おすすめ語法辞典 英語の疑問を自分で解決 英語で分からない点が出てきたとき、その項目だけをさっと引ける語法辞典はとても便利です。文法に限らず、英語を読むとき・書くときに次々に出てくる語法(usage)の疑問を自分で解決できます。英語を書くときにも、正しい用法がすぐわかります。 このページの目次:
■語法辞典おすすめベスト3(このページの要約です) 以下の3冊を座右に置いておくと、英語の疑問点を自分で解決できます。 (3) ここがおかしい日本人の英文法 なお、おすすめ文法書は
文法書ページで紹介しています。 これ以下、それぞれの語法辞典についてパラパラ紹介します: ■中級者におすすめ語法辞典
Basic English Usage 学習者用中級語法辞典 おすすめナンバー1です。初級から上級まで、すべての方におすすめします。 ●やさしい英語:英語を外国語として学ぶ人用に書かれた本 ●学習者が抱えてきた長年の疑問がどんどん氷解する本です。 ●パッとすぐ引ける ●視点がユニークな著者で、読んでいて楽しい。普通のネイティブでは気が付かないようなことが、あちこちで解説されています。 ●イラストで直感的に解説
― 違いが分かる本 ↓日本人が苦手な過去完了進行形も図解で具体的に教えてくれる(245) ●何が正しく、何が間違いか ■上級者におすすめ語法辞典 Practical English Usage 学習者用中・上級語法辞典
●辞書には載ってないニュアンスをたくさん説明 ●日本人が苦手な前置詞も詳しい
日本人に多い間違いを指摘する語法書。日本人向けにつぼを押さえ、「日本語と英語の違い」という視点から解説しているのが、海外のESL辞典にはない長所です。 おすすめ★★★ここがおかしい日本人の英文法。(時制・冠詞・主要単語)。 日本人が苦手な英作文ポイントをT.
ミントン先生が徹底解説してくれる良書。will/be
going toの違い、冠詞、must/have toの違い、just、ever、ago/earlierの違いなどなど。 週刊ST「これであなたも英文記者」コラムをお好きな方は、同類のこの本も気に入ると思います。
●日本人の弱点を熟知した解説(p.8
「未来を表す時制」より) この本の続編は、 ここがおかしい日本人の英文法 U(受動態・形容詞・副詞編) ここがおかしい日本人の英文法 III (比較級・関係詞・語法編) 「 ここのところ関係代名詞の迷路に入り込んでしまい、そこから抜け出したい一心で…。日本語でも詳しく書かれたものを読んでみたいと、ミントン先生の「日本人の英文法 III」も揃えました。今週その「関係詞の用法」の項を2度通して(部分的にはそれ以上)読みましたところ、大分はっきりしてきました。…Usageの本も、ミントン先生の本を読んでからまた読み直しましたら、言わんとしていることがより伝わってくるようでした。いい本を紹介して下さり、ありがとうございました」 埼玉県・桃さん05/3/11 大西 泰斗・ポール・マクベイ先生が出されているネイティブ感覚が分かる人気シリーズ。 このほかに前置詞が分かる本なども出されています。
続編が続・日本人の英語(岩波新書)。 おすすめ★★日本人に共通する英語のミス121。学生の具体例多数をジェイムズ・ウェブ先生が分類、正解を示す。解説はあっさりで、大学の英作文のネイティブ授業を再現したような本。驚異のロングセラー中で、たくさん版を重ねています。 学生さんには「(広い意味での)文法のこと」と言うと分かりやすいかもしれません。 文法 = 正しい英語のルールの根幹部分のみ(教科書英語) usage = まともな英語のルール(「生きた英語」?) usage = 文法より広く、言葉の実際の使われ方(useされ方) = 慣用、語法、用法 = 単語・表現の使い方ルール(集) 語法辞典は、まともな英語を使うための辞典です。文法だけでなくusageも知っていないと、教養ある文章とはみなされません(grammar and usageの区別)。 ネイティブ用語法辞典(usage)は多数出ていますが、もっとも有名なのはFowlerやWebsterです(プロ向き)。ジャパンタイムズでは独自のものと、AP StylebookおよびWebster's New World College Dictionaryを使っています。
|