英検・TOEIC試験
TOEFL GRE 留学試験 国連英検など

英語関係の資格検定ガイド。通訳・翻訳の検定試験ガイドは別ページです。

このページの目次: 英検とTOEIC換算表 英検 TOEIC TOEFL 留学試験そのほか(IELTS, GRE, GMAT, SAT)  国連英検 工業英検 そのほかの検定 読者の声 


英検・TOEIC・CEFRスコア換算表 

●各試験のレベル比較 

学習者の「レベル」を示す共通の物差しとしてはは、CEFRがよく使われます

 

 

2016現在。次の表は文部科学省「民間の英語資格・検定試験の大学入学者選抜における活用実態に関する調査研究事業(概要)」より引用


 

●英検とTOEICとCEFRの相当レベル対比表。実際には比較は困難で、あくまで目安です。TOEICはListening & Reading Testのスコア

英検 TOEIC CEFR
1級 900-990 C1
準1級 730-900 B2
2級 500-730 B1
準2級 350-500 A2
3級 250-400 A1〜
4級 200-300 A1〜
5級   A1〜

日本人学習者の80%がCEFR A レベル(最下位)、つまり英検3級以下だそうです

具体的には:

英検 TOEIC 習熟 何ができるのか  英検Can-doリスト(合格者アンケート)より
1級 900-990 プロ 社会性の高い幅広い理解。TIME/Newsweek、政治経済記事、文学。報告書を書ける
準1級 730-900 大学卒業 社会性の高い、英字新聞社会面、TVニュース要点、仕事の電話・Eメール・プレゼン
2級 500-730 高校卒業 日常生活、週刊ST、館内放送、天気予報、道案内、買い物交渉、簡単な講義、
準2級 350-500 高校レベル 日常生活の簡単な用。授業の先生の指示、簡単な電話、気持ちを表現、マック注文
3級 250-400 中学卒業 簡単な物語。ゆっくりなら分かる、3行の日記、デートに誘える
4級 200-300 中2 簡単な文。メニュー。簡単な自己紹介、短い文を書ける
5級   〜中1 初歩的。アルファベット分かる。電話番号聞き取れる、あいさつ、dogなど簡単な単語

TOEICの公式見解・データ比較 各種英語検定のレベル換算表 各総合英語資格試験の英語力レベルの目安(いろいろな試験と換算)  TOEIC スコアの目安   『ヒロコ・グレースの海外旅行英会話』(NHK出版)p.5 



■英検   =「級」で判定され、分かりやすい日本人好みの試験

●英検の歴史

1960s  日本は高度成長へ向かい、実用的な英語力が求められていた。64年に東京オリンピックを控えていた
1963/8   英検スタート。「実用英語の普及と向上に資する」が使命。正式名称は「実用英語技能検定」。「読む」「書く」「聞く」「話す」をバランスよく判定。文部省後援。
文部大臣賞、アメリカ大使賞など設定。アメリカ大使賞は英検が発足した当時の駐日大使、エドウィン・ライシャワー博士によって創設された賞で、米国大使館が特別に作成した賞状」 STEP英語情報07/11・12p10
1966 4級新設 
1968-2004   文部省認定。文部省が委嘱した専門委員がつくった審査基準に沿って出題
1979  TOEICスタート、英検の強力なライバルに。
1987 準1級(Pre-1st Grade)と5級新設
1993   単位認定制度。英検取得者に大学で単位が認められる。入試での優遇措置も広まる
1997(35周年) リニューアル コミュニケーション重視
  語彙を問う問題が少なくなった 1級では短文の語句空所補充問題が40題から30題になりその語彙自体も割合やさしくなったと言われている。長文問題も従来より重視されるようになった
大学生の20%が準2級 リクルート社調査(朝日99/4/30夕p23
年間350万人が受ける日本最大の検定試験
  「実用英語技能検定(英検)は、年間350万人が受ける日本最大の検定試験。大学生や社会人に人気の高いTOEICに対して、奨学生から定年退職者まで、受験者の幅が広いのが特徴だ。」ST00/9/1p6
00/10 英検受験者がのべ6000万人 
2001/6  「英検廃止?」報道
2001/9/4「英検は従来通り実施」 
  日本英語検定協会は記者会見を開き「文部科学省認定がなくても英検は従来通り実施する」と発表。「英検がなくなる」などの一部報道に反論したもの
2002-4「英検改訂3ヵ年計画」
  出題形式改訂 一級は2004 自由作文を導入 リスニング問題を増やす
2003   文部科学省「『英語が使える日本人』の育成のための行動計画」で、
      中学卒業までに英検3級
    高校卒業までに英検準2級もしくは2級取得を目指す
 という数値目標
2006  通訳ガイド試験で、英検1級合格者は試験免除(英語)に
2007   「進化する英検」というスローガンの下、英検を海外へ発展させる動き。ケンブリッジESOLとの提携、AFELTA (Academic Forum on English Language Testing in Asia)のアジア英語テスティング学会を東京開催 
2016/6  スコアを追加、CSE 2.0という名称。CEFRのA1〜C2までのレベルで英語四技能を各1000点満点で合計0〜4000点のスコアとして成績表に追加表示
            四技能測定の方向 英検二級にライティングテスト導入、4・5級にスピーキングテストなども
    オンライン受験へ移行準備

