英語リスニングのポイント
リスニング力(ヒヤリング・聴解・英語耳)習得法マニュアル 聞き取れない理由 英語の音のルール 市販・インターネット(無料)教材紹介

このページの目次 ・聞き取れない理由 ・英語の音のルール ・聞こえないものは推測 ・リスニング教材 ・読者の声 

関連ページ かけっぱなし 音読 CD絵本 ドラマ スカパー 教材ページ「発音」 


聞き取れない理由

●初級  単純に聞き取れない・知らない

速いので聞き取れない(ゆっくり話してくれれば聞き取れる) → 自然な英語(1秒で2、3語)に慣れが必要。やさしくたくさん聞く。かけっぱなし 音読

単語・表現を知らない(聞き取れても理解できない) → ST CD絵本 単語

●中級  聞き取れても真の意味・要点が把握できない

音の崩れ に慣れていない(速くてもはっきり話してくれれば聞き取れる) → 英語の音のルールを知ることが必要

文脈・状況・相手の文化・トピックに慣れていない(聞き取れても正しく理解できない。背景知識があれば理解できる) →ST 英語読み方

英語の基礎が弱い=発音・単語・文法

    体験談:「今まで音はなんとなくつかめてもリンカクがハッキリしないことが多かったんですが、文法勉強にとりかかって以来、加速度的にリスニング力もアップしました。」

●上級・ネイティブレベル  

長い文に慣れていない(パーツは知っているが、まとめられない。リスニングというより、文章読解力が不足) →ST 英字新聞教本 Weekly  JT  

推測 できない。 音が小さすぎて・まったく発音されず・似ても似つかない音になっていてネイティブでも聞き取れない最終課題。
→ 推測する訓練を重ねる。ドラマなどの聞こえない部分を英語字幕で確認することを重ねる(DVD, CC, CS放送スカパー)

崩れに慣れる。ロック音楽での歌詞(標準的発音リズムとはかけ離れている)などは、歌詞カード(インターネット上にもある)と対比しながら慣れましょう。最初から崩れた音で学ぶことで、「この音はこんなもの」と素直に受け止められるでしょう。


「口に出せる英語は聴き取れる」

「知らない単語は聞こえない」


英語の音が崩れるルール

■簡単な分類 (この部分は伊藤サムによる簡易分類。科学的なものではありません)

音声変化=m音が  (1)くなって →(2)えて →(3)ざる  (4)+抑揚など

聞く側からは、音が 「聞こえない」「違う音だ

■(1) 音が弱くなる

あいまいになる(弱化)  theeeでなく、ふつうのthe   ふつうのcan   あいまい母音 機能語

■(2) 音がなくなる、消える

短縮   I'm     I'll    what's                   

消える(消失) doctor   station    suddenly

落ちる(脱落) please sell

m■(3) 音が混ざる

    つながる(連結)  an hour  after all    I did it

    同じになる(同化)  have to    used to  Did you ...?   Nice to meet you.

 

■さらに、m英語特有の強弱上下       = prosody(強勢、リズム、イントネーション)  

    ●句や文の強勢・弱勢    the White House

  ●文中の強勢・弱勢のリズム 韻文みたいな

    ●イントネーション  I speak English.↓ Do you speak English?  

 

■さらに、相手による認識、相手の耳などの状態も関係します

 

english pronunciation reductionで検索

phonetic changes in the english languageで検索


■音声変化

以下は一般的なルールです

日本語の音声基本単位は、等間隔の「拍」。
英語では音節の強弱がはっきり。
語と語の連結による音変化:連結、脱落、相互影響など
語強勢、句強勢、文強勢
リズム、イントネーション

前後の音の組み合わせで自由自在に音が変化するのが英語の特徴です。 
リスニングを「無手勝流」でやっている方に「英語の音のルール」を教えてくれる本『英語リスニングのお医者さん』などよりご紹介します。 

