア フルリクライニングタイプ
風呂 マット (2)生後3か月ぐらい(首がすわってから)〜 プラスチック製 首がすわってから長期間使える バスチェア
●首がすわったら 横抱きでの入浴を嫌がるようなら、たて抱きにすると泣き止むことも おもちゃを与えると暴れなくなる なめても安全なもの おもちゃ 赤ちゃん 風呂 ■バスチェアのメリット・デメリット 首がすわると、通常型の風呂イス(バスチェア)が使える。 洗いやすいように作ってあるが、赤ちゃんと距離ができてかえって洗いにくいとの声も 嫌がる子も(大泣き)。嫌がっても続けていれば慣れるという意見も。まず居間で遊ばせて慣れさせてから。お風呂のあとは抱っこしてほめる。どうしても嫌がるなら、居間で離乳食イスとしてリサイクルすることも おもちゃが付いていると喜んで座っていてくれる。ただし熱中しすぎるとかえって洗いにくい。短時間で洗うならおもちゃ不要 風呂イスは「必要」というものでなく、赤ちゃんが嫌がらなければ便利だが、風呂イスがなくても洗える 安全面では、風呂イスの方が安心。親のひざで洗うと、せっけんですべって赤ちゃんゴツンとなりやすい。 風呂イスはメンテが必要。使用後に洗っておかないと、ヌルヌルに 2人目になると、片方が暴れるので、風呂イスは役に立つ。1人目でも特に暴れる子にも役立つ ■バスチェアなしでの赤ちゃんの安全な洗い方 →「赤ちゃんのお風呂入れ方」ページ ■ベビー用せっけん まず体をぬらしておき、泡が出てくるタイプのベビーソープ、「ベビー全身シャンプー」で洗うと短時間で洗える ベビーソープ ベビー全身シャンプー
沐浴剤(本来は新生児用) スキナベーブ(すべりにくい)
風呂 すべり止め 浴槽に滑り止めシート 風呂のすべり止め ■バスチェア(首すわり後)の3タイプ (1)プラスチック製 硬いイス ・たためないタイプ 狭い浴室では普段は邪魔 ・たためるタイプ 収納に便利でヒットした たためるバスチェア ・バンボも水に強いので風呂イスとして使える ・ぐっとリクライニングできるタイプは、洗髪がラク (2)空気でふくらませるタイプ ソフトでケガをしにくい 安価 収納が楽 おもちゃなし (3)湯船に浮かばせる浮き輪式のいすタイプ のぼせるかも ベビー バスチェア ■リンク ベビーのお風呂いすを購入検討しています(OK Wave) ■関連ページ 新生児の沐浴は赤ちゃんの沐浴のしかたページ 新生児後は赤ちゃんのお風呂の入れ方ページ
|
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●