2018   朝日新聞デジタル 「英語の民間試験、東大使わぬ方針 公平性を疑問視 入試共通テスト」 2018年3月11日05時00分

2019度  英検がAI自動採点を導入 
        「話す」の4、5級、「書く」の1〜3級。大学受験に利用できるコンピューター端末を使った新方式では2級、準2級、3級

2020 大学入学共通テスト開始 英語の4技能を測るため民間試験を活用予定 →中止    
        既に多くの大学が民間試験を推薦入試などで使っていた  問題点:各回の難易度をそろえることが難しい、各種の民間試験のレベルが違う、替え玉受験の防止、試験会場に遠い受験生に不利など不公平  →2019/10/24 萩生田文科相がテレビ番組で受験生間に格差が生じないかとの懸念について「身の丈に合わせて勝負してもらえれば」と発言  →中止表明

 

 

CEFRと英検

CEFR 英検
C2
C1 1級
B2 準1級
B1 2級
A2 準2級
A1 3級、 4級、 5級

 

英検公式サイト  アメリカの120の大学で正規留学の資格として有効になりました(準一級以上)

英検タイムズ The Eiken Times (伊藤サム連載01/9/1-02/5)

evidus.com 英検の申し込み・数多くの検定・資格検索(他言語、他分野も)・学習支援・留学情報・オンラインテスト(英検協会からの受託サービス) 

超・英語ネットワーク 英検などの対策・模試(何級を受ければよいかが分かる)・合格体験記・教材紹介。質問にすぐ答える本格サイト。企業スポンサーが委託

英検に再挑戦【Revival Plan】 英検対策および英語学習のノウハウや失敗例

"英検"すべてについてGoogle検索 

英語検定5級

英語検定4級

英語検定3級

英語検定準2級

英語検定2級

英語検定準1級

英語検定1級




TOEIC = 企業内昇進などに使われる英語検定

TOEICとは 日本で発案され、世界に広がったテスト。 「コミュニケーションできる力を見る」のが特色なので、試験問題は実用的
10点〜最高990点(TOEIC Listening & Reading Test ) 
誤答があっても990点になります。TOEICスコアは受験偏差値のような、全体での位置を示す換算値であるためです

2007 TOEIC Speaking & Writing Testsも開始 スコアはそれぞれ200点満点

2012/9  得点を不自然に上げるテクニックを禁止
     「リスニングテスト中にリーディングセクションの問題文を見る行為、またはリーディングテスト中にリスニングセクションの問題文を見る行為」が禁止された

2020 大学入学共通テスト(→中止) 参加せず 
    「英語の4技能を測るため民間試験を活用」にTOEICも参加を表明していたが、2019/7/2に参加取りやめを発表。世界同時日程で行われるため、 大学入試センターが求めるスケジュールに合わせることができないなどが理由

 

英語で食べていく(英語で仕事ができる)にはTOEIC730点・英検準1級が目標になります
    (TOEICは Listening & Reading Test のスコア 990が「満点」)

TOEICスコアが意味する英語力 学校の通知簿のように1-5で判定してみると
860-990 英語力は十分・流暢 5
730 英語力は適切。海外駐在可能。英語で食べていける(英語で仕事ができる)。高度な議論ができ、日本IBMで部次長になれる 4.5
600〜 日常会話はまあまあ・海外出張可能レベル。必要な意思疎通ができ、IBMで課長になれる 4
470〜 日常会話はなんとか 3
220〜 ゆっくり話してもらい、聞き返せばなんとか 2
90〜 英語が話せない 1
0-90 英語力はゼロ(でたらめに答えても90点取れる)

 

企業の期待値 
営業・技術部門 650
海外部門 750
新入社員 500

新入社員への期待スコア 第1位は「500点」28.1%  「600点以上」22.3%  TOEIC実施の国際ビジネスコミュニケーション協会による 2007/10

・テスト用紙への書き込みは禁止なので、リスニング試験のときにメモを取ることができない

・リスニング試験では説明アナウンスが流れている間に、Part 4など難易度の高い問題と選択肢を読んでしまうと有利

TOEIC公式サイト  英語力レベルの公式説明 06/5新TOEICテスト TOEIC Bridge(中高校生向けテスト) Enjoy(中高校生向け情報誌)

TOEICの勉強法・採点・裏技に関する疑問 

TOEICデイリーミニテスト

TOEIC SCORE UP! 気楽に読めます。「スパルタ式英語学習法の否定」 「暗記や音読を繰り返すだけの既存の学習法とはもうサヨナラして、効率よく英語を学習するためのコツを満載してます」

Step Up with TOEIC (Nikkei) オンラインテストあり

←TOEICテスト駆け込み寺 英語力はともかく、スコアだけは上げることが必要な人のためのどたんばテクニック本(ジャパンタイムズ刊)

TOEIC試験中のテクニック 

All About 

英語タウン 

TOEIC CLUB 

資格試験のNewton TLT  ニュートン社の開発した学習ソフト。TOEIC、社労士、司法書士、税理士などがある。

 

日本通訳協会(通訳技能検定協会、V検--ボランティア通訳検定試験) 

 

資格の森

YahooのTOEIC全般のリンク
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=topics&board=1834910&type=r&sid=1834910

Yahooの交換日記(?)のリンク
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834910&tid=khffca4n1q8l3xbdac8r49ffc5ada4ra47a4dea4bba4sa4aba1a9&sid=1834910&mid=1&type=date&first=1