英語の音のルール    
短縮 contraction 2語が1語に I am → I'm
連結linking 音+次の音  Join us. → Joinus. spent-a   at-a   is-e...
脱落deletion 子音が連続→前の子音が脱落
真ん中のt・dが脱落
hot dog → ho dog

nex(t) station   mos(t)   foun(d)   ol(d) 

同化assimilation 別の音に変わる kiss you → kis syou

going to→gonna

変形 tがラになる butter → buラー
(日本語話者の苦手)    
数字の聞き取り   ストレス 3桁区切り  
カタカナ英語 ストレス v/b  

*分類は、「消失elision 弱化reduction 短縮contraction 連結linking 脱落deletion 同化assimilation」のように分けたり、さらに特徴から細かく分けるものもあり

 


●「破裂が聞こえない」
    (脱落??の変種???)    破裂音(plosives)で、「破裂が聞こえない」(no audible release)    
    
    破裂音(p t k b d g) +子音(特に破裂音・鼻音)   called for     trade talks  said to    apt   doctor    logged on   
    tは、息を止めたような「間」が聞こえる   didn't want to get d...     not taken 
  (最初の破裂の開放をしていないように聞こえる。厳密には二つの破裂がoverlapしている(二つの破裂が同時)ために、最初の破裂がmaskされ聞こえない。その結果、脱落あるいは同化のようになる

●割り込みのr
        連結の一種 intrusive r (割り込みのr) : media event →mediarevent   law and order →lawranorder

 

CD本『英語リスニングのお医者さん』 

英語の音のルールを体系的に解説。多数の例が収録されています。付属のCDをかけっぱなしにして、耳を慣らしてください。例文は内容・スピードともに中級レベルです(上級ではありません)。

 

・月刊 CNN English Express     リスニング関連の記事が多い




聞こえないものは推測 

上級(現実の英語)になると推測が必要になります。 音が小さすぎて・まったく発音されず・似ても似つかない音になっていて ネイティブでも聞き取れない最終課題です。

これは「聞き取れない」というレベルを超えて、もともと誰にも聞き取ることが不可能なものです。現実の英語はこれが数パーセントあります。

「フレーズごと、もともと発音されていない
「はげしい雑音のため、聞くのが不可能」
「もともとの発音とはルールも無視して違う」
間違い
「話している途中で気が変わって、表現がごっちゃに混ざっている」
「個人の話し方のクセ
なまっている」(accent)などのケース。

→ 推測する訓練を重ねる。ドラマなどの聞こえない部分を英語字幕で確認することを重ねる(DVD, CC, CS放送スカパー)。
これには、音のルール・文脈・文法・頭の中の英語表現データベース・相手が口をパクパクしていた時間といった情報をフルに活用して判断します。

例:
相手が発声した音は " .lo.. ........" のみであっても、 
+ 「そんなもんさ」という文脈 
+ 2語ぐらいの長さで口をパクパクしていた  
= "Close enough." と聞こえる

 

ネイティブでも映画やテレビドラマは完全には聞き取れません(訛りや、騒音の多いアクションものでは九割ぐらい?)。聞き取れると思うのは錯覚(わからない部分は無意識に補っている)で、実際にディクテーションさせてみると分かります。
アメリカの映画・テレビはmethod acting(リアリズム)が主流で、現実生活とまったく同じに雑音があったり、聞き取れない小さい声を流します。インターネット上には、個人が好きなテレビドラマを書き取ったスクリプトのホームページがありますが、内容が食い違ったり、「ここは聞き取れず」と書いてあったりします。DVDの字幕なども、実際の音と食い違いがあります。ロックの歌も、年配の人は聞き取れないと言います。スラングなどは、意味を知らないと聞き取れません。
どうしても聞き取りたい場合は、台本と照らし合わせて、雑音や小音のままの聴解イメージを耳に作る作業が必要になるでしょう。
これに対して白黒時代の映画など(method acting以前)では、俳優は100%聞き取れるように発音する訓練を受けていました。
ニュースやドキュメンタリーなどでは、やはり100%聞き取れることを前提に製作しています。

