|
|
|
|
|
|
| 幼児用安全はさみの種類と選び方 どのようなタイプの幼児用はさみが、どの程度安全なのか、各タイプの長所・短所など。刃物なので、切れやすさと安全性の両立は困難。いくつかのタイプに分類してみました ■3歳から、はさみを使った知育教材も ハサミは、幼児用ハサミなら2歳から使えるが上手ではなく、片手に持ってなんとか切れるようになるのは3歳以上 幼児用ハサミでハサミ教材をちょきちょき
はさみ遊び・教材は、多様なものが市販されている。幼児用雑誌でも、はさみコーナーがよくある
■幼児用安全はさみの種類と選び方 はさみは刃物なので、切れやすさと安全性の両立は困難。いくつかのタイプに分類してみました ●プラスチック刃の「初めてのはさみ」タイプ 一枚紙のみ切れる ●幼児の手になじむ形状 (太く持ちやすいタイプ)のはさみ ●右利き専用/左利き専用のはさみ ●先丸:ステンレス刃の先端のみが丸め(大人用はさみほどには、刃先がとがっていない) 刃は普通のはさみなので、よく切れる 小学生用はさみに近い ●先端ガード付きはさみ (先端にプラスチックをかぶせて固定してある) 突き刺す(=大けが)は防止できる よく切れる ●先端ガード さらに指は切れにくい(刃の断面が斜めでなく垂直な設計のはさみ) 安全性が高く、まあ切れる ちょっとした用途なら、大人用の安全はさみとしても使用可 ●ブレード全体に沿ってガードをかぶせてある 深くは切れない 安全性は最高レベル きれいに切れないとの声も サンスター文具 安全練習はさみ キッズデザイン賞受賞 安全練習はさみについて (造った「文具王」さんの思い) ●落としたときに刃が開きにくい設計(刃をやや内側に湾曲) スコッチ キッズシザーズ 2012/1発売 ●ブレード用キャップ付き (使用しない時にはキャップをかぶせておく) 小学生用はさみ、大人用はさみと特に変わらない。小学生用はさみは、刃先が鋭利ではない(角度が鋭角ではない) ■はさみを使うときのおやくそく はさみを持ったまま、ふざけない (はさみを持っているときは、他のことで遊ばない) 人に渡すときは、刃の部分を握り、取っ手の部分を相手に向けて渡す 大人がいっしょにいるときだけ使う (ケガをしないように、大人が監督) はさみの刃を人に向けない 自分にも向けない 上へにも向けない(何かの拍子に目を突き刺すのを防止) -- 基本的に横か下へいつも向けておく 使い終わったら、ふたをしておかたづけ 幼児用はさみ(アマゾン) ■出典・参考サイト 2歳ごろから?子供にはさみの使い方を教える時には - NAVER まとめ 当サイト写真が使われている 2歳の子どもに初めてのハサミを買いました! 安全で使いやすいハサミは? はさみの選び方・使い方 切り方も 幼児用はさみ NYママ Google広告
|
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●