英字新聞の歴史
日本の英字新聞を中心とする新聞の歴史。このページの内容はJT歴史ページと重複します。研究者用画像資料ページのため、ファイルが重いです。History
of English-language newspapers in Japan
関連ページ JT紹介 JT歴史 JTエイプリルフール JT創刊号 英字新聞教本 英字新聞の読み方 英字新聞授業
■日本の英字新聞略史
The Japan Times 1865(江戸末期) → 吸収合併-------------------------------NYT提携--→
Asahi
Evening News ---- IHI/Asahi---朝日撤退(webのみに)
Daily Yomiuri-------2013The Japan News→
Mainich Daily
News------------------休刊(webのみ)
2000 Japan
Today(webのみ)
上記図解(family tree)および英字新聞紙面全体の各画像は『The Japan
Timesものがたり』(ジャパンタイムズ, 1966)より
紙面の一部の画像は当時の紙面コピーのスキャン
■■英字新聞の歴史年表 chronology by S.
Ito
JTのみのフル年表はJT歴史ページ
■新聞のルーツ
中国の「唐」 手書きで法令を伝える「邸報」
日本 大阪夏の陣のころに「瓦版」
■世界最古の新聞 17世紀ドイツ
1605 「レラツィオン(伝達)」
当時はドイツの交通の要衝で、各地から馬に乗った郵便配達人をとおして文書で情報が届いていたストラスブール(現在はフランス・アルザス地方に属す)でヨハン・カルロスが創刊。製本職人だったが、副業として、ニュースを手書きした冊子を、貴族や豪商ら十数人に販売していた →ニュースを印刷して配ることを思いつく。週一回の郵便集配に合わせ、水曜の夕方までにニュースを集め、木曜の朝に新聞を出した。部数は150部程度まで伸びた。紙面は、ハイデルベルグ大学図書館で保存。縦20cm
x 17cm、本サイズに近い。4〜8ページ、欧州全土の政治や軍事のニュース(例:トルコ軍との戦闘 --欧州がトルコに脅かされていた時代)。定説は1609年創刊とされていたが、1605年だったことを示す史料を、グーテンベルグ博物館(マインツ)のマーティン・ベルケ理事らが発見 ((朝日新聞10/9/17p8「最古の新聞 『父』は職人」による
世界新聞協会(本部パリ)も「レラツィオン」を「世界最古の印刷された新聞」と認めている
新聞はドイツ語圏からフランス語圏・英語圏へ広がった
■時代背景
15〜17世紀 大航海時代
1641 鎖国を江戸幕府が完成
18世紀後半〜 イギリスを先頭に欧米で産業革命(→他地域との国力格差)
1792 ロシア軍艦 根室に。鎖国以来初の事態 通商要求
1825 異国船打払令
1842 超大国・清が英に敗れる! →明治維新の原動力
1853 ペリー黒船4隻浦賀来航
1854 開国 日米和親条約=鎖国終わり
1858 日米修好通商条約 不平等条約 治外法権・完全自主権なし
1859 横浜開港 長崎も。兵庫・大阪開港は延期
19世紀後半〜 列強による帝国主義の時代(対外侵略・植民地拡大)
■「新聞」到来 -- 居留民が発行
英はシンガポール、香港、上海など沿岸諸港と深い関係。日本より先に英系英字新聞が発達
1861 文久元年(江戸時代) 日本最初の近代的新聞は英字新聞The
Nagasaki Shipping List and Advertiser (現JTの遠祖:関係者が作った新聞が合流) 英国人貿易商ハンサードが創刊 週2回刊 同年廃刊
クリックで拡大します
1865慶応元年のThe Japan
Times(最初のJT、のちに現JTへ合流)
英国人リカビー創刊。アーネスト・サトウの意見掲載で知られる
1868明治維新 →中央集権化・富国強兵・義務教育・文明開化・欧化政策
1870 The Japan Mail創刊 英国系 横浜 親日 1894週刊版Japan Weekly
Mailに合併 復刻出版されている
1871(明治3/12/8陰暦) 初の日刊新聞「横浜毎日新聞」創刊。1940年に廃刊。
1872(明治5)「東京日日新聞」(毎日新聞の前身)創刊
現在までとぎれずに発行されている最も古い(日本語の)新聞
■日本語新聞に英文欄 英語学習熱
中高等教育が急速に普及、英語教育に熱心に
1885 大阪の『此花新聞』に英文欄
1887 『時事新報』に英文欄を要望する投書
1897 『万朝報』 内村鑑三を英文欄朱筆に迎える スペースはわずか
同じ頃 『国民新聞』 英文欄
1899/6 仙台の『河北新報』 英文欄
*山本武利著『占領期メディア分析』 法政大学出版局 1996
p.94-95による
