旧 掲示板

この掲示板は http://sam.bbs.coocan.jp/ にありました。1999年から2016年10月まで皆さんにお使いいただいたものです。

プロバイダーが掲示板サービスを中止したため、残念ながら終了となりました。ご利用ありがとうございました。

以下に、いくつかのページを記念に残します。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

●1999

 

 

 

 

 


■1999〜2016掲示板 テキストファイル

以下は、バックアップした全テキストファイルです。

-------------------------------------

 

ゲストブックへようこそ 「伊藤サム 英語の世界」

 

★★引用することがあります★★英語学習のお悩みなど、多くの人の共通関心事と思われる場合、Webや書籍で再掲載・引用することがあります。本の場合、何年もたってから引用することもあります。どうかご了承ください。★都道府県名も書いてください。★業務山積でご質問にはお答えできない状態が続いています。ごめんなさい。お答えできる場合も数か月・数年後になってしまいます。伊藤サム

 

 

12345>>[64]

掲示板終了 ありがとうございました

伊藤サム投稿者のホームページ2016/09/28 17:30

この掲示板は1999年から201610月まで皆さんにお使いいただきました。プロバイダーが掲示板サービスを中止したため、残念ながら終了となりました。ご利用ありがとうございました!

伊藤サム

コメント

 

 

 

頭がくらくら

海外在住2012/09/15 05:47

このたび留学という夢が実現しました。日本人留学者はほとんどいない環境です。同じアジア圏の留学生とも共通言語は英語のため、毎日頭がくらくらするほど英語に接することができています。しかし、普段使わない脳の活動が活発になっているのか、毎日とても疲れます。英語漬けの生活がたまに苦痛に感じることも(泣)この厳しい段階を抜ければリラックスした状態でもリスニングやスピーキングができるようになり母語のように英語を楽に操れるようになるのでしょうか。とにかく今は毎日集中力が必要なせいかどっと疲れます。もっと英語の勉強をしなくてはと思ってもなかなか出来ません。しかしながらリスニングは大量に英語を聞いてるのか日本にいたときよりもかなりアップしたと感じます。当初ネイティブが早口で話すと全然聞き取れなかったのですが、今はだいぶ聞き取れるようになってきました。スピードになれてきたのだと思います。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

 

1.伊藤サム2016/09/25 10:43

>毎日頭がくらくらするほど英語に接することができています。しかし、普段使わない脳の活動が活発になっているのか、毎日とても疲れます。

 

疲れるのは、いわば英語筋肉の「筋肉痛」みたいなものですかね。

すでにリスニングは「かなりアップした」のですね。

 

 

動詞becomeの意味と用法について

Fujibei投稿者のメール2013/12/06 20:31

再び広島からの質問です。

 

年齢の話しの際に、I will become 20 years old tomorrow. は間違いで、I will turn 20 years old tomorrow.が普通の言い方であると教わりました。

なぜ、年齢についてbecomeは使えないのでしょうか。becomeの基本的な意味と用法についてご教示ください。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2016/09/25 10:18

becomeは「(別の物)になる」(change into)という意味が第一なので、お尋ねのフレーズで使うと違和感があります。

ご質問にあるとおり、年齢「になる」はturnがベストです。

becomeでも意味は通じるので間違いと断じるほどではないでしょう。また、短い言い方ならば、年齢にbecomeを使っても自然です。

この質問は難問です。

becomeは訳語「〜になる」とは意味が一致しません。

becomeは「(変化していき、別の物)になる」というニュアンスが強いです。これが第一の意味です。

I want to become a doctor.であれば、勉強して医学部に入り、国家試験を受けてインターンになって、というプロセスで変化していき、これまでの自分とは違う、doctorという人間になります。

第二の意味として、「become 形容詞」という形でも使います。この意味では、年齢にも使えるので、お尋ねの文も正しいということになります。ところが、お尋ねのフレーズは込み入った構造なので、パッと見て形容詞なのか名詞なのか、脳が一瞬迷います。

お尋ねの、I will become 20 years old tomorrow. は、「I will become 20 years(私は20年間になる)まで読んだところで、いったん意味が成立してしまう悪文です。続けて「... old」まで言って初めて、「ああ年齢のことを言っているのだな」と相手に分かります。

おそらく、この理由のために、多くのネイティブがこのタイプの表現を「間違いだ」と感じるのだと思います。

I will become 20 tomorrow.ならば意味がさっと解釈できるので、多くの人が問題ないと言うと思います。

 

 

英字新聞の選択

bonjour04242015/02/03 12:38

先日はありがとうございました。

 

国内で入手可能な英字新聞の読みやすさについて以下のように感じています。

 

Japan Times 以下の2紙の中間的難易度で、国内欄はそこそこ読める

Japan News JTより英語が簡単で読みやすい

International NewYork Times 海外の記事が中心で3種の中で一番難しく、読みにくい

 

同じ日に発行されたものでも、内容がかなり異なることもあります。

 

Japan TimesJapan Newsのどちらを読むべきなのでしょうか。

 

失礼な質問で申し訳ございません。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2016/09/24 21:37

どれでも読めば力はつくと思います。

Japan Newsの国内記事は読売新聞を翻訳したものなので、日本語の構造が残りやすいと思います。

The Japan Timesは翻訳ではないため、英語らしい構文が多いです。

 

 

英文ライティング

まむ2016/05/11 20:59

サムさん、ご無沙汰しております。たまにサイトを覗いています。

やさたくを続けてかなりたちます。基本的な文法や構文分析力はかなりついてきたと思うのですが(テキストを何冊もやりました)、アウトプットがうまくいきません。

 

英文を書くとき、アイデアが浮かび、それを英語に置き換える際、うまくいきません。もちろん日本語ではすらすら言葉が出てきますので、つい、母語の日本語につられて、おかしな日本式英語になっているようです。

たまにネイティブに自分の書いた英語をチェックしてもらっているのですが、

「いいたいことは分かるけど、英語ではこんな言い方しない。不自然だ」

と言われます。

 

お気に入りの小説やテキストなど、日英対になるようにワードにまとめていますが時間がかかり骨が折れます。もっと効率よくインプットできる方法があれば教えてください。英語の表現力を飛躍的に伸ばしたいです。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2016/09/24 20:57

日英対象にファイルを作っているのは、努力されていますね。さらにファイルで徹底的に反訳をやってみると良いと思います。最後のつめが甘いとどんどん忘れてしまいますからね。

添削してもらうのは、とても良いことです。ぜひ続けてください。

 

 

12345>>[64]

 [1]<<12345>>[64]

新サイトへ引越しします

伊藤サム投稿者のホームページ2016/07/30 06:11

多忙のためお答えできないメール・掲示が山積、申し訳ありません。

プロバイダーから、このURLでのサービスを終了するとの通知がありました! このため、9月にホームページを新天地へ引っ越す準備をしています。新サイトへは、旧サイトに残すリンクからジャンプできるようにいたします。

この掲示板は10 4日(火)10時をもちましてサービス終了となるとのことです。

長年にわたり、この場所の掲示板へ投稿くださった皆様、本当にありがとうございました。

 

 

ご質問に回答できず、申し訳ありません

伊藤サム投稿者のホームページ2015/02/26 23:40

多数のご質問を頂いています、ありがとうございます。多忙と慎重、そして公平性をいくらか確保するため、回答には数年はかかる見込みです。申し訳ありません。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2015/03/09 18:50

Fioさんへ  ご依頼どおり、投稿を削除いたしました。

 

 

はじめまして

bonjour投稿者のメール2014/05/10 16:31

はじめまして。

 

今年の3月からジャパンタイムズを毎日キヨスクで

買って読み始め、4月からは定期購読始めました。

 

毎日、国内(2面と3面)の興味ある記事を楽しく

通勤電車で読んでいます。

 

先生のHPを拝見して、NHKのニュースで英会話や

NEWS DIGESTもあることを知り、もっと勉強を

したくなりました。

 

ただ、あれもこれも手を出すと消化不良になるので

新聞を核に読める範囲を広げていき、NHKか教本を

使用したいと考えています。どちらがいいでしょうか。(個人的にはNHK5分ラジオが面白そうですが)

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム投稿者のホームページ2014/05/14 06:10

こんにちは。

ジャパンタイムズの購読ありがとうございます。2面、3面の「興味ある記事を楽しく」読むのは、とても良い勉強法だと思います。

 

すでにジャパンタイムズを購読している、というレベルから考えると、とりあえず「ニュースで英会話」のHPで学習されてはいかがでしょうか。映像から全訳に至るまで数万円に相当する内容が、HPではすべて無料で提供されています。

5分ラジオは中級者向け・一般向けの放送なので、どうしても訳読方式になります。HPの場合は、個人個人で自分に合った活用が可能で、上級の方もたくさん利用されています。

伊藤サム

 

 

2.bonjour投稿者のメール2014/06/10 20:37

>>1先日は返信ありがとうございます。

ニュースで英会話をTVとネットを併用して学習します。できれば、音声をウオークマンに入れて、繰り返し聞きたいなあと思うのですが、無理なようですね。テキストが発売されるのを待ちます。

動詞becomeの意味と用法について

Fujibei投稿者のメール2014/05/25 16:11

昨年126日に投稿しました、標記タイトルについてコメントをいただいていませんが、よろしくお願いいたします。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム投稿者のホームページ2014/06/05 22:29

ごめんなさい、業務多忙のため、この難問に答えを出すのはお待ちください。

あるいは、こちらのサイトで聞いてみてください。http://homepage1.nifty.com/samito/English.Questions.htm

 

 

the late so and so

Fujibei投稿者のメール2013/12/11 20:22

立て続けの広島からの質問をお許しください。

 

日本語で故人のことを言うときに「故○○氏」のようにしますが、英語ではthe late (Mr.) so and soになると理解しています。英和辞書では「最近亡くなった人について言う」とか「亡くなってから20年か30年までが限度」という注釈があったりします。しかし、先日亡くなったネルソン・マンデラ氏についての英語記事ではthe lateが付いているのと付いていないのがありますし、最近のJFKの記事でも両方の例が見られます。日本語の場合ははっきりした基準がないようですが、英語ではどうなのでしょうか。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム投稿者のホームページ2014/05/03 02:53

英語でも同様に、(わざと)あいまいです。

the late ...は、「recentlydieした」人という定義ですが、何日・何年であればrecent(最近、近年)なのかというきまりはありません。でもさすがに百年前に亡くなった人には使わないでしょう。語法usage辞典には「ぎりぎり50年まで」といった記述があります。

日本語での「ちょっと」や英語のsome(ちょっと、かなりの)なども、絶対的な期間などを指すのではなく、あいまいにunspecified「ある程度の〜」を表すために使われる、意味に幅がある単語です。これらの単語があいまいであることは悪いことではなく、あいまいだから便利な語です。fewなども、あいまいなので便利に使われる単語です。  

マンデラ氏についてのニュース記事では、文脈から故人であることが明らかであれば、the lateは不要です。故人であることが明らかでない場合のみ、the lateなどの表現を使って、故人であるという情報をどこかで伝えるのが、ニュース英語の作法です。故人であれば必ずthe lateを使うのではなく、その情報が欠如している場合のみ使います。また、故人であることを示すのに、the lateである必要はありません。

なお、「故人〜」に相当するいくつかの表現の中では、the lateは客観的な、よそよそしい言い方です。お葬式などでは使わないでしょう。

 

 

[1]<<12345>>[64]

 

 

 [1]<<12345>>[64]

英検二級合格しました!!*\(^o^)/*

尚子2014/01/21 11:43

以前たびたび質問させていただいていた、神奈川県在住の尚子です(^^)

この間、高校の時に撮り損ねていた英検二級に無事合格することが出来ました!(≧∇≦)

これもひとえにサムさんのアドバイスのおかげです!!有難うございました!!*\(^o^)/*

これからもラジオの基礎英語などで基礎を大事にしつつ勉強して行きたいと思います☆

 

 

1.伊藤サム投稿者のホームページ2014/01/21 21:01

おめでとうございました!頑張ったですね。

HP表示不具合のため復旧中です

伊藤サム投稿者のホームページ2014/01/12 07:58

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ただいま更新が遅れています。ホームページの表示が崩れてしまうため、更新を避けて解決法を模索中です。業務も山積のため、今しばらくかかりそうです。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム投稿者のホームページ2014/01/16 12:25

HP表示の不安定を応急修理しました

 

 

need to be repaired and need reparing

Fujibei投稿者のメール2013/12/01 18:14

初めて質問させていただきます。広島県からです。

高校生の学習参考書には次の二つの表現が同じ意味だとして紹介されています。

1) My car needs to be repaired.

2) My car needs repairing.

 

実際の用法としてはどちらが普通なのでしょうか。あるいは意味の違いを区別して使用するのでしょうか。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム投稿者のホームページ2013/12/05 16:55

どちらも普通の表現です。また実用上、どちらも同じ意味です。

「私の車は修理が必要です」にはいくつかの言い方がありますが、上記の2文が標準的な言い方です。

 

あえて区別するならば、以下のようになると思います。

(A) My car needs repairing.  俺の車は修理する(される)ことが必要だ。

(B) My car needs to be repaired.

私の車は、修理されることを必要としています。

私の車は、(正しく作動するためには、専門家など能力のある誰かによってきちんと、これから)修理されることを必要としています。

 

一般的に、意味は同じでも、長い表現のほうが丁寧感が出ます。

(A)needs repairingと言っているだけ、ぶっきらぼう。口語的、おおざっぱで意味はあいまいです。短いので、新聞の見出しにも使われます。

(B)は、あいまいな(A)と比べれば具体的。だから丁寧・緊急・深刻に聞こえます。新聞であれば、本文で好まれる文体です。

わざわざ、はっきりと受動態で書いてあるので、略されている「by ...」が誰なのか気になることもポイント。My car needs to be repaired (by someone who has the skills to repair it properly and quickly).といった気持ちを示唆している感じがしますが、何を感じ取るかは人によります。

このような、表現の違いによる意味の差については、「英語の書き方」本で多数解説していますのでご参照ください。http://homepage1.nifty.com/samito/book.writing.htm 

たくさん書くことによって、ニュアンスに対して敏感になり、差が分かるようになります。

文法書には書いてないような細かい差は、「語法書」をご覧ください。

http://homepage1.nifty.com/samito/usage.htm

bywith...!

尚子2013/06/03 20:51

たびたびすみません、神奈川県在住の者です。

基礎英語3lesson25で前置詞<〜を使って>のbywithが二種類出てくるのですが、どのように使い分ければいいのでしょうか?

My friend,Brenda,and I are goin on a camping trip to the Cotswolds near Chipping Norton with our bikes.

と、

Er,but isn't the Cotswolds a little far to go by bike?

の二種類です。

辞書等の例文を見ると、冠詞や所有格が付くとwithを使っているように感じるのですが、そのような使い分けがあるのでしょうか??

ネイティブ〜の本はまだやれていないので、そこに書いてあったら申し訳ないのですが(><)是非教えて下さい!!(><)

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム投稿者のホームページ2013/06/06 16:56

前置詞には、抽象的なニュアンスが強いものと、具体的なものとがあります。

今回の用法では、

 

by  抽象的に「〜という手段を使って」

with  具体的に「〜と共に」

 

byは概念的に「手段」を示すということがポイントです。ですから具体的な単語である冠詞や所有格ちは相性が合わないことが多くなります。

withは具体的で、普通に冠詞などを付けます。また、「〜と共に」という意味から意訳して「〜で」となります。交通手段とは限らず、with our bikesは「私たちの自転車を持って」どこかへ車で出かける、など広い文脈で使えます。

 

『ネイティブ〜』の本の続編『これであなたも英文記者』課題21などに解説されています。

「前置詞」ページもあります。http://homepage1.nifty.com/samito/prepositions.htm

2.尚子2013/06/07 00:01

またまたありがとうございます!!(><)

bywithの違い理解出来たと思います(><)

withの〜でというのは意訳だったんですね。自分では気付けませんでした(><)

基礎英語をやっていると、基礎的な所でつまずく自分にびっくりしますが、地道にコツコツやって行こうと思います(><)

また質問させていただく事になると思いますが、その時はよろしくお願いします(><)

 

 

4.美緒投稿者のホームページ2013/10/01 12:42

>>2

 

 

情報ありがとうございます。

theが付いていない、、、!

尚子2013/04/17 17:17

再びすみません(><)

神奈川県在住のすぐ下の投稿をした者です。

basic grammer in use,intermediateフォレスト等を読んでも分からなかったので二つ質問させて下さい(><)

一つ目は、basicunit71,theの項目にある、

Do you drive on the right or on the left in your country?

と例文が示すようにright,leftにはtheが付く事になっています。

しかし、基礎英語3に載っている例文、

Go straight,turn left,no,right.

turn rightにはtheが付いていません。この表現は中学校の教科書にも見かけました。

theが付くのと付かないのどちらが正しいのでしょうか?また、どちらも正しいとしたらどう使い分ければ良いでしょうか?

概念を表す時はtheが付かないというのは学習したのですが、最初の例文も概念の右左を表している気もします。それともその道路の〜側という意味なのでしょうか。basicの図解には概念的な右左(真ん中、上,下にも)にtheが付いています。

二つ目は、基礎英語3のレッスン8でホストファミリーが今日からホームステイする子に対して、

From today you'll be our eldest daughter!

というのですが、何故最上級が使われているのにtheが付いていないのでしょうか?既に所有格で限定してしまっているのでtheは必要なくなるのでしょうか?良く、所有格の場合theが付いていないのを見かけます。所有格の場合theは付かないのでしょうか?同じく所有格の前にa,anは付かないのでしょうか?(これも良く見かける気がします)

以上です。長らくもやもやしているので、何卒アドバイスよろしくお願いします(><)

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム投稿者のホームページ2013/04/23 16:12

文法に取り組むうちに、theについて非常に敏感になったようで、とてもよいことだと思います。

theは簡単な概念なのですが、言葉で説明しようとすると難解になってしまいます。文法書の助けを借りながら、超「やさたく」で直感的に意味をつかみとるのがベストです。

 

(1) turn to the right

もともとは、

turn to the right (side of the street)という名詞フレーズを略したものだから、theが付きます。

 

(2) さらにturn to rightと略されることもあります。熟語のように頻繁に使われると、意味が一般的になり特定性(the)が薄れるため、theは落ちやすくなります。

 

 

>Go straight,turn left,no,right. 

>turn rightにはtheが付いていません。

 

(3) turn right

でのrightは「右」ではありません。右「へ」という副詞です。

theは、「ソレです」と指で指す(特定する)のが仕事なので、名詞に対してしか使えません。

rightを辞書で引くと載っています。文法書では「副詞」の項をご覧ください。

2.伊藤サム投稿者のホームページ2013/04/23 16:14

>From today you'll be our eldest daughter! 

>というのですが、何故最上級が使われているのにtheが付いていないのでしょうか?

>既に所有格で限定してしまっているのでtheは必要なくなるのでしょうか?

 

そのとおりです! 既に特定されているのだから、もう the(特定感)は不要なので付けません。日本語でも、「私たちの最年長の娘」とは言っても、「私たちのソノ最年長の娘」という表現はヘンですよね。これと同じ感覚になります。

 

「私たちの最年長の娘」(our eldest daughter)と言うだけで、誰であるのか指で指すことができます = すでに特定されています。

ourtheの意味を含んでいます(「私たちの」は文脈から、ある夫婦を特定している)thattheseなど th- の単語も、すべてtheの意味を含んでいますので、もうtheは付けません。

 

この件は、文法書をさらに読んでいくと、どこかで解説されています。「形容詞」「冠詞」項目に載っているかもしれませんが、大きくは「限定詞」といった考え方になります。すでに特定されている場合には、英語では冠詞は付けません。

 

英語以外では、重複してさらに冠詞を付ける言語もたくさんありますので、このへんは英語特有の「感覚」です。だからこそ、やさしい文章に大量に接して、theaの感覚を直感的につかむこと、「習うより慣れる」が最終的には解決法になります。

 

theの説明と微妙な練習問題は、本の『第一線の記者が教える ネイティブに通じる英語の書き方』にたくさん載っています。

http://homepage1.nifty.com/samito/book.writing.htm

3.尚子2013/04/23 23:37

お忙しい中お返事有難うございます

頭の中のモヤモヤしていたものが綺麗スッキリ晴れました

rightが副詞と言うのは盲点でした(><)

簡単な単語ほど実は理解が曖昧だったりするのですね(^_^)

辞書をしっかり読もうと思います(^^)

限定詞のお話で他の疑問も解決しました!

〜’sの所有格の時も冠詞が付かないのはこのためだったのですね(^^)

もう一つ質問していいでしょうか(>_<)

基礎英語1Lesson3

I help Detective Asaki.

とありますが、Detectivedが大文字になっています。なぜでしょうか?(>_<)固有名詞感をだすためでしょうか?

 

今やさしく、たくさんの本を読んでいます(*^^*)

それが終わったら是非ネイティブ〜を読もうと思います‼(*^^*)

ニュースで英会話も見始めました!

テレビの中ですが動くサムさんを見て感動しました(^^)

これからもマイペースに頑張って行きたいです(*^^*)

 

4.伊藤サム投稿者のホームページ2013/04/28 00:06

>I help Detective Asaki. 

>とありますが、Detectivedが大文字になっています。なぜでしょうか?(>_<)

>固有名詞感をだすためでしょうか?

 

そのとおりです。Detective Asaki 全体を、1つの固有名詞「浅木刑事」として書いているからです。

小文字で書くことは普通ないですが、比較してみると:。

Detective Asaki 「浅木刑事」  という特定の人

detective Asaki 「刑事の浅木さん」 

 

「大文字なのか小文字なのか」「固有名詞」、そしてtheとの関係などは、本の『第一線の記者が教える ネイティブに通じる英語の書き方』にあちこち(課題31など)載っていますので、課題に取り組むと、だんだん分かってくると思います。

http://homepage1.nifty.com/samito/book.writing.htm 

 

文法書では「固有名詞」の項をご覧ください。肩書を人名の前に付ける場合などは大文字にすると書いてあるはずです。

President ObamaPが大文字なのも、全体を1つの固有名詞とみているからです。

Mr. AsakiMや、Dr. AsakiDも同様です。ただし、小文字で書く人もいます。

 

語法書であるPractical English Usage http://homepage1.nifty.com/samito/usage.htm なども疑問を解決する参考になるでしょう。

ただし、大文字で書くか、小文字で書くかは、文法だけでなく書き言葉の「スタイル」(好み)の問題でもあるため複雑で、人・会社・地域・場面によって書き方が違い、ネイティブでも正確に書ける人は数パーセントしかいません。

 

 

5.尚子2013/04/28 12:47

お忙しい中重ね重ね有難うございます‼(>_<)

調べが足りなくてすみませんでした(>_<)

早速、固有名詞の項を見てみようと思います。

 

> President ObamaPが大文字なのも、全体を1つの固有名詞とみているからです。

> Mr. AsakiMや、Dr. AsakiDも同様です。ただし、小文字で書く人もいます。

こう言う理由で大文字なんですね!理由が分かると面白くなって来ます(*^^*)

早速ネイティブ〜で勉強したいと思います(*^^*)

ご丁寧な解説有難うございました

[1]<<12345>>[64]

 

 

ささやかな悩み?

岡田 尚子2013/04/11 00:42

サムさんこんにちは❕❕始めまして?

最近このホームページを見てやさたくを始めたばかりの27才です?

基礎英語123とラジオ英会話を毎日暗唱して、書けるまでがんばっています?

Basic grammer in useとグラマーインユース,インターメディエイトを持っています。

そこで二つ質問なんですが、一つ目はラジオ英会話が自分にとって少し難しいということです。この場合はやさたくをするために辞めるべきですよね❔❔

二三年基礎英語をやってからラジオ英会話に移ろうと考えているのですが、いかがでしょうか❔❔?

二つ目はBASICグラマーインユースで今冠詞の勉強をしてるのですが、これが終わったらインターメディエイトの冠詞の部分をやった方がいいのでしょうか❔❔

それとも、BASICのを全部終わらせてからインターメディエイトの方の冠詞に手を出した方がいいのでしょうか?

ささやかながら悩んでいるので、何卒アドバイス宜しくお願いします??

 

 

 

1.伊藤サム投稿者のホームページ2013/04/11 04:32

こんにちは、岡田さん。

 

>基礎英語123とラジオ英会話を毎日暗唱して、書けるまでがんばっています

 

がんばってますね! とてもいい調子です。

 

 

>ラジオ英会話が自分にとって少し難しいということです。この場合はやさたくをするために辞めるべきですよね

 

難しくても、やりたいと思うことならば、ぜひどうぞ。好きな学習であれば、「やさしい」と「難しい」をミックスすることは大きな効果があります。

(1)すべて「やさしい」でも、 (2)「やさしい」+「難しい」 でも、英語力は伸びます。

英語力が伸び悩むケースは、(3)すべて「難しい」もののみで学習するケースです。これだけ避ければ大丈夫ですので、(1)でも(2)でも自分の心に聞いて、楽しいと思う方に決めてください。

 

>二つ目はBASICグラマーインユースで今冠詞の勉強をしてるのですが、これが終わったらインターメディエイトの冠詞の部分をやった方がいいのでしょうか

>それとも、BASICのを全部終わらせてからインターメディエイトの方の冠詞に手を出した方がいいのでしょうか?

 

冠詞を身に付けたい!という心が今あるのならば、本を横断してインターメディエイトの冠詞の部分もぜひやってください。

文法書の場合は特に、「好き」という気持ちがないと長続きしません。関心があるうちに好きなところからどんどん読んで練習していくのがコツです。著者のマーフィーさんも来日した際の講演でそのように勧めていました。

 

これからも楽しく学習を続けてください。

 

2.岡田尚子2013/04/11 10:43

お返事有難うございます❕❕

以前は受験の参考書、単語帳を使って勉強していたのですが、正直、苦痛でした。今はやさたくのおかげで前よりずいぶん楽しく勉強が出来ています?

英語の楽しさが分かって来ている所です?

ここのHPにも頻繁に訪れてモチベーションをあげる日々です?

 

優しくプラス難しいの効果、納得できます。

基礎英語をやる前はラジオ英会話の文章は何回も読んで理解出来る程度でした。今年の4月に基礎英語を始めてから、ラジオ英会話の文章は単語は知らないものが多いけれど、実は構文はそんなに難しい構文を使っていないのではないか、と気づけたのです。

結構目から鱗でした。

 

また、グラマーインユースの冠詞の部分をやっていると、色んな文章の冠詞に目が行くようになりました。大変勉強になっていると感じます?

サムさんの提案通りこれを機にインターメディエイトの方の冠詞もやり、より一層理解を深めたいと思います?

 

サムさんのおかげで自分にあっている勉強法に出会えたと思います?

これからもやさたく精神を忘れずに楽しく勉強していきたいと思います?

これからもHP読み続けます

 

サムさんに沢山の感謝を込めて..

 

PS.私は神奈川県在住です?

PS2.最近紙の英英辞書を使い始めたのですが、英語を英語のまま理解できるので、より楽しく勉強出来るようになりました?また単語が英和辞書で引くより覚えやすい気がします?

サムさんの提案する、英語を英語のまま理解する効果、実感してます?✨

 

3.伊藤サム2013/04/11 11:32

どういたしまして。HPがお役に立てばうれしいです。

4.岡田尚子2013/04/11 13:47

掲示板に書く前に掲示板と同じ内容の質問をメールで送ってしまっているので、そちらは無視して下さい?紛らわしくてすみません??

 

 

 

ありがとうございます!

AMON2013/03/30 17:08

Bキーが外れてしまったのですがこのサイトに書いてある事をしたらつきました!

本当にありがとうございます!

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム投稿者のホームページ2013/03/30 20:31

どういたしまして。パソコンが元通りになってよかったですね。

久しぶりに

久保真由美投稿者のメール2013/03/10 13:46

サムさん、はじめまして。

 

1ヶ月半位前から、『身長の2倍音読する』を目標に英語の勉強を再開しました。元々持っている洋書とPenguin Readersを使って始めています。

 

その中で、またSTを読みたくなってきたので、来月から購読を再開する事にしました。今回はCDもセットで購入します。

 

以前、高校3年から7年半前まで9年間読んでいたのですが、結婚・引っ越しをした時に定期購読を止めてしまっていました。今月の初めに、キオスクでたまたま購入したSTに4月からリニューアルする、という記事を見つけ、これを機会に購読を再開しようと決めました。

 

自宅に配達されてくるのが楽しみです。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2013/03/11 16:22

こんにちは。STへ再びようこそ!

英語学習を再開されたのですね。以前、9年間読んでいたということですから、すでにかなりの力がついていると思います。楽しくたくさん読んで、英語力をさらに倍増させてください。

2.久保真由美投稿者のメール2013/03/13 10:18

早速の返信、ありがとうございます。

 

STの購読を再開するにあたって、一つ質問があります。

 

今取り組んでいる『身長の2倍音読する』にSTや(時々購入する)Japan Timesも加えたいのですが、その場合、厚さ?はどう測ったらいいのか、という事なのですが。

1ページ毎に測ることは難しいと思うので。

 

それとも、『身長の2倍音読』は本だけで進めて行った方がいいのでしょうか?

 

幼稚な質問をしてすみません。

3.伊藤サム投稿者のホームページ2013/03/16 00:57

おおまかに換算すれば大丈夫です。

STは1部につき、およそ1万語 ペーパーバック 20ページ 厚さ1ミリ です。

ちなみに、The Japan Times一部をもし全部読んだとすると、およそ5万語です。

The Japan Times Weekly一部をもし全部読んだとすると、およそ2万語です。

換算の基準は「やさたくリスト」ページをご覧ください。 http://homepage1.nifty.com/samito/easylist.htm#levels

4.久保真由美投稿者のメール2013/03/20 21:02

お返事ありがとうございます。

 

「やさしくたくさん」のページは探したのですが、新聞については掲載されていない様でしたので、質問させて頂きました。

翻訳家になるには

Tom2003/02/26 21:29

 

 はじめまして。

 

 私は現在24歳なのですが、これまで、GR、ダールの本、NHKラジオ英会話映画、でほそぼそと勉強してきたのですが、1度しかない人生思いきって勉強し、最高レベルの英語を身につけたいと思うのですが(可能なら翻訳家レベルになれれば)学校に通うのと、通信はどちらがいいのでしょうか。現在のレベルはTOEIC780点、英検2級です。(TOEIC780

カンがあたっただけでえいけん2級が本来の実力です.)

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム投稿者のホームページ2012/06/28 11:03

今はありとあらゆる教材があります。動機が強ければ、まずは独学で。英語で表現する最高の力を付けるべき段階になったら(英語で文章を「書く」など)、力のある指導者に添削してもらうことが必要です。

また、仲間がいるとやる気が出る性格の方には、学校が適しているでしょう。

お返事が遅くなり申し訳ありません。

http://homepage1.nifty.com/samito/interpreter.htm

The Japan Times 英単語ビルダー応募?! 

らんらん 2004/06/24 01:53

はじめまして。

ちょうど英単語習得と使い方に悩んでいたところこちらのHP

たどり着きました。

現在今までの英語学習の不足を感じ、TOEICも改めて受けようと思い立ち勉強を始めました。

英会話学校で、Speak outの練習とGrammerを勉強しているのですが、Grammerの授業で英作があり、和英を片手になんとか文章を作っているのですが、どうも調べて書いた単語にチェックが入ってしまいます。確かに意味は合っているはずなのですが、外国人の先生いわく「こんな単語初めて見た」といわれ、先生が直して下さる単語をみるととても簡単で、「なるほどね〜、わかるわかる」と納得してしまいます。辞書の意味が違っているのではないと思うのですが、その使い方がいまいちわからず、困っています。

そして「私ってセンスが無いんだな」と思い落ち込んでしまいます。

きっと語彙力、英文を読む事が少ないためとは思うのですが、

せっせと調べて英作している自分がむなしくなってしまいます。

 

英語力がかなり低いためにこのような現象に陥っているのでしょうが、調べても「これって本当に使うのかな?」どびくびくしながらだとなかなか頭に入ってこないのか語彙力が伸びません。。

 

頭の中で「書くための単語と話す単語は違うのでは?」と思ったり、「和英の調べ方がいけないのかな?」とおもったりして混乱してしまいます。

 

と、かなり後ろ向きな事を書いてしまいましたが、こういった悩みを持つ方ってあまりいらっしゃらないのかな。。?!

