更新履歴 当サイトは毎週あちこち更新しています。英語関連の大きな更新は以下のとおりです。 2019/12/7 Frontpageで文字化け、更新をアップロードできず、Expression Web4に変更 2019/10/28 ThinkPad故障で更新不可能に、Asusに切り替え 2019/10 アフィリエイト開示ページ 2018/11/19 クリスマス幸せ絵本で改訂2017年版を公開 2018/10/23 他ページへのリンクが再び、ほとんど消失していた →復旧 2018/6/23 他ページへのリンクがほとんど消失していた、原因は不明 →復旧 2017/9/25 オバマ演説「ハイライト版」ページ 2017/4/26 NHK「高校生からはじめる現代英語」ページ 2016/10/28 ファビコンを設定 2016/9/28 「旧掲示板」ページ なぜか、後半部分のテキスト部分のファイルが重たい 2016/9/25〜 掲示板( http://sam.bbs.coocan.jp/ )がサービス閉鎖となるため、あわてて未回答の質問に答えるが、難問が多くて難航 ページ63のうち、12まで進んで回答完了 2016/9/24 ホームのリンク集を「リンク」ページへ移動 2016/9/24 新アドレスへ引っ越し 旧アドレス http://homepage1.nifty.com/samito/ 移転通知機能は2018年3月29日(木)15時まで 新アドレス http://mellow.na.coocan.jp (mellowな空間 ジャパン) ■「mellowな空間」へ引越しました なお残念ながら掲示板がサービス終了となりました。 ありがとうございました! これからもよろしくお願いいたします。
●ロゴをマイナーチェンジ (新)
伊藤サム 公式サイト
2016/8 ■新サイトへ引越します!
■当サイト略史 (詳しくは履歴ページへ) 世界165国からアクセス 感謝 ....... 以下は年表
2015/11/19 Googleカスタム検索を新バージョンに更新。旧バージョンのサポートが終了するため 2015/11/3 クリスマス歌ページ 2015/5/19 ニフティ@homepage の管理サーバーに不正アクセスが判明。対策としてニフティが全員のFTPパスワードを無効化。当サイトもFTPパスワードを再発行 2015/5/12 機械翻訳の歴史ページ 2014/3/31 Frontpageフリーズ、応急修理 2014/1/16 HP表示の不安定を応急修理しました 2014/01/12 07:58 HP表示不具合のため復旧中です 2013/11/26 トップページの表示順がヘン →12/1復旧 2013/11/20 過去の仕事など「全活動図解アルバム」ページ 以前は非公開 2013/8/29 シェークスピアページ 2013/8/6 後閑日曜学校ページ 2012/8/23 祖父の蔵書ページ 2012/7/11 World enough and time ページ
■世界165国からアクセス 感謝 海外からも当サイトへたくさんアクセスをいただいています。2011/5〜2012/4の1年間で調べたところ、世界165カ国・地域からありました。英語ページを海外で読んでいただいているほか、海外で英語を使って生活している日本人の方々にも読んでいただいているようで、ありがとうございます。アクセス全体の97%が日本国内、3%が海外から。海外では3分の1がアメリカからです。
2012/1/31 本 ニュース英語キーワードページ 2012/1/5 書店フェアページ 2011/8/27 Globish講演レジメページ 2011/3〜2011/8 PC引っ越しの余波で画像アップロードが不調 このころ 英語と関連の薄いページが増加 10/6/15 「英国のレベル別英語雑誌」ページ(Mary Glasgow Magazines) 10/6/7 「ニュース英語入門1」本 パラパラ紹介ページ 10/4/10 「英語でプロになる特訓」本 内容紹介ページ 10/4/8 「テレビ英語字幕・セリフ」ページ 10/3/29 「見出しの読み方」「英字新聞 講演スクリーン」ページ 10/3/16 「NHK ニュースで英会話」ページ 10/3/5 「英字新聞 授業活用事例集」ページ 10/3/5 障害から仮復旧。トップページなどのリンクを復活。ご心配をおかけしました。 09/11 トップページのリンクなど消失。元ファイルのHTML消失のため、復旧に時間がかかり、不安定な状態での更新は控えた 09/10/27 「英語の歴史」ページ 09/9/25 「英語無料学習」ページ 09/9/2 「半年の命」課題 特集ページ 09/3/22 衣替え、フレーム風に。各ページ上部ナビゲーションバーが一斉上書きされてしまったので、各ページ左に新設 09/2/26 まぜこぜになっていた防災・安全ページ等を分割開始 09/2/2 加湿器(かぜ予防)ページ