かかってこい! TOEIC  学生時代、英語が一番苦手だったがTOEIC800点に到達した方のサイト

TOEIC FIGHTERS〜華麗なるトーイック・マスターへの道  狙われやすいTOEIC文法問題(熟語、誤文訂正など)を確実に押えたい人向けのサイト。「読者参加型」の無料メルマガも発行。

TOEIC攻略ノウハウ集 忙しいサラリーマンにもできる勉強法を紹介。TOEIC勉強会を主宰されている方のサイト

独学のオキテ 

"TOEIC"についてGoogle検索    

TOEIC対策本 売れてる順(アマゾン)

TOEIC ジャパンタイムズ

  TOEICベストセラー  


TOEIC 文庫 (廉価本)も多数出版されています。

TOEIC(洋書)  世界中で実施されているため、英文参考書も豊富です。




TOEFL  = 北米大学留学に必要

TOEFLとは Test of English as a Foreign Language
留学の「入試」です。アメリカ・カナダ・ニュージランド・オーストラリアの大学や大学院へ留学するためにはTOEFLのスコア提出を求められます。留学生が大学の授業についていけるかチェックするためです。
試験問題はアカデミックな内容で、英語力だけでなく、数学などの自然科学から社会科学、人文科学まで出題されます。

TOEFLは三種類あります。

(1) インターネット版 TOEFL iBT   0〜最高120点。インターネットで試験会場へ問題を配信(06/7開始)。スピーキングの答えはマイクに吹き込む(録音され、あとでインターネット経由で米国で採点)。試験は年30-40回も実施される。メモを全セクションで取ることがOKなので、メモとり技術を習得するとスコアが上がる。

(2) コンピューター版 TOEFL CBT  0〜最高300点

(3) ペーパー版 PBT        310〜最高677点  
日本人の平均点は500点ぐらい。170国中150番目くらい。北米の大学は520点以上を要求するところが多く、大学院では550点以上

 

2003 文部科学省「『英語が使える日本人』の育成のための行動計画」  英語教員が持つべき英語力は「英検準一級、TOEFL550 点、TOEIC730 点程度以上」

TOEFL iBTとTOEFL CBT/PBTのスコア換算表 TOEIC・TOEFL点数の換算表

TOEFL公式米国サイト 日本事務局 

TOEFL Preparation Links 

英語の学習 TOEFLなど  

TOEFL対策本 アマゾン 

TOEFL

TOEFL(洋書)




■TOEFLに対抗する試験

1964   TOEFL   米 (2005  TOEFL iBT = インターネットで実施)

1989    IELTS  英

1999    GTEC for STUDENTS    ベネッセ、ベルリッツなど

2014    TEAP    上智大と日本英語検定協会  筆記と面接 各技能100点満点とレベル分け評価


留学試験そのほか


IELTS  英国系の大学留学に必要

アイエルツとは、TOEFLの英国版です。全世界受験者数は、TOEFLを抜いています。日本では、ブリティッシュ・カウンシル

と日本英語検定協会が共同運営

「英検もTOEICもこちらでは受け付けてもらえず、IELTSやケンブリッジ英検などがメジャーのようです」(英国在住の方からのお便りより)

IELTS公式サイト ブリティシュカウンシル(主催者)の説明 ILC国際語学センター  IELTSをGoogle検索  

IELTS

IELTS(洋書)

■ケンブリッジ英検  イギリス留学中に受ける人が多い英語検定

ケンブリッジ英検    
    2016年から、Z会のグループ会社、基盤学力総合研究所が日本におけるCambridge English(ケンブリッジ英語検定)の試験実施運営に加わる

Cambridge English  FCE (First Certificate in English) や特級CPE (Certificate of Proficiency in English) など

ケンブリッジ英検(和書)

Cambridge certificate English (洋書)


■大学院入試 GRE

GREとは、 北米の大学院に留学する際に必要な共通試験。外国人のための試験ではなく、ネイティブといっしょの、普通の大学院共通一次入試です。Graduate Record Examinations 日本人はquantitative reasoning(数学など)で点を稼ぐのが定石。 

GRE公式サイト  "The Graduate Record Examinations® (GRE®) General Test measures verbal reasoning, quantitative reasoning, and critical thinking and analytical writing skills."

GRE(ウィキペディア)   GRE (Wikipedia)  KAPLAN  GREをGoogle検索 

GRE

GRE(洋書)


■MBA入試 GMAT

Take the GMAT   MBA.com    "The Graduate Management Admission Test® (GMAT®) is a standardized assessment—delivered in English—that helps business schools assess the qualifications of applicants for advanced study in business and management. Schools use the test as one predictor of academic performance in an MBA program or in other graduate management programs.
The GMAT® exam measures basic verbal, mathematical, and analytical writing skills that you have developed in your education and work."

GMATについてGoogle検索 

GMAT

GMAT(洋書)


■SAT   アメリカの「共通一次」    

SATとは、アメリカの高校生にとっての大学入試の共通一次試験の代表的なものです。大学進学適性試験。発音はS-A-T(エスエーティ)、以前はScholastic Assessment Testなどの略称でした。アメリカの高校に留学する方は、ぜひ在学中に受験しておきましょう。日本でもインターナショナルスクールなどで受験できるはずです。

College Board(主催者)  SAT(ウィキペディア)  SAT (Wikipedia)  SATをGoogle検索 

SAT

SAT(洋書)

■A-Level   イギリスの「共通一次」

イギリスの高校生はO-Level、A-Level等を受けて学力の証明をします。 Advanced Level (Wikipedia)  




国連英検 

財団法人日本国際連合協会が主催する英語検定試験。「国連英検」は外務省後援です。

公式サイト 英検・TOEICとの難易度比較 

 


工業英検  

理系企業では有利な資格。通訳・翻訳者の資格としても。

社団法人日本工業英語協会 "工業英検"をGoogle検索   

 


■そのほかの検定 (留学以外)

通訳・翻訳の検定試験(別ページ)

時事英語検定試験(インタースクール)

■英語教師の力量を示す試験

TKT (Teaching Knowledge Test)    ネイティブ教師(ESOL)用。すべてケンブリッジ大学。
ICELT (In-service Certificate in English Language Teaching)
CELTA (Certificate in English Language Teaching to Adults).