 

まだHPの全ては拝見していないので、これから熟読し参考にさせて頂きたいと思います。

 

PS:なんとも情けない内容になってしまいましたが、これってプレゼント応募になるのでしょうか(笑)

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム投稿者のホームページ2012/06/28 09:06

はい有効です、ご応募ありがとうございました。単語のお悩みを共有していただき、ありがとうございました。

 

 

 

英文をかけるようになるには?

ひとみ投稿者のホームページ2007/02/02 12:22

伊藤サムさんこんにちは。

 

英語を4年ほどやっていますが、リスニングとリーディングのみで、

スピーキングとライティングがまったくできません。

 

聞くことや読むことは、多少難しくても検討がつきますが、

話し、書くことに関しては、

練習をしてないせいか言葉が出ません。

 

やはり個別に練習が必要ですか?

なるべく英語のまま練習したいのです。

 

 

 

26.伊藤サム投稿者のホームページ2012/06/27 14:42

>聞くことや読むことは、多少難しくても検討がつきますが、

>話し、書くことに関しては、

「聞く」「読む」と、「話し」「書く」ことには、相関関係があることが分かっています。

「話し」「聞く」が「まったくできない」ということは、「聞く」「読む」のレベルが高すぎる(思考レベルがベスト)、質が弱い(訳読している)か、量が少ない(まだ臨界状態に達していない)、あるいは遠慮している(恥ずかしがって話さない)といった理由がまず考えられます。

http://homepage1.nifty.com/samito/book.writing.htm

英語のプロ

monique2006/08/27 15:06

英字新聞の記者になるにはどうしたらいいのですか?

TOEICや英検の1級とかをもってないとだめでしょうか。

 

具体的にどんなことを勉強したらいいのでしょうか。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

2.伊藤サム投稿者のホームページ2012/06/27 13:52

TOEICや英検1級を持っている必要はありませんが、書類選考の際の参考になります。

勉強するのは、英語全般、英語の書き方、一般常識などです。具体的には「英文記者になりたい」ページの「英文記者になるステップ」をご覧ください。

http://homepage1.nifty.com/samito/journalist.htm#英文記者になるステップ

Phrasal Verb

tome2006/09/12 18:28

サムさん、こんにちは。

今日はPhrasal Verbの学習法についてお伺いいたしたく。

私は以前「英検1級を持ちながら日常会話が苦手」という相談をし、基礎のやり直しをすることをサムさんに勧められ、ここ12年は多読とともにNHKの講座の2番目にやさしいものから4講座を録音してスキットの反復などをしています。まずまずの効果を確認しており助言に感謝しています。

最近気づいたことなのですが、私の英語力のなかで相対的に見て一番欠けているのはPhrasal Verbの理解力ではないかと思います。先日も仕事でNative"Why don't we buy them out?"と聞かれ、意味が分からず問いただしてようやく理解ができたというありさまでした。聞き取り自体には問題ありません。

Phrasal Verbの語彙が少なく、単語単位ではリスニングができても意味を正しく理解できず、当然自ら使うこともできない、このことが日常会話が苦手である大きな理由だと思います。

こういう場合にも、「やさたく」が最適の処方箋でしょうか。それとも「やさたく」と並行してお勧めの学習法や教材がありますでしょうか。

自分なりに考えているのは、著名人のインタビューのCDをたくさん聞いて正確に理解することかと思っています。書き物よりも会話の方がPhrasal Verbの頻度が高いと思うのと、興味を持って聞けるというのがその理由です。

アドバイスよろしくお願いします。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

2.伊藤サム投稿者のホームページ2012/06/27 11:05

>著名人のインタビューのCDをたくさん聞いて正確に理解することかと思っています。書き物よりも会話の方がPhrasal Verbの頻度が高い

そうでしょうね。結構だと思います。

句動詞に的を絞った学習本も、日本でも海外でも発行されています。

 

実際には、句動詞のほとんどは、(動詞と)前置詞の意味を直感的につかんでいれば、初出でも意味が類推できます。

buy out (「外に」出るほど)すっかり、買ってしまう   → (企業などを)買収する

また、会話で多く使うということは、辞書にない意味でもどんどん個人が自由に意味を広げて使ってしまうことになります。熟語的な意味以外にもありとあらゆる buy out 的な意味に使われます(権利を「買い取る」、「買収する」…)。ですから、訳語を丸暗記しても応用がききません。

したがって句動詞の攻略には、前置詞をネイティブ同様に直感的に理解することが最強でしょう。「やさたく」で、やさしい、いろいろな文例から訳さずにつかみとってください。

また、Grammar in Useなどにある図解が補助的に役に立ちます。

前置詞ページ http://homepage1.nifty.com/samito/prepositions.htm

これであなたも英文記者

godfroi2006/09/14 13:39

サムさんの著作”これであなたも英文記者”の課題4からの質問です。僕も多くの方がされるように過去完了を使いました。こうです。"My grandmother had lived in the United States for 70years before she died. I never met her. One of her grandchildren has lived in Nagoya, Aichi for three years."

これでは訳意に沿いませんか?っていうよりも訳とは違う文章なのでしょうか?"late "という表現はコロッとわすれていました。deceasedも頭をよぎったのですが、結果は上記のようになりました。現実の会話ではチャンスは一度しかないので注意しなければなりません。それにしても勉強になる本ですね。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

2.伊藤サム投稿者のホームページ2012/06/27 09:31

そう書くと、亡くなる「直前beforeまで」ずっと米国に住んでいた、という意味なので課題文とは少しずれます。わざわざhad livedを使う必要がないので、単にlivedの方が意味がすっきりするでしょう。言っている人の視点が過去にあれば、過去完了がよく合います。あとはネイティブ並みに書けています。コンマの用法などは本書p.37のモデル訳をごらんください。

http://homepage1.nifty.com/samito/book.writing.htm

 

実はこの課題は、私の祖母がモデルです。明治時代に祖父とともに移民しました。1度帰国したときに、幼時の私を抱っこしてくれたことがあるらしいですが、私には記憶がありません。孫が愛知にいると聞いたのですが、連絡がつきませんでした。

定冠詞

godfroi投稿者のメール2006/09/17 12:01

7年くらい前の映画に「リプリー」というのがあります。原題は「The Talented Mr. Ripley」です。 どうして定冠詞が付くのでしょうか?

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

2.伊藤サム投稿者のホームページ2012/06/27 08:35

特定の人を指しているからです。the (定冠詞)の意味は特定です。

The Talented Mr. Ripley

「あの(スゴイ)才能あるリプリー氏」

Mr. Ripleyという名前の人は、この世にたくさんいるでしょう。= Mr. Ripleys   R R R R R R R R R R R R R R

talentedであるMr. Ripleyも何人かいるでしょう。 = talented Mr. Ripleys tR tR tR tR

その中で1人だけの、the (特定の、アノ、あなたもご存じの)リプリー氏を指していますよ、といった意味になります。= the talented Mr. Ripley

この人は、この世に一人しかいない、特定の人ですよね? であればtheを付けるのが英語流です。

 

さらに、映画のタイトルなので、the talented (and amazing) Mr. Ripleyのような、思わせぶりの示唆があります。映画タイトルは、多くの観衆を引き付けようとして、思わせぶりのものが多いです。

 

 

固有名詞も、数えることが可能な(可算)名詞です。同じ名前の人が複数いたり、同じ人でも心理状況などによって複数あるとするのが英語の感覚です。

ですからa / anを付ける場合があり、その中で特定のものを指したいときはtheとなります。

固有名詞は、大文字で書かれることによって、もともと特定であることが示されている(theの意味を内包している)ので、ふつうはtheを付けません。しかし、このように変則的な場合は、theを省略すると意味がはっきり伝わりません。

会話で"Mr. Ripley is here to see you."という場合には、理論的には本来は"(The) Mr. Ripley (that you know) is here to see you."でしょう。

冠詞ページ http://homepage1.nifty.com/samito/articles.a.an.the.htm

[1]<<12345>>[64]

 

 

 

 [1]<<678910>>[64]

英字新聞を読むときの背景理解

NAO投稿者のメール2006/09/20 06:16

はじめまして。最近The Japan TimesWeb版を真剣に読み始めました。(以前は流し読み程度でした)関心のある記事を追っていくと流れや、その事象に関する英語の語彙が増えて、とても楽しいです。しかし、やはり政治関連の記事はその背景の理解ができていないため、英語は理解できても、その記事の深い意味や意義が理解できないことがよくあります。せっかく読むからには、そこまで理解できるようになりたいと思っています。サムさんが新人の記者の方にお勧めされているような日本の政治・経済などがよく分かる本などはあれば、教えていただけませんか。

 

 

 

 

 

はじめまして!

KIMI2006/10/09 21:07

私は今中3なんですが英語が大好きで独学で勉強しています。

そこで、ちょっと悩んでいるので質問させてもらいます。

イントネーションやアクセントが相当ヒドイんです。

発音自体は「英語耳」という教材を使ったり、アイオワ大学の発音のHP見てやっているんですが、イントネーションやアクセントの勉強はどうやってすれば良いんでしょうか?

それと、発音の勉強と文法、ボギャブラリーの勉強を平行して

やってもいいんでしょうか?サムさんは、英語の土台は発音とのことで、まずこれを先にやるべきだと言われていますよね。

昨日Basic grammer in useを買ったんですが、どうすればいいか迷っています。

発音の勉強ばかりしていると何かつまらなくなってくるので

文法などもやっていきたいなーと思っているんですが・・。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

2.伊藤サム投稿者のホームページ2012/06/26 16:50

ご自分が基礎教材として使っているもの、たとえば中学教科書のCDを何度も聞いて、それと同じ発音やイントネーションで言えるようになるまで何度もリピートするうちに、自然と体得するのがよいと思います。

いったん習得すると、のちの上達スピードが速くなります。その基礎教材に、発音のしかたの説明が少ないようであれば、補助的に個別の教材があると便利かもしれません。アイオワ大の発音サイトを見るだけで正確に発音できるならば不要ですが、普通の中3生ですと、「この音の発音は舌の位置をここに置いてこれこれのようにするんだよ」と具体的に教えてくれる発音教材本が役立つと思います。イントネーションの本も発行されていますし、あとは慣れになります。(単語の)アクセントについては、文章をリピートする中で覚えて行くのが効率的でしょう。>発音の勉強と文法、ボギャブラリーの勉強を平行して 

>やってもいいんでしょうか?

はい。Grammar in UseDVD-ROMが付いていますので、それをリピートすれば発音教材を兼ねます。発音ばかり勉強していると、飽きてしまうので、うまくミックスしてください。

http://homepage1.nifty.com/samito/grammar2.htm

海外大学の公開講座?

たかし2006/12/05 20:13

お久しぶりです。以前に何度か投稿させていただきましたたかしと申します。スランプの記事に載せていただいた日が懐かしく感じます。

 私は、お恥ずかしい話ですが、以前ここで文学の道に進もうと思っていると吹聴しておりましたが、スティーブンホーキングという物理学者との出会いを機に宇宙、ならびに科学全般の学問に魅力を感じのめりこんでしまいました。自分がどのように生まれ、そして人類がどのような道を歩もうとするかはすべて宇宙次第ですし、永遠とさえ感じる地球も太陽も、宇宙でさえも死んでしまうときが来ると考えると「諸行無常」という先人の考えがとても感慨深く感じられて、私にはこの道しかないと思い始めました。

 

と、話はそれてしまいましたが、ひとつ疑問というか質問がありまして再度投稿させていただきました。私はやさしくたくさんを続けて大分たち、最近では映画はまだ難しいところもありますが、字幕が邪魔で仕方ないときがあります。音声だけのほうがとてもわかるのというときもあります。本も100冊以上は読みました。また、今後、大学院のほうへ進もうと思っています。そろそろ難しくたくさんでもよいのではと思っています。

 

そこで、やはり学者になるからには日本語の本は読むのはもちろんですが、英語は切っても切れないものであるのでいっそのこと科学を英語でも学びたいのです。図書は大きな書店に行けばあるのですが、音声教材(スクリプト付)がなかなか見つからず手を拱いております。オーディオCDなども有効でしょうか?大学の講義を公開していると記載されておりましたが、なかなかたどり着けません。また、「天文学などを詳しく解説している英語の音声、スクリプト付き」というものを、どうやって検索すれば目当てのものにたどり着くのかその術がわからず投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

2.伊藤サム投稿者のホームページ2012/06/26 11:31

>オーディオCDなども有効でしょうか?

ご自分のレベルに合わせて、よく理解しつつ、たくさん聞けば有効です。http://homepage1.nifty.com/samito/audiobooks.htm

 

>「天文学などを詳しく解説している英語の音声、スクリプト付き」というものを、どうやって検索すれば

 

「スクリプト付き」は英語では script というより transcript として検索したほうがよいでしょう。

たとえば、「astrophysics video lecture transcript」で検索すると、エール大学の講義などを字幕付き(CCをオンにする)で見ることができます。

また、YouTube Educationコーナー には多数の大学講義があります。字幕がない場合は、「CC」をクリックして音声認識機能で表示してください。

そのほか、セリフや字幕を見る方法は次のページをご覧ください。http://homepage1.nifty.com/samito/scripts.htm

海外大学の公開講義OpenCourseWareのリンクはこちらにあります http://homepage1.nifty.com/samito/abroad.htm#無料大学授業ビデオ

進路

chie2006/12/09 15:59

こんにちは。いつもこのホームページを英語学習の参考にさせてもらっています。

質問があります。

私は今高校生で、進路について考えています。サムさんのような英文記者になるのが私の夢です。

そのためには、どのような進路に進むべきでしょうか?

今、考えてるのは、日本の大学の国際教養科か英文科に進むか、

アメリカ、イギリス、カナダの大学に行ってジャーナリズムをとるか迷っています。

サムさんはどんな進路をすすめますか?

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

2.伊藤サム投稿者のホームページ2012/06/25 16:56

こんにちは。もしも英文記者になりたい気持ちが不動であれば、アメリカの大学のジャーナリズムスクールに行くとベストです。カナダに留学されているようなので、カナダの大学でもよいでしょう。ジャーナリズムスクールは履歴書で目立つため、採用されるチャンスが高まります(でも最終的には実力次第)

英語力をつけるという意味では、日本の大学も充実しています。英語で教える講座も増えましたし、図書館には日本人に適した豊富な教材があり無料で利用できます。

英文記者志望者ページ http://homepage1.nifty.com/samito/journalist.htm

グラマーインユーズを解いたら音読

ひとみ投稿者のホームページ2007/05/27 00:04

グラマーインユーズ、インターメディエイトで

集中的にthea,anのユニットを勉強しています。

 

thea,anについていくつも連続したユニット構成で、

深く学ぶことができるのがインターメディエイト。

 

毎日朝食の後テーブルで(一番集中できる)

左ページの例文を一通り音読し、

右ページの練習問題を解きます。

答え合わせの後に練習問題のページを音読。

 

(音読の目安はすらすらと英語が口にのるまで、

つっかえずに言えるようになるまで)

 

音読を始めてからはtheaが抜けていたりすると口で分かるようになってきました。

 

声に出して読むと何か足りない?と思ったりするときが

あり、たいていそういうときは何かが抜けています。

 

筋肉にたたきこむというか、運動のように

何度も何度も体に覚えこませるのがいいのかも

と今のところ確信しています。

 

音読はあの国広先生もされた方法なので

絶対の信頼をおいて実行しています。

そして自身の実感もともなっています。

 

なるべくたくさんの英文を音読していますが、

あれだけ難しいと思っていた映画の聞き取りが

楽になってきたのが嬉しいです!

 

自分の口で英語の音を再生することで、

英語の音を正しくクリアにとらえることが

できるようになったようです。

 

音読はちょっとめんどうかもしれないけど、

かなり効果のある方法だと思います。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

2.伊藤サム投稿者のホームページ2012/06/25 16:30

すごい効果ですね。これからも朝食後のテーブルで集中して学習してください。

音読ページ http://homepage1.nifty.com/samito/readaloud.htm

[1]<<678910>>[64]

 

 

 

 [1]<<678910>>[64]

hello

ian gumbrell投稿者のメール2007/09/07 11:04

こんにちわ私はian gumbrellといいます。イギリスのブライトンからきました。愛知県豊橋市にすんでいます。

 

 

1.伊藤サム投稿者のホームページ2012/06/25 15:55

Ianさん、こんにちは。ブライトンは楽しいビーチがあってよいところですね。

 

 

英語文章の内容が頭に残らない

Economist 東京2007/10/09 18:56

伊藤サムさん、こんにちは。以前、辞書を引くタイミングについて質問した大学生です。そのときは、親切な解答ありがとうございました。やさしくたくさん英語を読み聞きするのが効果的であることを実感しています。ジャパンタイムズのどんな記事でも楽に読めるようになりました。

ひとつ質問というか、疑問があります。ジャパンタイムズや英文雑誌などを多読しているときのことですが。その文章は平易で、構文も単語もすべて理解できるのに、記事を読み終えた後、何について書かかれていたかまったく頭に入っていないときがあります。もう一度読み返すと理解できます。記事を読んでいるときは確かに理解しながら読み進めていたはずなので不思議です。ただ、自分の興味のある経済・政治などの分野では、そんなことはあまりないんですが、自分の関心のない記事で起こりやすいです。単に集中力がないだけなのか、それとも、英語を英語のままでイメージできていないことから、実は英語を理解できていないのか、あるいは、今まで英語を文章として読むパラグラフリーディングのような訓練をしたことがないからなのか、原因はわかりません。何かアドバイスをいただければ幸いです。

「英文記事の読み方」を購入してから、いつの間にか英字新聞が読めるようになりました。感謝しています。お仕事がんばって下さい。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム投稿者のホームページ2012/06/25 15:47

これは脳のキャパシティの問題ではないでしょうか。よく知らない分野のことを外国語で理解しようとすると、内容を理解することで手いっぱいで、内容を記憶する、ということまで頭が回らない、ということでは。脳内の血流を測るfMRIを使った研究で、そのような結果が出ていると思います。

英語力が高まるとともに、内容も覚えていられるようになるはずです。

中卒の私は?

すずむし2010/10/23 06:39

サムさん、おはようございます。このサイトと書籍の「やさしくたくさん」を見ていますが、英語を中学・高校・大学と、10年間学んだ方を対象に書かれていると思います。いくら中学英語が大切だとおっしゃっても、本当に中学英語しか知らない私(中卒)はどうすればいいのでしょうか?今更高校に行けないし、大学なんて高根の花。このまま中学英語を続けるべきですか?やはり、高校以上の勉強をすべきですよね?何から始めればいいですか?

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム投稿者のホームページ2012/06/25 11:56

文法的には、高校1年レベルまで学習すると、ほぼ英語の全基礎をカバーします。中学英語文法をBasic Grammar in Useで復習し、高校英語をGrammar in Use Intermediateで学ぶとよいと思います。中学英語の多読多聴も続け、だんだんレベルを上げていってください。

文法書ページ http://homepage1.nifty.com/samito/grammar2.htm

基礎からの復習

匿名希望投稿者のメール2012/04/02 09:19

すいません 基礎からはじめようと思いまして、中学1年生の教科書から始めています。それで、教科書ガイド類を使っている学習している方々に質問です。

内容はすべて暗記するのがベストですか。

それからやさしくたくさん空は離れてしまうかもしれませんが基礎として高校までも、ちろん中学をきちんとしてからの話ですが、したいと思っています。

そちらも、理解した上での丸暗記は必要ですか。

お応えできる範囲でいいのでお答えしてくれると助かります。

掲示板内なのに長文になってしまい失礼しました。

でもどうしてもお聞きしたかったので。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム投稿者のホームページ2012/06/25 11:43

はい。

中学1年〜2年の教科書には、役立ち度マックスの構文が詰まっています。よく理解したうえで、すべて暗記してしまえば最強です。

高校の教科書を暗記するのももちろんよいことです。ただ、このレベルになると、多読などを優先すると、より効果が高いでしょう。「大量に英語に接する」(よく理解しながらたくさん読む、たくさん聞く、たくさん会話する)ことを心がけてください。

http://homepage1.nifty.com/samito/easylist.htm

このあいだはすいません

鏡音投稿者のメール2012/04/05 17:59

東京都 

注意事項を読まずに投稿してしまってすいません。

今度はちゃんと都道府県名を書きました。

で、お聞きしたことがあるのですが、

中学の教科書を終えたらもちろんきっちりと

ですが、あとはやさしいものから順に好きなものに進んでもいいのでしょうか。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム投稿者のホームページ2012/06/25 11:28

はい、好きなものをたくさん読んでください。聞いてください。

よくわかるレベルで、好きなものを読んで(英語のまま)理解する。聞いて(英語のまま)理解する。それを重ねていくのが英語学習の極意です。

http://homepage1.nifty.com/samito/easy.htm

[1]<<678910>>[64]

 

 

 

 [1]<<678910>>[64]

すいません 中学将が長く告ぐかなかったので

鏡音投稿者のメール2012/04/07 10:15

本当は浮気しちゃいけないんですが

伊藤サムさんがここに紹介しているBasic Grammar in Use Student's Book

やろうかと思ってます。

これって英語の初心者が使っても大丈夫でしょうか。

 

 

 

1.伊藤サム投稿者のホームページ2012/06/25 11:16

中学3年生以上でしたら、大丈夫です。

Basic Grammar in Useは初級編で、中学英語で書かれています。

文法

松田2012/05/13 12:06

伊藤先生

お世話になります。

 

口語体の文法が苦手です。論文や新聞記事の英語の構文や文法はよく理解できるのですが、インタヴューやスピーチなどの話言葉の英語の構文や文法が難しく感じられます。

 

例えば

adults who misseed schooling t be able to returne to aquire skills.

 

この文の不定詞の用法は形容詞用法だと思いますが、returnが自動詞であれば前置詞toが必要な感じがするのですが???

 

もう一つ

it's time to build on the strong foundation that has been created.

 

build onをどう解釈するかが今ひとつわかりません。 

 

よろしくお願いします。

 

松田

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム投稿者のホームページ2012/05/28 12:26

こんにちは。>口語体の文法が苦手です。論文や新聞記事の英語の構文や文法はよく理解できるのですが、インタヴューやスピーチなどの話言葉の英語の構文や文法が難しく感じられます。 口語体では、語句の省略や、文法の崩れが多く発生します。もともとの正規文法がしっかり身についていれば、省略・崩れがあることをすぐ見抜くことができます。テレビニュースは口語体ですので、「ニュースで英会話」サイトの注釈をたくさん読んでみてはいかがでしょうか。

 

>例えば 

>adults who misseed schooling t be able to returne to aquire skills. 誤字があるのではないでしょうか?5か所ほど修正すると、以下のようになります。adults who missed schooling to be able to return to acquire skills 

 

>この文の不定詞の用法は形容詞用法だと思いますが、returnが自動詞であれば前置詞toが必要な感じがするのですが??? 

語句の省略がありますので、補って考えてください。文全体(クリントン国務長官UNESCO演説)の文脈から考えると、以下のようになります。And we also do not have enough opportunities around the world for adults who missed schooling to be able to return (to schools) to acquire skills.ご指摘のとおり、前置詞toが省略されています。

 

>もう一つ 

>it's time to build on the strong foundation that has been created. 

>build onをどう解釈するかが今ひとつわかりません。そのまま解釈すると、「the strong foundation that has been created」という場所のon()において、誰かが何かをbuild(築く)、ことです。文脈から、「これまでの土台を利用して、さらに良いものを作っていく」です。build onについては、「ニュースで英会話」で扱いました。 ニュースで英会話 2010 09月号 p.99に例文とともに解説されています。

http://bookclub.japantimes.co.jp/act/Word.do?id=102にも説明があります。辞書には熟語や句動詞として載っています。

returnbuildという単語に、やさしい文脈でたくさん接して、使い方に慣れてみて下さい。

2.松田2012/06/01 20:34

伊藤先生

 

大変丁寧かつ的確なご説明深謝いたします。

 

ありがとうございます。

■講師依頼

john sam投稿者のメール2012/03/29 11:24

伊藤先生

 

ご無沙汰です。大学のESSで一緒だった松田です。

 

現在は商社をやめて某大学に努めています。

 

出張講義の依頼なのですが、可能でしょうか?

 

メールにてお返事いただけると幸甚です。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2012/04/19 14:47

ご依頼によって、直接メールでお答えしました。

 

ただいま繁忙期で、回答が大幅に遅れています。みなさま申し訳ありません。

TZ-WR320Pの件

そのユーザ2012/02/18 14:59

 誰も指摘していないようですが、スカパーHD!DVRTZ-WR320PはすでにLAN経由でのHDDからのムーブ(DLNA転送)が可能になっています。

 ただ、先日(1/24)のスカパーオンデマンド対応のファームアップ以降でHDDを認識しなくなるトラブルが続出。大騒ぎになっています。

 当家でも発生して、今朝交換になりました。買い取りでも交換になる事態ですので、かなり酷い状況のようです。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム投稿者のホームページ2012/02/18 19:22

最新の情報を教えていただきありがとうございました、すぐサイトに反映させていただきます。チューナー交換が必要になるほどのトラブルが起きているとは驚きました。

英語のプロを目指す

sakimum2010/12/17 18:38

やさたくを続けて早8年。

勉強を始めてから5〜6年たったころ英語脳が発芽し、現在8年目ですが英語がスラスラ出てきます。(英語を話す時は英語のフレーズが思い浮かぶ)

 

またネイティブと話していると脳は完全に英語モードになるため、逆に日本語がとっさに出てこないこともあります。ここまでくるのに苦しかったけど、英語脳が発芽してから上達が加速したような気がします。まだ稚拙なフレーズしか思い浮かばないので、もっと色々なことが話せるようになりたいですね。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム投稿者のホームページ2012/01/31 16:26

これまでずっと頑張ってきたですね。正しい方法で努力を続ければ必ず実力が伸びます。

[1]<<678910>>[64]

 

 

 

 [1]<<678910>>[64]

will be going to

匿名希望2011/10/22 03:27

サムさん、いつもHPを参考にさせて頂いてます。文法のことで分からないことがあって書き込みさせて頂きました。

 

will と be going to の違いです。

 

日常会話でI'm going to have a bathI'm going to bedと言ったりします。私は発話の時点で決定したことは、I'll have a bath, I'll go to bedが正しいのではと思っています。

 

文法書は、We use I'll (=I will) when we decided to do something at the time of speakingとなっているからです。

 

be going to は、I have already decided to do it, I intend to do itとなってます。

 

(これから)お風呂に入るよと、、、というのはその場で決定したことなのでI'll have a bathではないかと思うのですが、ネイティブに聞くと文法的には正しいが、I'm going to have a bathのほうが自然だと言います。willは仰々しい感じがすると。

 

そこでbe going toの説明にあるintendを英英辞書で引くと「have a plan」となってました。「〜する予定がある」というのは「〜を決定する」という響きよりもカジュアルな感じがします。それでネイティブはI'm going to have a bath, I'm going to bedと言うのでしょうか?

 

またその場で決めたこととはいえ、お風呂に入るという行為は入る前に(発話中)意志決定されていると思うので、have already decided to do itというのも合点がいきます。

 

ずっと疑問に思っていました。

宜しくお願いいたします。

 

 

 

1.伊藤サム投稿者のホームページ2011/10/28 21:41

willbe going toは日本語ではどちらも同じに「〜する」と訳されてしまうため、その差が日本語話者にはわかりにくい表現です。

ご指摘のように、willは「今の意思として〜する」(過去は不問)。be going toは「以前からの予定をしつつある」(今になって思いついたことではない)です。

>(これから)お風呂に入るよと、、、というのはその場で決定したことなので

>I'll have a bathではないかと思うのですが、ネイティブに聞くと文法的には正しいが、

>I'm going to have a bathのほうが自然だと言います。willは仰々しい感じがすると。

>またその場で決めたこととはいえ、お風呂に入るという行為は入る前に(発話中)意志決定されていると思うので。

もうご自分で正解を出されているようです。

I'm going to have a bath.は「(これから)お風呂に入るよ」とすでに決めている状況なので、「予定」なのです。

言わずもがなを補ってみると、

A: (I'm tired. I want to take a bath.) I'm going to have a bath.

B :(I'm not sure if I should take a bath or not. Well,) I'll have a bath.

Aでは、「疲れた。もうお風呂に入りたいよ」という無意識の状況がまずあってから、その人は「お風呂に入るよ」と言っています。これが普通のケースでしょう。

これに対して、もしもBのように白紙の状況から突然決めたのであれば、willを使っても自然です。

実際にはほとんどがAの状況でしょう。風呂に入ると決めた瞬間に、それはもう心の中で予定として感じられるでしょうから。

 

willの意味は「自分の意思・意志・決定としてはこうする」という断言。むき出しの意思です。対して、

be going toを深く理解するポイントは、そのまま解釈してみることです。

be going toは、「〜の方向へ今すでに進みつつある」という進行形

の意味であることがポイント。このために「予定」というニュアンスが出ます。

さて実際には、こまかい個別の表現を見ると、ご指摘のように「今決定 vs. すでに決定」という公式だけでは判別できないものがたくさんあります。日本語の「予定」という言葉と感覚のずれがあります。「予定」というよりは「状況」と考えた方か真実に近いかもしれません。さらに、 http://homepage1.nifty.com/samito/usage.htm#will.be

2.匿名希望2011/11/09 19:31

>>1

お返事ありがとうございました。今回の質問で、サムさんが英語は概念で捉えるようにおっしゃっていることがよく分かりました。英英辞書は定義なので、深い理解までには至りませんでした。そうすると映像があったほうがより理解が深くなると感じます。本だけでなく、海外の映画やドラマなども活用したほうが理解は早そうですね。ありがとうございました。

HPは更新を延期しています

伊藤サム投稿者のホームページ2009/12/06 01:59

『英語の世界』はただいま復旧作業中で、更新ができなくなっています。ごめんなさい。

トップページにあった各ページへのリンクが消失しています。しかし中のページには、すべて左と最下部にリンクがありますので、それをお使いください。

実は元ファイルのHTMLなどが消えてしまったもので、慎重に作業中ですが復旧にまだまだ時間がかかりそうです。

申し訳ありませんが更新まで今しばらくお待ちください。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2010/03/09 01:36

HP更新を再開しました。リンク消失などの障害から復旧しつつあります。

英字新聞は学習素材の宝庫

ななこ2010/01/31 19:04

四ツ谷で開かれた「英字新聞は学習素材の宝庫」でサムさんのお話を伺いました。記事分析をやっていて、これでいいのかと不安になっていたので、サムさんに質問できてよかったです。

 

私は映像字幕の仕事をしています。自分で翻訳もしますが、メインは制作会社で他の翻訳者さんの納品データをチェックする仕事をしています。時々、誤訳になるのではないかと思われる字幕があるので、そういったものについては翻訳者さんにご相談させていただくのですが、なかなか納得していただけない方もいらっしゃいます。相手は英語のプロですから、やはりプライドと自信を持って作った字幕を変えてほしいと言われるのは許せないと思うのかもしれません。言葉を選んで根拠を説明したつもりでも、こちらの意図を分かっていただけないこともあります。記事分析で理論的な話の展開方法を身につけられたら、きっともっとスムーズに私の言いたいことを分かってもらえるのではないか、と期待しています。サムさんが「英字新聞は誰からも反発されないように書かれている」とおっしゃっていましたが、私もそういうふうに説明ができるようになりたいと思います。サムさん、ありがとうございました。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2010/02/01 23:45

どういたしまして。講演にご参加いただき、ありがとうございました。

新人記者の特訓メニューの一つ「記事分析」(精読)は、『英文記事の読み方』に具体例が載っています(p.103127)。ご参考になったならばうれしいです。

はじめての英検

sakimum2009/10/27 19:29

親子でやさたくを実践しているsakimumです。

 

先日9歳の娘がはじめて英検5級にチャレンジしました。試験1か月前に突然英検を受けてみると言いだしたので、試験の準備期間は短かったのですが、家でリスニングの模擬問題をやらせたところ、ほぼ満点でした。

 

文法面はまだまだ弱いのですが、今から結果をどきどきして待っています。合格でも不合格でも頑張った娘に激励のことばを送ろうと思います。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2009/10/30 02:29

英検を受けたいと思うレベルに成長されたのですね。これからも親子で楽しく学習していってください。

2.sakimum2009/11/01 20:13

>>1

> 英検を受けたいと思うレベルに成長されたのですね。これからも親子で楽しく学習していってください。

 

 

サムさん、お返事ありがとうございました。

 

ネットの合否速報で確認したところ、娘は高得点で合格していました。リスニングに関しては満点でした!