最終奥義としては、リスニングは錯覚です。ネイティブも無意識に推測(guess)して補って、分かったつもりになっています。

関連ページ ドラマ スカパー(CS放送)

雑音 リスニング

英語 歌 リスニング(歌詞を聞き取りたい)

 

American accent training 

 

 


そのほかのリスニング教材

★本『英語リスニング科学的上達法 完全版

ATRインターネット公開実験 R/L聞き分けテストなどができる

ship or sheep.com  "ship or sheep"のように似た音を聞き分けるテストができる

本『日常会話の英語リスニング

Amazon(和書): リスニング 

プライバシー ポリシー

Amazon(洋書): Listening comprehension 

 

Randall's ESL Cyber Listening Lab 

Yakna's Bazaar 

マジック・トーカーズ  小林克也のe-American!  

マジックトーカーズ

Click Here!  

VOAはAFN(旧FEN)より英語がやさしい。
さらにやさしいSpecial English. ゆっくり、1500語で放送
For Young Listeners
コーナーもあるがそれほどやさしいわけではない。
スクリプト
をメールで送ってくれる。 
Pronunciation Guide
はニュースに出てくる人名の発音が分かる
エイゴザイ(英語学習材料) VOA学習支援サイト。スクリプトなどダウンロードでき、和訳が付くので初級者でも始めやすい。
   http://www.voa-study.net/index.htm VOA Special Englishを活用したDictationの訓練サイトを立ち上げられました。長文も自動採点です。TOEICの点数で何点か概算されます。
VOA自己学習プログラム(ナラボー・プレス)

 

AFN Viva AFN  アルクさんのコーナー

VOA

AFN

CNN

Online Listening Activities リンク集

Readable      動画のセリフを書き出したサイト。映画のCM、テレビ番組、対談、歌など

BBC Voices 英国各地の方言

KPAM Talk Radioライブ放送 電話人生相談など

「インターネットラジオ 英語学習」とGoogle検索 

World Wide Internet TV 世界各国のインターネットテレビが見られる。英語以外も

★★Libri Vox   電子図書館朗読版。著作権が切れた作品をボランティアが朗読。Childrenコーナーもあり。MP3、Podcastなど。無料なので、予算が厳しい方の味方。ただし著作権切れになった50年以上前の古い英語が中心なので、初心者の学習には向きません。
無料で現代英語を録音したい場合は、テレビ(特にスカパー)をコピー録音する方が現実的でしょう。

 

英語話者はどのように英語を聞いているのか? 「高速で次々と入ってくる発話を的確に理解するためには,聞き手の側の処理スピードもあげる必要があるのです(これはリーディングについても同じです)。そのためには,ありきたりですが,「覚える」だけでは駄目で,「慣れる」すなわち耳で聞くという体験をたくさん行うことが重要だと言えるでしょう」


■NHKの英語リスニング講座

2014/7「攻略!英語リスニング」のテキスト見本PDF 


■映画セリフ全文解説本も出ています

DHC完全字幕シリーズ(英語学習用の台本・解説)

スクリーンプレイ・シリーズ 同社サイト


■ノイズキャンセリング ヘッドホン等 

周囲の騒音を消します。電車内での英語リスニング・音楽に特に便利。結果として音量を上げずにすみ、周囲への音漏れが減り、周囲の人にもうるさくない。「ヘッドホン難聴」予防になる。「耳栓」としても役立ち、静かな生活ができます。

ノイズキャンセリング年表:
2000  米音響メーカー「ボーズ」が開発、2000「クワイアットコンフォート」米で発売。当初は飛行機旅客の利用を想定。
iPodなどが普及が追い風に。
2005〜 開発競争 各メーカーのラインナップが増加
2006  トリノ五輪でフィギュアスケートの荒川選手が演技前に集中力を高めるためにつけているのがテレビに大きく映る。
朝日((07/6/30b6