■会計士  BATIC(国際会計検定) 東京商工会議所 プロアクティブ ANJO  大原簿記学校 

■受験生の学校・塾選び

インターエデュ・ドットコム 

リクルート進学

大学入試センター 全国の大学の情報検索



■読者の声

------ ST「英文記者」より ---------------------------
●おことわり: 応募作品と作品に添えられたコメント・イラストは、ほかの出版物など(学習本や伊藤サムのウェブサイト「英語の世界」〔http://homepage1.nifty.com/samito/〕など)にも掲載されることがあります。本への掲載は数年後になることもありますが、どうかご了承ください。  

 


ご無沙汰しています。
STの「これであなたも英文記者」でお世話になっていました。
当時から挑戦し続けていた英検一級にこのたびやっと合格しました。
一次試験を受けること10回、その上スピーチも3度目の正直という有様でした。
この間一度も休まず年3回の試験を受け続けたことは変な話ですが、かなり誇りに思っています。
いつも作文で足を引っ張っていたので英作文には特に力を入れていました。
サムさんの英文記者にはいつも目からうろこで英作文の極意を学ばせていただいたように思います。
またやさたくも実践し、子供向けの絵本や児童書をひたすら読みました。
最初はSTを1週間で読みきれなかった私が今は600ページを越える洋書も電車の中で読破できるようになりました。

今、STは受験生の息子がちらちらと読んでいます。
今回の合格通知を見て、「これは、すごい。」と一言つぶやきました。
家事もろくろくせず、ヒステリーばかり起こしているだめな親ですが、継続の力を子どもに見せてやることができただけでもこの5年の長い挑戦は価値があったと思っています。
これからはこの息子たちに負けないように精進を続けます。
神奈川県・林宣子さん 08/11/29

--------------------------
こんにちは。
英検一級に年3回の挑戦を続け、10回目についに合格されたと聞き、とてもうれしいです。おめでとうございました!
「英文記者」にはご応募をありがとうございました。「英文記者」を通してお力になれたとしたら、これほどの喜びはありません。

 

○英検準1級、、合格しました。次は6月の1級です。 4月から非常勤ですが教育現場に復帰することになりました。今までぬくぬくと過ごしてきたので12年のブランクが非常に不安ですが、自分が学びなおしたことやSTで覚えたこと(いつか使おうと思ってスクラップしたことなどなど)か゜やっと日の目を見ると思うと楽しみでもあります。それにしても今の学生とはどのようなものなのでしょうか?話についていけるかどうかのほうが心配です。 
岐阜県・林宣子さん05/3/4

○楽しい冬休みが始まります。子供と一緒に時計に縛られずに過ごせる長期の休みが私は結構好きなのですが、学習リズムは確実に破壊されます。休みが明けるとすぐ英検なので気合入れておきたいところなのですが、夏休みも不完全燃焼だったので不安です。大学受験や卒論のときは"おこもり"したものですが、さすがに母、嫁の立場では(妻はとにかく(?!)そんなわけにはいきません。学生は勉強さえしてしていればほめてもらえるのに主婦の勉強は変な目で見られたり、非難の対象にすらなります。辛いところです。それを言い訳にサボってしまうのも怖いです。STには主婦の読者もたくさんみえてとても励まされます。社会人として働いている方には、時間のある自分はもっとやらなくちゃと奮起させられますし、学生の投稿には負けてはいられないとまたまた発奮します。  岐阜県・林宣子さん04/12/17

○「久しぶりにサムさんの『やさたく』読み返しました。思い切って中学1年生からやり直してみようと思います。NHKラジオの『基礎英語』1〜3のテキストを買ってきてびっくり、てごわいじゃん?! 今年6月から英検1級受けていますが、通りたい気持ちが先にたってどうしても難しい参考書に目が行きます。…オリンピック選手だって走る前にはストレッチもするし、筋トレも欠かしませんよね。早く走りたいあまりいきなり全力疾走してもきっと足がつるのがおちでしょう。私の場合がそんな状態です」 岐阜県・林宣子さん04/12/10

(以下は「英文記者」にいただいたコメントより)

○05/4/8 「いったいサムさんは何が言いたいんだ…悩むこと数日。そろそろ冠詞かな。でこんな中学1年生が一番最初に習うであろう文章を作るのに参考書4冊も5冊も動員し、辞書引きまくり、考えることさらに1時間…教員なんて書くのが恥ずかしいような説明ですがもういい、送信しちゃおう」

○05/3 「『韓国ブーム』の課題(12月10日号テーマ)の件で質問させていただきたいのですが。the Korea crazeというのはおかしいでしょうか。Koreanの方が一般的だと思いましたがCNNのアンカーが使っていたのでしゃれているなと思って覚えていました。ついでといっては何ですが、JapaneseとJapan'sはどのように区別して使えばよいでしょうか」