■日本人が初の英字新聞
1894不平等条約は最初の英と改正
1897/3/22 現ジャパンタイムズ創刊 創刊号のそのほかの各紙面
ウィークリーも同時創刊「ジャパン
ウィークリータイムズ」
1898「青年」The Rising Generation 月刊誌 STの原点 →研究社発行「英語青年」、最も長命な雑誌であると同時に英米文学界で最も権威のある学術誌だった。09/4
webに移行
少年号、学生号も創刊
1899治外法権の撤廃(の実施)
1911やっと条約改正 関税自主権回復=交渉に40年! これで欧米と対等
頭本はオリエンタル・レビューもSeoul Pressも創刊
小泉八雲 神戸クロニクル(→The Japan
Chronicle→JTに合流)の論説記者
明治の英文記者は原稿を鉛筆で手書きした →大正3年ごろタイプライターへ
1913 JTが火付けシーメンス事件→山本内閣倒れる 海軍収賄をJTが報道、続報
1918/4/2 合併でThe Japan Times and Mailに
1923日本におけるプレス・キャンペーンの最初の例:タイムズが日露海戦の旗艦三笠の保存を首唱。2年後の大正14年成功
1923関東大震災 被害で休刊するも直後タイプ原稿で発行
1940 次々とJTへ吸収合併、長い題号に 「The
Japan Times Advertiser Incorporating The Japan Chronicle and The Japan Mail」。Japan
Advertiser=米系 The Japan Chronicle=英系 The Japan Mail=英系
Japan Advertiserは イギリス政府とか、朝日新聞からも買収の話があった
1941/12/8 日米開戦→検閲
雑誌「キング」は「富士」と改題。銀座の「ワシントン靴店」は「東条靴店」に。
昭和17年、軍部が題号変更要請 JT→「Nippon Times」に。
1943/1/1〜56/7/1
終戦→今度はGHQがJT検閲開始 45/9/15〜占領終結まで
45/9/19 24時間の発行停止処分 ゲラ刷りを1本GHQ事前検閲に出さなかったため
GHQ 新聞民主化指令→政府支配終わる。45/9/24
「政府から新聞を分離する件」指令 9/29 「新聞,映画、通信に対する一切の制限法令を撤廃の件」指令 →全株主を社員が買い取る。 JT松本会長は公職追放(戦時中国会議員だったため。外務省出身)
マッカーサーがニッポンタイムズを毎日読むため、影響力が強力に。ビルの外まで「広告を載せたい」という人の列
1951/4 The Student Times創刊 90年に「週刊ST」と改題
→1972 Mainichi Weekly、1973 Asahi Weekly
1955(昭和30)年4/1 エープリルフールで「ソ連爆撃機 羽田着陸」 第一面に Russian
Multi-Jet Bomber Lands at Haneda Airport
同日朝日新聞夕刊によると「警視庁の係官などは『イタズラにもほどがある』とフンガイしており…」
1955/4 The Daily Yomiuri創刊 通称「英文読売」
1956 The Japan Timesに題号復帰 昭31/7/1 雑誌TIME論評"End
of the War"
1961/9/8 ウィークリー創刊 The
Japan Times Weekly
1974年のAsahi Evening News第一面
ウォーターゲート事件の頃、まもなくニクソン大統領は辞任
筆者が購読
1975 JTがCTS化 (新聞制作のコンピューター化)
1987 JT90周年事業で新紙面デザイン導入 米ニューヨークのデザイナー ジォバニティ(Sara
Giovanitti)氏によるデザイン: modular layout
1989 JT新社屋ビル完成(芝浦のビルを建て替え)
●1993/4/1 エープリルフールでニセJT現る。巧妙かつユーモラス
トップ記事は「関西空港が水没」。新聞協会の日本新聞博物館の永久展示物(伊藤が所持していたもの)に決定
→ジャパンタイムズとエイプリルフール特集ページ(パロディJT事件など)
1990/4 The Student Times40周年で「週刊ST」に改題
1990 JT Weekly International Edition ロス印刷
当時のロゴ
1996 1/1 Japan Times
Online(ホームページ)正式オープン
1997JT創立百周年
2000年ごろまで使われた「シューター」(編集局と制作局をつなぐ紙面フィルム用電動トンネル)の使用法メモ
2000 Japan
Today(webのみ)
2001 英字新聞ビッグバン・「英字紙戦争」勃発 英文朝日休刊、ヘラルド朝日に。英文毎日は休刊(webのみに)