09/1/28 サイト名がいつのまに変わっていた 08/12/14 おもちゃ、泣きやまない、ベビーカーページなど 08/12/8 『これを英語で言えますか? デラックス』パラパラ紹介ページ 08/12/7 50万アクセス ありがとうございました 08/11/28 当サイトにある、英語関係以外のページ一覧リンクを「そのほか」ページにまとめました 08/11/14 第二言語習得論ページを改題、昇格 08/11/8 ベン作品集ページ 08/5/26 これからも活動を続けてまいりますので、ご支援をよろしくお願いいたします 『News Digest ビギナーズ』最新第5巻発行へ 08/4/20 ジャパンタイムズ報道部記者募集中(詳細は日・月曜日Classifiedページ) 5/16締切 08/3/30 日本の英字新聞の歴史ページ JT創刊号紙面ページ 08/3/29 テレビの歴史ページが独立 08/3/21 『世界のエイプリルフールジョーク集』出版に協力しました。 『News Digest ビギナーズ』第4巻は4月発売 季刊です 08/3/7 英語字幕放送CCデコーダーページ独立開始 07/12/14,21 週刊ST新コラム『英語人生相談』開始しました。隔週掲載です。 『News Digest ビギナーズ』 第3巻は12月下旬刊行 よいお年をお迎えください 07/11/25 『News Digest ビギナーズ』 第3巻 脱稿しました。12月中に発売です 07/11/2 『ジュニア』(中学・高校生向き英語学習紙)が12/18号をもって休刊となります(11/6号社告)。編集・制作・執筆・ご愛読のみなさまに感謝申し上げます 07/10/6 掲示板(ニフティ)がスパム多発対策として画像認証を導入、さっそく利用しています。自動投稿ソフトによると思われるスパムが1スレッドにつき1,000件も多発するようになり、削除が大変だったので、これで安心です。画像認証では、画像に書かれている数字を(手動で)入力しないと投稿ができないため、自動ソフトによる投稿は減るはずです。 07/9/28 『NEWS DIGESTビギナーズ』第2号が完成しました 10/5発行 好評につき今号から季刊化 07/8/14 PHP社の『PHPカラット』(女性誌) 「中学英語から始める英語上達法」特集を伊藤が監修しました 9月号 07/8/12 記者採用情報 ジャパンタイムズ報道部 くわしくは下をご覧ください 9/5締切 07/8/6 News Digestビギナーズは年4回発行へ増えました。次回は10月です 07/7/15 エイプリルフールとジャパンタイムズページ 07/7/14 英文記者になりたいページ 07/7/11 ジャパンタイムズ採用情報:『週刊ST』編集記者募集 要項はThe Japan Times7月中旬月曜Classifiedページ掲載 8月初旬締切です 07/6/24 News Digest『ビギナーズ』7/5刊行 私が解説・監修 ニュース英語入門教本です 紹介ページのリンクが下にあります 07/6/15 大阪でのジャパンタイムズ創立110周年記念講演に多数ご応募ありがとうございました。 07/6/10 ジャパンタイムズの歴史ページ 07/6/10 英字新聞の読み方ページ 07/5/25 大阪でジャパンタイムズ創立110周年記念講演をします。「ジャパンタイムズの歴史と英字新聞の読み方」 6/20 無料です。募集はST紙上などにありますがJT大阪支社に住所氏名等をメールします。 07/5/8 『女性のための成功する留学セミナー』をジャパンタイムズ本社で開きます。記者の留学講演・無料留学相談会・プレゼント本付きとオトクなので、留学予定の方はぜひどうぞ 07/3/10、5/4 CNN English Express 6月号 巻頭インタビューに出ます CNNリスニング月刊誌 5/6発売です 07/4/22 以前の掲示板が07/7にサービス終了とのことで、新掲示板にデータをすべて移行しました。スパム対策が少しできるようになり、ニフティによる広告が表示されます。使い勝手はいまいち。 07/4/3 ST/ジュニアなどを4/30までに伊藤サムを通じて購読していただきますと、過去に書いた小冊子を私からプレゼントいたします。詳しくは下のリンクからST購読ページへ 07/4/1 新年度 あけましておめでとうございます。今年は春が早かったですね。桜は入学式に咲くものと思っていましたが…先月、近くの港陽中学校で卒業式がありましたが、すでに桜か咲いていました。 07/4 掲示板に英語でのスパム広告も書き込まれるように。