 

やさたくを始めて5〜6年たちますが、親子共々サムさんには大変感謝しています。私も娘に負けないように最近は多読をはじめ、やっと100万語を超えました。これからもがんばります。

3.伊藤サム2009/11/01 21:01

おめでとうございます。乾杯!

教えください。

まめ投稿者のメール投稿者のホームページ2009/03/19 12:47

サムさん、始めまして。

千葉県在住のまめと申します。

 

英語学習で伸び悩んでおり、メールしました。 

 

先日NHKの実力判定テストをした所、基礎編120点。

応用編40点(両テストとも150点中)とボロボロ。

しかも基礎編で間違った箇所の解説を読んでも

イマイチぴんと来ませんでした。。。

 

(URLの欄に、NHKテストのアドレスを載せました)

 

その間違った箇所とは。。基礎編の第一問。

 

A: Math is very interesting.

B: I can’t believe it.

  ( ) do you like about it?

 

選択肢

a) What

b) Where

c) How

d) Why

 

解説

likeには目的語が必要です。したがって( )には目的語となる語が入ります。目的語となるのは名詞や代名詞などですから、選択肢のb)、c)、d)はいずれも副詞、疑問副詞で、あてはまりません。したがって、正解は疑問代名詞のaWhatとなります。

 

自分はwhyと回答。likeには目的語が必要やら、

他の選択肢が副詞・疑問副詞やら、今までそういう風に

理解しておらず、言われてみると。。という感じです。

 

以前から、時制なども理屈は分かっていても、

感覚が掴めず、文法の必要性は感じていました。

 

ただ、サムさんお勧めの文法書(Basic grammar in use)

拝見しましたが、かなり初歩からみっちという感じです

よね?自分がこつこつが苦手なので、

敬遠してしまいます。あと自分もある程度文法の理解は

できていると思っているので、

最初からだとつらい気もします。

 

もちろん良いのは充分わかりますが。。

やはり最初からみっちりやるのが、一番ですかね。

コツコツが苦手だけど、文法のおさらいが一通り

できるテキストがあれば、教えて頂きたいのです。

 

我儘な質問ですみません。どうぞよろしくお願いします!

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2009/03/20 03:35

まめさん、こんにちは。

文法書を最初からこつこつ読破しても、すぐ忘れてしまうのが普通でしょうね。

こつこつが苦手な方は、その時その時に疑問に思った点だけを、文法書の目次・索引から探して確認すればよいと思います。

問題意識がある点なので、頭に残りやすいです。

あるいは、(学習)英和辞典は文法書を兼ねているので、英和辞典を引くだけでも疑問が解明できることが多いでしょう。

 

おさらい教材はいろいろと「中学英語教材からやり直すページ」 http://homepage1.nifty.com/samito/junior.htmにあります。

ただし文法で大切なのは、理解するだけで終わらずに練習して体得のレベルまで進むことです。

Grammar in Useは、右半分がすべて練習問題なので、体得できます。このタイプの練習問題で、やさしい文章をたくさん作ってみると力が付きます。

この本はやさしい英語と図解で直感的に理解できるベストセラーであり、文法用語はほとんど登場しないのが特色です。

2.伊藤サム2009/03/20 03:37

(続き)

 

NHK問題の ( ) do you like about it?について。正解は、

WHAT do you like about it? となります。

whyを使いたいのならば 

WHY do you like it?

となります。

 

この問題には、もともとWHAT do you like about it? ( = WHY do you like it?) という表現を知らないと正答しにくいでしょう。

WHAT do you like about it?は、文法的というより慣用句なので。文法問題というよりは、ボキャブラリー問題。

 

WHAT do you like about it?  それについて、(いったい)何が好きなのかね? (= What about it do you like?も可能)

WHY do you like it?     (ズバリ)それをなぜ好きなの?

 

文法的な説明はNHKサイトの通りです。

疑問文の下敷きになっている理論的な平叙文を考えてみましょう。

You like ( ) about it.&nbsp;

ここにWHY(副詞)を入れてみても、文法的にヘン。likeは日本語の「好き」とはちょっと違い、名詞を絶対に必要とする単語(他動詞)なのでありえません。

名詞がないと、この文は骨格的には

You like.

のみなのでヘン。

You like WHAT  であれば、理論的には文として成立します(SVO)

この問題を文法的に理解するには、副詞とは何か、名詞とは何か、他動詞とは何なのか、SVO構文、英語における平叙文と疑問文の関係といった知識が必要でしょう。

しかし

WHAT do you like about it?

という表現を最初に知っていれば、簡単に正答できてしまいます。

ですから文法こつこつが苦手な方は、やさしい表現に大量に触れてみてください。

 

-------

以下の表現をまず音読しましょう:

WHAT do you like about it? ( = WHY do you like it?)

WHAT do you like about it? ( = WHY do you like it?)

WHAT do you like about it? ( = WHY do you like it?)

WHAT do you like about it? ( = WHY do you like it?)

WHAT do you like about it? ( = WHY do you like it?)

WHAT do you like about it? ( = WHY do you like it?)

WHAT do you like about it? ( = WHY do you like it?)

WHAT do you like about it? ( = WHY do you like it?)

 

では問題です。次の (  ) に入るのは?

(  ) do you like about it?

(  ) do you like it?

3.まめ2009/03/25 18:31

サムさん、早速の返信ありがとうございました。

 

NHK問題は平叙文で考えると良く分かりますね。

サムさんにこんな質問するのは、不躾かなと恐縮

だったのですが、自分の間違いに気づくことができ、

目の前が明るくなるようでした。

 

そう。。。文法は理解だけにととまらず、

体得しなくては、物にならないということを。

 

結局『Grammer in use』を購入し勉強を始めました。

 

先日、一般動詞の現在形をやったのですが、

sをつけるか否か。。解っているのに引っかかる。

如何に机上の勉強だけに留まっていたか、

よ〜〜く解りました。

 

問題解きながら、一緒に声を出して読むと更に

良いような気がしますね。

 

あと、私は多読もやっていまして、GRレベル1の易しい

英文ばかりなんですが、最近日本語が煩わしく感じます。その点、この教材は英語だけなので、スッキリ理解できます。やはり英語は英語で勉強するのがストレスなく、

てっとり早いですね。

 

英語力の木に例えると、これで幹は養成中なので、

土の部分は、アメリカ口語教本を使って行こうと

思います♪

 

あとお聞きしたい事が1つあります。

 

チョンチャンヨンの著『英語は絶対、勉強するな!』

以前話題になったこの本を読まれたことは、ありますか?

この本は英語の勉強法をかなり具体的に描かれています。

そして、あまり時間をかけず英語を体得できるように

言っています。 サムさんはどう思われますか?

4.伊藤サム2009/03/25 21:55

ベストセラーになった本ですね。

『英絶』というタイトルは衝撃的でしたが、実際の内容はリスニング重視、英英辞典で勉強せよなど、

オーソドックスな勉強法だったという印象です。

タイトル同様、本文もそのまま受け止めると誤解を生む可能性があり、個人個人の実情に合わせて修正すればよいだろうと思います。

なお、大人は基礎文法もきちんと練習した方が、まんべんなく早く習得できるでしょう。

5.まめ2009/04/11 21:01

サムさん、回答ありがとうございました。

 

確かに文法は勉強しないとわからないですね。

あと、『英語を完璧に聞き取って、まねろ』というのも無理があるような気がします。全く発音方法が違うのでそれを聴きとって模写するというのは、大人には難しいと思います。

 

あと腑に落ちないのは、サムさんの方法だと、量が大事ですが、英絶は1日2〜5時間の勉強で半年〜一年でマスターできるという点です。正直、そんな短時間で習得できるかな?って思ってしまいます。。

 

でも色んな勉強法があるので、自分は納得いくサム流で、良い点は取り入れたいと思いました。

 

お礼文が遅くなり、すみません。

また何かありましたら、よろしくお願いします♪

[1]<<678910>>[64]

 

 

 

 [1]<<678910>>[64]

「やる」とはどういうことなのでしょうか?

こうもり序曲2008/11/15 09:58

はじめまして。つい最近こちらのサイトを見つけました。

ところで、中学英語からやるといいとありますし、

教科書を独習すればいいとあります。

でも、この場合、独習するとはどういうことでしょうか?

音読をするのですか?反訳するのですか?

もっと他にもやり方があるのですか?

具体的に、何をどのくらいやればいいのか教えて下さい。

例えば、音読100回とか…。

 

 

 

1.こう2008/11/15 10:43

すみません。他のページに載っていました。

反訳できるまで音読ですね?

あと、書いて覚えたほうがいいという人と、

書いて覚えてはいけないという人がいます。

どちらが正しいのでしょうか?

2.伊藤サム2008/11/16 02:53

中学教科書は基礎のかたまりなので、よく理解し、反訳できるか暗記するまで反復すると効果が高いです。

 

書いて覚えるかどうかは好みでしょう。

数回の筆写は、頭の中を整理し、記憶・理解があやふやな個所を発見する大きな効果があります。

これに対して、何十回も繰り返し筆写するかどうかは、個人の好みでしょう。

筆写の欠点は時間がかかりすぎることです。1時間かけて10回筆写するよりも、その時間をやさしくたくさん読んだり聞いたり等に使った方がよいと私は思います。繰り返し筆写をやっている方の実力をみた経験では、やっているうちに書き写すことが目的になってしまい(書き写すことで安心してしまい)、内容は頭に残らない人が多いようです。

でも、書き写すとよく覚えられる人とおっしゃる方もいます。日本には写経などの伝統があり、精神集中の効果は高いようです。ですからご自分がそのタイプであるかどうか判断してみてください。

詳しくは「音読」ページ末尾の「読者の声」欄に解説があります。http://homepage1.nifty.com/samito/readaloud.htm/#readers

サムさんの今後の活動を楽しみにしています

Economist2008/05/31 09:19

こんにちは。伊藤サムさん。

サムさんがジャパンタイムズを退社し、著述に専念されると知り驚きました。これまでおつかれさまでした。そして今後の活動に期待しています。がんばってください。

2年前にサムさんの本を購入し英語の勉強を始めてから私の人生も大きく変わりました。

もともと英語は苦手で嫌いで、できる限り避けてきました。海外に行ったことをきっかけで、英語に関心を持ち、勉強し始めました。この頃は大学での勉強や生活に意義を感じなくなり、アルバイトをして海外に一人旅に行ったり、学生であることを利用し気ままに過ごしていました。今年3月大学を留年退学することになり、派遣社員として働きながら公認会計士の勉強でもしようと考えていました。アルバイトをしながら、派遣会社に登録しようやく希望条件の仕事をいくつか紹介され始めた頃、大手通信社の英文記者の募集があり、応募し、内定を頂き、6月から英文記者として生きていくことになりました。サムさんの退社と自分の入社が重なるのは不思議な感じがします。1年半か2年前までは英語が嫌いだった私が英文記者に応募したのは、サムさんのおかげで英字新聞の面白さを知り、英語力が急激に伸びたからです。経済や時事問題には関心はありましたが、ジャーナリスト志望ではなかった私が、英文記者として一流のプロの方々がおられる場所でどれ程できるかはわかりませんが、ゼロから学んでいくつもりです。大学では明確な目標もなく流れに任せているだけのように自分でも感じますが、今は英語が軸となり私の方向性が自然に決まっていたのだと思っています。

長々と私情を述べて申し訳ありませんでした。

これからのサムさんの活動を応援しています。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2008/06/02 09:19

応援ありがとうございます。

いろいろ回り道されたようですが、自分の道が定まってよかったですね。ジャーナリズムでは、これまでのいろいろな経験も役に立つと思います。

やりなおし

さいとう2008/05/30 20:43

お久しぶりです。

以前にもトールキンのような作家になりたいと、何度か書き込みさせていただいたものです。

トールキンにのようになりたい、なんて言っていましたがいつのまにか科学を勉強し始め、気づけばアインシュタインのようになりたいになっています・・・

 

英語なのですが、やさたくを少しやると、すぐ上級の本に取り掛かろうとしてしまって、すぐ分厚い洋書の科学本を買ってしまいます。それで、読むのに時間がかかって挫折。やさたくへの回顧。すぐまた難しいものへ・・・の繰り返しで多少は英語力もつきましたが、洋書もいつも中途半端で投げ出す始末でした。多少人よりはできる、という下手なプライドが大きく邪魔しているように感じました。

 

いままでは英語を学んでも自分へどう生かすかの具体的な目標ないし動機がありませんでした。なので、思い切って海外への大学院留学を本気で狙うべく勉強をスタートさせることに決めました。

 

もう「難しく少し」に飛び級しない決意で書き込みさせていただきました。やさたくから少しずつ「むずたく」になれるように頑張ろうと思います。怠けないようにamazonでサムさんの本を買ってしまいました!

ほんとうにこのサイトはすばらしいです。それでは失礼します。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2008/06/02 09:14

お役に立てばうれしいです。初心を忘れずに努力を続けていってください。

英語日記〜から来ました。

Katsumi投稿者のメール投稿者のホームページ2008/04/07 01:32

英語学習者のための交流サイトを作っているKatsumiと申します。

最近、そのサイトで英語日記を始めました。ただ、思った事を簡単な

英語で綴っているだけなので勉強になるか不安だったところ上記のページに

たどりつき励まされました。書くこと(アウトプット)だけでなく、たくさん読むこと(インプット)を同時にしていくことが不可欠ですというのは、ひじょうに参考になりました。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2008/06/02 09:05

お役に立てばうれしいです。インプットもぜひ続けていってください。

またまたありがとうございます

godfroi投稿者のメール2006/07/24 10:48

サムさん、あなたは本当に親切ですね。僕は誰かに「お前のやっていることは報われる、夢は叶う」と言ってもらいたかったのだと思います。中一の教材がないので「英会話ぜったい音読」のリスニングから始めてみました。なるほどどれも簡単です。しかし反射的にこのレヴェルで喋れるかというとNOです。サムさんの著作については「これであなたも英文記者」「英文記事の読み方」をもっていたのですがまだ読んでません(ごめんなさい)これからTIME(一年分の契約をしてあるので) THE BBC WORLD(イギリス英語に慣れるため)も交えながら基礎からがんばっていきます。また相談に乗ってくださいI'm your apprentice,Master Ito!

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

15.Asimov2007/11/27 12:16

画像認証に加えて

(管理画面)→(一般設定)の(トラックバックを受ける)を

「受け付けない」に設定するといいのでは.

 

こう設定すると「親スレ」の「トラックバックURL」という欄がなくなります.

 

貴掲示板はトラックバックスパムを受けている可能性があります.

ttp://board.nifty.com/help/entry/post_5.htm

↑頭にhを補ってください.

16.伊藤サム2007/12/11 22:41

>>15

ご教示まことにありがとうございました。設定を変えました。

[1]<<678910>>[64]

 

 

 

 [1]<<1112131415>>[64]

初めまして

オレンジ2007/10/19 14:19

初めまして。私は鹿児島県の中学3年生です。

今、総合的な学習で『生き方調べ』をしています。そこで、わたしは英字新聞記者について調べているんですが、これは自分が興味のある仕事についている人の生き方ついて発表するもので、伊藤サムさんにいくつか生き方について質問したいと思っているんですが、できないでしょうか?ぜひ、お願いします。

コメント

 

 

 

1.伊藤サム2007/10/25 23:38

協力しますので質問をしていただいて結構ですよ。

授業ということであれば、何月何日までに答えが必要なのか教えてください。そうでないと多忙のため、私の回答は数ヶ月かかってしまいます。

以下のような参考サイトがあります。

「英文記者になりたい」 http://homepage1.nifty.com/samito/journalist.htm 

「気分はピアニスト」http://homepage1.nifty.com/samito/pianist1.htm

「高原記者日記」 http://homepage1.nifty.com/samito/readdiary2.htm

3.オレンジ2007/10/26 15:26

>>1

ありがとうございます。できれば、来週の木曜日までには回答がほしいところですが・・・・。一応、書いておきます。

        〜質問〜

1、この仕事はどんな人が向いているのでしょうか?

2、この仕事に就いたきっかけはありますか?

3、現在、どんな目標を持って働いていますか?

以上、答えにくいものもあるかもしれませんが、お願いします。

4.伊藤サム2007/10/29 23:04

オレンジさん、

 

>1、この仕事はどんな人が向いているのでしょうか?&nbsp;

 

英字新聞記者には、(1)新聞記者である、(2)英語で書く仕事である、という2つの側面があります。

(1)まず新聞記者に向いている人としては、

・読むことが好き。普段から新聞や本を読む習慣があり、活字に親しんでいる人が適しています。

・書くことも好き。何かを表現して人に伝えることが好き。記事をたくさん書きますから。

・好奇心が強い、調べることが好き。正確な情報がある記事を書くために。

・ものおじしない。政治家などの取材でも、どんどん質問ができること。おとなしい性格であっても構いません、必要なときは積極的に行動できるのであればOKです。

・正義感が強い。新聞は「社会の公器」であり、公共的な使命があります。

・公平・論理的にものごとを考えようとする人。偏った文章は、読者に受け入れられません。

・勉強する習慣がある、家で机に向かう習慣がある。ジャーナリストは、一生勉強です。毎日、いろいろな時事知識を覚えていかないと仕事についていけません。

・お金持ちになりたい人には向きません。「自分は社会のお役に立っている、社会へ奉仕している」という満足感だけで生きていける人が向いています。

 

(2)英語で記事を書くためには、

・英語が好き。英語の本などをたくさん読むことが好き。

・中学から高校にかけての英語は完全にマスターしてください。

 

>2、この仕事に就いたきっかけはありますか?&nbsp;

自分がこれまで学んできたことが使えて、社会のお役に立ちそうな仕事だった。

祖父が英字新聞ジャパンタイムズを読んでおり、英字新聞に親しみがありました。私自身も中学2年生のときからジャパンタイムズ社の『週刊ST』(学生向き英語学習・情報新聞)を毎週読んでいました。

 

>3、現在、どんな目標を持って働いていますか?

&nbsp;日ごろの目標としては、読者に正確で役に立つ情報を、正しく分かりやすい英語でお届けすることです。

究極の目標としては、英語というメディアを通して日本と海外の相互理解の「橋」となり、世界の平和に貢献することです。

ことわざに「ペンは剣よりも強し」というのがあります。言い換えると、「記事は爆弾よりも強し。正しく伝える英文記事は、誤解による戦争勃発を防ぐ」でしょうか。

英国研修

kazu_kmetko2005/01/15 20:59

はじめまして、SAM様。中学生の娘がことしの6月末にホームステイ形式で英国のチェルトナムに(学校から)短期留学(というのでしょうか)します。初めての海外渡航ですが、有意義に過ごすために事前になにかするとして、サム様から特にアドバイスをいただけませんでしょうか?よろしくおねがいします。(心配性の母より)

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2005/01/19 09:59

> はじめまして、SAM様。中学生の娘がことしの6月末にホームステイ形式で英国のチェルトナムに

 

ホームステイは一生の思い出になると思います。チェルトナムは治安もよさそうですね。

日本の学校がいろいろと事前準備をしてくれると思いますので、それをきちんとやればいいでしょう。

 

ホームステイの英会話表現集はSTのサイトにあります。 www.japantimes.co.jp/shukan-st/special/se2002/se20020812.htm 

心構えとしては、自分の頭でよく考えてイエス・ノーをはっきり言うこと、そして特にノー用に丁寧な断り方を覚えていくといいでしょう。

交換留学の場合は、ホームステイ先がボランティアであるため、家族の一員として家事を手伝うことが必要です。しかし中学派遣ホームステイでは、おそらく民宿として受け入れているので、家事は不要でしょう。

私は英国コルチェスターで2ヵ月ホームステイをしたことがあります。イギリスではteaを一日に何回も飲むので、もし家族同様に仲間に入れてもらった場合には、一度くらい自分で入れてあげると喜ばれます。

英国の地方は、英語の発音・リズムが標準語とかけはなれていることが多いです。現地での様子をビデオ撮影したものなどを学校の先生が持っていると思いますので、それを繰り返し聞いて、事前に耳を慣らしておくといいかもしれません。

中学生のホームステイは、あれこれコミュニケーションに失敗するのが当然です。楽しかったことも、失敗も、それからの人生で役に立つと思います。

伊藤サムhttp://homepage1.nifty.com/samito/abroad.htm#Homestay

2.kazu_kmetko2005/01/25 21:05

>>1

サム様 丁寧にご回答くださり、感謝いたしております。「やさたく」を地元の公立図書館から借りてきて、本人が読んでおります。

 

丁寧なお断りの仕方、あらかじめマスターさせるようにしたいと思います。ホームステイ先には2人づつ配置されるそうです。本当は1人づつにしないと、部屋で日本語になってしまいますよね。

母(わたしのこと)も英語は生涯学習としてトーイック900点をめざしております(現在890点)。残念ながらなかなか自由自在にはなすことはできません。ですから、話すようにcommunityへの書き込みもできませんが、英語の書き込み(nativeの)を読むことは大変勉強になりますね。参加していたsiteはこれも残念ながら現在discontinueです。ありがとうございました。

中級からの勉強法について

Minny2007/08/11 17:15

初めまして。

英語をして3年、先日のTOEIC初トライは815でした。会話はぎこちなさが残りますが、コミュニケーションには不自由しません。映画は6から8割、CNNはほぼ理解できます。

弱点は語彙、熟動詞、熟語、リーディングの遅さです。読むより耳で聞く方が何故か理解できます。

このレベルのお勧めの学習書、方法を御教え頂けたら嬉しいです。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2007/08/15 23:34

こんにちは。

 

>弱点は語彙、熟動詞、熟語、リーディングの遅さです。

 

では『News Digestビギナーズ』はどうでしょうか。語いにはすべて註釈が付き、リーディング教材です。

 

>読むより耳で聞く方が何故か理解できます。&nbsp;

 

この本にはCDが付いていますので、ぜひ耳からも学習してください。次号発売は10月です。 http://homepage1.nifty.com/samito/newsbook.htm

辞書を引くタイミング

Economist 東京2007/07/08 09:35

伊藤サムさん、こんにちは。

1年程前から英語の勉強を始めた大学生です。

英語は嫌いでなるべく避けてきたのですが、

海外旅行をきっかけに関心が高まりました。

「英文記事の読み方」を偶然購入し、

英語のプロはすごいなと感じたのと同時に、

やさしくたくさん英語を読む効用に共感しました。

多読用教材とジャパンタイムズなどで学習しています。

今ではJTを普通に読めるようになりました。

未知の単語に出会ったときにつてですが。

流れから意味は推測でき、

はずれても大きく文脈からそれることはないんですが、

その場で一度大まかな意味を類推できても

(頻繁に登場する単語を除いて)

次にその単語に出会うまでに、

単語の形だけを覚えている場合や、

前にその単語に出会ったことすら

忘れてしまっていることも多いです。

辞書の有益な利用法と、

サムさんが学生だった時、

どういうタイミングで辞書を引いていたか

教えていただけないでしょうか?

サムさんとJTの活躍を応援しています。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2007/07/19 17:58

辞書を引くタイミングについてですね。

未知の単語は、まず文脈から「こんな意味かな」とじっくり推測してから辞書を引くとよいでしょう。つまり、「じっくり推測してから」が辞書を引くベストタイミングです。

じっくり推測することで、問題意識が高まり、忘れにくくなります。推測力が高まると、読解力も伸びます。

単語は誰でも忘れるのが自然なので、気にすることはないでしょう。また、英字新聞に出てくる単語をすべて覚えようとする必要はまったくありません。

英字新聞を読むことは、英語にきわめて大量に接していることですので、重要な単語は繰り返し目の前に出てきます。 何度も出てきて気になる単語は、辞書を引いて正確な定義を確認しましょう。

気になって、そろそろこの単語の意味をきちんと覚えたいという欲求が高まったときが辞書を引くベストタイミングです。

きちんと覚えたい気持ちになったら、英英辞典などを引きます。必要に応じて英和辞典も役に立ちます(用法などがくわしい)

その単語の実体を目で見て触ることができればベストです。それがかなわなければ、想像しましょう。Googleの写真検索やクリップアート検索をすると、写真やイラストが出てくることがあります。

覚えなくてはならない単語は「心に刻む」感じで意識して覚えてください。

単語ページ http://homepage1.nifty.com/samito/words.htm

2.Economist2007/07/26 19:21

伊藤サムさん、こんにちは。親切な解答ありがとうございました。実際に解答していただいたことに感動しています。じっくり推測して、心に刻むように単語を覚えていこうと思います。

ありがとうございました。

石黒加奈さんの本

SU-KUN投稿者のホームページ2007/02/01 10:11

こんにちは、伊藤サムさん。

スーさんです。

 

週刊STで連載していた石黒加奈さんの「ちょびつき留学日記」。

すごく毎週読むのが楽しみでした。

それが、本となって発売されたと知って、

すぐ本屋に買いにいきました。

一度読み出したら止まらなくなってしまいました。

もう何回も繰り返し読んでいます。

読んでいて、石黒加奈さんは勇気があり、強い人なんだなということを実感しました。

最後のエピソードでは、感動して泣きそうでした。

自分が何かで悩んだとき、

この石黒加奈さんの本を読むことで、

何か強い味方がついたという感じになります。

この本は、自分にとって宝となるでしょう。

ずっと大事にしていきます。

 

自分のブログに石黒加奈さんのサイトをリンクさせていただきました。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

22.伊藤サム2007/06/04 23:49

スーさん、ご愛読ありがとうございます。

私は『16歳』を「読売・吉野作造賞」に推薦しておいたのですが、残念ながら別の方の入賞が決まったとの連絡が来ました(07/6/8日付読売新聞で発表)

でもスーさんのお役に立っているので、とても良かったと思っています。

[1]<<1112131415>>[64]

 

 

 

 [1]<<1112131415>>[64]

褒められました!

sakimom2007/01/26 20:36

サムさん、こんにちは。自分なりにコツコツと頑張ってきましたが今まで各種検定試験などでは思うような結果が出ずに伸び悩んでいました。

 

しかし、最近ネイティブの友人とメール交換していたら私の英文を褒めてくれました。多少のスペリングミスはあるけれど、その他においては信じられないくらいだよ〜と。(大袈裟に言ってくれたと思うのですが)

 

今までは日本語と英語を頭の中で翻訳して英作文をしていたのですが、今は日本語をあまり介さないように、英語だけを意識して書いていることに気がつきました。そして簡潔に分かり易く、また今まであまり意識しなかった冠詞などにも注意が行くようになってきました。少し英語脳が出来てきているのでしょうか?

 

これからも頑張りますね。

コメント

 

 

 

1.伊藤サム2007/01/31 22:47

sakimomさん、

 

> しかし、最近ネイティブの友人とメール交換していたら私の英文を褒めてくれました。多少のスペリングミスはあるけれど、その他においては信じられないくらいだよ〜と。(大袈裟に言ってくれたと思うのですが)

 

 

それはよかったですね。英語脳が発芽しています。

「難しく少し」の大学英語教育

鈴木康投稿者のメール投稿者のホームページ2006/11/30 10:09

以下はネットで拾った、ギャグではなくどうやら本気で書いているらしいある大学教授の英語教育論です。(http://www2.he.tohoku.ac.jp/center/forum/gaikoku.htm

TIMEFORKIDSが読めない学生にTIMEを読ませるようなことでは、「学生達に決意を喚起したにもかかわらず、成績は依然として悪く、平均点は30点台である」のは無理もありません。

「難しいものを少し」の英語教育に代わって伊藤サムさんの「やさしくたくさん」の英語教育が普及することを願わずにはいられません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

東北大学英語教育の危機的状況

言語文化部教授 野中 克彦

 

◇東北大学の学力レベル

 現在、本学では外国語教育改革に関する検討が行われていて、それはそれで結構なことなのだが、正当な見方に基づいた有効な議論が行われているとは認めがたい。その批判と提言を行う前に、一つのショッキングな事実を披露したい。

 それは1999年度前期の私の担当クラスの学生成績である。使用テキストはアメリカの週刊誌「TIME」である。工学部3年の「英語演習A」の履修人員は67名。放棄した者6名。100点満点で、0点6名、10点台9名、20点台11名、30点台9名。履修放棄者を除いて、実に61名中35名が40点にも達していない。平均点は37.27点である。

 

(中略)

 

 

◇学生にどのレベルを要求するのか

 確かに、注釈やマニュアルなしの実力のみで無作為にTIME誌を読むのは難しいだろう。例えば、コソボ情勢、NATOによる空爆に関する技術的な説明、インドネシアの人種問題、アジアの経済危機などの多岐にわたる記事の理解は、多様な知識が要求されて、研究者ですらまともに読めない者がいるのではないかと疑っている。学生が苦労するのは当たり前かもしれない。しかし、教室で一度詳しく読んで説明を受けた箇所からの出題であるとすれば、テストが0点ないしそれに近い点で終わるというのはいかにも異常ではないか。このレベルの英語を受け入れる能力が学生に完全に欠如しているが故に、読み直しても文意が全く頭に入らない、としか考えられない。

 

(中略)

 

【追記】99年度後期の成績が出た。前期の成績について、学生達に決意を喚起したにもかかわらず、成績は依然として悪く、平均点は30点台である。

コメント

大阪講演

伊藤サム2006/11/21 17:54

ジャパンタイムズ大阪支社主催で講演をします。125日(火)1830 http://www.japantimes.co.jp/shukan-st/st-oshirase.htm 11/26までご案内中

 

ご質問を頂いているみなさん、

業務多忙のためお返事遅れます。すみません。

コメント

ぺらぺらに

godfroi投稿者のメール2006/09/23 08:38

サムさん頻繁に書き込んですみません。でも嬉しくって!サムさんのアドヴァイスどうりゆっくり喋ることを心がけていたら、いつの間にかスピードアップもしていました。キリスト教のmissionaryと話す機会が多いのですが、自分の意見を(まだ日本語脳もつかってですが)素早くまとめて、相手と対話できるようになったのです!Skypeで英語のチャットをしているのもいい練習になっているようです。サムさんには深謝深謝の毎日です。このぺらぺら感を一人でも多くの英語学習者に味わってもらいたいのでがんばって英会話講師になろうと思ってます。ありがとうございます。

コメント

金川さん、Interchange

伊藤サム2006/09/12 23:22

金川様

 

> 中学生レベルの英語から再スタートを切ろうと思いました。一つ尋ねさせていただきたいのですが、教材として、New Interchange intro

> から始めようと考えています。この教材の内容としては、アメリカ英語とかイギリス英語とかは関係ないことなんでしょうか。自分として

> は発音とか語法はアメリカ英語に絞ろうと考えてるので、このシリーズで用いられている英語はどうなのでしょうか。

 

中学レベルから再スタートするのはとてもよいことです。

Interchangeシリーズの出版社はCambridge University Press (英国)ですが、Interchangeシリーズはアメリカ英語用の教材ですのでご安心ください。

なお、NEW Interchangeシリーズは改訂になり、最新版は(紛らわしい名前ですが)Interchange THIRD EDITION という名前に変わりました。

Interchange Third Edition is a fully revised edition of New Interchange, the worlds most successful series for adult and young adult learners of North American English. (CUPサイトより)

「中学英語教材」ページ http://homepage1.nifty.com/samito/junior.htm#ESL の

リンクを明確に作り変えておきますのでご活用ください。

 

(メールが届きませんので掲示板にしました)

コメント

[1]<<1112131415>>[64]

 

 

 

 [1]<<1112131415>>[64]

またまたありがとうございます

godfroi2006/09/10 11:16

いつも本当に丁寧なご回答ありがとうございます。知らないうちに少しずつ成長して来れたんですね。寸でのところでプライベートレッスンキャンセルして良かったです(笑)。取りあえずサムさんのご診断に沿って省みてみると、間違ったことはしてないようです。ああ良かった!これからもAEONの講師になることを目指して頑張ります(でもじつはとても怠け者なんですが)!