ノイズキャンセリング


■読者の声 

いただいた感想メール、掲示板書き込み、ST読者コメントの一部を紹介します。紹介させていただいたみなさん、ありがとうございました。
------- ST「英文記者」より --------
●おことわり: 応募作品と作品に添えられたコメント・イラストは、ほかの出版物など(学習本や伊藤サムのウェブサイト「英語の世界」〔http://homepage1.nifty.com/samito/〕など)にも掲載されることがあります。本への掲載は数年後になることもありますが、どうかご了承ください。

 

 

○746. TheBBC vs DVD godfroi 2006/05/19 (Fri) 16:24
はじめまして。godfroiです。 かれこれ七年くらい英語をやっている、というか、ついては離れx2という感じです。最近BBCはなんとか聞き取れるようになったのですが、映画がまるっきりダメ。キャプションを英語にすれば、まあ分かるのですが・・・。
どーしたもんでしょうか?

----------------------
映画はすべてのリスニングの中で最高に難易度が高いです。ですから映画のリスニングが苦手なのは当然です。
BBCはニュース番組なので、音声はすべてを聞き取れるようにクリアに制作されます。これに対して映画は娯楽なので、聞き取れるかどうかは関係なく、楽しいこと・自然さを優先して作られています。アクション映画などでは、爆音でセリフは聞き取れません。表現も、映画ではとてもひねってありますので、分かりにくいです。ネイティブもすべては聞き取れず、無意識に推測によりリスニングしています。
頭の中に英語のデータベースを大量に作れば作るほど(英語を大量に聞いて読んで理解することを積み重ねる)、この推測は的中します。キャプションと対比させて音のパターンを一つ一つ覚えていくことでも、かなりリスニングが向上するでしょう。    伊藤サム06/5/21

769. ありがとうございます godfroi 2006/05/22 (Mon) 06:16

サムさん、お忙しいなか回答ありがとうございます。そうなんですね。やはり映画は難しいんですね。いま週に一度キリスト教の宣教師(アメリカ人二人)とあっています。彼らが僕に話しかけてくれることばはほぼ100%分かりますが、彼ら二人の間で英語で喋られるととたんに分からなくなります。映画とおなじことなのだと思うのですがネイティブ同士の会話がわからない。
なにかお勧めの教材などありますか。the Japan Timesは今年の一月まで購読していましたが仕事の関係でTIMEに切り替えました。ペーパーバックは今年に入ってから六冊くらい読んでます。

770. P.S. godfroi 2006/05/22 (Mon) 07:11

すみません。追加です。ネイティヴによって録音されたというCDがついた教材がたくさんありますが(もってますが(苦笑)それらをつかっても、ネイティヴ同士の会話が分かるような気がしないのですが。the Japan Times のLive from London/NYはその点で、すぐれた教材のような気がします。他になにかよい方法はありますか?

--------------------------------------
音の聞こえ方のルールについては、『英語リスニングのお医者さん』(ジャパンタイムズ刊)に詳しいです。この本の最初の例は「機内で乗客同士の会話が聴けますか?」というものです。ただし例文は中級レベルです。
ネイティブ同士の実際の会話になりますと、音が激しく崩れている場合が多いです。このため、お互いに無意識に推測することで会話が成立しています。推測の練習法としては、ドラマ・映画のDVDで会話を集中して聞きて推測し、分からない部分を英語字幕で確認する作業を繰り返すのが実際的でしょう。


271.  RとLの発音の聞き取り方法。  福岡県・泉潤太さん  2004/09/20 (Mon) 01:09
伊藤サムさん、

毎度お世話になっています。
やさたくを楽しくやっている、福岡の泉です。


質問。RとL(例、right,light)の聞き分けがいまだに出来ません。
RとLの音の区別ができる勉強方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。


先日、某大学の公開講座の、英語発音クリニックを受けてきました。
科学的な発音の方法で、目からなんども鱗(ウロコ)が落ちました。しかし、私が期待していた、RとLの音の区別は上手くなりませんでした。

