クローズド・キャプション・デコーダーなどで安く楽しく英語学習 テレビに英語字幕を表示させることができます。安く楽しくリスニング強化! *ただし日本では英語字幕対応番組・機器が急減したため、以前ほど便利ではありません。その前提でお読みください。 英語字幕放送以外の、一般的に字幕・セリフを見るいろいろな方法は、ここではなく、「英語字幕・セリフ」ページで紹介しています。
→
■英語字幕でリスニング強化: クローズド・キャプションとは? ドラマなどは、closed
captions(テレビ用字幕)を埋め込んで放送することが米国では法律で義務付けられています。 なお、日本の「字幕放送」(=日本語)。アメリカのCC放送 = 英語 = 米国規格で、日本語は表示できない 「クローズド・キャプション・デコーダー」という受信機を内蔵したチューナー(スカパー社のチューナーなど)で見ると、英語字幕が画面に表示されます。 または独立したCCデコーダー(生産終了)をテレビに接続して見ると、英語字幕が画面に表示されます。 ■CCデコーダーはどんなもの?(生産終了。現在はチューナー内蔵が主流です) テレビ放送に埋め込まれたclosed captions信号を取り出し、テレビへの映像信号に載せます。要するに、スイッチで字幕の有無を切り替えられるということがclosedの意味です。
■CCデコーダーの長所 "For individuals whose native language is not English, English language captions improve comprehension and fluency." 米国FCC (Federal Communications Commission, 米政府の連邦通信委員会)サイトより 英語字幕でリスニング確認がその場でできる。聞きながらセリフを読むこともできる。 楽しいドラマや映画で学習できる。留学感覚。単語を状況から直感的に覚えられる。 ランニングコストがゼロ。すでにCS放送を見ている人ならば、CCレコーダー(1万円程度)を買うだけ。いったん設備をそろえれば、追加コストが一切かからない。 いろいろなレベルのドラマ・映画があり、「このレベルに達するとよい教材が少ない」と嘆く上級者にも適する。 ■CCデコーダーの短所 ・需要が伸びず、入手が難しくなっている。 ・日本ではマイナーなので、対応放送局が少ない。選択肢はCS放送などに限られる。 ・CCでドラマを「読んで」安心してしまうと、真剣なリスニング姿勢が失われることも。 ・画像に字幕がかぶさるので、画像だけの美しい画面ではなくなる。映画用字幕と違い、CC字幕は素朴で美しくはありません。 ・HDMI接続はCCのオンオフに対応していないので、デコーダーをいつもオンにしておいて録画しましょう。HDMIとは、テレビとBDレコーダー(ハイビジョン)の接続で主流の端子・ケーブル。 ■英語字幕はどう表示されるのか?
→ 字幕の位置をずらしたり、色の濃さを変えられるCCデコーダーもあります。 ■字幕・セリフを見るほかの方法 DVD・ブルーレイなどを買って字幕を表示 くわしくは、「英語字幕・セリフ」ページで紹介しています。 ■DVD英語字幕 と CCデコーダー の比較 DVDプレーヤー
は「日本語字幕」だけでなく英語字幕も表示できる(切り替えられる)便利な英語学習機です。 DVDはタイトルを購入するたびに追加コストがかなりかかる。 DVDでは、英語字幕のオンオフが簡単。CCでは事実上オンオフできない。 クローズド・キャプション・デコーダーをDVDプレーヤーにつなげると、日本語と英語の字幕を同時に見ることもできます。 DVDプレーヤーはチャプター・リピート機能設定が簡単。 DVDタイトルの箱に「CC」と印刷してあるものもありますが、CCとしての字幕を見るにはデコーダーまたはデコーダー機能内蔵DVDプレーヤーが必要です。 ■DVDとCC、どちらがいいのか? 予算と性格によるでしょう。予算的には、CCデコーダーを購入しても、DVD代が減ることを考えると、お得でしょう。 お金を節約するしっかり者 → CCデコーダーで決まり いろいろと大量の番組を広く浅く見て勉強したい、好奇心が強いか浮気タイプの人 → CCデコーダーで決まり。DVDタイトルをたくさん買うと、とても高額になります。CCデコーダーは追加コストはなし。 お気に入りの番組を1つだけ、繰り返し繰り返し深く学習する一途な性格の人 → DVD 購入に喜びを感じ、モノに愛着を感じるコレクターさん →DVD →ドラマページへ 英語力向上のすべての可能性を追求する人 → CCデコーダーも入手しておきましょう DVDレコーダー すべてのDVDレコーダー ■映画セリフ全文解説本も出ています 全訳・解説付きで、深く学習できる長所があります。 DHC完全字幕シリーズ(英語学習用の台本・解説) スクリーンプレイ・シリーズ 同社サイト ■英語字幕学習ソフト USBメモリにドラマ・映画が入った「超字幕」