コメント

 

 

 

続・スピーキングが・・・

godfroi2006/09/04 20:13

サムさん僕が過去に問いかけたことを今月の格言として取り上げてくださってありがとうございます。繰り返しになりますが、今苦しんでいるので正直に書きます。どうやったら英語が口から出てくるようになるのでしょうか?いまやっていることはペンギンリーダースとタイムとデイリーヨミウリを読むことオックスフォードの中一レヴェルからの文法書の復習、CNNの視聴、地元の教会の主宰する英会話教室へいくことなのどです。またまた繰り返しになりますが自分より下のレヴェルの人と一緒だとその人の言いたいことを英訳して教師に伝えることはできます。問題は発信が出来ないということなのです。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2006/09/09 12:07

(続き)

ほかの学習者の英語(日本語の構文がベース)を聞いているときは、日本語脳のスイッチが入っています。

ところが「一人でネイティヴと向き合う」と、相手の顔に反応して反射的に英語脳のスイッチが入ります。すると、その英語脳の容量内でしか、話すことができなくなります。

やさたくをしている人や、留学して数ヶ月たった人は、英語脳が発芽します。でも、まだまだネイティブの幼児段階の小さい英語脳なのです。ですから、速く話すことと、文法的に正しく話すことが両立しません。両方を一緒にやろうとすると、脳の容量を超えてしまうのです。パソコンにたとえると、メモリー不足で反応が遅くなった状態です。

速く話そうとすると(自然な速度で話そうとすると)、「文法も無茶苦茶な言葉が口をついて出て来ます」。ですから、ゆっくりと少しずつ、そのかわり正しく話しましょう。

「文法も無茶苦茶な言葉が口をついて出て来」るのは、英語脳ができた証拠です。これまでに正しく努力してきたからこそ、この段階に到着したのです。スランプに見えますが、このまま先を目指してください。

英語脳が成長するにつれ、だんだん改善します。ただし、これには長〜い時間がかかります。

 

やさたく(= 英語思考を大量に続けること)で英語脳は成長します。ただし、文法を自然に身に付ける能力が成人にはないので、文法学習も必須です。音読やリピートや暗唱や反訳は、基礎を叩き込むのに重要です。「話せない」という人は実は基礎がまだまだできていない人が多いので、『ネイティブに通じる英語の書き方』か『これであなたも英文記者』 http://homepage1.nifty.com/samito/book.writing.htm で自己診断してみてください。高価なプライベートレッスンは必要ではありません。 

なお、英語を専門とする人以外は、日本語脳を併用したほうが実際的です。通常、かなり優秀な方でも日本語脳と英語脳を併用しながら英会話をしています。無意識に半分は訳しているのです。日本語脳は複雑な思考ができ、容量が巨大です。日本語脳のメモリも活用しながら、英語脳と連携して話すようにする(複雑なことは訳すように話す)のが即効性があります。

2.伊藤サム2006/09/09 12:08

godfroiさん、

 

>おかしなことに自分よりレヴェルの低い人と一緒にネイティヴのレッスンを受けていると、その人達を補うように喋ることは出来るのですが、一人でネイティヴと向き合うと文法も無茶苦茶な言葉が口をついて出て来ます。

>何故こういうことがおきるのでしょうか?

 

100パーセント英語で考えながら英語で話すモードに入ると、これまではスラスラ話せたことも口から出なくなる、という珍現象が起きます。処方箋は、ゆっくりと少しずつ話すことです。

スピーキングが・・・

godfroi2006/09/02 21:59

サムさんこんばんは。やさたくの効果もあって苦手だったCNNのアメリカ英語もほとんど聞き取れるようになりましたありがとうございます。と・こ・ろ・が!スピーキングがてんでダメなのです。イングリッシュタウンというネット上のプログラムも試してみましたが思うように喋ることが出来ず解約しました。おかしなことに自分よりレヴェルの低い人と一緒にネイティヴのレッスンを受けていると、その人達を補うように喋ることは出来るのですが、一人でネイティヴと向き合うと文法も無茶苦茶な言葉が口をついて出て来ます。何故こういうことがおきるのでしょうか?

サムさんと国弘先生の共著”しっかり音読”をアマゾンで注文しました。書店にも問い合わせたのですが在庫なしでプレミア付の中古品(2700円)を買うことになりました。こんな僕にこの前みたくザックリくる処方箋をいただけませんか?また今の状態で高価なプライヴェイトレッスンに手を出してもあまり意味ありませんか?

コメント

やっぱり暗記しなきゃダメですか

godfroi2006/08/19 07:31

サムさんこんにちは。単語、熟語の効果的な覚え方ってありますか?来年の一月までに6000語くらい覚えたいのですが。文脈の中から覚えていく方法だと強く印象に残るのですが数が稼げません。サムさんの採った方法があれば教えてください。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2007/01/31 22:57

godfroiさん、

 

> サムさんこんにちは。単語、熟語の効果的な覚え方ってありますか?来年の一月までに6000語くらい覚えたいのですが。文脈の中から覚えていく方法だと強く印象に残るのですが数が稼げません。サムさんの採った方法があれば教えてください。

 

数ヶ月遅れのお返事になりすみません。

 

 単語の正確な意味をつかむためには、やさしい文脈の中で単語の意味を(直感的に)理解することをたくさん行うことがベストです(やさしくたくさん)。派生単語などを手早く覚えるには、語源から理解する方法が有効です。そして、覚えた単語はどんどん使って脳に焼き付けてください。

 ジャパンタイムズ報道部で私が新人記者たちを特訓した際のメニューに、「赤マーカー式」と呼んでいるボキャブラリー増強作業があります。受験生が使う暗記用赤マーカーとプラスチック緑色(半透明)シートを利用します(文具店で市販されています)

……(続きは http://homepage1.nifty.com/samito/newsbook.htm#red にあります )

 

 

カリブ海クルーズ留学とかってどうですかね?

ANNA投稿者のメール投稿者のホームページ2006/08/11 14:51

はじめまして!

今18歳で、社会人一年生のANNAと申します^^

 

わたしは将来、海外の人とビジネスをしたいと考えています。

そのためには、今の英会話力ではぜんぜん足りません。

外国人と話すことはできるのですが、やっぱり思ったとおりに言いたいことがいえなかったりして、悔しいんですよね・・・。あ、ちなみに今までの人生で英語は中学と高校でしか学んでいません。

今年の3月にアメリカにセミナーを受けに行ったのですが、そのときは日常会話はできたのですが、やっぱりリスニングがどうもうまくいきませんでした・・・。

 

帰国後、あるメルマガで面白そうな英語学習法を見つけたので、ぜひ皆さんの意見を聞こうと思って書き込みました!

 

それが「カリブ・イングリッシュクルーズ」というやつです。

http://www.cruise-xp.com/

何でも、「開放的なカリブの海の上、豪華でトロピカルなクルーズ船で愉快な仲間達と最高の英語を学ぶ体験!」らしいです。

 

なんか、今までに見たこともなかったので、これは面白そうだと思って行く気でいます。

一見安くはないけれど、駅前に何年も留学するよりもわたしにはあっている気がして・・・。

 

なんか、斬新で良いですよね!笑

 

実際に英会話スクールってどんな感じですか?逆に、短期間で、一週間とかでマスターできるとことかってありますか??

もし知ってたら教えてください^^

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2006/09/11 05:15

ANNAさん、

 

> それが「カリブ・イングリッシュクルーズ」というやつです。

> http://www.cruise-xp.com/

> 何でも、「開放的なカリブの海の上、豪華でトロピカルなクルーズ船で愉快な仲間達と最高の英語を学ぶ体験!」らしいです。

 

> 一見安くはないけれど、駅前に何年も留学するよりもわたしにはあっている気がして・・・。

 

> 実際に英会話スクールってどんな感じですか?逆に、短期間で、一週間とかでマスターできるとことかってありますか??

> もし知ってたら教えてください^^

 

とても楽しそうなクルーズですね。指導者も力量がありそうです。

合宿などで短期間で英会話ができるようになるのは、それまで恥ずかしがったりして使っていなかった、もともと自分の中にあった潜在力が出てくるものです。「一週間でマスター」は無理ですので、この体験をきっかけに、さらに力を付けてください。

英会話スクールは人によって向き・不向きがあります(独学が苦手な人はスクールに行ったほうがよい)。コツコツが苦手な方は楽しいスクールを選ぶと効果があるでしょう。

スクール選びのリンクが「教材」ページの「英会話スクール選び」にあります。 http://homepage1.nifty.com/samito/kyozai.htm#schools

[1]<<1112131415>>[64]

 

 

 

 [1]<<1112131415>>[64]

音読

ひとみ投稿者のホームページ2006/08/10 12:48

こんにちは。

 

Basic Grammar in Use With Answers: Beginnerを使って

音読をしています。

 

問題はとき終わったので、もう一度最初のユニットから順に

毎日音読をしています。読み終わった文はシールを貼って

分かりやすいようにしています。

 

声に出し読んでいると分かるのですが、

a lotとかfor an hourなどがかたまりで頭に入る気がします。

for〜」はどういう意味でこういう単語が後にくる

というものが感覚で分かる感じです。

 

英語はつくづく筋トレという気がしています。

スピーキングにはしゃべって口筋を英語慣らししないと

いけないんですね。

コメント

1.伊藤サム2006/09/11 04:12

ひとみさん、

 

> Basic Grammar in Use With Answers: Beginnerを使って

> 音読をしています。

 

> a lotとかfor an hourなどがかたまりで頭に入る気がします。

> for〜」はどういう意味でこういう単語が後にくる

> というものが感覚で分かる感じです。

 

中学英語であるBasic Grammar in Use http://homepage1.nifty.com/samito/grammar2.htm を繰り返し復習されているのは、「やさしくたくさん」であり素晴らしいことだと思います。

ひとみさんはブログも詩的でいいですね。

I'm gonna be an English teacher

godfroi投稿者のメール2006/08/03 06:34

こんにちわ。突然ですがぼくは来年イーオンの英会話講師のになることにしました。実は以前にもイーオンで子供に教えていたことがあるのです。今はそれに向けてやさしくたくさんと難しくたくさんに挑戦しています。ネイティヴには程遠いぼくですが、テキストと教えかたがわかればビギナーや中級者は教えることが出来ると思います。英会話学校で使う英語はベイシックなものなので基礎をしっかり固めて面接に臨むことにします。他になにかやっておくべきことはあるでしょうか?

コメント

高校英語について

hanshoyer2006/07/31 12:59

以前、多読のことで書き込みをしたhanshoyerです。あれから数ヶ月後に多読を始め、現在120万語を通過したところです。あんなに費用がかかることを気にしていたのに、今では洋書バーゲンに行っては買いだめをして未読本がたくさん家に積んであります。スランプに陥った時期もありましたが、楽しく続けています。現在は、PGR3,OBW3GRや児童書のシリーズものを読んでいます。

 

多読を続けるうちに、気になっていたのですが、先日TOEICを初めて受験して文法のやり直しをきちんとやらなければと思いました。

TOEICは散々でした。恥ずかしながら、点数を稼げるはずの文法でつまずいているのですから! 選択肢の単語の意味もいまいちあやふやだし。

中学校1年からやりなおすことにしました。教科書も手に入りそうですし、どうせならワークブックもやろうかなと思っています。

中学校3年間の復習が終わったら高校の英語も復習しようと思っています(こちらも教科書やワークブック類が購入できそうなので)。高校では英T・英U・リーディング・ライティングに分かれていたのですが、それらを全てやって効果はあるものでしょうか。

時間の無駄ということはないと思うのですが、中学3年分が終了したらもっと他のことをしたほうがいいのでしょうか。

 

お時間のある時にアドバイスをいただけら幸いです。

宜しくお願いします。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2006/09/03 22:25

hanshoyerさん、

 

> 中学校3年間の復習が終わったら高校の英語も復習しようと思っています(こちらも教科書やワークブック類が購入できそうなので)。高校では英T・英U・リーディング・ライティングに分かれていたのですが、それらを全てやって効果はあるものでしょうか。

> 時間の無駄ということはないと思うのですが、中学3年分が終了したらもっと他のことをしたほうがいいのでしょうか。

 

高校教科書の復習はもちろん効果がありますので、どんどん復習してください。教科書は最高の先生方が苦労して作られた素晴らしい教材です。市販CDがあれば組み合わせるとベストです。

現在の指導要領では高校1年までの文法をやらないと、子供用の表現もカバーできません。英語関係のプロになる方は中学・高校の教科書レベルの文法はぜひすべてマスターしましょう。

→中学英語教材ページ http://homepage1.nifty.com/samito/junior.htm

→文法書ページ(中学・高校レベル)  http://homepage1.nifty.com/samito/grammar2.htm

→語法書ページ  http://homepage1.nifty.com/samito/usage.htm

STにすべきかJuniorにすべきか迷ってます

hana2006/07/30 07:49

はじめまして。hanaと申します。英語学習からだいぶ離れていましたが「やさしくたくさん」をはじめてみました。今はBasic Vocabulary in use Basic Grammer in use を 使っています。説明や例文の中にあやふやな単語があり英英辞典で意味を確認して「ちょっと日本語のヒントもほしい」時は英和辞典をちらっと見ています。

 

英語のスコアは中学時代にまぐれで受かった英検2級(準2級ができる直前にとりました)と 先日e-test という簡易TOEIC模試を受けてそこでのスコアが420点です。

 

上記2冊を一通り終わらせてから、二冊の復習とSTか新しく創刊されるJapan Times Junior の購読をしようと思っています。

 

もしよろしければST Juniorの違いと私のような者の場合どちらのほうがいいかアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2006/08/30 12:17

hanaさん、

 

> もしよろしければST Juniorの違いと私のような者の場合どちらのほうがいいかアドバイスいただけないでしょうか?

 

英検2級であればSTレベルとなります。編集方針としては、STは万人向け、オールレベルに対応しています。Juniorは中高生用に特化しているのが特色です。「やさしくたくさん」をされるのでしたら、両方を読まれるのもよいことです。

STは英検3級、準2級、2級を想定していますが、英語学習者向け万能に作られています。小学三年生から80歳代まで読者からお便りが来ます。

日本語の部分だけを読んでいるという声もときどき頂きますし、英語のプロになってからもSTを愛読している方々もたくさんおられます。冒頭の英文ニュースページはジャパンタイムズ本紙とレベルは変わりません(脚注付き)。中ページの日本昔話は中学教科書レベルです。

Juniorは英検4級〜準2級レベル相当です。Juniorとは、 junior high school に最適という意味。英語の中心は中三・高一教科書レベルで、このレベル専門に作られている入門用「最初の英字新聞」です。

使用単語は専用ソフトを利用して中三レベルに制限しています(これを超えるものには脚注が付きます)。英文ニュース記事はすべて、やさしく書き直してあります。日本語ベース記事の内容も、中高生が興味をもちそうなネタが中心です(学校訪問、ティーン雑誌紹介など)

レベル図解を http://homepage1.nifty.com/samito/JTJunior.htm に置きました。

2.hana2006/09/03 02:44

>>1

くわしいアドバイスと解説ありがとうございます。

内容を伺う限りではSTの方が私にはあっているようですので、

STを購読しようと思います。

また、Juniorも「中学3年レベルの英単語でここまでかけるんだ」というのも実際にみてみたいので、スポットで購入できそうでしたら購入してみようと思います。

 

ありがとうございます。

 

その後の学習の経過などご報告させていただけたらと思います。

Hey,let's go!

godfroi投稿者のメール2006/07/28 10:57

今回はやさしく、たくさんを実行されている皆さんに朗報です。

「となりのトトロ」のDVDで英語の音声を選んで聞くと、これまで映画が苦手だった方も素直にはいっていけると思いますよ。それでもあくまで英語圏の人々向けに作られたものなので侮れません。でも冒頭の歌まで♪歩こう〜歩こう〜♪が♪Hey,let's go, hey,let's go I'm happy as I can be!となっているのは微笑ましいですよ(笑)

コメント

[1]<<1112131415>>[64]

 

 

 

 [1]<<1112131415>>[64]

はじめまして!

長瀬博雅投稿者のメール投稿者のホームページ2006/07/29 15:42

突然の書き込み失礼致します。

TOEIC攻略ノウハウ集」を運営しております、長瀬と申します。

先日貴サイトを拝見させていただきました。

このサイトの情報だけで英語学習に必要なものがすべて得られる!というのが感想です。

21世紀を生き抜いていくためには、英語力は必要ですね!

異文化に触れることは、人格形成にも非常に重要だと思っています。

私のサイト訪問者にもぜひ見てもらいたいと思い、早速リンクさせていただきました。

現在は仕事でも英語を使用し、栃木県宇都宮市でTOEIC攻略のための勉強会も主催しております。

 

まことに勝手なお願いではありますが、ぜひ貴サイトと相互リンクさせていただけませんでしょうか。

貴サイトのリンクは「http://pickles0562.fc2web.com/link1.html」にさせていただきました。

先日Yahooのカテゴリにも登録していただきました。

多くのTOEIC学習者に役に立つサイトにすべく、奮闘しております。

 

ご多忙の中恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。

コメント

 

 

 

NEWS DIGESTの使い方

SU-KUN投稿者のホームページ2006/07/27 23:11

伊藤サムさん、こんばんは。

スーさんです。

読む力をもっと正確にするために、精読向きのNEWS DIGESTを買いました。

しかし、今まで週刊STやペンギン本などの多読ばかりだったので、

精読は具体的にどのようにしたらよいのかがわかりません。

読む速度、理解度、訳文の使い方など、アドバイスをいただけないでしょうか?

お願いします。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2006/08/22 09:08

スーさん、

 

> 読む力をもっと正確にするために、精読向きのNEWS DIGESTを買いました。

> しかし、今まで週刊STやペンギン本などの多読ばかりだったので、

> 精読は具体的にどのようにしたらよいのかがわかりません。

> 読む速度、理解度、訳文の使い方など、アドバイスをいただけないでしょうか?

 

 精読では、文の構造・単語の意味をじっくり分析しながら読むことがポイントです。NEWS DIGESTには、誤読防止のために注釈・全訳・解説、そして理解確認のためにTOEICテスト形式練習問題が付いています。これらをフル活用して「分析読み」をしてください。

構文(文章の切れ目はどこか、どの単語はどの単語にかかっているのか、など)が分からないと、意味も正しくつかめません。英語では単語の正確な意味は語順(構文)で決まるため、構文分析が必須です。これによって「分かったつもりの英語」から、真に理解できる英語にステップアップします。

 例として、News Digest 2Unit 2 (Japan submits plan to level U.N. dues)冒頭文を分析してみましょう。

Japan proposed to the United Nations on Friday that the five permanent U.N. Security Council members shoulder a minimum of 3 percent or 5 percent of the total U.N. budget, a concept that would force China and Russia to pay more to support the international organization.

 同格表現が苦手な場合、分かりにくい文です。分解すると:

(a) Japan proposed to the United Nations on Friday

(b) that the five permanent U.N. Security Council members shoulder a minimum of 3 percent or 5 percent of the total U.N. budget,

(c) a concept that would force China and Russia to pay more to support the international organization.

 (b) = (c) になっているのが特徴です。このように並置する位置にコンマがあると(b)(c)は同格(イコールの関係)になります。

詳しくは精読ページに書きました。http://homepage1.nifty.com/samito/intensive.htm

2.スーさん投稿者のホームページ2006/08/26 09:53

>>1

伊藤サムさん、精読のページとても参考になりました!

教えてもらったように精読の訓練をして、多読と組み合わせ、

いつか精速読が出来るようになりたいです。

ありがとうございました!

ありがとうございました。

sakimom2006/07/27 17:10

サムさん

 

お返事ありがとうございました。

以前は英字新聞を購読していたのですが、読まないうちに次の週の記事が届き、、、挫折してしまいました。

基礎が固まっていないので、まずは「英文記事の読み方」などからはじめてみます。

 

リスニングなどはスカパーを利用していて、リスニング力はアップしましたが、それでもまだまだのレヴェルです。(苦笑)

 

あとは娘のディズニーの教材を一緒に勉強して、自分のためにも役立てています。娘はかなりネイティブに近づいてきました。

子供って凄いですね・・・羨ましいです。

ちょっとした時に、ネイティブのような言葉が入ります。私から見ると大袈裟なんで笑えますが、これがネイティブなんだろうな〜と感じてます。文法はまだめちゃくちゃですが、言葉はいっぱい出てきている段階で、インプットからアウトプットになってきてます。

 

それでは、私も娘に負けないように頑張ります。

コメント

始めてみましたが

godfroi投稿者のメール2006/07/26 16:46

やさしく、たくさんをはじめてみました。先述のように英会話ぜったい音読をまずやったのですが、このさいゼロからやってやれと思ってNHKの基礎英語1をCDとともに買ってきました。直解できる教材でまなぶのはとても楽しいことですね。でも肝心の「たくさん」が出来ていない気がします。もっているペーパーバックはすべて大人のネイティヴ用ですし。リスニングに重点を置いたほうが良いのでしょうか?どうやったら「たくさん」できるのでしょう?

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2006/07/28 00:10

>リスニングに重点を置いたほうが良いのでしょうか?

 

バランスよく両方やればいいでしょう。

聴覚の基礎が出来ていない場合にはたくさん聞くことが大切です。しかし英検準一級でほぼ満点であることから、リスニングはすでに完成していると思われます。

英語の3要素は、音(リスニング)、文法、単語(精読・多読)です。

 

>どうやったら「たくさん」できるのでしょう?

 

ベスト教材は、レベル別に開発された多読教材ペンギン・リーダーズです。http://homepage1.nifty.com/samito/easylist.htm

お金をかけずに勉強したい場合は「やさしくたくさん」ページhttp://homepage1.nifty.com/samito/easy.htmの「幼稚園」レベルからどうぞ。 

たてつづけにすみません。

godfroi投稿者のメール2006/07/21 16:44

さっそく「やさしく、たくさん」をよんでみました。僕は今年で33歳になります。脳は立派に化石化してました。でもTHE BBC

WORLD のヘッドラインなら日本語に訳すことなく理解できます。TIMEも最近は慣れてきて前よりは日本語を介さず理解できます。TOIECは受けたことがないのですが英検準一級はほぼ満点で合格しました。よく語学は手段であり目的ではないというかっこいいことを言う人がいますが、インターナショナルな英会話講師になりたい僕にとって語学は目的です。ひょっとしてここからすでに間違っているのでしょうか?そしてこの歳からでもその資格をとることは努力すれば可能なんでしょうか?やはり中一レベルからはじめたほうがよいですか?それとも過去にきいて楽しかった教材を引っ張りだしてきてもう一度チャレンジした方がよいのでしょうか?

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2006/07/22 23:29

godfroiさん、

 

>よく語学は手段であり目的ではないというかっこいいことを言う人がいますが、インターナショナルな英会話講師になりたい僕にとって語学は目的です。ひょっとしてここからすでに間違っているのでしょうか?

 

間違ってはいません。語学は手段であり目的でもあります。そして上級になると自分という存在の一部になります。語学によって考え方・意識さえも変わってしまいます。

 

>そしてこの歳からでもその資格をとることは努力すれば可能なんでしょうか?

 

努力すればもちろん可能です。

 

>やはり中一レベルからはじめたほうがよいですか?それとも過去にきいて楽しかった教材を引っ張りだしてきてもう一度チャレンジした方がよいのでしょうか?

 

ジャパンタイムズの新人記者を私が研修する場合、英検1級であっても中1レベルからやり直しています。http://homepage1.nifty.com/samito/gradedreaderFirst.htm 

ご自分のスタンダード教材をときどき復習するのもたいへんよいことです。

化石クイズの結果、「立派に化石化していた」ことから考えて、まだまだ基礎に弱点があると考えられます。基礎がいかに重要であるかを認識するためには、『英語の書き方』『これであなたも英文記者』 http://homepage1.nifty.com/samito/book.writing.htm の課題をやってみてください。

[1]<<1112131415>>[64]

 

 

 

 [1]<<1617181920>>[64]

お久しぶりです

godfroi投稿者のメール2006/07/20 08:30

こんにちはサムさん。BBCの件でお世話になったgodfroiです。最近語学の壁にぶち当たっています。僕の夢はイギリスに語学留学しできればあちらで英語教師の資格をとることです。相変わらず映画にはついていけないし、最近は英語でプラトンのコンプリート版をよんでいるのですがちんぷんかんぷんです。ボキャビルもしなきゃいけないし、スピーキングも練習しなきゃいけません。

もちろんライティングも。やるべきことはい〜っぱいあるのに何一つ手につきません。学生時代に自律的な勉強をしたことがないので、独学のしかたがわからないのです。今はプラトンとTIMEを読みBBCをみているだけです。そして途方に暮れています。こんなとき(なにをしていいのか分からないとき)サムさんにもありましたか?どうすればいいんでしょう。

コメント

 

 

 

1.伊藤サム2006/07/21 02:43

> こんにちはサムさん。BBCの件でお世話になったgodfroiです。最近語学の壁にぶち当たっています。

 

早く英語をマスターしたいとあせるあまり、「難しく少し」の状態になっているのではないでしょうか。

語学の「壁にぶち当たっている」というよりは、ご自分で壁に突進している感じがしました。

プラトンは映画よりもっと難しいでしょう。哲学という難解な学問であり、純粋な英語ではなく翻訳であり(オーソドックスな英文ではなく、模範にならない)、しかも2000年以上も前の著作ですから、英語学習としての効果は少ないと思います。あくまで英語ではなく哲学の勉強です。

TIMEも一般雑誌の中ではもっとも難解で、昔はひねった英語で知られました。

BBC Worldはやややさしめに作られています。しかし通常のBBCはネイティブ向けで高度です。

処方箋は「やさしくたくさん」です。英語力がもっとも早く伸びる最適レベルは、「i + 1(自分の英語思考能力のわずか上のレベルで英語にきわめて大量に接する)です。http://homepage1.nifty.com/samito/graphics.htm#i1

英語教師の資格を取るのであれば、将来の生徒のためにも基礎を何回でもがっちり固めておく責任があります。難しい単語はたくさん知っているのに、atheの使い分け(英語の根幹)はあいまい、という先生にならないようにがんばってください。 

格言に載せていただいてありがとうございます!

SU-KUN投稿者のホームページ2006/07/04 01:08

伊藤サムさん、こんばんは!

今月の格言に、自分のことを載せていただいてありがとうございます。

嬉しかったです!

 

あと、Weeklyを購読することを決めました。

週刊STWeekly2本立ては、

リーディングが苦手な自分にとってきついかもしれませんが、

頑張って読んでいきます!

コメント

どうしてだろう・・・

sakimom2006/07/02 06:56

サムさん、お久し振りです。

TOEICが新しくリニューアルされて受験してみましたが、リーディングがかなり点数が下がっていました。今までリスニング中心に頑張ってきたのがいけなかったのか、もっと英文にも慣れないといけないのか分かりません。

 

リスニングは以前とあまりスコアは変わっていませんでしたが、長めの会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できていて点数がよかったのですが、短い会話や基本的な文脈を推測できていなかったのが不思議です。

 

新しくリニューアルされたTOEICにおいて、今までと大きく変わった点(特にリーディング)や対策があれば教えて下さい。

 

よろしくお願い致します。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2006/07/05 02:36

Sakimomさん、

 

> 新しくリニューアルされたTOEICにおいて、今までと大きく変わった点(特にリーディング)や対策があれば教えて下さい。

 

TOEICのリスニング問題の形式は以前と同様です。逆にリーディング問題は大幅に変わり、2つの文書を見比べて答える設問(20)などができました。

これまでに何回も受験してTOEIC慣れした人々にとっては、リーディングでは新規設問でとまどい得点が低めになりやすいはずです。慣れるにしたがってリーディングの点数は回復すると思います。

 

大切なのはTOEICの点そのものではなく、実際の英語の実力です。今回のTOEIC改善で、実際の実力をより正確に測れるようになったと思います。しかし、毎回の形式が固定しているテストでは、慣れ・受験テクニックによって点が上下してしまうのは避けられません。

点そのものではなく、実際の実力を伸ばすには、ご指摘のとおり、「もっと英文に慣れ」ましょう。

英字新聞教本ページ http://homepage1.nifty.com/samito/newsbook.htm

試験ページ http://homepage1.nifty.com/samito/tests.htm

びっくりしました

たかし2006/07/01 13:37

お久しぶりです。以前に私が投稿した文章が「スランプ」の欄に掲載されているのを拝見してとてもびっくりしました。

私のスランプがみなさんに生かさせられたら光栄です。。

サムさんありがとうございました。

 

以前に質問をしましてけっこう時間が過ぎてきました。あれから怠ることなく毎日進めてきました。リスニングも、リーディングも、最近ではディクテーションも始めました。会話はまだですが、もう頭の中にはたくさんのストックで溢れているような気もします。また、ふと耳にした海外ラジオの英語や、インタビューなどの英語、歌の歌詞などけっこう意識せずとも文章がそっくり聞こえてくるようにもなりました。この調子でがんばろうと思います。しかし、あくまでも手段であって、英語を目的にしないよう念頭において進めていくつもりです。

自己完結した文ですが、これからもちょくちょく訪れたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2006/07/02 02:51

たかしさん、

 

> 私のスランプがみなさんに生かさせられたら光栄です。

 

あれから、数千人の読者が読んでいるはずですから、たかしさんのスランプは多くの方々のお役に立った、社会的意義の高いスランプであったと言えるでしょう。

ありがとございます

chie kohara2006/06/29 08:56

お返事ありがとうございました。

自分の夢を手助けしてくれる人と出会い、カナダでしかできないことを体験したいと思います☆

コメント

[1]<<1617181920>>[64]

 

 

 

 [1]<<1617181920>>[64]

記者、ジャーナリストについて

chie kohara2006/06/26 16:05

初めまして!こんにちは。

私は高校生でカナダに留学しています。

日本にいる間、STを読み、クロスワードや英文記者のコーナーに

応募していました。こっちにきて読めないのは残念です。

 

お忙しいのはわかっていますが、質問に答えていただけるとうれしいです。

将来、ジャパンタイムズのような英字新聞の記者やジャーナリストになりたいと思っています。

高校生でカナダにいる今、どんな英語の勉強をするのがよいと思いますか?

コメント

 

 

 

1.伊藤サム2006/06/28 02:37

chieさん、

 

> 高校生でカナダにいる今、どんな英語の勉強をするのがよいと思いますか?

 

カナダにいるうちに、生の英語にできるだけたくさん接しておいてください。英語には、実際の使い方を見ないと意味が分かりにくい単語もあるので。

それから、まわりの人たちを先生にしましょう。まわりの人たちに、「将来、私は英文ジャーナリストになりたい。正しい上級英語を話せるようになることを必要としている。だから私の英語を遠慮せずにどんどん直してほしい」ときっちりお願いしておくことです。

たくさん友達を作ってください。

よいカナダ生活を。

海外ページにもアドバイスがあります:http://homepage1.nifty.com/samito/abroad.htm#readers

ありがとうございました!

SU-KUN投稿者のホームページ2006/06/21 01:07

伊藤サムさん、早速お返事ありがとうございました!

まさか自分の当初の点数を覚えていてくださっているとは、

とても嬉しいです!

 

教えてくださったページ参考になりました。

Weeklyは値段も安いので、読もうと思います。

いままで以上に、今度は難しめの英語にもたくさん触れて、

800点を目指します!

コメント

Japan Times Weekly

SU-KUN投稿者のホームページ2006/06/20 22:32

伊藤サムさんこんにちは!

スーさんです。いつもアドバイスありがとうございます。

ちょっとお尋ねしたいことがあります。

やさたくの効果もあり、先月の新TOEIC700点を取ることができました。

いつもNHKのニュースを副音声で聞いているのですが、

政治経済面になると、背景知識、語彙不足なせいか、全くわかりません。

なので、週刊STに加え、Japan Times Weeklyも読んで背景知識をつけたいのですが、

TOEIC700点レベルでWeeklyを読めるでしょうか?

何かアドバイスを下さい。

お願いします。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2006/06/21 00:45

> なので、週刊STに加え、Japan Times Weeklyも読んで背景知識をつけたいのですが、

> TOEIC700点レベルでWeeklyを読めるでしょうか?

 

スーさん、

700点おめでとうございます!最初のTOEIC350点でしたから、これで2倍達成ですね。

The Japan Times Weekly700点レベルを想定しています。

ST, Weekly, The Japan Timesのレベルを比べた図が「英字新聞教本」ページ http://homepage1.nifty.com/samito/newsbook.htm#levels にあります。

Weeklyのご紹介は http://homepage1.nifty.com/samito/JTW.htmです。

ありがとうございました

たかし2006/05/24 12:11

サムさんお忙しい中のご返答心より感謝いたします。ありがとうございました。

コメント

P.S.

godfroi投稿者のメール2006/05/22 07:11

すみません。追加です。ネイティヴによって録音されたというCDがついた教材がたくさんありますが(もってますが(苦笑)それらをつかっても、ネイティヴ同士の会話が分かるような気がしないのですが。the Japan Times Live from London/NYはその点で、すぐれた教材のような気がします。他になにかよい方法はありますか?