この講座のうたい文句は、”発音が出来れば、聞き取れる”でしたが、私自身、rightは舌をそり返したり(又は、ウライトと発音する)、lookは舌を前歯の後ろの歯茎のところへつけてできるますが、聞く方になると、例えば、英語母語者に初対面で、Rachelなどと名乗られたら、RなのかLなのか咄嗟には区別できません。わからない時は相手に、LそれともRと聞き返す事が出来ますが、ニュースなどで、RやLが単語の前頭に来たらお手上げです。(文章では、意味を推測することもありますが)

--------------------
発音は、その大学講座でやったのと同様に、NHK基礎英語1(初期に発音を練習する)や発音の教材で、発音の仕方を教わり、何度でも何百回でも聞いて、その音をつかんでください。音は、極めて極めて複雑な形をした4次元の波(音波 = WMWMwmWMmwmwWMWMW)であるため、何百回でも何千回でもしつこく聞いて慣れないと理解が出来なくて当然なものなのです。文字で書いてしまえば「R」と簡単な1字ですが、その実体は本1冊に相当するぐらい複雑です。
子供と違い、大人になってから外国の音をつかむのは簡単ではありません。CDなどのリピート機能を活用して、しつこくしつこく聞くことが大切です。

RとLについては、日本人を対象にした実験結果があり、
@RとLの音を大げさに発音しながら2つの発音を繰り返し、強調の度合いを徐々に弱めていくと、聞き分けられる(コーネル大学)
Aさまざまなネイティブの発音を聴くと有効(インディアナ大学)
という研究があります。
英語リスニング科学的上達法」という本では、CD-ROM(パソコンのソフト)付きで練習が出来ます。
伊藤サム

-------------------
287. 感謝  泉 潤太さん 2004/10/28 (Thu) 22:40

伊藤サムさん、

泉です。RとLの習得の仕方の助言ありがとうございました。

[英語リスニング科学上達法]の本は、現在持っています。以前その本を使って勉強しました。RとLの単語が画面に出て、発音された単語のボタンを押せばいいのです。Rで間違えば、反対のLのボタンを押せば大体正解です。でも、自分の耳で納得して、一回聞いてRとLの区別が出来ず、止めてしまいました。

現在、推薦された本をもう一度、今度は、あてずっぽでなく、本当に自分の耳で音が区別できるようになるまで、繰り返しやるつもりです。感に頼らず、本当にRとLの発音の区別が出来るようになったら、感激です。良い結果がでたら報告します。


○聴解 aoitani [url] 2003/08/15 (Fri) 02:00
聴解力をネイティブのレベルに漸近的に近付ける方法は無いのでしょうか?」
あちらこちらの掲示板やnews groupsでこの質問を繰り返しています。もうかれこれ3年になりますが、「難しい問題」とか「基本的には無理。Fossilizationが掛かるから」が標準的な御答えの様です。しかし、諦め切れないので専門家に尋ね続けています。完璧は無理でしょうが、最良の方法、あるいは非常に有効な方法は有る筈だと思うのですがねぇ。
1979年にアメリカに渡る前から英検一級でTOEFL620点だった僕は、20年のアメリカ滞在の後TOEICやTOEFLは満点になりました。990点と300点、これは本当です。しかし、学生さんに僕がいつも言うのは「僕の英語力は典型的な京大教官の一億倍だが、native speakersの一億分の一である」です。特に聴解がいけません。物によりますが映画やテレビドラマ等も多分7割も聞けて居ない時が多いと思うのです。勿論ニュースとかは大丈夫ですが。
これはもはやサムさんの様なexpertに尋ねるしか有りません。
何か良い方法を御存知でしたら、御教授下さい。宜しく御願いします。
青谷正妥(あおたにまさやす)♂