PCソフト 字幕 ■どの放送局がCC英語字幕を放送しているか CCに積極的なのは、CS放送(スカパー)を中心に営業している下記の2放送局・4チャンネルです。 ★★スター・チャンネル(洋画専門局、チャンネルが3つある:315, 316, 317) 探し方:番組表検索でCCを指定して検索 ★★ディズニーチャンネル 探し方:CCデコーダをオンにしてチャンネルを合わせると、番組によってCC字幕が出るのでわかる ★ムービー・プラス (海外映画専門局, 312) 探し方:作品紹介リストで「CC」を検索 またはサイト検索 ・以下の局はCC放送を終了しました: ■どんなCCドラマ・映画があるのか 映画はワーナー・ブラザースのものなど多数あります。『エラゴン』『バットマン』『ペイ・フォワード』『X-メン』『誰が為に鐘は鳴る』など。探していくと、たくさん見つかります。 CS放送ガイド雑誌『月刊SKY PerfecTV!』(ぴあ社)などに「字幕」マークで表示されています。以下はの番組表の例です(スーパードラマTV、現在はCC放送終了)。
スカパー ■ビデオ箱に付いてるCCマーク またはがビデオやレーザーディスクのケースに表示されていれば、CC字幕が埋め込まれています。ワーナー社の映画ビデオはほとんどCC付きです。 テレビ放送では単に CC と画面下に小さく出ることが多いです。 ■CCデコーダー入手方法 CCデコーダー単体、CSチューナーに内蔵、ビデオに内蔵、テレビ(ディスプレイ)内蔵のタイプがあります。 CC放送・対応機器が減少し、制約も出てきたので、以前ほどにはおすすめできなくなってしまいました。ある程度制約があってもCCが見たい、という方のみ入手された方がよいでしょう。 ★英語字幕放送以外の、一般的に字幕・セリフを見るいろいろな方法は、「英語字幕・セリフ」ページで紹介しています。
● ×デコーダー単体 生産終了 在庫品が販売されている 価格は低め。すでにCSチューナーを持っている人は、もし入手できれば、こちらがお得。 CCデコーダー単体の製造は日本アイエムアイ(株)のCCD−10が最後なようです(2006/4生産は中止)。これはビクターへOEM供給されていたCG-10とほぼ同じもののようです。 販売会社のオンライン販売サイト(ただし2009/8販売終了) 米国のように、デコーダーは(チューナーなどに)内蔵の時代となりました。 大型書店の英会話のコーナーで展示・販売されていることがあります。特約書店リスト デコーダー単体は、過去に三洋電機(SLD-700(N)など)、ビクター (CG-10)、ソニー、FUTEK
(FA-400)が販売しました。ほぼすべてが販売終了になっています。 登場当時の三洋電機のパンフレット(1994)
● △デコーダー内蔵のCS放送チューナー 唯一の選択肢に これからCS放送を始める(これからCSチューナーを購入する)人向き 「スカパー!HD」対応チューナー(SP-HR200H、2010年) はCCデコーダーを内蔵 ★スカパー申し込みサイト(レンタル、買取もあり) ソニーのチューナー(DST-HD1)は、CCを内蔵していない。→チューナー選び方ページ 昔の「スカイパーフェクTV受信用デジタルCSチューナー パナソニック TU-DSR60 」は内蔵していました。
ここ以下は高価または入手困難などのものになります。
● ×デコーダー内蔵のDVD/BDレコーダー 減少 これからDVD/BDレコーダーを購入する人向き ソニーの「ブルーレイディスク/DVDレコーダー」には、内蔵モデルが昔はかなりありました。今はないようです。 ソニーのサイト(取扱説明書をダウンロードをすると検索できます) ●デコーダー内蔵テレビディスプレイ 各社とも、北米輸出用TVならばクローズド・キャプション機能を内蔵していますが、日本では放送方式が異なるため、テレビ放送自体が映りません。 FWD-32LX1R ソニー プラズマディスプレイ ●そのほか 日立製の主なビデオデッキにはCCデコーダが内蔵。これをデコーダーとしてチューナーとテレビの間に接続すればCCを見れます。日立ビデオを活用されている例 USBワンセグデジタルチューナー ワンセグTV デンノー/mathy M1STV-01 DVDディスクにCC信号が入っていれば表示できるDVDプレーヤー 東芝SD-5500 ■デコーダーはどう接続するのか? 要するに、チューナーとテレビの間に、デコーダーをはさむ。