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2006/05/29 07:28

godfroiさん、

 

> ネイティヴ同士の会話が分かるような気がしないのですが。the Japan Times Live from London/NYはその点で、すぐれた教材のような気がします。他になにかよい方法はありますか?

 

音の聞こえ方のルールについては、『英語リスニングのお医者さん』(ジャパンタイムズ刊)に詳しいです。この本の最初の例は「機内で乗客同士の会話が聴けますか?」というものです。ただし例文は中級レベルです。

ネイティブ同士の実際の会話になりますと、音が激しく崩れている場合が多いです。このため、お互いに無意識に推測することで会話が成立しています。推測の練習法としては、ドラマ・映画のDVDで会話を集中して聞きて推測し、分からない部分を英語字幕で確認する作業を繰り返すのが実際的でしょう。

「リスニング」ページもご覧ください。http://homepage1.nifty.com/samito/listening.htm

[1]<<1617181920>>[64]

 [1]<<1617181920>>[64]

ありがとうございます

godfroi投稿者のメール2006/05/22 06:16

サムさん、お忙しいなか回答ありがとうございます。そうなんですね。やはり映画は難しいんですね。いま週に一度キリスト教の宣教師(アメリカ人二人)とあっています。彼らが僕に話しかけてくれることばはほぼ100%分かりますが、彼ら二人の間で英語で喋られるととたんに分からなくなります。映画とおなじことなのだと思うのですがネイティブ同士の会話がわからない。

なにかお勧めの教材などありますか。the Japan Timesは今年の

一月まで購読していましたが仕事の関係でTIMEに切り替えました。ペーパーバックは今年に入ってから六冊くらい読んでます。

コメント

 

 

 

お金が・・

たかし2006/05/20 18:56

以前トールキンや暗記云々でご質問しました者です。あれからとても英語の上達を身に感じております。しかし、もっとやすくやさたくはできないものかと、常々考えております。。

 

私は海外大学院留学を夢見る身であるため少しでも倹約したい。しかし多読はかなりのお金が。。図書館で絵本は借りてみるものの、そろそろ底をつく状態です。みなさんはやはり、多少の出費は覚悟の上でしょうか?私は英語にお金をかけたくはない(あくまでも目的ではなく手段にしたい)ので・・新宿近辺でどこか図書館、大学等で一般貸し出ししている語数制限の本はないのでしょうか。見当違いの書き込みでしたら申し訳ございません。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2006/05/21 22:03

>私は英語にお金をかけたくはない(あくまでも目的ではなく手段にしたい)ので・・新宿近辺でどこか図書館、大学等で一般貸し出ししている語数制限の本はないのでしょうか。

 

「やさたくリスト」ページ(http://homepage1.nifty.com/samito/easylist.htm)冒頭でご紹介しているSSS英語学習法研究会が、「全国のブッククラブ と 多読で教えている英語教室一覧」というリストを作っていて、新宿にもあります。ただし会費がかかります。

インターネット上のやさしいサイトについては、「やさしくたくさん」にたくさんリンクを作ってあります(http://homepage1.nifty.com/samito/easy.htm#ESL)。   

TheBBC vs DVD

godfroi投稿者のメール2006/05/19 16:24

はじめまして。godfroiです。 かれこれ七年くらい英語をやっている、というか、ついては離れx2という感じです。最近BBCはなんとか聞き取れるようになったのですが、映画がまるっきりダメ。キャプションを英語にすれば、まあ分かるのですが・・・。

どーしたもんでしょうか?

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2006/05/21 21:22

> 最近BBCはなんとか聞き取れるようになったのですが、映画がまるっきりダメ。キャプションを英語にすれば、まあ分かるのですが・・・。

 

映画はすべてのリスニングの中で最高に難易度が高いです。ですから映画のリスニングが苦手なのは当然です。

BBCはニュース番組なので、音声はすべてを聞き取れるようにクリアに制作されます。これに対して映画は娯楽なので、聞き取れるかどうかは関係なく、楽しいこと・自然さを優先して作られています。アクション映画などでは、爆音でセリフは聞き取れません。表現も、映画ではとてもひねってありますので、分かりにくいです。ネイティブもすべては聞き取れず、無意識に推測によりリスニングしています。

頭の中に英語のデータベースを大量に作れば作るほど(英語を大量に聞いて読んで理解することを積み重ねる)、この推測は的中します。キャプションと対比させて音のパターンを一つ一つ覚えていくことでも、かなりリスニングが向上するでしょう。 

ありがとうございました…

M2006/05/15 22:54

こんなに詳しいページがあったのですね。

気付かなくって、ごめんなさい。

サムさん、お忙しいのにお返事ありがとうございました。

感謝です。。。

これを参考に、日々やさたくに励みたいと思います!

コメント

中学英語は家の土台?!

ひとみ投稿者のホームページ2005/07/14 09:17

伊藤サムさんこんにちは。

 

Grammar in use(中学英語)は半分を終え、今折り返し地点です。

 

『やさたく』の本で、「きいたことのない言葉は聞き取れない」と書いてあったと思いますが、本当にそう思いました。

 

今まで音はなんとなくつかめてもリンカクがハッキリしないことが多かったんですが、文法勉強にとりかかって以来、加速度的にリスニング力もアップしました。

 

どういう状況でこのフレーズが使われるのかということが、少しずつクリアになってきました。文法知識とドラマの状況、ビジュアルが合わさり深い理解ができるようにもなりました。

 

「英語は中級になって伸び悩む」という人が多くて不安になりましたが、『やさたく』の本で「中学英語の土台をしっかり作っておけば大丈夫」と書いてあってほっとしました。

 

問題を解くと同時に音読もしているので、リズムで体にしみこむ感じです。atheの穴埋め問題を解いていて自分でも驚いたのは、atheのどっちが当てはまるか感覚で分かるようになってきたこと。多読の積み重ねがあるからかもしれないですが、難しいとされる冠詞を感覚でわかるなんてうれしかったです。

 

これからも中学英語に励みます。中学英語は家の土台ににてますね。土台がしっかりしていないと倒れてしまうから。

コメント

[1]<<1617181920>>[64]

 

 

 

 [1]<<1617181920>>[64]

ありがとうございます

godfroi投稿者のメール2006/07/21 15:18

サムさん。深夜にもかかわらず、僕などのために心のこもったご回答ありがとうございます。僕もさっそくサムさんの著作、英語はやさしく、たくさんを購入して読みたいと思います

コメント

 

 

 

中学英語のテキストですが…

M2006/05/15 00:06

はしめまして。やさたく本を拝見し、やさたくで英語をマスターすべく勉強中の者です。

いい年をして大学生なのですが、英語ニュースの講座は取るのを止めました。単語を調べるだけで目まいがしそうでしたので…

ですので英語に関しては独学でマスターするしかありません。

 

サムさんがおっしゃっていた中学英語ですが、いま『新基礎英語1 わくわくストーリー英語楽習!』というラジオ放送1年分を

まとめたテキストを使っていますが、中学3年分にはとても足りないと思います。3年分の教科書に相当するには、あとどのようなテキストを使えばいいでしょうか。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2006/05/15 12:15

Mさん、

 

>3年分の教科書に相当するには、あとどのようなテキストを使えばいいでしょうか。

 

中学英語を復習されるのはとてもいいことです。NHK講座、教科書ガイド、海外ESL教材などが考えられます。くわしいガイドを「中学英語」ページに作ってあります。http://homepage1.nifty.com/samito/junior.htm

ヤサタク初心者

オレゴン2006/05/01 20:56

サムさん>>>

こんにちは、僕は、最近から やさたくをはじめているのですが、わからないとこをとばして読みすすめるのがもつたいないきがして うまくいきません…。。

 自分のわからない語句とかわかりずらい、部分にマーカーなどをしてよみ進んでもいいのでしょうか?? 

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2006/05/02 01:28

オレゴンさん、

 

> わからないとこをとばして読みすすめるのがもつたいないきがして うまくいきません…。。

>  自分のわからない語句とかわかりずらい、部分にマーカーなどをしてよみ進んでもいいのでしょうか?? 

 

マーカーをするのはまったく問題ありません。 

 

「分からないところは読み飛ばす」のは私は特にお勧めしていません(それはほかの流派さんです)。分からない場合は、その教材は不適当です。分かる教材にいったんレベルを落とすことを、お勧めしています。

自分にとって「やさしい」ものを読むのでなくては、「やさたく」ではありません。英語教材では大は小を兼ねません。自分のプライドと戦いましょう。

ワークブックといてみようと思います。

ひとみ投稿者のホームページ2006/04/26 08:28

サムさん、おはようございます。

ワークブック気になっていたので解いてみたくなりました。

 

ただ、120万語読んでも、文法を勉強しても

肝心の「会話」と「書く」ということが

さっぱりできません。

 

コメント

100万語読書を通過して・・・

ひとみ投稿者のホームページ2006/04/24 14:45

以前書き込んだときは洋書の多読を60万語したころでした。

2005年の12月に100万語を突破し、現在は120万語読みました。

 

時々、「難しいな」とか「進まないな」と思うことはあります。

 

でも興味のあるシリーズなら多少、自分の力より下でも

楽しく読めたりします(^ω^)

肝心なのは「楽しむこと」だとひりひりと実感しています。

 

「やさたく」の本を今読んでいます(2回目)。

失礼ながらまだ購入していなくて、図書館で借りてきました。

初心にもどり「やさしく、たくさん」を

自分に言い聞かせる?!ためにもこの本を購入したほうが

いいのではないかと思っています。

 

"Grammar in Use Biginner"のフレーズを一文40回程繰りかえし音読しています。

一日5フレーズ程ですが、英語口を鍛えるためにはいいのかなと思っています。

 

質問ですが、"Grammar in Use Biginner"のワークブックが

発売されていますが、練習問題はたくさん解いたほうが

よく身に付きますか?教えてください。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2006/04/26 02:51

ひとみさん、120万語突破、すごいですね。ホームページも充実していますね。

 

> 質問ですが、"Grammar in Use Biginner"のワークブックが

> 発売されていますが、練習問題はたくさん解いたほうが

> よく身に付きますか?教えてください。

 

Basic Grammar in Useはもともと右側がすべて練習問題になっていて、練習をたくさん出来るようになっているので、ワークブック(追加問題集)は必須ではありません。練習問題をやって、「ポイントはつかんだ」感があれば、先に進んで構わないでしょう。

ただし、時間がある方はワークブックをやれば、よりはっきり身に付いて安心です。

[1]<<1617181920>>[64]

 

 

 

 [1]<<1617181920>>[64]

やさたくによるボキャビル

鈴木康投稿者のホームページ2006/04/20 09:55

 英語をたくさんインプットする効果は大変なもので、同じ単語に何度も触れることで、厄介な語彙増強も自然に達成できるようです。

 ここ数年TIME,NEWSWEEKのやさしい記事を読み続けて、よく出る単語をまとめて単語集にしたところ、昨年二回行われた英検一級一次で出題された語彙問題50問のうち10問をカバーしていたことを知って驚きました。(indigeneous, clout, impeccable, culprit, replenish, disgruntled, galvanize, upheaval, treacherous, atrocity, )収録語数はどう見てもまだ、千語以下です。

 けっして英検対策として単語をまとめたわけではなく、TIME,NEWSWEEKのやさしい記事に出る単語を拾い集めていたら結果的に英検一級対策単語集のような形にもなっていました。たぶんTOEICTOEFL対策にも有効と思われます。「TIME,NEWSWEEKを読むための単語集」は私の投稿のurlをクリックして下さい。皆様のご利用をお待ちします。(もちろん無料です)例文を採録した元記事のアドレスも一部載せておりますので、読解練習もできます。 

コメント

 

 

励みになりました!!

rei2006/04/13 00:26

TOEFL初受験で勉強方法をご相談させて頂いたreiです。

お忙しい中アドバイス頂きありがとうございました!!

 

やさたくを始めてから、依然と比べて英語力が増したのが自分でも分かって、やさしくたくさん勉強することがとても楽しかったのですが、TOEFLはそう簡単にいかず行き詰っていました。

 

TOEFLの点数を稼ぐ為の勉強はあまり楽しくないのですが、早くこのTOEFL地獄から抜け出せるよう、サムさんのアドバイスを参考にやさたくと平行してTOEFLの勉強も集中してやろうと思います。

 

ありがとうございました!!!!

コメント

ありがとうございます

ジェーモスブロウン2006/04/11 22:53

伊藤サムさん、

 

お忙しい中ご意見ありがとうございます、言われたとおり筆記体の場合書く事に意識がいってしまってる気がします今後は単語を覚えるときなどは活字体で練習することにします^^

コメント

TOEFL初受験

rei2006/04/04 00:23

こんにちは。はじめて書き込みさせて頂きます。

現在TOEFLの勉強をしていて、12ヶ月後にCBT受験予定です。

目標は153173点。TOEFL受験経験は1度もありません。

 

わたしは商業高校出身でほとんど英語の授業がなく、受験英語も経験がないので、高校文法、単語力が欠けていて、TOEFLの勉強していても、ストラクチャーもさっぱり、リーディングもさっぱりな状態で、勉強をすればする程英語が嫌いになってきてしまいました。

 

2年程前にサムさんの"やさたく"を読んでから、中学文法の参考書を一通りやり、VOA等の海外のラジオを毎日聞いています。

VOAは単語一つ一つがかなり聞き取れるようになりましたが、単語の日本語訳を知らないため、結局何を言ってるか半分しか分からない時もあります。

 

今はBasic GrammarGrammar in use Intermediate2冊と、VOAを毎日聞くこと、英単語を日本語訳と合わせてひたすら書いて覚える、ということをやっています。

 

このまま基礎固めのためBasic〜を一通りやるべきなのか、

それともTOEFL用の問題集をひたすら耐えてやるべきなのか。

とりあえずVOATOEFLリスニング用CDに変えて、リスニング対策をしようと思っているのですが…

 

一日TOEFLの勉強に充てる時間があるにも関わらず、

焦り過ぎて、CBT受験までの間、何をどうやって勉強したらいいのか全く分からなくなってしまいました。

何ともレベルが低い話で申し訳ありませんが、何かご意見頂けましたら幸いです。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2006/04/10 01:00

reiさん、

 

> このまま基礎固めのためBasic〜を一通りやるべきなのか、

> それともTOEFL用の問題集をひたすら耐えてやるべきなのか。

 

試験が近いのであれば、基礎固めと問題集を2対1の割合でやってはどうでしょうか。

「実力」と「試験の点」を区別して考えるといいでしょう。点を上げることではなく、長期的に実力を付けることが目的であれば、問題集は適しません。

でも、もし大学受験のように(実力はともかく)高い点を出さなくてはならない理由がある場合は、問題集にも取り組みましょう。

試験問題集は、試験の傾向・出題形式に慣れることで、実力を十分に発揮する・実力がなくても高い点を取るためのものです。試験問題()は受験者をふるい落とすために高いレベルに設定してあるので、「難しく少し」状態になってしまいます。段階を追わないので、学習効率は落ちます。受験テクニック本で研究してTOEFLでは高得点なのに、実際の実力はそれほどない人が多いです。

今回の試験は力試しに過ぎず、長期的に英語の実力そのものを付けるのが目的である場合は、基礎固め優先となります。

なお、reiさんの「英単語を日本語訳と合わせてひたすら書いて覚える」勉強法は受験向きで、試験ですぐ点を取れるようになる長所があります。しかし、英語そのものの勉強ではなく、中級以降になると伸び悩みます(http://homepage1.nifty.com/samito/graphics.htm)。単語は、やさしい文中でたくさん聞いたり読んだりすることで、意味を自分で考えてつかむようにすると、将来も応用がききます。

ちょっと気になるので

ジェーモスブロウン投稿者のメール2006/04/03 04:00

はじめまして、伊藤さんの英語は「やさしく、たくさん」を読ませてもらい

よしっ中学の教材から始めてみようとやる気になっているところなんですが

英語の勉強の際に練習するときに書くのが筆記体だと活字体に比べあまり身につかないとかそういった事ってあるんでしょうか?

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2006/04/09 22:58

ジェーモスブロウンさん、

 

> 英語の勉強の際に練習するときに書くのが筆記体だと活字体に比べあまり身につかないとかそういった事ってあるんでしょうか?

 

どちらでも自分が書き慣れた方で練習すればよいでしょう。

一般的には、筆記体はカーブが多いので書くこと自体に神経を使います。活字体はシンプルなので、英語そのものに神経を集中できます。私は活字体を使っています。しかし個人差があるので、どちらでも自分が書き慣れた方で練習するのがベストでしょう。

現在の学習指導要領では筆記体は教えなくてもいいことになっています。

[1]<<1617181920>>[64]

 

 

 

 [1]<<2122232425>>[64]

「誤読の研究」の御案内

鈴木康投稿者のホームページ2006/04/07 09:51

伊藤サム様、読者の皆様はじめまして。

当方は四年前より仙台で「TIME,NEWSWEEK,Time For Kidsを読む会」を主宰しております。会の名称はYMO(やさしく・短く・面白い)イングリッシュリーディングクラブで、「とにかくやさしいものをたくさん読もう」という趣旨でスタートしました。ところが開講半年くらいでどうにかこうにかタイムエッセイが読めるレベルに到達してしまいました。参加者にそれなりの英語力があったとはいえ、伊藤サムさんの提唱なさっている「やさしくたくさん」の威力を痛感しています。

 さらに、TIME,NEWSWEEK,Time For Kidsの講読会をやっておりますと、似通った誤読が非常に多いことに気づきます。そこで、以下のような「誤読の研究」をHPの掲示板で開始しました。(アドレスは私の投稿のURLをクリックしてください)TIMENEWSWEEKの典型的な誤読に関しても掲載しております。皆様の気軽な参加をお待ちします。

 

 

 

投稿時間:2006/04/06(Thu) 10:51

投稿者名:鈴木康@運営者

Eメール:

URL :http://www.timeforkids.com/TFK/magazines/story/0,6277,1124578,00.html

タイトル:Time For Kids誤読の研究、原文はURLをクリックしてください。

 

 人種差別が根強く残るアメリカ南部で白人男性に席を譲らなかったローザ・パークスの行為は、アフリカ系アメリカ人による公民権運動の先駆けになりました。

 昨年ローザ・パークスが亡くなったことを伝えるTime For Kidsの記事を読んでいた際に以下のような誤読がありました。

 

Many admirers call Parks the mother of the civil rights movement. She led by example, showing that peaceful protest could create dramatic change. But Parks shared the credit.(×しかし、パークスは信用を分け与えた) "The only thing that made it significant was that the masses of the people joined in," she said.

 

正しい解釈は約一週間後に発表します。どなたでも、ご自分の解釈を書き込みいただければ幸いです。

 

 

 

Eachで名詞は規定されるか?

アッキー投稿者のメール2006/03/31 12:10

 

 

こんにちは、初めてサイトを拝見しましたが、メチャ充実しててびっくりです。感動しました。

さて、教えて欲しいことがあります。Eachというものは名詞を規定できるのでしょうか?以下に例文をあげます。これは正しい英語なんでしょうか?確かにmean(平均)は可算名詞ですが、この場合のmeanは規定されないので、無冠詞が良いかと思っているのですが、いかがでしょう?

Each bar represents the mean of 5 experiments.

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2006/04/01 05:02

アッキーさん、

Each bar represents the mean of 5 experiments.

(バーグラフの)バーのそれぞれは、五つの実験(結果)の平均を表している。

五つの実験を選び終わった段階で、その平均は特定(一つに決まる)ですので、冠詞theが必要になります。

the roof of a houseなども同様の表現で、それぞれの家にとってroofは特定であるためtheが必要になります。

2.アッキー2006/04/01 18:22

>>1

サム様

 

お忙しい所、お返事を頂きまして恐縮です。今まで間違えていました。勉強になりました。ありがとうございました。うちの職場の研究員にもサムさんのサイトや書物を紹介しておきます。

 

アッキー

Eachで名詞は規定されるか?

アッキー投稿者のメール2006/03/29 19:23

こんにちは、初めてサイトを拝見しましたが、メチャ充実しててびっくりです。感動しました。

さて、教えて欲しいことがあります。Eachというものは名詞を規定できるのでしょうか?以下に例文をあげます。これは正しい英語なんでしょうか?確かにmean(平均)は可算名詞ですが、この場合のmeanは規定されないので、無冠詞が良いかと思っているのですが、いかがでしょう?

Each bar represents the mean of 5 experiments.

 

 

 

コメント

Re: 有難うございました

伊藤サム2006/03/10 02:01

> どうやって勉強を続けていけばいいのか、悩みました。

> そんな頃STから「やさたく」に出会ったのです。目から鱗が

 

どういたしまして。お役に立てればうれしいです。

コメント

リスニングについて

keiko2006/03/03 10:29

こんにちは。初めての書き込みです。最近、小説を英語で朗読したCD〜The Secret Garden by Frances Hodgson Burnett)を買いました。が、ただCDがあるのみで、トランスクリプトも何もないため、話の大筋はわかるのですが、細かい言葉が全然わかりません。(原作の小説を多少変えて、作り直しています)聞き取れない、というより、聞き取れてもその言葉自体を知らないと思うのです。こういう場合、どうしたらよいでしょう?何度も繰り返して聞いていればわかるようになりますか?耳で聞き取った単語を適当にスペルを想像して辞書をひいたりしていけばよいのでしょうか?朗読はとてもすばらしいもので、意味がわからないにもかかわらず、場面が想像できて楽しく聞くことができます。どうか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2006/03/04 03:03

> CDがあるのみで、トランスクリプトも何もないため、話の大筋はわかるのですが、細かい言葉が全然わかりません…。こういう場合、どうしたらよいでしょう?…朗読はとてもすばらしいもので、意味がわからないにもかかわらず、場面が想像できて楽しく聞くことができます。

 

「場面が想像できて楽しく聞くことができる」のであれば、そのまま楽しく何度でも何度でも聞いてください。分からなくても聞き続けることにより、やがてあちこち聞えなかった単語も聞え始めます。こういった、じっくりプロセスを経たリスニング力は柔軟です。

音から辞書を引いてみるのも結構なことです。最終的に分からない単語がたくさん残ったとしても気にしないで下さい。「英語の音に慣れる」ことでそれなりの力は付きます。

「場面が想像できて楽しく聞くことができる」のはCDかけっぱなしに適していますhttp://homepage1.nifty.com/samito/cd.htm

いいCDに出会えてよかったですね。

[1]<<2122232425>>[64]

 

 

 

 [1]<<2122232425>>[64]

会話のリスイングについて

SU-KUN投稿者のメール投稿者のホームページ2006/03/01 12:14

伊藤サムさん、こんにちは。

以前書き込みをしたスーさんです。

楽天さんにブログを書き込む際、

今のニックネームしか登録できなかったため、

変更することになりました。

 

そして、相談なんですが、

自分は会話文のリスニングがどうも苦手です。

TOEICで例えるなら、パート3です。

何か効果的な学習法がないでしょうか?

やはり、週刊STの「Herding Cats」や、

TOEICテスト実践トレーニング」の

パート3形式の問題を音読するのが効果的でしょうか?

何かアドバイスを下さい。お願いします。

コメント

 

 

 

1.伊藤サム2006/03/02 01:57

スーさん、

 

> 自分は会話文のリスニングがどうも苦手です。

> TOEICで例えるなら、パート3です。

> 何か効果的な学習法がないでしょうか?

 

会話は高速基礎英語です。会話文の大部分は、「基礎英語だけどスピードがとても速い」もの。わずか1秒で3語ぐらい進みます。

ゆっくりであっても聞き取りにくい場合は、繰り返し聞いて音に慣れることが先決になります。

ゆっくりであれば聞き取れるのに、スピードが速くなると聞き取れなくなる場合は、慣れることで理解のスピードを上げることが必要になります。

具体的には、「やさしい英語をとても大量に(あるいは繰り返し)聞いて、よく理解した経験を持つこと」です(やさしくたくさんリスニング)。ここをまず突破して英語理解脳を作らないと、上級に行ったときに伸び悩みます。

教材は「CD英語絵本」ページで紹介しています(http://homepage1.nifty.com/samito/audiobooks.htm)。「昔ばなし」シリーズは楽しいですよ。

STをリスニングに使用するには別売CDがお役に立ちます。

問題集は後回しの方がいいと思います。基礎力をまず鍛錬してから、最後に問題集で力を試す順序をおすすめします。

2.SU-KUN投稿者のホームページ2006/03/02 12:55

>>1

伊藤サムさん、アドバイスありがとうございました!

まだまだ基礎が出来てないのがわかりました。

確かに問題集にはしったとき、中級にもかかわらず伸び悩んだ時期がありました。

基礎固めをもっとしっかりやろうと思います。

 

実は昔話は全て持っています!

数回しか読んでいないので、

何十回とたくさん読んで聞こうと思います!

世界の昔話も発売されるんですね!

興味があるので購入しようと思います。

 

本当に的確なアドバイスをありがとうございました!

ありがとうございます

伊藤サム2005/12/02 02:29

けんとんさん、考える人さん、ありがとうございます。

橘さん、お久しぶりです。その節は「英文記者」に力作を毎週ありがとうございました。

コメント

遅ればせながら出版おめでとうございます!

神奈川県 橘 克一2005/11/25 20:11

サムさん、こんにちは!

 

STの「これであなたも英文記者」で大変お世話になった橘です。

 

サムさんが英文記者の担当を後輩に譲られた後、仕事が忙しくなった関係もあって、STから暫く離れていたのですが、「これではいかん!」と思い直して、先週からSTを再開し、英文記者にも再びチャレンジを始めました。ようやくSTのある生活が軌道に乗ってきたところです。

 

そういうわけで、サムさんの『これであなたも英文記者』の第二弾が出版されたことはつい最近になって知りました。お忙しい中、非常に大変なお仕事だったことと思いますが、予告どおり第二弾を出して下さってとても感謝しています!

 

STの存在を知ったのがちょうど1年前。「おや、なんだか面白そうな記事があるな〜」と思ったのが英文記者との出会いでした。以来、英文記者は一番のお気に入りの記事となり、毎回サムさんの出される英作文の課題に取り組んで来ましたが、半年ほどでサムさんが降板されると聞き、本当にショックでした。ですので、今回の本は、またサムさんの課題に挑戦できるということで、本当に嬉しく思います。穴の開くほど(!)みっちり勉強したいと思います。

 

それと、本を開いてみてびっくり!なんと私の名前が載っているではありませんか!一度だけモデル訳に選んで頂いて大変光栄に思いましたが、まさか、その回の課題が取り上げられているとは!この本は一生の宝物としていつも傍において置きたいと思います。サムさんが横で「これに甘えることなく、もっと頑張れよ!」とコーチをして下さっている感じです(笑)。これからも、もっともっとレベルアップを目指して頑張ります!

コメント

正しい道

考える人2005/11/18 00:14

はじめまして。今日初めてこのHPを知りました。

私はいままで何度も英語に立ち向かい挫折してきました。

なぜうまくいかなかったのか、どうしたらうまくいくのか考えました。

考え出した新たな方法で3ヶ月ほど前から勉強を始めました。

はじめの1ヶ月は今思えば違う方向に向かっていました。

1ヶ月過ぎた頃から今の考えに気づき始めました。

それから2ヶ月いろいろと方向修正しながら今の方法になりました。

それがこのHPで書かれていることとほとんど同じでした。

まだ入口を入ったところですが正しい道と信じて進んでゆきます。

コメント

やっぱり音読が好き!

けんとん投稿者のホームページ2005/11/14 10:24

「やさ・たく」本では、目からウロコでした。

私自身、基礎英語2を音読しまくり(50回ですが・・・)、英語脳の回路を築いた気がします。

(大げさ〜〜〜先はまだまだですが。)

で、今は、

速読・速聴英単語Core1800の音読にハマッテいます。

これは新聞記事ですので(80語前後)

500〜1000回音読(只管音読)せねば!

と思っていますが、あまり苦にはなりません。

と、同時に、

英語ビデオ(最近アマゾンでは品切れで辛いです。)

で、「やさ・たく」もしています。

コメント

[1]<<2122232425>>[64]

 

 

 

 [1]<<2122232425>>[64]

ありがとうございます。

たかし2005/10/23 14:22

伊藤先生貴重なアドバイスありがとうございました。絶対量を気にして先に進めていませんでしたが、おかげで、目の前の霧が晴れたような気がしました。僕はトールキンのような作家になることが夢です。日本語を深く理解することもさることながら、自分の作品を、誰かに英訳してもらうのではなく自分の言葉で英語でも本が書けるようにがんばって毎日暗記していきたいと思います。ありがとうございました。

コメント

 

 

 

勉強全般について

たかし投稿者のメール2005/10/12 14:14

始めまして。やさたく式英語を勉強してはや3ヶ月ですが、少しずつ自分の英語力がアップしてきたことを実感します。少しのことなら話せるのではと自信もでて、困っている外国人を助けてみたい欲がでてきました。

 

そこでなのですが、少々質問があります。どうしても、リーディング、リスニングにおいてすべてを暗記するまで次に進みたくないという気持ちが出てきてしまいます。リスニング、リーディングにおいて暗記は重要とお考えですか?例えばリスニングにおいてですが、はっきりクリアにはすぐに聞こえるようになるのですが、その後も何度も繰り返し聞き暗記するまでは次のトラックに行かないようにしています。それよりは、クリアに聞こえるようになったら次と、多聴をするほうがよいのでしょうか?リーディングにおいては精読後、暗記するまで復唱し、暗記したら次という具合です。暗記用と多読用でわかえるべきでしょうか?暗記ですと時間がかかりますし絶対量が少なくなる気もしまして、みなさんにお尋ねしようと思いました。ご回答のほどよろしくお願いいたします。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2005/10/21 12:23

> どうしても、リーディング、リスニングにおいてすべてを暗記するまで次に進みたくないという気持ちが出てきてしまいます。リスニング、リーディングにおいて暗記は重要とお考えですか?

 

語学では暗記は大切です。「暗記ですと時間がかかりますし絶対量が少なくなる気も」すると思いますが、心配せず暗記してください。

「やさしくたくさん」の定義は、

「超やさしい英語をたくさん(あるいは繰り返し)聞いたり読んだり(話したり書いたり)し、だんだんレベルを上げていく」

です。この「繰り返し」は暗記に相当します。暗記も「やさたく」の一種です。

英語の基本表現には、覚えてしまうしかないものが山ほどあります。

(1)覚える方法のひとつは暗記です。同じ文章に「繰り返し」接することで、はっきり覚えられます。学校の試験(出題範囲が決まっている)では、短期速成学習法でもあります。

(2)暗記が苦手な人は、「たくさん」接することで同様表現に繰り返し接することになり、自然に覚えることができます。ネイティブはこのタイプです。

 

(1)の暗記は狭く深く、(2)の多読は広く浅いタイプの学習法ですが、学習を続けていくと最終的に、(1)(2)も「広く深く」に達します。どちらの終着点も同じです。ご自分の性格に合っている学習法を選び、長続きすることが一番大切なのです。

暗記することをいやがる人が多いなか、「暗記したい」という積極的な気持ちがあるのは貴重なことです。暗記は特に初級・中級段階で高い学習効果を発揮します。何年かたって上級に至ると、力が付いてすらすら読めるので自然に多読を併用するようになりますので、ご心配なく。

せっかく暗記するので、英文の意味を深く理解(構文・冠詞・集合名詞の感覚など)しておくと、上級になって花開きます。深い理解には、基礎文法の復習が役に立ちます。  

行った・見た・なかった

ys2005/10/09 12:30

ホームページを見て、新宿のK書店に『伊藤サムの これであなたも英文記者』を買いに飛ぶ。書名を覚える余裕もなく(売り切れたら困る)、著者名だけが命。すでに購入済みのものばかりヒット。サムさんのホームページもチェックして、と粘る。・・・

ああ、まだ発売されていなかった。 1時間前、ラテン語の先生に「もっと細かいところまで注意するように!」とお叱りをうけたばかり。 でも、この熱意、分かって欲しい。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2005/10/21 11:13

> ああ、まだ発売されていなかった。

 

ご声援ありがとうございます。おかげさまで『伊藤サムの これであなたも英文記者』(英語の書き方続編)1020日に出版されました。乾杯!

サム先生ありがとうございます!!

大野2005/10/12 10:14

サム先生>>>

 

大野です。ご回答ありがとうございます!!