----------------------------
聴解力をネイティブレベルにするには、同時通訳者になることをお勧めします。
聴解の感受性期を過ぎている大人は、通常の方法ではネイティブレベルになるのはやはり難しいでしょう。化石脳を無理やり成長させるには、強力な負荷をかけ続けることが必要です。
日本人の同時通訳者の半分くらいは、非ネイティブですが、超一流クラスの人は、ネイティブにも聞き取れないような発言も聞き取って訳しています。
理由の一つは、通訳学校で聴解に特化した厳しい訓練を受けるからでしょう。
もう一つの理由は、「火事場の馬鹿力」だそうです。30歳近くになってから英語を始めて同時通訳者になった枝廣淳子さん(『朝2時起きで、なんでもできる』著者)は、「『スピード』や『訛り』などの負荷がかかると、耳と脳の細胞すべてが一つ残らず立ち上がり、必死に戦いはじめる」そうです。実際、聞き取れなかったネイティブに感心されたことがあるそうです。
仕事として聞き取らなくてはならないほど、強烈なプレッシャーはありません。ですから同時通訳の訓練を受けて、かつその仕事をすると、限界を超えて力がつくと思います。
なお、ネイティブでも映画やテレビドラマは完全には聞き取れません(訛りや、騒音の多いアクションものでは九割ぐらい?)。聞き取れると思うのは錯覚(わからない部分は無意識に補っている)で、実際にディクテーションさせてみると分かります。アメリカの映画・テレビはMethod Acting(リアリズム)が主流で、現実生活とまったく同じに雑音があったり、聞き取れない小さい声を流します。インターネット上には、個人が好きなテレビドラマを書き取ったスクリプトのホームページがありますが、内容が食い違ったり、「ここは聞き取れず」と書いてあったりします。DVDの字幕なども、実際の音と食い違いがあります。どうしても聞き取りたい場合は、台本と照らし合わせて、雑音や小音のままの聴解イメージを耳に作る作業が必要になるでしょう。ロックの歌も、年配の人は聞き取れないと言います。スラングなどは、意味を知らないと聞き取れません。
これに対して白黒時代の映画など(Method Acting以前)では、俳優は100%聞き取れるように発音する訓練を受けていました。ニュースやドキュメンタリーなどでは、やはり100%聞き取れることを前提に製作しています。


順路
やさしくたくさん
やさたくリスト
英語無料学習
かけっぱなし
本 やさしくたくさん
中学英語
文法書
語法辞典
CD英語児童書
音読
英語日記
中学生へ
難しく沢山
英語ドラマ
英語番組セリフ
英語字幕放送
リスニング
英語歌
英語ジョーク
本 英語書き方
本 英語読み方
英字新聞教本
ニュース英語入門書
alpha(ST)紹介
alpha(ST)購読
ST英文記者
ジャパンタイムズ
JT週刊Sunday
サム記事
スランプ
英語楽しい
英語順路
英語俳句
英語で書く・文法
精読
冠詞
前置詞
語法
英語の数え方
英文賞状
辞書
辞典
world enough
単語
英語で言えますか
発音
質問サイト
就職
英検・TOEIC
CEFRとは
英語教材・サイト
書店フェア
留学・海外
英語育児
イマージョン
第二言語習得
英語の歴史
シェイクスピア
自動機械翻訳
英語を教える
英語プロ特訓本
英語でプロに
通訳・翻訳
国際公務員
英文記者なりたい
英文記者特訓
身長2倍日記
高原記者日誌
金魚
英文推薦状
小冊子
講演
やさたく図解
英語漬け
NHKニュース
NHK現代英語
TV
格言
ピアニスト
息抜き
大統領
世界
年表
ワンポイント
クリスマス英語
クリスマス絵本
サンタ社説
クリスマス歌
カリグラフィー
ローマ字
スカパー
ジャパンタイムズ史
エープリルフール
JT創刊号
英字新聞史
時事英単語集
ニュース英語
英字新聞読み方
英字新聞講演
見出しの読み方
英字新聞授業
紙面デザイン
Globish講演
ジャーナリスト/英
やさたく/ニュース
CNN反訳
加奈
英国雑誌
JTジュニア
ベン
Japan Info
旧掲示板
プロフィール
改定履歴
メール
英語以外
amazon等広告
 Amazon.co.jpアソシエイト
In Association with Amazon.com