|
|
|
|
|
|
|
幼児のトイレトレーニングの初期、就寝中はまだコントロールが効かないため、おもらしが多くなる。介護、ペットにも。 ●「おねしょシーツ」がないとどうなる? シーツも、敷きパッドも、その下のマットレスも濡れる。 おねしょのときは、おねしょシーツだけを洗うだけで済むのでラク。ただし、寝相が悪くて掛布団の上に寝ていれば、もちろんそれも濡れる おねしょだけでなく、寝ていて吐いたときにも、布団は汚れずに済む
■この時期の対処・選択肢 ★寝る前には、水分を飲ませ過ぎない。寝る直前に、おしっこに必ず行く ★トイレに行けるようになっても、夜寝る時だけは当分、おむつをはかせておく 濡れるのを覚悟の上、布パンツにする 布パンツに吸水パッドを貼る ★おねしょシーツを使う 使い捨てタイプの介護シーツを敷き詰める (紙おむつをシート状にしたようなもので、収集体が付いているので、おねしょが広がらない) 夏用の厚いタオルケットをシーツ代わりに敷く ●「おねしょシーツ」とはどんなもの? レジャーシートの表面にタオル地を貼り付けたような構造(ポリウレタンコーティングなど) ●おねしょシーツは何歳から何歳まで使う? おむつがはずれる3歳頃から、小学校に上がるくらいまで 乳児にはおねしょシーツは使わないほうが安心。通気性が悪くて体温が上がりやすくSIDS(乳幼児突然死症候群)が心配
●ベビー布団サイズ? 大人サイズ? 添い寝の場合や、子どもが複数、あるいは寝返りが激しく大人の布団へ転がってくるようならば、大人サイズに 大は小を兼ねる 布団にぴったりサイズのシーツは、はしっこがめくれやすく、そこでおねしょをされると、おねしょシーツを敷いた意味がない。おねしょシーツについている四隅のゴムベルトは、やがて伸びてしまうと役に立たない
●防水シーツ使用上の注意点 洗濯機では洗いにくい (脱水がうまくいかない) 水が抜けないために水が洗濯槽の片方にたまり、脱水高速回転で洗濯機が倒れた事故あり パナソニックサイト・事故例 パイル地のもののレビューが評価高い(普通のタオルと同じ感触、弾力性) マイクロファイバーのものは吸水力がまあいい 夏は蒸れて暑い →上に麻などのシーツを重ねる 裏がつるつる(ポリウレタン)なので、普通のシーツよりもずれやすい →四隅にすべり止めゴムベルトが付いている製品を 製品の選択肢が少ない 色などあまり選べない ●レジャーシートで代用もできる レジャーシートの上に、パイル地など厚めのシーツ(薄いと広くこぼれる)を敷く。シーツでなく、バスタオル・タオルケットでも --- バスタオルを重ねて置くと、下には達しないことが多い ・長所 安い 大きい 今愛用のシーツがそのまま使える 好きな素材・色のシーツが選べる ・短所 動くとがさがさゴワゴワ 上のシーツが薄いと、おねしょが広がる 夏は暑い(普通の防水シーツも暑いが) ●おしっこは無菌 血液から造られ、排せつ時には無菌。ただし有害な老廃物を含み、すぐ腐って臭う ■アマゾン Google広告
■シーツの選び方 (普通のシーツ) ■シーツの種類 平織シーツ =普通のシーツ さらり 安価 リネン(麻の一種) 夏だけでなくオールシーズン ■アマゾン
|
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
● ● ● |