それと、週刊STのバックナンバーで6ヶ月分CDセットで購入しちゃいましたーー! こんなにいい教材が低価格で購入できて、学生のぼくにとって最高です。 サム先生、ほんとうにありがとうございます!! サム先生、沖縄にも講演会にきていただくとうれしいです 

コメント

検索

大野2005/09/04 12:12

サム先生こんにちは、

 

大学受験などに出題される長文の原本などをしらべたいのですが、キーワードをいれてその原本を検索するものはないのでしょうか?

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2005/09/30 23:52

> 大学受験などに出題される長文の原本などをしらべたいのですが、キーワードをいれてその原本を検索するものはないのでしょうか?

 

もし新聞記事であれば、Google Newsで検索できることがあります。http://news.google.com/nwshp?hl=en&ned=us で、フレーズ検索をしてください。キーワードを " " で囲みます。

[1]<<2122232425>>[64]

 

 

 

 [1]<<2122232425>>[64]

教師用中学英文法指導マニュアル

太田学園英語教育研究所投稿者のメール投稿者のホームページ2005/09/17 00:12

中学英語の基礎から高校受験英語までの教師用英語指導マニュアル。長年の指導現場から生まれた「板書指導実例」、生徒の立場に立った「指導コメント」、理解の徹底を図る「習得ポイント」網羅。中学校・塾講師の方々のみならず一般の中学生の皆さんも是非活用してください。

コメント

 

 

 

大学受験英語指導マニュアル発刊!

太田学園英語教育研究所投稿者のメール投稿者のホームページ2005/08/31 02:19

英語教師不要!の英語指導マニュアル。高校英語の基礎から大学受験英語までの英文法指導マニュアル。ビジュアル性重視の「板書実例」・生徒の立場に立った「指導コメント」・理解の徹底を図る「習得ポイント」を明確に網羅。英語教師の方々のみならず大学受験生、英検・TOEICTOEFL受験生にとっても強力な画期的英文法解説書。

コメント

楽しみです

透子2005/08/27 23:04

「英文記者」の続編脱稿とのこと。お疲れ様でした! 発売を心から楽しみにしています!

コメント

初めまして!

hanshoyer2005/05/12 10:21

ここ2週間近く仕事の合間にサムさんのHPを訪れています。同じところを何度も読み返し、今までの英語学習を振り返ってみました。中学・高校と英語の成績は常に「5」(5段階評価)でした。しかし、思い出すだけでも気持ちが沈んできます。間違った学習法にかなりはまっていたと…。せめてもの救いは「英語嫌いではない」ことでしょうか。

 

NHkラジオ『Let's Speak』も4月から始めたのですが、毎日放送を聞くのは難しく、さらに自分のやり方みたいなものがあって、どうしてもdictationをやらないと気が済まないことからなかなか先へ進めません。しかもdictationをやるたびに自信が失われていきます。「dictationをするにはレベルが高すぎるのかも」と思い、5月から『基礎英語2』に下げました。『基礎英語2』は私でも聞き取れるし、知らない単語もほとんどなく、聞いて日本語に訳さなくても意味がわかるレベルです。文法もあるのできちんと勉強しなおそうと思っています。

 

多読も始めようと思うのですが目下の悩みは費用です。近所の図書館には多読用の洋書は置いてないし、購入するとなると結構お金かかりますよね。

でも、それくらいの出費は仕方ないのかなぁ。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2005/08/27 13:27

> 多読も始めようと思うのですが目下の悩みは費用です。近所の図書館には多読用の洋書は置いてないし、購入するとなると結構お金かかりますよね。

> でも、それくらいの出費は仕方ないのかなぁ。

 

お金も図書館もない方用には、「やさしくたくさん」ページにやさしい読み物リンクをたくさん作ってあります。「幼稚園レベル」からどうぞ。http://homepage1.nifty.com/samito/easy.htm#ESL

2.tome2005/08/27 18:23

>>1

hanshoyerさん

 

tomeと申します。

東京か大阪近辺にお住いでしたら、SEGブッククラブがおすすめです。詳しくは下記URLをご参照ください。私もはじめ図書館を利用して「やさたく」を始めたのですが、すぐに挫折しSEGブッククラブに切り換えて200万語を半年で突破しました。地方の方でも活用する方法があるのかもしれませんが、私はよく知りません。

http://www.seg.co.jp/sss/information/bookclub_schedule.html

 

 

> 多読も始めようと思うのですが目下の悩みは費用です。近所の図書館には多読用の洋書は置いてないし、購入するとなると結構お金かかりますよね。

> > でも、それくらいの出費は仕方ないのかなぁ。

ありがとうございます

伊藤サム2005/08/27 16:08

みなさん、投稿ありがとうございます。

「英文記者」の本が脱稿したので、久しぶりにこちらでの質問にお答えしました。私は超遅筆なので、回答はいつも平均三ヶ月ぐらいあとになっています。

コメント

[1]<<2122232425>>[64]

 

 

 

 [1]<<2122232425>>[64]

通訳ガイドになるには。

みゆき2005/05/28 00:50

サムさん、はじめまして。

通訳ガイドになるには、どのような勉強をしていくのが

効果的ですか?

来年、学校に通って再来年の試験を受けたいと思っています。

アドバイスよろしくお願いします。

コメント

 

 

 

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2005/08/27 15:23

> サムさん、はじめまして。

> 通訳ガイドになるには、どのような勉強をしていくのが

> 効果的ですか?

> 来年、学校に通って再来年の試験を受けたいと思っています。

> アドバイスよろしくお願いします。

 

(1)まずは英語の基礎力を付けましょう。勉強法は「やさたく」です。STは全部読み、CD利用も必須です。STからは多くのプロが生まれています。

(2)通訳練習には「反訳」が有効です。何かの英語教材の対訳部分を見て、よどみなく英語に反訳できるでしょうか。「反訳のやさしくたくさん」をやりましょう。

『音読ドリル』(宝島社)には同時通訳コーナー(CDを耳で聞いて反訳練習できる)があります。

(3)プロを目指す方は「難しく沢山」レベルまで到達することが必要です。ジャパンタイムズを毎日読みネイティブの域に達してください。すべてのことを浅く広く理解できる必要がありますので、まんべんなく読んでください。

(4)学習の詳しい順路については私の「英語順路」ページをご覧ください。http://homepage1.nifty.com/samito/way.htm

(5)通訳基礎訓練法については、「通訳・翻訳」ページでシャドーイングなどを解説しています。http://homepage1.nifty.com/samito/interpreter.htm#通訳基礎訓練法

Interchange Intro 第3版について

Apple2005/05/17 11:21

Interchange Intro (Interchange Third Edition Student's Book)には解答がついているのでしょうか?知っている方いたら教えてください。お願いします^^

以下は同書のアマゾン。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0521601495/qid=1116215658/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/249-2557750-2482741

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2005/08/27 14:42

> Interchange Intro (Interchange Third Edition Student's Book)には解答がついているのでしょうか?知っている方いたら教えてください。お願いします^^

 

アマゾンの読者レビューによると、Self-Study部分の回答のみ載っているとのことです。この本にはSelf-Study CDがついています。全体を聞きたい場合は別売Class CDが必要です。

はじめまして 

大野2005/08/14 22:27

サム先生、はじめまして、大学1年の大野です。

先生のホームを知ったきっかけは古川昭夫先生の『100万語多読入門』 で先生のホームを紹介していたからです。先生のホームはかなり充実してますねーなんか鳥肌がっ立ちましたよ 色んな本の紹介もしてくれてるし 本当に感謝してます 先生の本はまだ読んだことがないのですが

これから全部購入して読ませていただきます。 

コメント

お礼&前置詞についての質問

長野 和子2005/04/24 21:08

サムさん、こんにちは。

いつも英文記者コラムでお世話になってますが、

こちらには初書き込みです。

というのも、

トップページに名前が2つも載ってる!!

こんな快挙はもう2度と無いかも?と思い、

勇気を出して書き込みました。

英文記者投稿の時にお礼を書こうと思ったのですが、

結構期間が空いてしまうし、月も変わってしまうし。。

ということで、こちらにしました。

 

文法を勉強してから細かい事が気になり過ぎて、

以前は読めていたはずのSTやペンギンリーダースさえも

すごく読みづらく感じ、頭にすんなりと英文が入ってこなくて、

英語力が落ちてるのでは。。。と少し落ち込んでいました。

そんなときに自分の名前&コメントを発見し、

久しぶりにドキッ!としたと同時に、

うれしい気持ちでいっぱいになりました。

いつもいつも、

サムさんには感謝しっぱなしです。

どうもありがとうございます!

 

それと、質問なのですが、

前置詞についてのオススメ本&勉強法ってありますか?

以前に英文記者投稿メールにて、前置詞が分からないと書いた後、

書店でいろいろ立ち読みしてみたのですが、

難しいものしか見つかりませんでした。

手持ちの文法書を読んでも、

この前置詞は場所を示す。以下例文。

といった感じで、イメージがわいてきませんでした。

マーク・ピーターセンさんの『日本人の英語』を読んで、

on,in,off,outは何となく理解しましたが、

他の物が分かりません。。。

 

サムさん、お忙しい所申し訳ないのですが、

何か教えていただけるとありがたいです。。。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2005/07/31 19:58

長野和子さん、

 

> 前置詞についてのオススメ本&勉強法ってありますか?

> 以前に英文記者投稿メールにて、前置詞が分からないと書いた後、

> 書店でいろいろ立ち読みしてみたのですが、

> 難しいものしか見つかりませんでした。

> 手持ちの文法書を読んでも、

> この前置詞は場所を示す。以下例文。

> といった感じで、イメージがわいてきませんでした。

 

前置詞説明本では大西泰斗先生の「ネイティブスピーカーの前置詞」 (研究者出版)が図解が多くて分かりやすいかと思います。

勉強法としては、 こういった説明を読んだ後にすぐ、やさしい例文にたくさん接して感覚をつかむことです(やさたく)

絵本などやさしい本では、前置詞が単純明快に使われていて、挿絵があり分かりやすくなっています。

Doraなど幼児用ビデオも、画面とセリフが一致しているために、学習者にも直感的に分かります。

「やさしくたくさん」ページの「幼稚園レベル」でも、楽しく前置詞が学べるものを紹介しています。一番最初にあるBeginning storiesでは in についてアニメーションで分かります。 

前置詞は日本語にはない概念(日本語には後置詞はある--助詞)なので、前置詞の正しい意味は例文の中にしか存在しません。英単語の意味は自分で「つかむ」ものなのです。前置詞には幼稚園レベルのやさたくが効きます。

「前置詞」ページ作成中です http://homepage1.nifty.com/samito/prepositions.htm

2.長野和子2005/08/06 11:42

>>1

サムさん、

丁寧なアドバイスありがとうございます!

 

大西先生は、最近NHK教育で放送されている『ハートで感じる英文法』を見て、

おもしろい教え方だなぁと思っていたところです。

感覚で意味をつかむのがわかりやすかったので、

サムさんが勧めて下さった本、早速読んでみます。

子供用のものも、楽しそうなのでいろいろ見てみます。

英語の勉強を続けて行くと、

だんだん難しいものも読めるようにならないといけないような気がして、

つい自分に無理をしてしまいますが、

やはり基礎って大切なのねと再認識しました。

 

 

>英単語の意味は自分で「つかむ」ものなのです。

 

ココを読んで、

私は無理矢理、頭で意味を覚えようとしてるのかも。。と思いました。

「やさたく」をたくさんして、

自分でつかめるように頑張ります。

 

前置詞のページまで作っていただいて、

サムさんにはなんてお礼を言っていいのか分からないほど感謝しています。

 

それでは、

サムさんの今後の御活躍を楽しみにしています。

英文記者での担当が終わって寂しいな。。と思っていましたが

出版物でちらほらサムさんの姿を拝見するので

次はどんな形でお目にかかれるのかが楽しみです。

 

本当にありがとうございました!!

【さぼり系英単語】

今井投稿者のホームページ2005/08/01 17:33

こんにちは。

 

今井と申します。

 

イメージ語呂で、英単語を覚えていく、

変なサイトをつくりました。

 

 

メールマガジン: http://www.mag2.com/m/0000163289.htm

Webサイト:  http://sabo-tan.com/

 

 

ユニークになってます。

コメント

[1]<<2122232425>>[64]

 

 

 

 [1]<<2627282930>>[64]

あせっています・・・

月夜の猫2004/11/17 01:17

伊藤サム様、はじめまして。

 

東京都在住で、3年前から医療・健康関連のコンサルタントを始めたものです。

年齢は、大学卒業からかれこれ20年!!(笑)

以前は大学病院の研究室に勤務していて、英語と言えば論文やら文献を辞書を引きひき読む程度でした。

英語苦手意識の強い私でも、仕事と直結している内容なので容易に理解する事ができました。専門用語だけは、かなり覚えています。

 

独立してコンサルタントを始めたとたんに、海外の医師が来日する際レクチャーに使う資料の翻訳を頼まれたり、海外出張や米国の医療・健康関係の方々とのやりとりも増え、英語習得の必要性がでてきました。何とかしなければと思い、仕事の合間をぬって学ぶ努力はしているのですが、なかなか上達せず「英語学習」ならぬ「英語が苦習」という感じです。特に会話はさっぱりで、今は、英語が堪能な友人に助けられてなんとかやっています。簡単な言葉も出ないのは、ある種の恐怖心もあります。アジアや英語圏以外の方とは、あまり緊張せずに少しは話せますが、ネイティブの人の前では声が出なくなってしまいます。結局、自信がないからだと思います。ほんとうに情けないです・・・。

 

そんな中で出会ったのが「やさしく、たくさん」でした。

振り返ると、中学2年の終わりに転校経験がある私は、転校先の英語の先生になじめず、元々は得意だった英語が嫌いに・・・。受験も理系なので、英語が少々ダメでも他の教科で何とかカバー出来ました。そんなこんなで、基礎が習得出来ないままここまできてしまったために、先に進めないことがよーく分かりました。

 

今までは、すぐに仕事で使えるレベルになりたいばかりに、CNNなど私には難しい教材を使っていましたが、急がば回れですね。さっそく、Basic grammar in useなど、基礎を復習するための教材とかけっぱなし用のCDを注文しました。来年3月に、またアメリカ出張があるので、少しでも自分の意志を自分の言葉で相手に伝えられるようにしたいです。

 

私のように習得を急ぐ(あせっている)ものにアドバイスがありましたら、是非ご伝授願います。何卒よろしくお願い致します。

 

コメント

 

 

 

1.伊藤サム2005/01/05 12:23

月夜の猫さん、

 

> 今までは、すぐに仕事で使えるレベルになりたいばかりに、CNNなど私には難しい教材を使っていましたが、急がば回れですね。さっそく、Basic grammar in useなど、基礎を復習するための教材とかけっぱなし用のCDを注文しました。来年3月に、またアメリカ出張があるので、少しでも自分の意志を自分の言葉で相手に伝えられるようにしたいです。

>

> 私のように習得を急ぐ(あせっている)ものにアドバイスがありましたら、是非ご伝授願います。何卒よろしくお願い致します。

 

切羽詰っている方には、中1、中2レベルテキストの反訳が効きます。

もうすぐ海外出張があるなど、最低限会話速習に限って言えば、「やさしく繰り返し」がもっとも効率的です。

英語で最も使用頻度の高い表現は中学3年間の教科書に収まっています。特に中1、中2は、いろいろ応用できる構文が多いです。時間がないので中1、中2レベル教材だけに絞り、CDで繰り返し聞き、繰り返しリピートし、繰り返し読んで、正確に速く理解することを重ねます(即席英語脳)。本文を自然に暗記してしまうまでやればベストです。

暗記までいかなくても、テキストに載っている和訳を見ただけで原文(英語)をさっと言えるようにする(反訳)のは、時間のない方には現実的な勉強法で、即効性があります。アメリカ出張までに、中1のテキストだけでも瞬間的に反訳できるようにするとよいでしょう。中2のテキストや中3のテキストからではなく、必ず中1レベル(最も初級のテキスト)から始めてください。英語で最も使われる構文は中1のThis is a pen.です。

「中学英語教材」ページ( http://homepage1.nifty.com/samito/junior.htm )を参考にしてください。和訳が載っている教材が便利です。

2.月夜の猫2005/01/11 09:21

>>1

伊藤サム様

 

丁寧なお返事をありがとうございました。

出張の日程が迫る中、中学校レベルだけでは何となく不安でしたが、ご指導いただいたとおり、「やさしく繰り返し」で即席英語脳作りに専念いたします。

 

英語苦手意識が払拭されるまでには、まだまだ時間が必要だと思いますが、出張の度に英語の上達が実感できるよう、英語学習を続けて参ります。

3.スリ投稿者のメール投稿者のホームページ2005/07/25 14:17

 はじめまして。昨年の10月よりバリ島に在住してます。世界的な観光地という事もあり若い子達はよく英語を取得していますし、就職する上で必須条件のようです。

 英語は好きですがなかなかスムーズに出てきません!特にこちらに来てインドネシア語を少し覚えた分、英語が頭から出て行ってしまうようで仕方ありません・・・。私の脳みそにはどうもキャパがあるようです・・・。

 がんばって英語も少し勉強していきたいと切実に思ってます。

お疲れ様でした&ありがとうございました

じゅう2005/05/13 14:21

サムさん、こんにちは。

ご無沙汰しております。

長きにわたり、「これであなたも英文記者」の添削、執筆、

本当にお疲れ様でした!!!

そして、ありがとうございました。

仕事が忙しくなってから提出できなくなりましたが(言い訳?)、

最後の回は、さきほど提出してきました。ありきたりの駄作ですが…。

 

毎日仕事で英語に触れているのに、ホント、上達しないです。

勉強したい時には時間と体力が不足というところです(^_^;)

ピーター・バラカン氏の逆バージョン(←私はオンナですが)が、

大の理想なのですが、一生理想で終わりそうです…。イカン、イカン!

今頃から諦めていては!!!

でも、帰国子女(アメリカに居たらしい)の、会社の営業のお兄さんに

「英語がBritishですね。どこでどうやって勉強したの?」と言われて、

ちょっとだけ、ほっとしました。

精進、精進!中・高の教科書と、Penguin Readersを人生の友にして(←大げさ)、

「やさたく」を継続します。

 

お身体にお気をつけくださいね!

私は太ってないのにコレステロール値が高くて、軽いショックを受けています。

食事に気をつけます…。

 

取り急ぎ!

コメント

あらら……

透子2005/04/13 21:59

いつか「格言」コーナーに載ってみたいと思ってましたが、まさか「頭がクラクラ」で載るとは思いませんでした(笑)

コメント

Re^3: 長い間お疲れさまでした

橘 克一2005/04/09 01:45

サムさん

 

> 今、新『英文記者』の企画をしていますのでご期待ください。引き続き楽しくご応募ができると思います。当面、私が監修する見込みです。

 

お返事ありがとうございます。新『英文記者』、楽しみにしています!また「書き方」本の続編も期待しています。お忙しい中、お身体だけは壊すことないよう、心より願っています。

コメント

ありがとうございました。

ミミクーパー2005/04/06 22:51

サムさん、お忙しい中ご返答頂きありがとうございました。

体に染み込ませるつもりで、これからもやさしくたくさん

音読、リスニングして頑張ります。

また質問させていただければ幸いに存じます。

それでは、失礼いたします。

コメント

[1]<<2627282930>>[64]

 

 

 

 [1]<<2627282930>>[64]

長い間お疲れさまでした

橘 克一2005/04/01 00:34

週刊STの「英文記者」がなくなってしまうのは残念ですが、長い間、本当にお疲れ様でした。

 

週刊STと「英文記者」の記事に出会ってわずか半年ですが、今ではこの記事が一番のお気に入りです。毎回課題にチャレンジを続け、週刊STが届くと、優秀者に名前が載っているかどうか毎回どきどきしながらページをめくっています。でももうそれもできなくなってしまうのですね。。それはさて置き、本当に私たち読者のために貴重な時間と労力を割いて下さって感謝の気持ちでいっぱいです。

 

実は今日、サムさんの『ネイティブに通じる英語の書き方』を一通りやり終わりました。これをマスターすれば「英文記者」でも優秀者の常連入りできるかな〜なんて下心があったのですが(笑)、とんでもない勘違い(!)で、まだまだ未熟な文しか書けないことがわかりました。これからしっかりと復習します。また、大変お忙しい中、無理なお願いとは承知しつつ、この本の続編を出して頂けるととても嬉しく思います(気長に待っています)。

 

英作文だけではなく、「やさたく」でもう少しトレーニングを積んで、いずれは Japan Times でサムさんの記事をすらすら読みこなせるよう、これからも英語学習を継続して行こうと思っています。

コメント

 

 

 

1.伊藤サム2005/04/04 08:27

透子さん、橘さん、

 

叱咤激励ありがとうございます。4/1から私は別の激務についていまして、やむなく『英文記者』執筆は後輩記者に託すことになりました。今、新『英文記者』の企画をしていますのでご期待ください。引き続き楽しくご応募ができると思います。当面、私が監修する見込みです。

「書き方」本は今年2冊やりたいと思っていますが、時間との戦いになります。

2.tome投稿者のメール2005/04/06 16:21

>>1

サムさん

 

私は数ヶ月前にSTの購読を開始すると同時に『英文記者』に投稿し始め、これからもずっと投稿を続けようと決心していたので、企画終了と聞いて愕然とし、後輩に託して企画継続と聞いて大変喜んでいます。

このような企画ものとして、NHKラジオ講座の『ビジネス英語』テキストに連載されている『Writer's Workshop』があり、こちらも数年来投稿を続けています。こちらは文が長く、内容も決して「やさしく」なく、佳作者に選ばれることも滅多にありません。そこでもう少し基本的なことからキッチリ学習しようと思い、『英文記者』に投稿し始めたしだいです。

 

これからもずっと継続してくださいね。

サムさん、ひとまずお疲れさまでした。大変感謝しています。「書き方」本も期待していますので、体をこわさない程度に頑張ってください。応援しています。

Basic Grammar in use

ミミクーパー2005/03/18 23:36

サムさん、ご無沙汰しております。前にも質問させていただきましたミミクーパーと申します。

さて、前回書かせていただいた時にもなかなかTOEICの点数が伸び悩み、いろいろとアドバイスを頂いたのですが、なかなかまだ伸びないため、一から基礎のやり直しに取り組むために購入しました。

もし宜しければ、この本の上手な使用法を教えていただけませんでしょうか?自分なりにも進んでやっていくつもりですが、お時間ございましたらよろしくお願いいたします。

失礼します。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2005/04/04 08:07

ミミクーパーさん、

 

> もし宜しければ、この本の上手な使用法を教えていただけませんでしょうか?

 

第1章から順番にやってもかまいませんが、その時その時に、ご自分で疑問に思った点を調べていく方が、動機が強いので頭に残りやすいと思います。このやり方は、この本の序文冒頭に書いてあります。同じ項目を、BasicからIntermediateの本へたどっていくとよいでしょう。さらに疑問点があれば、語法辞典でも調べるとベストです。

よく理解し、練習問題をやって、体で覚えてください。文法は体で理解するものです。そして現実の英文に接するときに、再確認してください。

文法書で理解・練習したことを、やさしい本でクリアな形で繰り返し繰り返し復習して体得することが、やさたくです。

 

カセットテープ探しています。

BUN投稿者のメール2005/04/01 14:43

少し古い商品ですがジャパンタイムズ社の

中国語ビジネス会話のカセットテープ

ISBN4-7890-0318-1を譲っていただけないでしょうか?

(定価+送料)

現在はどこにも在庫が無い状態です。

 

ご連絡をお待ち申し上げております。

 

BUN

コメント

あまりのショックに……

透子2005/03/24 22:03

え、「英文記者」終了しちゃうんですか! あまりの衝撃に頭がクラクラしてます。これからどうしたらいいのでしょうか?

コメント

週刊STの記事について話し合うBBSやMLってないですか?

めだか2005/03/11 21:19

はじめまして、伊藤様。今月からSTを購読しています。いろいろ検索していて、ここに来ました。よろしくお願いします。

まだまだ英語力が足らなくて、読んでいても知らない単語ばかりで、その都度マーカーを塗っています。なので、もう新聞はカラフルになっていくばかりです。ま、読んだ証拠ですが。

読んでいると、私の実力が足らなく、「これって、こういう意味でいいのかな」と思ったり、なかなかつじつまが合わないところもあるんです。

そこで、インターネットでSTの記事について質問をする専用広場ってないのかな、って思っています。BBSとか、MLとかここがいいよ、っていうのがあったら、教えていただけませんか?どうぞよろしくお願いします。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2005/03/14 00:43

めだかさん、

> インターネットでSTの記事について質問をする専用広場ってないのかな、って思っています。

 

STご購読ありがとうございます。すみませんST専門BBSはないようですが、一般的に英語の質問に親切に答えてくれるサイトやBBSでしたら、たくさんあります。海外サイトにも英語学習者専門に回答してくれるコーナーがあり、"Dave's ESL Cafe"などが有名です。私のサイトに「英語質問回答サイト集」ページhttp://homepage1.nifty.com/samito/English.Questions.htm を作りましたので参考にしてください。

2.めだか2005/03/14 22:25

>>1

伊藤様、こんばんは。わざわざ「英語質問回答サイト集」ページを作ってくださったなんて、感激です。

かなりの数あるので、ひとつひとつ回って自分のレベルに応じて探してみようと思います。

ST3ヶ月分支払っているだけで、それ以上続けるかどうかその時になってから考えようと思っていましたが、わざわざページを作ってくださったのなら、これは数年続けて購読しなきゃいけませんね!

とにかく、ありがとうございました。これを機にまたがんばります。

[1]<<2627282930>>[64]

 

 

 

 [1]<<2627282930>>[64]

音読がんばります!

flower2005/03/06 12:41

サムさん、センテンスの覚え方についてご丁寧なアドバイスをいただきましてありがとうございます。

自分の発音がある程度基礎があるといえるほどかどうかは分かりませんが、一年ほど前からカタカナ発音を卒業するため、正しい発音の仕方を学びんできましたので、自己流にならないよう意識しながらSTの音読を繰り返しやっていきたいと思います。

STの中にはやさたくに使える要素がいっぱいつまっているので

短いセンテンスでも、積み重ねて覚えていくと英語で考えるながら自分で言いたいことを言葉にしていく練習に大いに役立ちそうです。またおっしゃるように「心に刻む」というのは、そのセンテンスを映像として心に焼き付ける感じだと思うので頭に深くインプットできる感じがします。

今後もコツコツと頑張ってやっていきたいと思います。

コメント

 

 

 

センテンスの覚え方について

Flower2005/02/25 15:50

サムさん、はじめまして。

やさたく方式で勉強を開始し、半年ほどが経ちます。

具体的には週刊STやNOVAの教材などを多聴と精聴でリスニング力を鍛えながら、ペンギンリーダーやSTの昔話、ODD&ENDSやさしいリーディングを継続しています。

精聴の時は出来る限り文字を見ないで耳をトレーニングすること、日本語に訳さずイメージしながら読むことに注意してやっていることで

少しづつ効果を実感してきています。

ここで、質問なのですが週刊STなどを読んでいると「この文章は

丸ごと暗記してしまいたい」と思うような短いセンテンスがいくつも

でてきます。このような時はやはり、何度も読み音読を繰り返して

覚えるのがいいのでしょうか。音声がついていないコラムの場合は

どうしても自己流発音になってしまうので、下手に音読するとリスニング力には逆効果かなという気がしてしまいます。

こういう場合は何度も書いて覚えるほうがいいのでしょうか。

アドバイスよろしくお願いします。

Flower

 

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2005/03/02 22:06

Flowerさん、

> ここで、質問なのですが週刊STなどを読んでいると「この文章は

> 丸ごと暗記してしまいたい」と思うような短いセンテンスがいくつも

> でてきます。このような時はやはり、何度も読み音読を繰り返して

> 覚えるのがいいのでしょうか。音声がついていないコラムの場合は

> どうしても自己流発音になってしまうので、下手に音読するとリスニング力には逆効果かなという気がしてしまいます。

> こういう場合は何度も書いて覚えるほうがいいのでしょうか。

 

STの弱点は音声がないことで、それを補うためにSTCDが発行されています。音声がついていないコラムの場合は、もしまだ発音の基礎ができていない人の場合、まずは基礎固めに集中する方がいいでしょう。ある程度発音ができるようになったら、「丸ごと暗記してしまいたい」ほど魅力的な文章と出会ったときは、チャンスを逃さず、音読でも黙読でもいいのでその場で心に刻み込みましょう。センテンスの覚え方は一般的に、初級・中級段階ではリピートや音読や(和訳からの)反訳が効きます。「何度も書いて覚える」のがよいかは好みだと思います。上級者は黙読でよく、私がジャパンタイムズ記者特訓で課すのは「赤マーカー」式です(http://homepage1.nifty.com/samito/words.htm#blanks)

ありがとうございました

rielmama投稿者のメール2005/02/27 01:33

サムさんへ「やり直し英語」最中のrielmamaです。やはり大人は母国語方式は通用しないようですね。^_^;子供がうらやましいです。子供はそのまま母国語方式を使用させたいと思います。私ももちろん楽しみたいと思います。「That Spot!」「Where can he be?」もサムさんの「大統領」と文法書など調べてなんとなくイメージがつかめました。でもまだまだ??ってところはあります。語法辞典っていうのがあるのもしりませんでした。たくさん読んで、文法もおさらいしてもっと深く単語の意味(概念)をつかめるように頑張りたいと思います。お忙しい中お返事いただきましてありがとうございました。またわからないことがでてきたら教えてください。HPはとても参考になります。継続してまだ目に見える効果がでてきている実感はわきませんが、一生懸命取り組んでみたいと思います。

コメント

質問です

ゆう2005/02/24 17:48

はじめまして。お忙しいところすいませんが質問させて下さい。

Will anyone wanting a ticket please apply to me.

Willは何ですか?意味はチケットがほしい人は誰でも私に

申し込んでくださいでいいと思いますが構文が分かりません。

お願いします。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2005/02/25 01:33

ゆうさん、

> Will anyone wanting a ticket please apply to me.

> Willは何ですか?意味はチケットがほしい人は誰でも私に

> 申し込んでくださいでいいと思いますが構文が分かりません。

> お願いします。

 

普通のWill you ...?構文です。内容がrhetoricalであるため、形骸化した?を落としたものでしょう。

Will anyone wanting a ticket please apply to me.R. A. Close著の文法書A Reference Grammar for Students of Englishに採録された文で、wantの用法は特殊です(wantはその意味上、進行形の現在分詞としては使えない動詞だが、形容詞的用法の現在分詞...ingとしては使用可能。anyone wanting a ticket = anyone who wants a ticket)

構文を分析すると:

 Will anyone wanting a ticket please apply to me.&nbsp;

= Will [anyone wanting a ticket] please apply to me?

= Will [you] please apply to me? 

rhetorical questionsについては、お近くの英語の先生に質問するか、語法辞典(http://homepage1.nifty.com/samito/usage.htm)を読み、ご自分で疑問点は解決してください。"Practical English Usage"ではp477から詳しく解説されています。

2.ゆう2005/02/25 18:38

>>1

 感激です。まともに相手して頂けるなんて思っても見ませんでした。

 こんなに便利な本が世の中にあるなんて知りませんでした。 

 今度からは語法辞典を引いてから質問するように心掛けます。

 お手数をおかけしてすいません。本当にありがとうございました。

やりなおし英語

rielmama投稿者のメール2005/02/14 22:00

「やさたく」を読んでこちらのHPに来ました。rielmamaです。子供(現在3歳になったばかり)と一緒に英語を楽しもうと思い、DWEを購入しました。母国語方式ということで、文法などを気にせずDVDCD、絵本をみながら自然に覚えていくという教材なんですが、大人には無理があるでしょうか?文法はやはり別で勉強しなおしたほうがいいでしょうか?