○05/2?「文法がきっちり入っているかどうかが上級者への第一歩ですね」

○04/11 「『○回目の投稿です』ばやりですが、私は60回目になります。まだまだだね…でも、自分の投稿とモデル訳、解説は毎回ノートにまとめてあり、これで立派な英作文参考書になりそうです。いつもギリギリまでやらないのは相変わらずで、今日もまた時計とにらめっこです。締め切りがなかったら永久にやらないだろう…。やはり毎日1文でも書くって大事です」

○04/10/8 「問題の意図がピンときません。てことは、またひっかかってるのかなぁ。中一の第一ページに出てくるような英文に自信が持てない私って…」

04/7/9 「現在でも真実なら現在形」

○04/5/14「 ノートに書きとめただけで安心して、いかにぼんやり記事を読んでいることか―」

○04/3/19 「:= ピリオド、;= コンマと習った覚えがありますが…」

○04/3/12 「先週、...、子供3人もいると本当いろいろなことがおこります。それでも何とか課題もこうして出せて学べる幸せをかみしめた一週間でありました。とにかくやれる時にがんばっておかなくちゃ」

○03/9/5 ST「英文記者」課題「お幸せに」へのコメント:  「(Congratulations!は)女性には使わないとどこかで読んだような」

○03/6/20 ST「英文記者」課題「ニワトリと卵は、どちらが先に現れたのか?」 へのコメント:  「片手にニワトリをつかみ、片手に卵を1個にぎって『どっちだ!』と迫りたい」

 


 

IELTSの結果が届き、Overall 6で、Listening5.5、Reading 6.5、 Writing 6、Speaking 6 でした。 
リスニングとリーディングは自主学習をし、リーディングのテキストは、週刊STとJapan Timesでした。
STは受け取った翌日(英語スクールのレッスン日)の移動の電車、地下鉄の中で読み、JTは興味を持った記事を一つピックアップし、それを要約して感想を書くという作業をしていました。  愛知県・M・Sさん06/12/24

---------------------------
IELTSは高いレベルに上がられておめでとうございます。
特にリーディングでこつこつと基礎を固められてこられたようなので、留学先で花開くと思います。  


○ジャパンタイムズを読む時間をストップウォッチで計り、英検1級 →ジャパンタイムズページ

○ 2006/07/02  (投稿はご本人の要請により削除しました)

 

--------------------
新TOEICのリスニング問題の形式は以前と同様です。逆にリーディング問題は大幅に変わり、2つの文書を見比べて答える設問(20問)などができました。
これまでに何回も受験してTOEIC慣れした人々にとっては、リーディングでは新規設問でとまどい得点が低めになりやすいはずです。慣れるにしたがってリーディングの点数は回復すると思います。
大切なのはTOEICの点そのものではなく、実際の英語の実力です。今回のTOEIC改善で、実際の実力をより正確に測れるようになったと思います。しかし、毎回の形式が固定しているテストでは、慣れ・受験テクニックによって点が上下してしまうのは避けられません。
点そのものではなく、実際の実力を伸ばすには、ご指摘のとおり、「もっと英文に慣れ」ましょう。
英字新聞教本ページ 伊藤サム 06/7/5

 

2006/07/27 (ご本人からの要請により削除しました)



○649. TOEFL初受験 rei 2006/04/04 (Tue) 00:23

こんにちは。はじめて書き込みさせて頂きます。
現在TOEFLの勉強をしていて、1〜2ヶ月後にCBT受験予定です。
目標は153〜173点。TOEFL受験経験は1度もありません。

わたしは商業高校出身でほとんど英語の授業がなく、受験英語も経験がないので、高校文法、単語力が欠けていて、TOEFLの勉強していても、ストラクチャーもさっぱり、リーディングもさっぱりな状態で、勉強をすればする程英語が嫌いになってきてしまいました。

2年程前にサムさんの"やさたく"を読んでから、中学文法の参考書を一通りやり、VOA等の海外のラジオを毎日聞いています。
VOAは単語一つ一つがかなり聞き取れるようになりましたが、単語の日本語訳を知らないため、結局何を言ってるか半分しか分からない時もあります。

今はBasic GrammarとGrammar in use Intermediate2冊と、VOAを毎日聞くこと、英単語を日本語訳と合わせてひたすら書いて覚える、ということをやっています。

このまま基礎固めのためBasic〜を一通りやるべきなのか、
それともTOEFL用の問題集をひたすら耐えてやるべきなのか。

とりあえずVOAをTOEFLリスニング用CDに変えて、リスニング対策をしようと思っているのですが…

一日TOEFLの勉強に充てる時間があるにも関わらず、
焦り過ぎて、CBT受験までの間、何をどうやって勉強したらいいのか全く分からなくなってしまいました。
何ともレベルが低い話で申し訳ありませんが、何かご意見頂けましたら幸いです。