日に10数件で、削除が大変。 07/3/17 トップページ来訪お客様が40万人に。1999年のオープン以来、多くの方にお世話になり、厚くお礼申し上げます。これからもよろしくお願いいたします。 07/2/25 大阪で再び講演予定です 5月ごろ ジャパンタイムズ110周年記念で「英字新聞の読み方」 07/1/3 サイト内検索がパワーアップ Google Custom Search Engineに取り替えました 06/12/31 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 06/12/29 東京湾大華火祭ページを独立。お台場ページ拡充のため 06/12/17 石黒加奈応援ページ。加奈さんの著書出版(二冊同時)を記念して作りました。
06/12/15 クリスマス幸せ絵本ページ 幸せになる英詩絵本。
06/12/10 プロバイダー(ニフティ)に掲示板スパム対策を要望しました(一部プロバイダーで導入されつつあります)。 06/12/3 ジャパンタイムズ バイリンガル編集者(Weekly担当)募集中です。詳細は月曜Classifiedページかhttp://classified.japantimes.com/ 締切12/11 06/11/21 ジャパンタイムズ大阪支社主催で講演をします。12月5日(火)18:30 http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/st-oshirase.htm で11/26までご案内中 週刊ST『ちょびつき留学日記』の石黒加奈さん近況:ライターとして独立、名古屋外国語大学で講演(06/12/1)。年内に本を2冊出版。『ちょびつき留学英語日記』(11/20ジャパンタイムズ刊)、『十六歳の選択』(12/11宝島社) www.kanaishiguro.com 2006/10/5 内部統制ページ 2006/10/8 豊洲ページ 2006/10/8 ペーパーレス化 ページ 日本初 中三レベルのやさしい英字新聞"The Japan Times JUNIOR" 8月創刊 好評です 2006/10/1 防災ページ 2006/9/16 immersionページ 2006/8/27 JT Juniorページ 2006/8/20 精読ページ 2006/6/17 各ページ上下に 検索 辞書 アマゾン などのリンク設置 2006/620 掲示板への書き込みスパムが多発しているため、プロバイダー(@nifty)がメッセージボードマルチタイプ掲示板へのCGIスクリプトからの投稿を停止。 2006/6/10 ダビングページ 2006/5/27 「リスニング」ページを「教材」ページから独立 2006/5/20 「DVDレコーダー」ページ新装。「スカパー」ページ 2006/5/7 去年から多忙でお返事できなかったご質問に連休を機会にお答えしました。「読者の声」of 音読、英語育児、海外、試験など。 ご質問には、仕事の波の関係で、まったくお答えできなかったり、半年遅れでお答えしたり、すぐお答えできたりです。 2006/5/3 「重大ニュース」ページを「英字新聞教本」ページに改訂 5/12再訂
いつも楽しく拝見いたしております。 -------------------- 2005/10/2 DVD入門ページ 2005/9/19 初めての運転ページ 2005/8/27 「英文記者」の本が脱稿したので、久しぶりに掲示板での質問にお答えしました。 2005/8/7 語法 図解 ページ 2005/7/31 Frontpageに戻って前置詞ページ 仮オープン 2005/6/12 HP作成ソフトをFrontPageからホームページ・ビルダーに変更。慣れないためにあちこち不都合が起きています。 2005/6/5 英語の数え方 2005/21 著作権ガイドページ仮オープン(工事中) 2005/18 入試と著作権ページ 2005/5/6 英語日記ページ 2005/5/4 冠詞図解ページ仮オープン 2005/3/23 冒険団ページ仮オープン 2005/3/13 英語質問回答サイト集ページ 2005/3/2 音読ページ 2005/2/23 語法辞典ページ 2005/2/10 メール6通掲載。 英語育児、教材ページBBC、通訳合格「あさり」さんなど 2005/1/12 おみくじページ 2005/1/4 ST俳句とだじゃれコーナー。2カ月ぶりに各「読者の声」欄に追加。ST購読申し込みはJTサイトにリンク 2004/11/26 クリスマスページ 2004/11/3 中学英語ページ 2004/10/27 3ヵ月ぶりに掲示板でのご質問に答えました。多忙のためとても遅れてごめんなさい。 2004/10/6 CD英語絵本・児童書ページ 2004/9/29 やさたく図解ページ 2004/9/14 この履歴ページに、数年前のこのサイトが見れるリンク(「〜当時のサイト」)を追加 2004/9/7 国際公務員ページ 2004/8/24 カリグラフィーページに、結婚式画像検索・愛の名言集リンクを追加 2004/8/22