簡単なフレーズなので言っていることは頭の中でイメージとしてとらえることができます。あと知らない単語も絵本をみればなんとなく想像ができます。「やさたく」を読んでいると中学の参考書などを買っても訳読式になっているし、結局英語が上達しないのではないかという自分の姿が見えます。海外で開発された英語文法教材のほうがいいのでしょうか?文法や構文って大事なんですよね?子供が好きな絵本「where`s Spot?」という本を買って読んであげましたが、絵が描いてるので大体はわかるし日本語本も読んだことがあるのでストーリーはわかるのですが、最初の1PThat Spot! He hasn`t eaten his supper.Where can he be?」っていう文章があるのですが、That Spot!って何ていうんだろう??って日本語訳が出てこないんです。「あのすぽっと!じゃあおかしいし、あれ、すぽっと!でいいのかなあなんて考えたり・・」「スポットはどこにいくことができるんだろう?なんて訳すの変だし???概念をしっかり勉強していないからこのような疑問がわいてくるのだと思うんですが、なんか教材がやたらいっぱいあってどこから手をつけていいのやら頭がこんがらがっている状態です。母国語方式で子供と一緒に英語を楽しむか、別で勉強をしなおしたらいいのか?アドバイスをいただけたらうれしいです。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2005/02/23 23:34

rielmamaさん、

> 母国語方式ということで、文法などを気にせずDVDCD、絵本をみながら自然に覚えていくという教材なんですが、大人には無理があるでしょうか?文法はやはり別で勉強しなおしたほうがいいでしょうか?

>子供が好きな絵本「where`s Spot?」という本を買って読んであげましたが、絵が描いてるので大体はわかるし日本語本も読んだことがあるのでストーリーはわかるのですが、最初の1PThat Spot! He hasn`t eaten his supper.Where can he be?」っていう文章があるのですが、That Spot!って何ていうんだろう??って日本語訳が出てこないんです。「あのすぽっと!じゃあおかしいし、あれ、すぽっと!でいいのかなあなんて考えたり・・」「スポットはどこにいくことができるんだろう?

 

お子さんは母国語方式がいいです。大人は、母国語方式のみでは上級レベルまでには伸びません。英語に親しむこと自体はぜったい必要で、とてもよいことです。

小さい子供は語学の感受性期にあり、英語に接すると発音は吸収し、文法は教わらなくても自分で組み立てる能力が備わっています。残念ながら、この能力は大人にはない(化石)ため、大人は教科書も必要です。「やさたく」本の第3章「英語が話せないのは化石化のため」にくわしい解説があります。

大人は頭が固くなっているので、説明してもらわないと分からないのです。このため、母国語方式で子供と一緒に英語を楽しむだけでなく、別途、なんらかの教科書をやるとベストです。海外の教材、日本の教材などは、それぞれに一長一短があります。

THAT Spot!の意味はWebsterなど英英辞典と、私のサイトの「大統領」ページに載っています。Where CAN he be?については文法書や語法辞典でcanをみると解説されています。コツコツが苦手な性格の人は語法辞典(http://homepage1.nifty.com/samito/usage.htm)の方がいいでしょう。分からないときに、その項目だけ引けばいいですから。

伊藤サム

[1]<<2627282930>>[64]

 

 

 

 [1]<<2627282930>>[64]

週間STCDについて

スーさん2005/01/20 22:58

伊藤サム様こんにちは。また書き込まさせていただきます。

あと1週間ほどすれば大学の後期定期試験も終わり、英語の学習時間をたくさん持つことができます。

そこで週間STCDを使ってリスニングの勉強を取り入れていきたいと思っていますので、CDの効率良い利用方法を教えていただけませんでしょうか?お願いします。

コメント

 

 

 

1.伊藤サム2005/02/01 22:27

スーさん、

 

> そこで週刊STCDを使ってリスニングの勉強を取り入れていきたいと思っていますので、CDの効率良い利用方法を教えていただけませんでしょうか?

 

まずはSTが到着したら、ひと通り読んで理解しておきます。リスニング力は次の3段階でつけてください。

(1)かけっぱなし:CDrepeatモードにし、ながらでいいので何回でも聞いてください(多聴)

(2)精聴:耳が慣れたところで、真剣に聴きとります。情景を具体的に思い浮かべてください。聞き取れない個所はSTで確認します。

(3)シャドウイング(数秒遅れでリピート)。情景を心に描き、なりきりジェスチャーしましょう。

2.スーさん2005/02/02 08:34

>>1

伊藤サム様、返答ありがとうございました。

さっそく今日から始めたいと思います。

転倒事故防止 濡れた路面、床でも滑らない杖先の開発

クロスケアジャパン投稿者のメール投稿者のホームページ2005/01/25 16:47

ステッキ、松葉杖、フォアアームクラッチをお使いの皆様へ

一般に流通している杖、松葉杖類の杖先は滑りやすく、特に濡れた路面、床では

簡単にすべり転倒の危険が大きいことをご存知ですか?

濡れると床、路面は突然滑り凶器に変貌します。

NHKおはよう日本でも紹介された『濡れた床、路面でも滑らない安全杖先

ユニバーサルシリーズ』が開発されました。

(ユニバーサルステッキ、ユニバーサルクラッチ、ユニバーサルフォアアームクラッチ、

ユニバーサル替えゴム)

高齢の方々、歩行障害を持った方々、リハビリ中の方々にとって転倒事故は

骨折、捻挫など長期療養を必要とする重大な結果を招きます。

 

世界初、人工関節が装着された画期的な安全性の高い滑らない杖先です。

驚愕の安全性をお試し下さい。

第1回転倒予防医学会研究会(会員) 参加 発表製品(2004年10月10日開催)

日本骨粗鬆症学会正会員

詳しくはホームページをご覧ください。

コメント

英語で書かれた文法本ありがとう

おーでぃ投稿者のホームページ2005/01/16 21:01

伊藤サムさんこんにちは。

英語を始めてもうすぐ丸2年になります。まだ青いです・・・。

「文法を10年勉強しても英語を話せない人がたくさんいる」

というこわい伝説を聞いて以来、文法勉強なんてと敬遠していました。

 

多読も60万語ほどやってきてスカパーも導入し、ほぼ一日中英語を聴ける環境にもあるのですが、いまいち文法でもやもやしているところがたくさんあり気がかりでした。

でもサムさんのHP

 

>いったん英語の基礎を固めると、あとは英語力がぐんと伸び、英文を深く理解できるようになります。

基礎が固まってないと、上級に行ってから伸び悩み、成長は止まります。

 

の文章を読み、文法書の中身も全部英語で書いてあると知り、文法を勉強することを決心しました。中学・高校で全くというほど英語の授業を聞いてませんでした。文法知識もほぼゼロ。

でもこの本はよくて毎日1unitずつやっています。

 

分からなかったところが少しずつクリアになり、始めてよかったと感激してます。多読と多聴と英語で文法を並行しているので日本語を挟むのもほぼゼロ。英語づけです。文法だけ知っていても英語は操れないけど、「文法も知っておかないといけないんだな」と身にしみました。ありがとうございました。これからも続けたいです。

コメント

無題

遠藤投稿者のメール2005/01/13 12:38

いいサイトですね

 

s-endou@route616.com

コメント

日本語も完全理解は無理。

泉潤太投稿者のメール2004/11/23 21:27

伊藤サムさん、

 

今日は、福岡の泉です。

 

今日、第59回国際青年会議所世界会議大会で、9人の基調講演を聞く機会がありました。

午前は、英語のスピーカーは5人。

アラン・ピーズに始まって若田光一さん。

 

午後からは、安藤忠雄さん、張 富士雄さん。

他ネイティブの英語スピーカー二人。合計4人。

 

英語のスピーカーで理解できないのがあるのは当然としても、

著名な日本人の二人のスピーチもところどころ、言葉のはっきりしないところがありました。老婆心ながら、同時通訳の人達は、意味のはっきりしないところはどんな風に通訳しているのだろうかと心配していました。(著名な二人だから、通訳者は、当然二人に関する資料はたくさん読んでいるのかも)

日本語だから、完全理解が出来るんだ、と時々錯覚しますが、改めて完全理解は不可能だと再認識し、英語も完全理解は無理と居直り、努力を続けたい、と思った一日でした。

 

青年会議所世界会議福岡大会で、私は11月17日〜11月26日まで雑用兼通訳のボランティア(8時〜5時、昼食付)で、世界からきた青年達のさまざまな英語を聞く機会を得て感謝しています。

 

 

 

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2005/01/12 08:45

泉さん、

 

> 青年会議所世界会議福岡大会で、私は11月17日〜11月26日まで雑用兼通訳のボランティア(8時〜5時、昼食付)で、世界からきた青年達のさまざまな英語を聞く機会を得て感謝しています。

 

英語力が世の中のために役に立って良かったですね。

[1]<<2627282930>>[64]

 

 

 

 [1]<<2627282930>>[64]

やさたく効果!

スーさん2004/11/21 19:34

伊藤サムさん、はじめまして!都内在住の大学生2年生です。

 

1年生のとき、英語に興味をもちはじめ、2年生になって中学、高校でろくに勉強しなかった英語を勉強し始めました。

しかし、成績は全然伸びませんでした。

初めて受けたTOEICでは350点という散々な点数でした。TOEICの問題集をやってもそれほど点数は上がりませんでした。

そんなときに出会ったのが、サムさんの「やさたく」でした。

自分には英語の基礎が全くないことや、英語そのものを勉強していないことに気づかされました。そこで、TOEICの学習は一切止め、「Basic Grammar in use」やリスニングのかけっぱなしの初級教材、絵本などを購入し、学習しました。わからないことがあれば、学校の先生に何度も質問に行きました。学校の先生はやさしく、親切で、信頼できる良い先生で、質問には嫌な顔せずに答えてくれました。

すると、先月受けたTOEICでは550点取ることができました。半年もしないうちに、スコアを200点上げることが出来たのです!「やさたく」の効果は凄いと実感しました。

しかし、まだ早い日常会話や、映画、ニュースなどはほとんど聞き取れない状態です。まだ、自分には、発音、リズムといった基礎の基礎が身に付いていない状態なんでしょうね。

これからも、CDかけっぱなし、音読、「Basic Grammar in use」を繰り返しやっていこうと思います。

大学4年までに映画を聞き取れるくらいになりたいです。TOEICでは730点以上取ることが目標です。

 

今後学習する上で何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

 

 

 

コメント

 

 

 

1.伊藤サム2005/01/05 23:41

スーさん、

 

>わからないことがあれば、学校の先生に何度も質問に行きました。学校の先生はやさしく、親切で、信頼できる良い先生で、質問には嫌な顔せずに答えてくれました。

> すると、先月受けたTOEICでは550点取ることができました。半年もしないうちに、スコアを200点上げることが出来たのです!「やさたく」の効果は凄いと実感しました。

> これからも、CDかけっぱなし、音読、「Basic Grammar in use」を繰り返しやっていこうと思います。

> 今後学習する上で何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

--------------------------

 

>これからも、CDかけっぱなし、音読、「Basic Grammar in use」を繰り返しやっていこうと思います。&nbsp;

 

今の学習法で結構です。初心を忘れずにがんばってください。いい先生ですね。学校を卒業するとまわりに先生はいなくなってしまうので、今のうちにたくさん教わっておいてください。 伊藤サム

2.スーさん2005/01/11 19:50

>>1

伊藤サム様、お返事ありがとうございました。

これからもやさしく聞き、読み、書くをたくさんやっていこうと思います。STの「これであなたも英文記者」にも毎週応募します。

今年大学3年生になりますが、私の通っている大学の英語は主に訳読式かつTOEIC対策なのです。英語含有率はほとんどないです。

ですからTOEIC200点〜400点台の人がとても多いのが現状です。そのため、3年生になったらもう英語は選択しないつもりでいます。

訳読式の授業を受けるよりも、自分で基礎たくさんやるほうがいいと思ったからです。

あと数週間経つと長い春休みがあるので、それを利用して英語漬けになろうと思います。

そして3月のTOEICで自分の力がどこまで伸びているか確かめようと思っています。

はじめまして2

ゆきぷ投稿者のメール投稿者のホームページ2004/11/21 08:55

よかった、書き込めました:-)

 改めまして、伊藤サム様、はじめまして、です。

先日、「やさしくたくさん」を読みまして、こちらのHPに来た次第です。

 ネイティブの子供が習得するように、やり直し英語をしようと思っております。

 まずは発音が第一なようですが、「文法」のところを拝見したところ、発音の基礎ができてから、文法に取り掛かったほうがいいと書かれていたように思います。最初は発音のみにしぼったほうがいいのでしょうか?

 それから、週刊STは、英語脳ができてから(十分、基礎を身につけてから)、始めたほうがいいのでしょうか?日本語の注釈はどのように活用すればいいのでしょう?(注釈を英英辞書で調べたほうがいいですか?)

 いろいろとお聞きしてすみません。お時間のあるときにでもご解答いただけたら有難いですm(__)m

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2005/01/05 22:54

ゆきぷさん、

 

>  まずは発音が第一なようですが、「文法」のところを拝見したところ、発音の基礎ができてから、文法に取り掛かったほうがいいと書かれていたように思います。最初は発音のみにしぼったほうがいいのでしょうか?

>  それから、週刊STは、英語脳ができてから(十分、基礎を身につけてから)、始めたほうがいいのでしょうか?日本語の注釈はどのように活用すればいいのでしょう?(注釈を英英辞書で調べたほうがいいですか?)

 

どちらも平行学習でかまわないですよ。

発音の基礎が崩れている方(カタカナ発音なのに文法だけを勉強しようとしている方)の場合は、文法より発音(やさしい英語を大量に耳から入れて、英語の音やリズムに慣れること)を先にやる方が望ましいです。発音を一定レベルまで直さないと、土台がないために、英語力は中級のまま伸び悩みます。

ゆきぷさんの場合は、すでに発音はかなりよいと思われるので、支障はないと思います。また、文法の勉強といっても、CDを利用して勉強すれば、同時に発音の学習になります。

 

STは、私が編集長のときに「やさたく」を盛り込みましたので、初級者から利用できます。「日本昔話」(中学レベル)がおすすめです。シリアスな学習者は、CDを利用してください。STには英語についての「情報紙」(留学特集・教材特集など)という側面もありますので、初級者・上級者を問わずお役に立ちます。

日本語の注釈は、丸暗記するのではなく、英単語の概念を理解するための手助けとしてご利用ください。単語の本当の意味概念は文中にあります。注釈も英英辞典も、その概念を自分で発見するための手助けをするだけです。 伊藤サム05/1/5

やさたく開始!

osamurai2004/11/07 16:08

伊藤サムさん、はじめまして!

 

神奈川県在住のシステムエンジニア(31)です。

 

週間STを1ヶ月前ほどから読み始めたのですが、英作文課題が面白くて毎回チャレンジするのが楽しみです。拙い英文ですが、これからも毎回提出を目標に頑張りますので、どうかよろしくお願いします。(先ほど週間STの定期購読を申し込みました^^

 

10/22号の記事でこのサイトと『やさたく』の存在を知り、すぐに読みたくなったので、アマゾンで買えることはわかっていながら、書店を5,6件廻ってようやく神田の三省堂にて発見!即購入し、うんうん頷きながら一気に読んでしまいました。

 

現在のTOEICのスコアは885点ですが、英語のアウトプット(SpeakingWriting)が苦手です。『やさたく』を読んで、やさしい英語の蓄積がないことが原因だと気がつきました。難しい英語だけでなく、やさしい英語も織り交ぜながら英語の海にどっぷり浸るようにしたいと思います。

 

そういうわけで、早速、普段は見向きもしなかった英語の絵本を買って来ました。知らない動詞や表現があり、やさしい本も決して侮れませんね。やさたくでやさしいレベルの穴を埋めて行けばアウトプットも向上すると期待していますが、どうでしょうか?

 

現在は仕事で英語を使う機会は殆どないのですが、将来は英語を使って仕事ができるようになることが目標です。忙しさに負けずに頑張りたいと思います。今後ともよろしくお願いします!

 

P.S.ちなみに私は身長が178cmなので、身長の2倍は結構ハードです(笑)

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2005/01/05 10:23

神奈川県・osamuraiさん、

 

> 『やさたく』を読んで、やさしい英語の蓄積がないことが原因だと気がつきました。

> そういうわけで、早速、普段は見向きもしなかった英語の絵本を買って来ました。知らない動詞や表現があり、やさしい本も決して侮れませんね。やさたくでやさしいレベルの穴を埋めて行けばアウトプットも向上すると期待していますが、どうでしょうか?

 

そのとおりです。やさしい(自分の英語思考レベル)の英語をたくさんインプットしたとき、アウトプット力は最も効率よく付きます。i + 1です( http://homepage1.nifty.com/samito/graphics.htm#i1 )

はじめまして

ゆきぷ投稿者のメール投稿者のホームページ2004/11/21 08:45

初カキコなので、テストさせてくださいm(__)m

コメント

やさたく実践法

tome投稿者のメール2004/08/01 17:26

初投稿です。奈良在住のtomeと申します。

英検1級不合格Aから抜け出したくて、英検受験を止め、@JTWを毎週全部読むANHKビジネス英会話BNHK英語ニュースのシャドウイング−−を3年ほど続けたあと今年あらためて英検1級を受験したところ、けっこう余裕で合格しました。

実力が伸びたことは確かなのですが、一方で、ネイティブと日常会話をしようとすると自分の表現力のなさに愕然とします。

仕事上英語はよく使います。発音もライティングも、ネイティブにけっこう褒められます。

TOEIC960点、英検1級合格しながら、日常会話が大してうまくなく、結局自分は受験戦争の申し子らしく、単に試験に強いだけで実用上は初級レベルなんだなぁ、と嘆いています。

そんな折りに「やさたく」を初めてみました。どんなレベルの本をどのくらいの密度と量で読むべきなのか、アドバイスいただけないでしょうか。英語そのもののプロをめざしているわけではありませんが、仕事上ネイティブの弁護士と口頭・書面で大量のやりとりをする上で、少しでもレベルを上げたいと思っています。よろしくお願いします。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

2.tome投稿者のメール2004/11/01 17:55

>>1

サムさん

 

お忙しい中ご丁寧にお返事いただきましてありがとうございます。私も先週はアメリカに出張していたためレスが遅くなりすみませんでした。

 

ご指摘の通りだと思います。仕事ではかなり小難しい会話をしたり文書を作成しているのですが、いざ仕事が終わって食事などに行ったとき、たわいないことをふさわしい単語で表現することができず、結局仕事で使うような比較的堅い言葉で表現することになってしまっています。また、仕事中にネイティブ同士が交わすジョークを絡めた日常会話も難しいですね。会話を重視する映画が聞き取れないのと同じだと思います。

 

9月からSSS学習法の多読クラブに入会し、ペンギン等の本をレベル0から始めました。50万語ほど読破したところです。

初級レベルの多読と多聴を積み重ねることが私には効果的のような気がしています。

 

一つ質問なのですが、『やさたく』の中で述べられている中学校教科書やNHK基礎英語等は、文法の基礎をつけるために推薦されているのでしょうか。今回推薦いただいたCD多聴とは別の目的を想定されているのでしょうか。

 

以上

tome

3.伊藤サム2004/11/02 17:49

>>2

> 一つ質問なのですが、『やさたく』の中で述べられている中学校教科書やNHK基礎英語等は、文法の基礎をつけるために推薦されているのでしょうか。今回推薦いただいたCD多聴とは別の目的を想定されているのでしょうか。

 

文法に限らず、英語全体の基礎の基礎として推薦しています。NHK基礎英語など中学英語教材は、文法だけでなく、英語の基礎(= 発音・文法・単語)のすべてをバランスよく含んでいます。普通の社会人の場合は、もう学校で習ったことはすべて忘れています(訳読は出来るので、覚えているような気はする)ので、いったん復習するとあとが効率的に進みます。

これら基礎教材をいったんよく理解した上で、ペンギンなどやさたくをしますと、習ったことが(やさしいので分かりやすい形で)いろいろな角度から次から次に出てきます。どんどん復習・応用が出来るのです。ただ教科書を1回やっただけでは身に付きませんが、やさたくをしながら何百回も復習をしていくうちに、身に付きます。

4.tome投稿者のメール2004/11/02 18:23

>>3

早速の回答ありがとうございました。

推薦していただいたCDの多聴やペンギンなどの多読と、中学英語の復習を同時進行させるのが望ましい、ということですね。

NHK基礎英語は日本語が多く、多聴にならないのではないかと思ってお伺いしたしだいです。ありがとうございました。

5.伊藤サム2004/11/03 08:24

>>4

> 推薦していただいたCDの多聴やペンギンなどの多読と、中学英語の復習を同時進行させるのが望ましい、ということですね。

> NHK基礎英語は日本語が多く、多聴にならないのではないかと思ってお伺いしたしだいです。

 

スキットの部分を録音して繰り返せば、多聴になります。

中学英語の復習教材については、「中学英語」ページを作りました。http://homepage1.nifty.com/samito/junior.htm 

6.tome投稿者のメール2004/11/04 11:10

>>5

> スキットの部分を録音して繰り返せば、多聴になります。

> 中学英語の復習教材については、「中学英語」ページを作りました。http://homepage1.nifty.com/samito/junior.htm 

 

ありがとうございます。両サイトとも非常に参考になりました。

限られた時間でどう優先順位をつけるか、悩ましいところです。

いずれにしても、「ビジネス英会話」等の難しい英語の勉強はひとまず中断することにしました。

[1]<<2627282930>>[64]

 

 

 

 [1]<<3132333435>>[64]

HPAmazonの違い

まるば2004/11/02 00:25

Basic grammar in use の表紙のデザインが、ホームページに載っているものと、アマゾンで表示されるものと違うのです。HPでは、かなり詳細に「右上にCDのイラストがある」と説明されていますが、アマゾンでリンクされている本と、お勧めのBasic Grammar in useは同一のものなのでしょうか?

コメント

 

 

 

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2004/11/02 18:06

> Basic grammar in use の表紙のデザインが、ホームページに載っているものと、アマゾンで表示されるものと違うのです。HPでは、かなり詳細に「右上にCDのイラストがある」と説明されていますが、アマゾンでリンクされている本と、お勧めのBasic Grammar in useは同一のものなのでしょうか?

 

はい、同一の本です。出版社がつい最近、増刷の際に表紙デザインを変更したものと思われますが、個別のISBN番号を調べたところ同じなので、同一の本です。

ご指摘ありがとうございました。ご指摘を受け、ホームページの表紙画像も更新いたします。こんどの表紙ではCDマークが左上に移っていますね。米アマゾンも見てみたところ、Intermediateの方も新表紙になったページがあるので、日本アマゾンでもやがて変わるものと思われます。

2.まるば2004/11/03 00:09

>>1

伊藤サムさま

 

ご返事ありがとうございました。

早速、注文しました。届くのが楽しみです。

Grammer in Use

松原2004/10/30 22:07

伊藤サムさん、質問に答えてくださってありがとうございました。早速Basic Grammer in Useを購入しました。まだ5Unitくらいまでしかやっていませんが、とても楽しくやっていけそうです。来年の院試に向けて頑張ります!ありがとうございました。

コメント

ありがとうございました!

あられちゃん2004/10/29 05:33

サムさん、イディオムについての教材情報ありがとうございました。 

 

そうですね、今は特別な教材を買わなくても、留学という状況を最大限に活かしてみる時期ですね。 冬休みなどの休みのときにこの教材対策使わせていただきます。

またご報告します!

コメント

感謝

潤太投稿者のメール2004/10/28 22:40

伊藤サムさん、

 

泉です。RとLの習得の仕方の助言ありがとうございました。

 

[英語リスニング科学上達法]の本は、現在持っています。以前その本を使って勉強しました。RとLの単語が画面に出て、発音された単語のボタンを押せばいいのです。Rで間違えば、反対のLのボタンを押せば大体正解です。でも、自分の耳で納得して、一回聞いてRとLの区別が出来ず、止めてしまいました。

 

現在、推薦された本をもう一度、今度は、あてずっぽでなく、本当に自分の耳で音が区別できるようになるまで、繰り返しやるつもりです。感に頼らず、本当にRとLの発音の区別が出来るようになったら、感激です。良い結果がでたら報告します。

コメント

多読

みさき投稿者のホームページ2004/10/26 19:30

身長の2倍の多読の中で「記事分析5本赤マーカー2本」という記事があったんですが、具体的にどんな分析をするのでしょうか?

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2004/10/27 04:49

> 身長の2倍の多読の中で「記事分析5本赤マーカー2本」という記事があったんですが、具体的にどんな分析をするのでしょうか?

 

「記事分析」は記事の構成分析に重点を置いた精読メニューです。ジャパンタイムズから「こんな記事を書けるようになりたい!」と感じる記事を切り取り、その文章の構成を分析してpart 1part 2などと分けます。partごとにばらばらに切って、フローチャートのように位置関係を考えながら台紙に並べて貼ってみて、良い記事がどんな構造で出来ているか(逆ピラミッド構造など)を具体的に納得します。

「赤マーカー」は単語力増強法です。ジャパンタイムズを切り取り、覚えたい単語や表現を受験生用に市販されている赤マーカーで塗ります。これに緑シートをかぶせると、塗ったところが見えなくなります。それらの表現を思い出していくものです(訳語ではなく、表現自体を思い出す)。

詳しくは「第一線の記者が教える 英文記事の読み方」のPart 2 2章に解説があります。http://homepage1.nifty.com/samito/my_books.htm

[1]<<3132333435>>[64]

 

 

 

 [1]<<3132333435>>[64]

質問です。

松原2004/10/26 13:32

初めまして。これから英語が必要な大学生です。来年の夏に大学院を受験予定でそのために英文法をGrammer in Useで勉強したいと思っているのですが、あと1年弱でBasicIntermediateの2冊を終わらせることってできますか?それとも消化不良にならないようにどちらか1冊に絞ったほうがいいのでしょうか?

コメント

 

 

 

1.伊藤サム2004/10/27 04:18

> 初めまして。これから英語が必要な大学生です。来年の夏に大学院を受験予定でそのために英文法をGrammer in Useで勉強したいと思っているのですが、あと1年弱でBasicIntermediateの2冊を終わらせることってできますか?それとも消化不良にならないようにどちらか1冊に絞ったほうがいいのでしょうか?

 

1年もかからずに両方できるでしょう。Basicは中学程度のやさしい英語です。難しいものではありませんので気楽にどうぞ。Intermediateは過去完了を含み、高校一年程度でしょうか。この2冊を「35月頃に怒涛の勢いで終わらせた」という方もいます。http://homepage1.nifty.com/samito/grammar2.htm#readers

JTWの語数

tome2004/09/30 14:53

もし分かる方がいたら教えていただきたいのですが、Japan Times Weeklyの一回分の総語数はどのくらいなのでしょうか。私の感覚では、3万〜4万語かなと思っています。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2004/10/27 03:59

> もし分かる方がいたら教えていただきたいのですが、Japan Times Weeklyの一回分の総語数はどのくらいなのでしょうか。私の感覚では、3万〜4万語かなと思っています。

 

毎回違いますが、およそ2万語だろうと思います。写真などの使用量によって大きく変動します。(5-colの場合で1行に5語 x p200行程度 x 20p

RとLの発音の聞き取り方法。

潤太投稿者のメール2004/09/20 01:09

伊藤サムさん、

 

毎度お世話になっています。

やさたくを楽しくやっている、福岡の泉です。

 

 

質問。RとL(例、right,light)の聞き分けがいまだに出来ません。

RとLの音の区別ができる勉強方法を教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

 

 

先日、某大学の公開講座の、英語発音クリニックを受けてきました。

科学的な発音の方法で、目からなんども鱗(ウロコ)が落ちました。しかし、私が期待していた、RとLの音の区別は上手くなりませんでした。

 

この講座のうたい文句は、”発音が出来れば、聞き取れる”でしたが、私自身、rightは舌をそり返したり(又は、ウライトと発音する)、lookは舌を前歯の後ろの歯茎のところへつけてできるますが、聞く方になると、例えば、英語母語者に初対面で、Rachelなどと名乗られたら、RなのかLなのか咄嗟には区別できません。わからない時は相手に、LそれともRと聞き返す事が出来ますが、ニュースなどで、RやLが単語の前頭に来たらお手上げです。(文章では、意味を推測することもありますが)

 

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2004/10/27 03:22

 

> 質問。RとL(例、right,light)の聞き分けがいまだに出来ません。

> RとLの音の区別ができる勉強方法を教えていただけないでしょうか?

> よろしくお願いします。

>

発音は、その大学の講座でやったのと同様に、NHK基礎英語1(初期に発音を練習する)や発音の教材で、発音の仕方を教わり、何度でも何百回でも聞いて、その音をつかんでください。音は、極めて極めて複雑な形をした4次元の波(音波 = WMWMwmWMmwmwWMWMW)であるため、何百回でも何千回でもしつこく聞いて慣れないと理解が出来なくて当然なものなのです。文字で書いてしまえば「R」と簡単な1字ですが、その実体は本1冊に相当するぐらい複雑です。

子供と違い、大人になってから外国の音をつかむのは簡単ではありません。CDなどのリピート機能を活用して、しつこくしつこく聞くことが大切です。

RLについては、日本人を対象にした実験結果があり、

@RLの音を大げさに発音しながら2つの発音を繰り返し、強調の度合いを徐々に弱めていくと、聞き分けられる(コーネル大学)

Aさまざまなネイティブの発音を聴くと有効(インディアナ大学)

という研究があります。

「英語リスニング科学的上達法」という本では、CD-ROM(パソコンのソフト)付きで練習が出来ます。http://homepage1.nifty.com/samito/kyozai.htm#listening

サムさん、お久しぶりです

あられちゃん2004/08/23 06:18

サムさん、お久しぶりです。以前何度か投稿させていただいたあられです。 長い夏休みも終わり、ついに明日から新学期が始まります。 この夏休みを利用して文法を強化したいと、サムさんから薦めていただいたBasic GrammarGrammar in use Intermediate2冊を終え、付属のCDもフルに活用しています。 自分の基礎がどんなにスカスカだったか思い知らされました。 それにこうやって文法をもう一度確かめることで、書くことがとても楽しくなったように思います。 なんだかパズルみたい・・と。 そんな一言で言えるくらい簡単なものじゃないんですけれど。

 

今度は、いわゆるイディオムと呼ばれるものをもっと増やしていきたいのですが、おすすめの教材などあったら教えていただきたいです。 お友達の会話を聞いていて、イディオムを知っていたら表現力が広がると思ったからです。 インターネットでもイディオム特集のようなwebsiteはありますが、見づらいと思ってしまいました。

 

今学期は教科書が27冊です。セオリーなどが多いので「やさたく」ではないかもしれないけれど、なんだかそれだけ英語に触れられると考え方を切り替えたら、それもそこまで苦にならない気がします。

よろしくお願いします。 

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2004/10/27 02:24

> 今度は、いわゆるイディオムと呼ばれるものをもっと増やしていきたいのですが、おすすめの教材などあったら教えていただきたいです。 お友達の会話を聞いていて、イディオムを知っていたら表現力が広がると思ったからです。 インターネットでもイディオム特集のようなwebsiteはありますが、見づらいと思ってしまいました。

--------------------------

 

かなり進歩されたようですね。

イディオムは、「やさたく」や「難しくたくさん」しながら自然に覚える(自分で一つ一つ概念をつかんでいく)のがベストです。辞書もよく引き、会話の相手にもどんどん聞きましょう。覚えるときは真剣に心に刻みましょう。そしてどんどん使ってください。留学している(まわり中に先生がいる)という今の状況を最大限に活用してください。

教材としては、文法と同じシリーズのBasic Vocabulary in Useがイラストが多めでいいようです(http://homepage1.nifty.com/samito/words.htm#In.Use

独学でのTOEFL277点取得法

TOEFL277点投稿者のホームページ2004/10/11 06:35

私の知人が運営しているTOEFL277TOEIC945点取得法が紹介されているBLOGです。

独学でこれだけ点数をとった人が運営されているので実体験に基づく情報ゆえ

役に立つと思います。お時間あるときご覧になってみてください。

 

http://korizuni.livedoor.biz/

 

コメント

[1]<<3132333435>>[64]

 

 

 

 [1]<<3132333435>>[64]

週刊STの海外への発送

しおり2004/09/28 17:26

こんにちは。初めてこちらにきました。京都府在住です。

英語を勉強し続けて数年がたちます。週刊STはもう6年ほど読み続けています。

先日カナダの友人に会いに行ってきたのですが、その友人に週刊STを送りたいと思います。あと8ヶ月で日本に帰ると言っていたのでとりあえず半年分だけ送りたいのですが、料金は私持ちで海外に送るというのは可能なのでしょうか?

コメント

 

 

 

1.伊藤サム2004/09/28 21:16

しおりさん、

> 先日カナダの友人に会いに行ってきたのですが、その友人に週刊STを送りたいと思います。あと8ヶ月で日本に帰ると言っていたのでとりあえず半年分だけ送りたいのですが、料金は私持ちで海外に送るというのは可能なのでしょうか?