--------------------------------------------
reiさん、
試験が近いのであれば、基礎固めと問題集を2対1ぐらいの割合でやってはどうでしょうか。
「実力」と「試験の点」を区別して考えるといいでしょう。点を上げることではなく、長期的に実力を付けることが目的であれば、問題集は適しません。
でも、もし大学受験のように(実力はともかく)高い点を出さなくてはならない理由がある場合は、問題集にも取り組みましょう。
試験問題集は、試験の傾向・出題形式に慣れることで、実力を十分に発揮する・実力がなくても高い点を取るためのものです。試験問題(集)は受験者をふるい落とすために高いレベルに設定してあるので、「難しく少し」状態になってしまいます。段階を追わないので、学習効率は落ちます。受験テクニック本で研究してTOEFLでは高得点なのに、実際の実力はそれほどない人が多いです。
今回の試験は力試しに過ぎず、長期的に英語の実力そのものを付けるのが目的である場合は、基礎固め優先となります。
なお、reiさんの「英単語を日本語訳と合わせてひたすら書いて覚える」勉強法は受験向きで、試験ですぐ点を取れるようになる長所があります。しかし、英語そのものの勉強ではなく、中級以降になると伸び悩みます。単語は、やさしい文中でたくさん聞いたり読んだりすることで、意味を自分で考えてつかむようにすると、将来も応用がききます。  伊藤サム06/4/10

○665. 励みになりました!! rei 2006/04/13 (Thu) 00:26
TOEFL初受験で勉強方法をご相談させて頂いたreiです。
お忙しい中アドバイス頂きありがとうございました!!
やさたくを始めてから、依然と比べて英語力が増したのが自分でも分かって、やさしくたくさん勉強することがとても楽しかったのですが、TOEFLはそう簡単にいかず行き詰っていました。
TOEFLの点数を稼ぐ為の勉強はあまり楽しくないのですが、早くこのTOEFL地獄から抜け出せるよう、サムさんのアドバイスを参考にやさたくと平行してTOEFLの勉強も集中してやろうと思います。ありがとうございました!!!!


○はじめてメールします。サムさんのHPは英語学習継続のモチベーションアップに読んでいます。週刊STを2年ほど前に購読し、その後デイリーの英字新聞に切り替えました。通訳ガイドの勉強を5、6年続けています。
長年の努力の甲斐あってスピーキングやリーディング力は非常にアップし、ガイドの勉強を見ていただいている先生からも英検1級とガイドの合格に太鼓判を押していただけるまでになりました。
アメリカから客人が訪れたときも、自分でも驚くほど自然に英語が話せ、相手の英語も苦労無く聞き取れました。でも、実際にTOIECや英検を受験すると、全く駄目です。TOEICは815を最高に今は790まで下がっています。
READINGが駄目なのです。どうしても400を超えられないのです。英検では読解力が不足&リスニングはリテインできません。読む量が少なすぎるのと単語量が少ない。
で、難しい文読む癖がつくと、英作にすぐそれが現れて理解しにくい文章になってしまいます。
自分の実力が無いから試験に合格出来ないのでしょうが…。本当の実力をつけるにはあと何をすればよいのでしょうか。(泣)   京都府・もりりんさん05/10/21

---------------------
読解力をバランスよく伸ばすには、精読と多読の両方が必要です。
ST・英字新聞と多読にかなり努力されたようなのに、試験では「読解力が不足&リスニングはリテインできない」と判定されることから、精読系の学習が役に立つと思います。また、「難しい文読む…と、英作にすぐそれが現れる」ことから、細部(の表現)への集中力が高いが、「木を見て森を見ず」状態になっているのかもしれません。
英語の文章の構造を説明した教材を試してみてはどうでしょうか。例:『英文記事の読み方』の第2章「特集記事の読み方 --- 流れを分析」
英字新聞の精読教本には『News Digest』があります。    伊藤サム06/5/7

サムさん   業務多忙にも関わらずありがとうございました!多読はなんでも目にしたら読むという感覚でやたらに読んでいたように思います。一方精読のほうは、「せいどく」ってなあに?くらいにしてないか、方法がわかっていないのかもしれません。通っていたスクールの通訳ガイドコースが突然の閉鎖でやむをえず独習に切り替えました。根性の無さを痛感しつつ細々と勉強を続けています。やさ・たく と精読もう一度がんばってみます。次回は良い報告ができるようにしたいです。ありがとうございました。   もりりん06/5/8 

 

○先日、念願の英検1級に合格しました。試験では、週刊STの速読、作文、そしてST Onlineのリスニングが大いに役立ちました。資格試験対策に、と購読を始めた週刊STですが、情報、授業アイデア、文法知識、映画寸評など多く得られるので、今や私の生活必需品です。 福岡県・岩田勝さん05/3/11

 

○1月23日のスコアが届きました。930点でした。やったあぁぁー!! 家で"Yes, yes, yes!!"と一人で(赤ちゃん昼寝中)叫んでいました。(よく洋画でこう言って喜びを表現してるから、真似したかった)。
英文記者の課題「今年の目標は」の時に900点以上取りたい、と書いたのですが、早速夢がかないました。2年前に受けたときは880点だったので何とか900点台にのるのが夢だったので、とても嬉しいです。リスニングが480点だったのには自分でもけっこう驚きました。確かに今まで受けた中で一番内容がよく聞き取れた実感はあったのですが。リーディングも過去最高の450点なのですが、これはこれからもずっと「やさたく」を続けて、まだまだ伸びる余地ありますよね。多分、文法問題(穴埋め、正誤)の間違いが多いような気がします。(どのパートで間違いが多いとか教えてもらえたらいいのになぁ)。伊藤サム先生の課題をこつこつやってきた甲斐がありました。本当にありがとうございます。この喜びを、サムさんにお伝えしたかったので…。もちろん、まだまだこれからスコアアップを目指します。TOEICの点数を取ることだけが目的ではありませんが、これだけ社会的認知度が高いテストですから、自分の語学力の目安になるのは間違いないと思うので。
ところで質問というか疑問というか。TOEICのレベルというのは、ネイティブの人なら簡単に満点を取るレベルの問題なんでしょうか。というよりも、例えば小学校低学年のレベルとか、学年で言えばどのくらいの難易度なんでしょう。私としては、日本語が母国語でない人が、小学校低学年の国語で高得点が取れるなら、すごいことだと思うのですが。 大阪府・南谷三世さん05/2/18