まず、CSチューナー裏にある映像「出力」端子から 3色の「映像・音声ケーブル」(チューナーを買うと同梱。市販もあり)の映像コード(黄色)を デコーダーまたはデコーダー内蔵機器の映像「入力」に差し込む
次に、その「出力」からコードをテレビの映像「入力」(黄色)に差し込む あとはデコーダーをオンにすると字幕が出ます。 ■CCリンク集 CCデコーダー使用体験談: 米国FCC (Federal Communications Commission, 米政府の連邦通信委員会)サイトでの説明: "Closed captioning allows persons with hearing disabilities to have access to television programming by displaying the audio portion of a television program as text on the television screen. Beginning in July 1993, the Federal Communications Commission (FCC)
required all analog television receivers with screens 13 inches or larger sold or manufactured in the United States to contain built-in decoder circuitry to display closed captioning. Beginning July 1, 2002, the FCC also required that digital television (DTV) receivers include closed captioning display capability.
★National Captioning Institute, Inc. 米の非営利団体で、CC普及のリーダー。のマークはNCI社がCCを作成したしるしです。CCの歴史 関連法 ★米国における字幕放送の歴史 くわしい研究。第二次大戦後の社会背景も含めて captionDVD DVDをパソコンで再生するソフトで、本来ならすぐに消えてしまう英語字幕を別ウインドウに表示、保存できる。 "closed caption decoder"をGoogle検索 ■英語字幕放送CC歴史年表 Captioned Television ●1970年代 技術開発 1970 米National Bureau of Standards 映像以外の送信を研究 ABC協力 1971 初の全米会議 難聴者用にCC技術を研究する機運 1973 The Captioned ABC News (PBSで放送) 開始 1973 普段は隠れ、字幕がencodeされた、closed captioning実験に成功 1979, 連邦政府がNational Captioning Institute, Inc. 設立を発表。 非営利団体 のマーク ●1980年代 アメリカで放送開始 ほかの番組もCCで見たい 1981〜 ビデオでもCC広まる 1982 リアルタイムCC 毎分225語のタイピストがニュース番組などを数秒遅れで 1984 NCI研究 子供がCCをオンにしてテレビを見ていて、語彙力・音読力が向上(言葉の学習に有効) 1985 日本でも、NHK、民法ともに(日本語)字幕放送開始 その後、いくつかの放送法改正で実質義務化 1990 Television Decoder Circuitry Act 13インチ以上のすべてのテレビ受信機にCC機能を義務付け、1993から 1994前後 CCデコーダーを日本で複数のメーカーが生産していた 米国ビデオなどにCC信号があった 1996 Telecommunications Act 関連規則で、2007末までにほとんどのテレビ番組放送にCCを義務化 96/10/1日本でも衛星デジタル多チャンネル放送開始 現スカパーのいくつかの局でCC放送され、日本でのCC全盛期へ 日本では、アメリカのCC方式は日本語を表示できないため、地上波では放送されず。(日本語)「字幕放送」は普及 1997 日本 字幕放送を努力義務化 アメリカではハイビジョンCCの規格などが進む 英語DVDなどでは字幕表示機能が標準に 2006/4 日本でCCデコーダー生産終了 2008/7 スーパードラマTV (米国ドラマ専門局,) 設備をHD化対応にしたとしてCC信号放送終了。『スタートレック』の各シリーズ、『ER』、『ザ・ホワイトハウス』などをCC放送し、最もCCに理解がある局だった。 ■インターネットで海外ドラマ
■関連ページ: ★英語字幕放送以外の、一般的に字幕・セリフを見るいろいろな方法は、「英語字幕・セリフ」ページで紹介しています。 |