更新履歴ページ(このページです)アップ 2004/8/19 文字化け対策ページ 2008/7/18 神奈川県・K.N.さんがフレームを提案: HPご感想ありがとうございます。時間がかかると思いますが検討させていただきます。 2004/6-7 英単語ページで「英単語ビルダー」プレゼント・キャンペーン 2004/7/7 ST表紙20種アニメーション(画像が変化するものを初めて制作) 2004/5/18 ドラマページに「冬のソナタ」特集 2004/4/26 ドラマページ 2004/4/14 おすすめ文法書ページ 2004/5 英文記者賞状授与 →ダウンロード多数 2004/3/31 時差ページ 2004/3/12 ジャパンタイムズ・ウィークリー紹介ページ 2004/2/5 英文賞状ページ 2004/01/30 掲示板より: 214. HPの更新が楽しみです
東京都・白壁 美香さん 2004/1/24 英文紹介状ページ 2004/1/16 ジャパンタイムズ紹介ページ 2004/1/19 各ページに「このサイトを」ボタン 2004/1/1 通訳・翻訳ページなど PC事故で消失。以前の事故で懲りてバックアップを複数取ってあったので、新ページに移動 2003/12/30 初めて広告を掲載 2003/12/5 「英語はやさたく」本ページ 2003/10 スキャナー導入 画像がシャープに 2003/11/7 ST購読ページ 2003/5/31 単語ページ 2003/5/12 英語で書く・文法ページ 2003/02/21 掲示板より:私のPCがクラッシュしてしまい、ウェブサイトのアップデートができなくなりました。復旧までかなりかかりそうです。臨時に高原記者の「身長の二倍日記」は掲示板に掲載します。2002/4/10 詩人ページ 2002/9/22 英語育児ページ 2002/9/22 難しくたくさんページ 2002/6/6 Japan infoページ(外国人用) 2002/4/25 就職・面接ページ ○「新しくなったHPを見ました…。目的とする課題へのリンクもでき、見やすくなりました。このHPはサムさん自身で作られるのですか? それともお弟子さん(新人さん)ですか? ご自身だと、すごいですね?」(神奈川県・野村宜史さん02/4/19) 2001/5/21 検索ページ 2001/11 中学生ページ 2001/11/5 やさしくたくさんリスト編ページ 2001/10/29 海外・留学ページ 2001/8 今月の格言 2001/5/16 カウンター10000人 2001/11/9当時のサイト 2001 iモード用「i伊藤サム」 http://hpm1.nifty.com/samito/ にあったが消失 2001 掲示板の最盛期 やさたく本で盛り上がった このころの例はこちら 2001 じゅうさんが「履歴があると便利」と要望。とりあえず新ファイル名に★をつけることに 2001/8/20当時のサイト 2001/6/21当時のサイト(Internet Archiveより) 2001 サイトにフレーム導入(IE最適化)。Netscape利用読者から「画面がずれている」と指摘を受け撤収 2001/5/02当時のサイト 2000秋 PC (東芝Libretto)故障、「身長の二倍」初期データを失う 2000/8/21 息抜きコーナー 2000/3/23 辞書ページ 掲示板より ◯ST読者様からこんなメッセージを頂きました。ありがとうございました! 1999/11/26 掲示板設置 1999/11/19 アドレス引越し 1999/10/6 岐阜県で「STの『これであなたも英文記者』などで英文を書いたり、英語を話す上での悩み、困難を語り合う会」発足 1999/3/13 「伊藤サム 英語の世界」をオープン。「英語」に英語学習、「世界」に報道の意を込め、英文記者を表した。サイトは「ピアニスト」と「やさしくたくさん」で始まる。 1998/10 ST『これであなたも英文記者』連載開始。一部のコメントをサイトにも掲載 1997秋 ジャパンタイムズ小冊子「英語上達のコツ」で「やさしくたくさん」を本格提唱 1993〜 英語学習アドバイスを求める手紙などが増え、「英語で考える」よりも具体的な学習スローガンの必要性を感じる 1992〜 イカロス社『通訳翻訳ジャーナル』、旺文社『百万人の英語』『アメリカンキッズ』などに連載。サイトコンテンツの基礎となる |