--------------------
南谷さん、おめでとうございました。ネイティブの人たちの受験結果を見ると、優秀な人でやはり930点ぐらいなようです。TOEICは非ネイティブ専門に作られている試験で、おおまかにいえばリスニングは小学校、リーディングは中学校レベルぐらいではと思います。ネイティブでも非ネイティブでも、900点を超えるには受験テクニックと注意力が必要でしょう。ネイティブでも満点はまれだと思います。

○昨年11月末に5年ぶりに受験したTOEICのスコアは、805点でした〜。パチパチパチ。(^。^) 前回までは3回とも600点台でしたので、一気に100点以上のアップです。楽しいSTのおかげで、いつのまにか、英語力が成長したようです。ありがとうございました。「英文記者」コーナーは、もうすぐ記念すべき300回ですね! 広島県・大森智子さん05/1/7



○サムさん、こんにちは。うわさによると前回の英検一級は(岩手?)22人中合格者1名で、な、なんと高校生(盛岡中央高校、有名な進学校ではありません)だったそうですw(゜o゜)w ショックでもあり、勉強することに地域差がなくなった事と、そういう若者が岩手にいるのも嬉しいし、何か興奮してまだ化石脳のままメールしてしまいました。今日こちらはとても涼しいです。  岩手県・ケイコさん   04/8/14

○「先日英検1級を受けてきました。まだ結果は分かりませんが、あのエッセイライティングは本当に大変でした。このコーナーが始まったばかりの頃の私なら、手も足も出なかったと思います。でも、まがりなりにも限られた時間であの長さの文章が書けたんだ、と思うと何だが感動してしまいました。このコーナーに応募し続けていたからこそだと、感謝しています」(岐阜県・加藤理恵子さん04/6/11、6/25号外)

○昨日 午前中 英検準1級(タクシーを使って移動) 午後TOEICを受けました。TOEICはリーディングで4問時間がなくて解けませんでしたが、落ち着いてできました。1か月後の結果が楽しみです。(ST)定期購読を始めて1年。…リーディング力アップは読むこと。読む量を多くすることが大切。(愛知県・渡辺祐子さんST04/1/23)

○英検一級も十三年前にとり、通訳ガイドも5年前に合格、TOEICは去年910を取りました。なぜかテスト結果は良いけれど、「英文記者」の優秀者にはなれないし、実際英語を話すと、全然使えない。なんか空しいです。今までの受験用の英語を卒業して、自分で発信できる英語を身に付けるべく、なるべく欠かさず参加したいと恩っています。今年もよろしくお願いします。(東京都・仲光直子さんST英文記者04/1/16)

○(ST03)12月26号の本欄で伊藤さんは13歳の1971年6月から本紙を読み始められたと書いておられましたが、私は英検2級に合格した1970年から読み始めました。私は23歳から独学で英語を始めたのですが、英検1級も後から出来た準1級も何回受けても受かりません。英語は年齢でなく素質と才能だと思います。伊藤さんは天才だと思います。あの頃も堀内さんはQ&Aをされていたと思います。でも英語は私の生き甲斐の一つですので、今後共宜しく願い致します。(岡山県・菅崎昭敏さん ST04/1/2)

 

◯はじめまして
tigerlily2003/04/23 15:14
はじめまして。伊藤サムさんの著書の愛読者です。 
やさしくたくさん」を信じてやってきました。 
初めて受けたTOEICは500点。それから2年経ち、 
3月に受けたTOEICは770点(L435R335)でした。 
でも実感としては770点のレベルってこんなに低いのか〜 
(自分のことです)まだまだコツコツと頑張らなくては! 
・・・と言った感じです。 
READINGのスコアがなかなか上がらないのです。 
とにかく今年の目標は900点。目標は高く、コツコツと 
サムさんを信じて!頑張ります!

 

○お久しぶりです。先日新聞を読んでいましたらこんな記事が書かれていました。
石原行革大臣が英検のあり方に異義を唱えていて(見出しに)英検廃止へ
と書いてありました(6/4 福島民報)。これがすぐにではないにしろ、大臣が気合を入れたら近い将来、英検はなくな るんでしょうか?
確かに、企業も、一昔は英検の一言で通じていたが今は英検よりTOEICを重視してる傾向のようで、このまま準1級が取れないままおわってしまうのかなと思うと気がめいります。
英検が全てではないのはわかりますが学歴のない私にすればこれがすべて(ちょっとおおげ  さ?)だったのでどのように方向転換をしようかと試行錯誤
しております。地道にTOEICでスコアをあげればいいのでしょうか?(ちなみに一度も受けたことがありませんでしたが仕事の関係上先日初めて受験しました)せっかくサムさんから希望をもらったのに、改革の人質になるとは。
あらためて時代が変わっているのだなと思った次第です。 (福島県・O.M.さん2001/6/7)