01/4紙面改革+JTは対抗値下げ(4,380→3900円(11%)、一部は160→150円)
2011/2/28 朝日新聞、英字新聞から撤退
共同通信記事(2011/1/18)より引用
「朝日新聞社は18日、日刊英字新聞「ヘラルド朝日」の発行から2月末で撤退する。収支の低迷が理由。ヘラルド朝日は3月1日からインターナショナル・ヘラルド・トリビューン(IHT)社が発行元となり、朝日新聞の英文記事の紙面はなくなる。朝日新聞は英語ニュースについて、すでに電子端末や多機能携帯電話向け配信を始めており、紙面からの戦略的撤退によって「国際発信を強化する」としている。ヘラルド朝日は朝日新聞とIHTが提携して2001年4月から発行し、最近の公称発行部数は約3万3千部という」
2011/4/30 講談社インターナショナル 解散
国際的な英文出版物や英語学習者への書籍を発行してきたKIが、惜しまれつつ解散 Kodansha International to close doors
2011/4/5 英文毎日(2001よりwebのみ)のサイトが、日本語サイトの一部へと統合
"Mainichi Daily News merges into new site
The Mainichi Daily News, the English news site of the Mainichi Newspapers Co., has been reorganized into a new site as of April 5, 2012.
The English site is now part of the Japanese news site, Mainichi.jp, and under the new name, "The Mainichi," it aims to be a news site targeting not only readers around the world, including those in English-speaking regions, but also Japanese people learning English.
Those who have bookmarked The Mainichi Daily News (http://mdn.mainichi.jp) are requested to re-register the English site's new URL
(http://mainichi.jp/english/english)."
2013/4/1 読売新聞の英字新聞がリニューアル
The Daily Yoimuri(英文読売)がThe Japan Newsに改題リニューアル
もともと当初の題字はJapan Newsだったので回帰?
2013/10 ジャパンタイムズ改題、ニューヨークタイムズと合体
毎日の撤退、朝日の撤退、ヘラトリのJTとの合体により、日本で発行される紙の日刊英字新聞は、ジャパンタイムズ、ジャパンニューズ(英文読売)、そして米軍紙のStars
and Stripesのみに
2015 Japan Today(webのみ)をフジ・メディア・ホールディングスがジープラス・メディアから取得
■日本の英字新聞史リンク
新聞の歴史
★幕末・明治期の欧字新聞と外国人ジャーナリト
横浜開港資料館
旧The Japan Timesなど多数所蔵
神戸市文書館 The
Japan Timesに最終的に吸収合併された3英字紙
神戸市立中央図書館 小泉八雲が論説を書いたThe
Kobe Chronicle (The Japan Timesが吸収合併)
電通広告博物館
当時の日本事情を書いた本
リチャード・ゴードン・スミス 英国の博物学者(1898〜1915滞日、昔話、妖怪の絵、写真、日記など多数)
■Newseum
ニューヨークの新聞博物館オープン
■関連ページ
JT紹介 JT歴史 JTエイプリルフール JT創刊号 英字新聞教本 英字新聞の読み方 英字新聞授業 新聞デザイン
JT
Online Gallery でも昔の紙面が見れます
■ニュース英語 関連ページ
■英字新聞の読み方入門
■見出しの読み方
■本 英文記事の読み方
■本 ニュース英語教本
■週刊ST 内容・購読ページ
■ジャパンタイムズWEEKLY
■ジャパンタイムズの内容
■NHK「ニュースで英会話」
■身長の2倍(記者特訓)
■高原記者日記
■金魚(記事の書き方)
■英字新聞 講演
■英字新聞 授業活用例
■サム記事
■英文記者になりたいページ
■エイプリルフールとジャパンタイムズ
いたずら報道
■ジャパンタイムズの歴史
■ジャパンタイムズ創刊号紙面ページ 明治時代へタイムスリップ
■日本の英字新聞の歴史ページ
■紙面デザイン
|