-----------------------------------
TOEICは年間80万人ほど日本では受験しています。日本人が作った検定です。
英検は年間350万人で、すべての検定の中で最大の検定です。
TOEICの脅威に対応するため、英検は平成9年度にリニューアルをし、TOEIC同様にコミュニケーション重視型になりました。
日本人になじみやすい「〜級」制度を採用しているために万人に分かりやすく、これからも廃止されることなく続くと思います。
TOEICと共存していくでしょう。群馬県庁はTOEICまたは英検の結果で採用を決めるようです。

石原大臣は昔の仕事仲間(日本テレビの記者)なので、会ったら「    さんのために英検を廃止しないように」と頼んでおきます。

 

大臣認定など「お墨付き」廃止を明記 公益法人改革原案 100事業対象に検討(朝日新聞01/7/11)
「小泉政権が進める公益法人改革の具体化方針案…。各省庁が公益法人に委託している検査業務や資格認定などの事業で社会的必要がなくなったものは全廃…。公益法人が独自に担う技能審査や講習会を奨励するため各省庁が「大臣認定」や「公認」の形で関与している事業について(1)(国の)推薦などでそれ以外の事業と必要以上の差が生じている(2)法人独自の事業なのに国の事業のような誤解を与える懸念がある――と指摘。「認定」制度などを原則廃止する方針を明記した。 …国がお墨付きを与えるこうした事業には、「英検」で知られる日本英語検定協会の語学能力検定や、…などがある」 

英検は従来通り実施」 検定協会
(朝日新聞01/9/ 「文部科学省が技能検定の同省認定制度を廃止する方針を決めたことを受けて、日本英語検定協会は4日、記者会見を開き「認定がなくても英検は従来通り実施する」と発表した。「英検がなくなる」などの一部報道に反論したもので、同省認定の他の技能検定も同様に存続する見込みだ

 

◯はじめまして☆
machi2002/10/28 21:14
こんばんわ、はじめまして。 
今日、初めて此処にリンクたどってきました。 
私は、今高校2年です。 
英語は自分でゆうのもなんですが、得意なほうだと思います。 

実は、次回の国連英検C級にチャレンジすることになりました。 
普通の英検準2級も先週、受験しました。 
まだ結果はでていませんが・・・ 
国連英検C級は、高2にしては難しいと聞いています。 
でも、どうやって勉強したらいいか分からないんです。 
学校で買った、参考書、問題集で勉強してるんですが、 
本当に此れで力がついているのか疑問です。 
国連英検の勉強法などあれば、ぜひ教えて下さい。 
お願いします。

 

(ごめんなさい、回答しそびれたようです)

 

◯Some question
Samdog1999/12/08 23:58
サムさん,1999重大ニュース下半期はいつ出るのでしょうか? 
国連英検受験のために読んでいるのですが非常に勉強になります. 
使い勝手が良いですね.


コメント
1.サム1999/12/09 22:44
> サムさん,1999重大ニュース下半期はいつ出るのでしょうか? 

だだいま鋭意作成中です。「1999年下半期」が終了して(つまり2000年元旦)約一ヶ月後には書店に並びます。たぶん2月5日発行でしょう。 
合格をお祈りしています

◯◯国連英検合格
Samdog2000/02/22 12:05
国連英検特A級に無事合格することができました.「1999年上半期」が役に立ったようです.ありがとうございました.


コメント
1.サム2000/02/24 01:23
> 国連英検特A級に無事合格することができました. 

おめでとうございます! 
少しでもお役に立てたならうれしいです。 
国連英検特A級ってとてもかっこいいですね。 

これからのご活躍に期待しています。 

サム

 

 

 

 


 








 

順路
やさしくたくさん
やさたくリスト
英語無料学習
かけっぱなし
本 やさしくたくさん
中学英語
文法書
語法辞典
CD英語児童書
音読
英語日記
中学生へ
難しく沢山
英語ドラマ
英語番組セリフ
英語字幕放送
リスニング
英語歌
英語ジョーク
本 英語書き方
本 英語読み方
英字新聞教本
ニュース英語入門書
alpha(ST)紹介
alpha(ST)購読
ST英文記者
ジャパンタイムズ
JT週刊Sunday
サム記事
スランプ
英語楽しい
英語順路
英語俳句
英語で書く・文法
精読
冠詞
前置詞
語法
英語の数え方
英文賞状
辞書
辞典
world enough
単語
英語で言えますか
発音
質問サイト
就職
英検・TOEIC
CEFRとは
英語教材・サイト
書店フェア
留学・海外
英語育児
イマージョン
第二言語習得
英語の歴史
シェイクスピア
自動機械翻訳
英語を教える
英語プロ特訓本
英語でプロに
通訳・翻訳
国際公務員
英文記者なりたい
英文記者特訓
身長2倍日記
高原記者日誌
金魚
英文推薦状
小冊子
講演
やさたく図解
英語漬け
NHKニュース
NHK現代英語
TV
格言
ピアニスト
息抜き
大統領
世界
年表
ワンポイント
クリスマス英語
クリスマス絵本
サンタ社説
クリスマス歌
カリグラフィー
ローマ字
スカパー
ジャパンタイムズ史
エープリルフール
JT創刊号
英字新聞史
時事英単語集
ニュース英語
英字新聞読み方
英字新聞講演
見出しの読み方
英字新聞授業
紙面デザイン
Globish講演
ジャーナリスト/英
やさたく/ニュース
CNN反訳
加奈
英国雑誌
JTジュニア
ベン
Japan Info
旧掲示板
プロフィール
改定履歴
メール
英語以外
amazon等広告
 Amazon.co.jpアソシエイト
In Association with Amazon.com