 

海外購読もできます。OCS海外新聞普及会社経由でお取り扱いしています。カナダでのご住所を以下のアドレスに教えてください ( overseas@japantimes.co.jp )。すると送料等をお知らせします。

2.しおり2004/10/05 22:43

>>1

伊藤サムさんありがとうございました。早速申し込みをしました。

彼女が週刊STを読んでさらに英語の力を伸ばしていくであろうことを願います。

私自身は週刊STを読むばかりでそれ以外の英語使用はなく、自分の力がどの程度かさっぱりわかりません。ただ以前よりは英文をそのまま前から前から読めるようにはなりました。子供への読み聞かせ(にはあまりなっていませんが)のつもりで週刊STを音読しています。子供はテレビやCDから日本語以外の言葉が流れると「えいご、えいご。」と、言います。なんだか不思議です。

ありがとうございました!!

さかぶー投稿者のメール投稿者のホームページ2004/09/27 23:31

伊藤サムさん、こんばんわ!『洋書デビュー』管理人のさかぶーです。

”やさたくたくさん・リスト編”にリンクまでしていただき、本当に大感激です!ありがとうございます!そして何より、『やさしく、たくさん』を出版していただいて、本当に感謝しております。

サイト内でも取り上げているんですが、毎日絵本の多読をしておりまして、”やさたく”で本当に読解力があがっているんです!去年まで挫折しまくっていたペーパーバックがすらすら読めるようになりました!しかもまだほんの2ヶ月半でこの上達ぶり!自分でもびっくりしております!

わたくしの場合、”英語を読む”ことはもはや勉強ではなく趣味になってしまっているんですが、それでもやっぱり上達ぶりが目に見えてわかるとかなりうれしいです!

これからも”やさたく”実行するぞ〜!!

本当に伊藤サムさんには、お世話になりっぱなしの私です・・

何度感謝してもし足りません・・今後ともよろしくお願いいたします!

コメント

はじめまして

いくこ@シアトル投稿者のメール2004/09/11 16:46

サムさん、はじめまして。

研究留学を控え、サムさんのサイトを訪ね、そこで高校時代の友人の名前をみつけ...、一念発起し「やさたく」を開始しました。が、それはもう出発の1ヶ月前でした。気がつけば今はシアトル。毎日が緊張と失敗の連続です。研究では「むずかしく少し」日常生活では「やさしくたくさん」実践してみたいと思います。

よろしくお願いします。

コメント

日本語まじりの教材

ミミクーパー2004/06/19 00:43

サムさん、ご無沙汰しております。先日はありがとうございました。

今は、627日のTOEICへ向けての勉強と就活に励んでます。

へんてこさんの質問と重複してしまうかもしれませんが、よろしいでしょうか?

アドバイスを頂いた後、さっそく中学一年生用のCD付き教材を購入しました。よーし、さっそくCD聞くぞって思った矢先の事でした。

単語の発音練習の時は良かったのですが、対話形式の時に、英語の対話を言ったすぐ後に、日本語訳を言うのです。

直読をしなきゃいけないのに、これでは訳読の癖がついてしまうようで

使うのを中断しております。

私の買った教材はやはり失敗でしたでしょうか?大丈夫でしょうか?

アドバイスいただければ幸いです。

それでは失礼致します。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2004/09/08 06:34

> アドバイスを頂いた後、さっそく中学一年生用のCD付き教材を購入しました。よーし、さっそくCD聞くぞって思った矢先の事でした。

> 単語の発音練習の時は良かったのですが、対話形式の時に、英語の対話を言ったすぐ後に、日本語訳を言うのです。

> 直読をしなきゃいけないのに、これでは訳読の癖がついてしまうようで

> 使うのを中断しております。

> 私の買った教材はやはり失敗でしたでしょうか?大丈夫でしょうか?

 

お考えのとおり、それは中級・上級者には合っていません。その部分は、あまりに日本語が混じり過ぎ(50%)です。CDは英語100%の教材が良いでしょう。 

なお、対訳教材は、初級者でかつ英語嫌いの人には向いている場合があります。対訳があることで、それまで(意味が分からないから)勉強することが苦手だった方でも気楽に「ともかく聞いてみよう」という気になります。

2.ミミクーパー2004/09/09 15:57

>>1

サムさん、ご無沙汰しております。

やっぱ、そうですか。わかりました。今度購入する時は、

英語100%のCDつきの教材にします。お忙しい中

ありがとうございました。また、質問させてください!

それでは、失礼いたします。

コールドマウンテン

TAKE2004/07/03 19:35

初めて書き込みます。

僕は週刊STを購読しており、これであなたも英文記者に何度か応募したことがあります。

今回は、映画「コールドマウンテン」についてです。

最近は勉強の成果が出始めているのか、以前よりも映画の台詞が聞き取れる様になってきていると自分では感じておりました。

しかし、「コールドマウンテン」は殆ど全くと言っていいほど台詞が聞き取れませんでした。

二コールやレニーも他の映画では、もっと聞き取りやすい話し方をしていたんですけど。

この映画の発音は、南北戦争当時のものなのだろうというのは僕でも分かります。

それにしても、僕にはスペイン語か何か別の言語を話している様に聞こえたのですが、ネイティブには全く問題なく聞き取れるのでしょうか?

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2004/09/08 07:23

> 最近は勉強の成果が出始めているのか、以前よりも映画の台詞が聞き取れる様になってきていると自分では感じておりました。

> しかし、「コールドマウンテン」は殆ど全くと言っていいほど台詞が聞き取れませんでした。

> 二コールやレニーも他の映画では、もっと聞き取りやすい話し方をしていたんですけど。

> この映画の発音は、南北戦争当時のものなのだろうというのは僕でも分かります。

> それにしても、僕にはスペイン語か何か別の言語を話している様に聞こえたのですが、ネイティブには全く問題なく聞き取れるのでしょうか?

 

「コールドマウンテン」は時代設定が日本で言えば幕末で、大昔の英語で話していますからネイティブにも聞きづらいでしょう。また聞き取れても19世紀南部のスラングですから、意味が現代語と違い、いちいち状況から推理することになります。学習者には別の外国語のように聞こえるのが当然ですので、悲観することはありません。

[1]<<3132333435>>[64]

 

 

 

 [1]<<3132333435>>[64]

はじめまして!

さかぶー投稿者のメール投稿者のホームページ2004/06/12 01:16

サムさん、はじめまして!「ヨウショデビュー」のさかぶーと申します!今回わたくしの個人サイトを立ち上げして、サムさんのページをリンクさせていただきました。(事前に申し出ず、すみません)

サムさんの記事は、毎週読ませて頂いてます。(ハイ、週間ST購読者でもあるんです)ご多忙のなか、サイトも充実したコンテンツで、本当に尊敬してしまいます。サイト運営、英語学習(というか、、趣味でペーパーバックをよむぐらいですが。。あと、もちろん週間ST!)楽しくやっていこうとおもいます。よろしくお願い致します。

コメント

 

 

 

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2004/09/08 04:46

> サムさん、はじめまして!「ヨウショデビュー」のさかぶーと申します!今回わたくしの個人サイトを立ち上げして、サムさんのページをリンクさせていただきました。(事前に申し出ず、すみません)

> サムさんの記事は、毎週読ませて頂いてます。(ハイ、週間ST購読者でもあるんです)ご多忙のなか、サイトも充実したコンテンツで、本当に尊敬してしまいます。サイト運営、英語学習(というか、、趣味でペーパーバックをよむぐらいですが。。あと、もちろん週間ST!)楽しくやっていこうとおもいます。よろしくお願い致します。

 

「洋書デビュー」は役に立つサイトですね。「やさたく・リスト編」ページでリンクさせていただきました。

はじめまして

Nick投稿者のメール2004/06/10 10:56

初めて書込みます。

 

私は、もう8年位前になるでしょうか、有名な英会話教室に行っていました。そこの先生から、”英語を上達するには、とにかく、たくさんの本を読まないといけない。それも、考えられない程多くの!!”と言われました。その先生は、ICUを卒業して英会話教室の講師となったのですが、その後、某国立大学の講師になってしましました。そのとき、”その通り、だなと思い”、面白そうなシドニーシェルダンを主にペーパーバックを購入して、読みあさっていた時代があります。内容が100%分からなくても、感動するものですね!!

 

今回、「やさしくたくさん」を読み、そのときに言われたこをを思い出しました。そのとおりだと思います。また、英語を基礎から勉強しようと発憤し、ホームページでも勧められていた基礎英文法書(併せて単語集やら何からまとめて一杯)を買っちゃいました。私は、1つを終わらせてから買えば良いのではと言われますが、ダメなんですようね。どうしても基礎〜上級まで全て揃えておかないと。

 

現在、TOEIC700点を目指して頑張っています。現在は、600点です。最終目標は、990点満点。最後まで、諦めないで頑張ります、伊藤サムさんも頑張って下さい。

ちなみに、サムさんの本も2冊買いました。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2004/09/08 04:34

> 英語を基礎から勉強しようと発憤し、ホームページでも勧められていた基礎英文法書(併せて単語集やら何からまとめて一杯)を買っちゃいました。私は、1つを終わらせてから買えば良いのではと言われますが、ダメなんですようね。どうしても基礎〜上級まで全て揃えておかないと。

 

 

文法書は初めから終わりへ進む必要はなく、そのときに疑問に感じている点を探してそのページを読んだほうが頭に残ると思います。同じ項目を基礎の本でも上級の本でも調べてみてください。 

やさしくたくさん

まさ2004/06/09 14:55

やさしい入門向けの教材を毎日、音読しているのですが

これもやさしくたくさん読んでいる事と変わらないですよね?

また声にもだして読んでいるのでスピーキングの練習や英語脳

を作るトレーニングにもなっていて自分では一石二鳥とひそかに

思っているのですがいかがでしょうか?

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2004/09/08 04:14

> やさしい入門向けの教材を毎日、音読しているのですが

> これもやさしくたくさん読んでいる事と変わらないですよね?

> また声にもだして読んでいるのでスピーキングの練習や英語脳

> を作るトレーニングにもなっていて自分では一石二鳥とひそかに

> 思っているのですがいかがでしょうか?

 

音読は、基礎レベルにいる方にはとても大きな効果があります。英語は音声ですので、基礎レベルの方はまず音やリズムを体得することが必須。このために音読やリピートはとても大切です。まだ発音やリズムが苦手な人の場合は、CDなどをシャドウイング(数秒遅れて読む)する、リピートに近い感じの音読がよいです。

中級レベルになったら、音読だけでは量をこなせません。音読(= ゆっくり読みなので、やさしく「少し」)だけでなく、普通の多読も組み合わせましょう。いずれも、よく理解して読んでください。音読ファンには俳優のような「なりきり読み」をおすすめしています。英語のままよく理解する(= 英語思考)ことにより英語脳ができます。

feeling

泉潤太投稿者のメール2004/05/17 00:28

伊藤サムさん、

御無沙汰しています。

 

福岡の泉です。

やさたくを始めて、100万語はすでに過ぎました。新しく本を買うのがもったいなく、今まで読んだのを繰り返し読んでいます。

 

今日、近くの市の図書館で、スヌーピー全集(英日対訳)を五冊借りてきました。夜遅くまで読んでいました。ご存知のように、スヌーピーはゲラゲラ笑う漫画ではないのですが、なんとなくアメリカ人の笑いの感覚を感じました。そして、もしかして英語が上達したのかな?と、一瞬思いました。本当に上達したかどうか?私はよく勘違いがするので。でも、やっぱり楽しい読書はいいものですね。早く眠らなきゃならないのに、夜更かししています。

 

それでは失礼します。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2004/09/08 02:52

> やさたくを始めて、100万語はすでに過ぎました。

>やっぱり楽しい読書はいいものですね。

 

100万語達成おめでとうございます。楽しい読書ができるようになってよかったですね。

私も英語俳句を書いています

Mamico投稿者のホームページ2004/08/30 00:48

はじめまして。

英語ネイティブではない私が、あえて英語で先に俳句を書き、

日本語訳もつけたブログを運営しています。

日本語でも昔ながらのスタイルにこだわらず横文字・カタカナも自由に入れていけばいい!と思っているので、こちらのサイトで読ませてもらった俳句に勇気付けられました。

色々な方のご意見を聞かせていただきたいので、

よろしかったら私のブログもご訪問いただけたらうれしいです。

コメント

[1]<<3132333435>>[64]

 

 

 

 [1]<<3132333435>>[64]

Help Wanted

Noriko投稿者のメール投稿者のホームページ2004/08/26 19:12

はじめまして。

神戸で英語を教えながら大学院で英語学を勉強しています。

今、修士論文の準備で「間違った英語のわかりやすさ(にくさ)」についてのアンケート調査を行っています。

エラー(間違い)を含む英文を読んで、何を言いたい文なのかどのくらい理解できるかを、ネット上で回答いただく形式です。

ご協力いただけませんか。

 

下のHPからアンケートフォームに入力してください。(フォーム入力後、view the result アイコンではなく、先にsubmitアイコンにすすんでください。)

回答をいただくと同時に、それまでの統計データをごらんいただけます。

8月26日現在、

*英語を母語とする人:41人

*日本語を母語とする人:20人

*日、英語以外を母語とする人:6人

からの回答をいただいていますが、それぞれのグループから100ずつの回答をまとめようと考えていますので、お知り合いにも下のURLを転送していただければとても嬉しいです。

 

どうかよろしくお願いします。

HP: http://members.goo.ne.jp/home/questionnaire2004

コメント

 

 

 

凄くご無沙汰いたしております

Beth2004/08/13 14:53

サムさん、ご無沙汰いたしております。

以前、Toeflの勉強を質問した、留学中のBethです。

以前の質問から1年弱・・・。アメリカ人の友達も出来、昔よりは会話も出来るようになったと思ってます。

Toeflも数回受けました。

アメリカ人と一緒にレポートを書いて提出しているおかげで、

コンスタントにWriting6点中5点を取れるようになりました。

全体の点数も上がりました。でも私の点数のバランスって凄く悪いんです。Writingの点数から考えれば、230点位は行ってもいいはずなのに、Readingが弱く、全体で200ちょっとです。在米中なのに院に行く基準点も超えられない・・・(相変わらず学校の授業のみでToeflの勉強が出来ていないのですが)

ListeningWritingも以前より、手ごたえがあるのに

Reading,,,これこそ「やさたく」の勉強のしどころですよね。

そろそろ先が迫ってきてるので、本腰を入れて勉強しようと思ってます。

これからもよろしくお願いします。

コメント

すっごいご無沙汰です

じゅう2004/07/09 11:49

サムさん、こんにちは。

ご無沙汰しております。

 

お忙しい中、質問メールのお返事を早々にくださいまして、

ありがとうございました。

同時通訳の勉強をしたのに、今の仕事は翻訳に重点がかかっているので、

すっごいフラストレーションがたまります。

翻訳も分野が特殊なので、過去の常識は通用しないことが多いですし、

私の頭がバリバリ文系なので、理系の内容(会社がメーカーなので)

を翻訳するときの

言葉の選び方にすっごい神経を使います。

通訳学校で練習した数々のスピーチって、内容がgeneralだったので、

今にして思うと理解しやすかったんだわ(苦笑)。

でも、私に「英語をチェックしてくれ」と頼みに来る上司や

エンジニアがちょこちょこ居るので、

「知らない分野のこととは言え、間違ったことや、

ヘンなことは書いてないみたいね」と思い、

胸をなでおろしています。

とはいえ、今、頭の中は、ピアノで言えば、1曲を完全に暗譜していて、

そればっかり弾いているような感じです。

つまり、限られた表現しか使わないので、限られた表現しか

頭からスルッと出てこないという感触です。

(言葉を選ぶのはまた別の問題で…。)

ちょっとヤバイので、読む&聴く時間を

もっと増やさなければならないのですが、

なにせ残業続きですし、「寝る子は育つ」で生きてきたので、

最低限の睡眠時間は確保したいしで、つらいです(涙)。

 

今、携わっている業界のことを勉強するも、

「英語を勉強する」という従来のスタンスに戻った方が

よさげな気がしてきています。

文系の私に、理系の、しかも、特化した分野の内容は、

いくらマニュアルを読んでも、エンジニアに話を聴いても

完全に理解はできないということに気付きました(苦笑)。

 

久しぶりなのに、ブルーな内容ですみませんでした。

仕事に戻ります(殴)。

コメント

買いました!

sakimom2004/06/23 18:36

伊藤サムさん、こんにちは。サムさんが薦めて下さった「DORAと大冒険」シリーズですが、娘も私もとても気になっていたので、ビデオと絵本を買ってみました。

 

発音やリズム、イントネーションが明瞭でとても聞き取りやすくストーリーも子供向けなので英語も平易でビギナー向きですね。分からない単語もイメージでなんとなくつかめました。

(注:うちの娘はどうもセサミストリートは興味を示しません。ちょっと難易度が高いのでしょうね)

 

それから、ビデオが口語、絵本が文語で少し英語表現が異なり、その辺も双方照らし合わせて確認しています。

 

あと、やさたく型文法書もアマゾンで注文致しました。今まで試験用の勉強ばかりしてきたので、これからは幼児英語を中心に英語と触れていきたいです。いつも親切に色々と教えて頂いてありがとうございました。基礎英語1も文法復習として活用しています。

コメント

質問です。

へんてこ2004/04/13 22:58

はじめまして。

 質問なんですけど、「やさたく」では、基礎からやるとなると、中学の教科書のCDや、NHK基礎講座をやると良いとのことですが、これらは、日本語が混じっています。

 「やさたく」では、英語をたくさん読み、聞くことが大事なのに、なぜ、日本語混じりの教材をお薦めされるのでしょうか?

 この当ホームページに、同じような趣旨の質問とそれに対する回答がありましたが、いまいちわかりません。

 詳しく教えて頂けませんでしょうか?

 すごく悩んでいます。よろしくお願いいたします。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2004/06/17 03:23

へんてこさん:

>  中学の教科書のCDや、NHK基礎講座をやると良いとのことですが、これらは、日本語が混じっています。

>  「やさたく」では、英語をたくさん読み、聞くことが大事なのに、なぜ、日本語混じりの教材をお薦めされるのでしょうか?

 

英語100%の教材のみで英語がよく分かる人は、英語100%教材がよいです。

普通の日本人成人の場合、母語(日本語)の助けを借りることで、より深く英語を理解できるようになります。とくに文法で顕著です。

子供の場合は、英語100%教材がベストかつ十分です。大人の場合は、日本語による補足説明が1〜2割ぐらいあるものがベストミックスであろうと考えています。これは自転車の補助輪みたいなもので、上級に上がっていくと、英語100%がベストになります。

大人は、言葉の習得の感受性期(10歳くらいまで。音と文法を自然と吸収する)は終わっています。なかなか英語を深く(=正しく)理解することが困難です。端的に言うと、どんなにたくさん英語に接しても、それのみでは冠詞を体得することができません。このために、多読・かけっぱなしをすすめるだけでなく、「基本を忘れた人は中学英語を復習してください」と私は付け加えています。基礎文法力を付けた人が多読をすると、とても伸びます。

英語100%の教材・環境にいくら接しても、大人は冠詞をはじめとする文法を体得することが困難です。これは米国に移民した日本人一世の例を見てもあきらかです(私の親戚の半数は米国移民)。このため、大人の外国語学習には教科書というものが必要です。そして、100%英語であろうが日本語まじりであろうが、英語を深く理解できるようになる教科書が良い教科書です。もちろん、あくまで日本語は補助で、英語が主体です。

100%英語で書いてある文法書を熟読しても、冠詞(特定という概念)が分かるようになる保障はありません。日本人が苦手な部分については日本語で分かりやすく補足解説した教材が、ベストミックスでしょう。NHK基礎講座などは、日本人の弱点を熟知した先生方が作っています。学界では、1980年代から、このような「母語による文法教育」が復権してきています。

以上のことは個人差が大きいです。「英語オンリーの方がよく分かる」という人はもちろんそれがベストです。

私は日本語まじりの教材のみを推薦しているわけでなく、英語100%のものも推薦しています(文法書・ペンギンなど)。

[1]<<3132333435>>[64]

 

 

 

 [1]<<3637383940>>[64]

分かりません!

ふじちゃん投稿者のメール2004/03/25 07:04

サム先生の勉強法自体は魅力を感じますが、私のようなお金がなくて本も買えず、インターネットでストーリーを読もうとしていた人間には、この方法にはがっくりです。ヤフーリガンにシンデレラと入れても関係のない事柄が100以上も出てきます。皆さん、どれを読んでいるのですか。また、その下のベッドサイドストーリーなどのサイトは、もし「ああ、自分には難しいな」と思ったとき、どうやって易しめの文章を探すのでしょうか?せっかくやる気になってやさたく本まで買ったのに、「インターネットは無尽蔵の宝庫です」などと書かれている割には、ぜんぜん使えないです。私が何か基本的なことを間違えているのでしょうか?サム先生、そしてインターネットを使って勉強なさってる皆さん、上記についてどうか教えてください。お願いします。

コメント

 

 

 

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2004/06/17 01:24

ふじちゃんさん、ベルさんのこだわらない姿勢が正解だと思います。

インターネットは無尽蔵ですが、ほとんどは英語学習用に作られたものではありません。学習用ではない、「現実の英語の大海」なので、誤字なども多いのが実情です。

やさたく用としては、学習用として専門に作られたレベル別読本・教科書類がやはりベストです(特に右も左も分からない初級段階)。個人がたくさん買うには高いので、私は学校・図書館が読本をたくさん置いてくれるように呼びかけています。絵本は書店で毎日立ち読みしているという方がおられ、この方は大変力を付け、自分の英語サイトを立ち上げました。

 

ふじちゃん:

>お金がなくて本も買えず...、どうやって易しめの文章を探すの

 

という方のために、「やさしくたくさん」ページに私が選んだやさしいリンクを作ってあります。このページには1日700人前後が訪れ、やさたくに励んでいます。

ふじちゃんはヤフーリガンではやさしいものを見つけにくかったということなので、このページをここ2ヵ月間で改良いたしました。

(1) 「インターネット上で一番やさしい08歳児サイトのリスト」を作りました。これはKidsClick(子供検索エンジン)のAdvanced searchで、0歳から小2用サイトでイラストの多いものを指定して検索したリンクです。

(2)「やさしいリンク」を改定・追加しました。

(3)「やさしいESL」リンク( http://homepage1.nifty.com/samito/easy.htm#ESL )を新設しました。これは英語学習用にレベルをこまかく設定したものもあり、おすすめです。幼稚園レベルからあります。

ペンギン よっしーさん

伊藤サム2004/06/17 01:19

よっしーさん:

>一般の文章の場合、『1レベル上げる』などというのは、どうすれば出来るのでしょうか。またペンギンにしても何冊くらい読めばいいのか分かりません

現在の実力より、「1レベル上げる」には、1ページの中に13語くらい知らない単語があるものを探してください。訳語を知っている単語ではなく、体得していない単語が13語くらいのものです。

ペンギンを何冊読むべきかは、その人がどこまで英語力を付けたいかによります。普通の人はたとえば50冊くらい読むとよいでしょう。プロを目指す人はできるだけ大量に。へーパーバック換算で積み上げて「身長の2倍」です。そのほかに、音・文法の基礎固めも必要です。

伊藤サム

コメント

難しい英語。

ウサギイヌ投稿者のメール2004/05/23 05:05

医学会議のアルバイトで、何時間も専門医学用語ばかりの講演を聴く機会がありました。「やさしくたくさん」は正しいな〜と実感しました。

先生方の話は、まるで幼稚園児が大学の講義を聞いているようでチンプンカンプン。日本語でも殆ど何言ってるか分からないです。

英語をシャワーのように浴びるといってもあの英語では頭が痛くなるだけですね。

コメント

授業中。。。

アンジョンファン2004/05/17 12:36

今授業で知りました!

コメント

焦ってますが。。。

sakimom2004/05/06 12:40

サムさん、ご丁寧にお返事ありがとうございました。我が家はCS放送が見れないので、もっぱら幼児用の英語ビデオやDVDです。サムさんオススメのビデオも欲しいなあとは思っています。

 

Nick JrHPにアクセスしたら動画なども見れたので、娘と一緒にパソコンで拝見していましたら動画の絵本があり、綺麗な発音で読んでくれるので娘が凄く気に入ってました。家には一応洋書の絵本があるのですが私の発音が下手であまり読んであげていません。(苦笑)

 

5月にはTOEICを受験します。しかし、あまり勉強していないので今になって焦っています。(前に少し勉強したところは忘れてしまった。つまり身についていないことですね。)

 

今から難しい単語を覚えるよりも、やはり「やさたく」を実践しようと思って基礎英語1のテキストを買ってきました。あとは個人的に音読をやったりCDかけっぱなしを試験前までにと思っています。諦めて何もやらないよりかはマシかと思いますので。(サムさん、もちろん、やさたく本は買いましたよ!)

 

サムさんは名前からしてずっとバイリンガルだと思っていましたが、私たちと同じように中学から英語の勉強をされてきたのですね。そう思うと私たちでも努力次第で英語の達人になれるんだなと心強くなりました。

 

これからも頑張ります。

 

 

コメント

[1]<<3637383940>>[64]

 

 

 

 [1]<<3637383940>>[64]

ありがとうございました!

ミミクーパー2004/04/25 23:03

> 学習の目的・動機を持つことは、英語学習の最大のコツです。

STは情報紙なので、英語で仕事をしている人を紙面で紹介しています。そういった情報をいろいろ見ているうちに共感するものが出てくると思います。

 

わかりました。まだ大学に行くので、図書館で毎週拝見させていただこうと思います!

 

> TOEICで伸び悩むのは、化石化が関係しているでしょう。やさしいものからたくさん聞き、文法基礎をみっちり復習して、英語漬けになってださい。

 

「やさたく」読ませていただきました。サムさんの本を見て、新基礎英語を全部を聞いています。中学生向けだからと、ちょっと楽々ムードでしたが、結構難しいことも出てきて、とてもびっくりしました。本当初心に戻って頑張ることの大切さがわかりました。

これからもおごらず、謙虚に英語学習を続けていきたいと思います。

また質問させてください!それでは、失礼します。

 

コメント

 

 

 

ありがとうございます。

Town2004/04/25 11:35

サムさん、アドバイスどうもありがとうございます。最後の部分で噴出してしまいましたがすごく嬉しく、感謝してます。何度も読んで頭に叩き込みました。我ながら小さなことにくよくよ悩んでいてあきれますが、アドバイスは納得のいくもので、私が求めていたことで大助かりです。他の方へのアドバイスもいつも大変参考になります。ひたすら頑張ります。

コメント

ありがとうございました!

あられちゃん2004/04/25 08:59

サムさん

 

アドバイスのメールありがとうございました。 2回目投稿のアメリカ大学院留学中のあられです。

英語の脳に切り替わっているせいで話せなかったとき、わらにもすがる思いで検索していたらサムさんのHPの掲示板にたどりつきました。 そのせいで、HPをまだじっくり見たことがなかったのですが、この前それに気づき、上の「ホームへ戻る」をクリックしてメインのページへ行かせていただきました。

 

そして、はい、見つけました。文法書の紹介コーナー!

もうすでに、基礎編、中級編(ちゃんとCD付確認しました)をアメリカのアマゾンに注文しました。

「やさたく」と「ネイティブに通じる英語の書き方」は日本のアマゾンに注文し、母が5月はじめあたりにこちらに郵送してくれる予定になってます。

今から「やさたく」や「ネイティブ・・・」を読むのが待ち遠しいです。 

 

私はラッキーです。 もしサムさんのHPに出会っていなかったら、中途半端なバイリンガルになってしまうところでした。 きっと基礎をやりなおそうという気にならなかったと思います。

ついに今学期もファイナルを迎えましたが、有意義な夏休みに向けて、あとひとふん

ばりがんばります! 

 

夏休みの成果をまたここでご報告します。 ありがとうございました

コメント

質問します

Town2004/03/14 16:06

私はガイド試験の2次に何度も失敗しているので、英会話の練習のため、という理由も含め、サークルのような場所を見つけては出かけることにして1年が過ぎました。

 

そこの著名な先生が「日本語ではあまり話さないのに、英語になると途端に雄弁に話すような人はあまり好きではない。日本語を話す時に比べ英語を話すとき、多少積極的になることはあるが。アメリカ人のように英語を話さなくても、日本人として英語を話してもいい。」とおっしゃっていました。

 

私もそういうタイプだと思います。知人が「日本語を話すときより、英語で話すときのほうが、少し違った気分で(ちょっと別の感覚で)のびのびと言えるのも楽しい。」といっていて同感した覚えがあります。

 

よく英語の上達には間違えを恐れず積極的になれ、という言葉どうりにしてきましたが、文法的にも語彙的にも劣る英語で、内容的にも劣る事を人前で話すとヒンシュクをかうのかもしれません。(特に日本人の中でそういうのを好まない人がいるのかもしれません)

 

海外生活経験はありません。(それがコンプレックスになってますが)アメリカ映画など好きで良く見ていると、英語を自分で話す場合、自然と真似みたいになってしまうような気がします。

 

私には新鮮な指摘でした。自分なりに考えなくてはならないと思います。まとまりませんが、サムさんはどう思われますか。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2004/04/24 21:14

Townさん、

>「日本語ではあまり話さないのに、英語になると途端に雄弁に話すような人はあまり好きではない。

「英会話の練習のため」ということですし、構わないと思いますが。

英語は「コミュニケーションの道具」とよく言われますが、最終的には道具(= 自分の外にある)ではなく、英語は思考であり、自分の体の一部です。構造上、英語ははっきり。日本語は穏やか。そのため英語になると途端に性格が変わるのが正常です。アメリカ人は、日本語で話すと途端におとなしくなります。性格が切り替わるのも、人生が二倍になるみたいで面白いのでは。

>文法的にも語彙的にも劣る英語で、内容的にも劣る事を人前で話すとヒンシュクをかうのかもしれません。

文法的にも語彙的にも優れた英語で、内容的にも優れたことを人前で話すのにヒンシュクをかっているネイティブがうちの会社にいます。そういった人たちを含めてぶつかり合っているのが国際社会の現実でしょう。

伊藤サム

読み書き

あられちゃん投稿者のメール2004/03/13 06:40

サムさんお久しぶりです。以前、急に英語が話せなくなったと相談したアメリカの大学院留学中のあられです。 今はまだまだ自由には話せないけれど、サムさんのアドバイスを励みにがんばってます。

もう2nd semesterも残り2ヶ月弱になりました。 夏期はいくつか授業をとるつもりですが、比較的自由な時間があります。 私の学部は読み書きをする機会が多く、今さらですが夏を利用して強化したいと考えています。 最近限界を感じるんです。 readingは私の文法的な能力に問題があるようです。複雑な文章になるとそこでとまってしまうんです。 また、writingは語彙、言い回しの乏しさから複雑な思想を言葉にすることがむずかしくて単純な幼稚な文になってしまいます。 また、日本語から直訳したような文章になるときもあります。 読み書きを強化できるような、おすすめの本などあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2004/04/24 20:17

あられさん、 

 

>最近限界を感じるんです。 readingは私の文法的な能力に問題があるようです。複雑な文章になるとそこでとまってしまう

 

あられさんの質問をきっかけに私のサイトに「文法書」紹介コーナーを作りました。 http://homepage1.nifty.com/samito/grammar2.htm 基礎編と中級編の本があります。必ず基礎編から始めてください。第1ページからやる必要はなく、なにか英語の表現に疑問を持ったたびに、関連項目を基礎編から中級編へ調べてゆき、練習問題をやればよいでしょう。

 

>writingは語彙、言い回しの乏しさから複雑な思想を言葉にすることがむずかしくて単純な幼稚な文になってしまいます。

 

会話と違い、英語で書くことは正確な文法力を要求されます。字に残るので、間違うととても目立ちます。

@文法。 英語は厳然として積み重ね型技能であるため、音、リズム、文法といった基礎が弱いと中級から上には絶対に進めません。

A多読。 やさしいものから正しく理解しながらたくさん大量に読むことです。1000読むと1ぐらい書けるようになるので、たくさん読むことです。大切な表現であればあるほど何度も何度も出てきます、この繰り返し(復習になる)により使える語彙、言い回しが増えます。

B恥ずかしさは我慢。 書けるようになる極意は、どんどん書くことです。「単純で幼稚な文」であっても、気にせずにどんどん書いてください。複雑で間違った文よりも、幼稚だが正しい文の方がコミュニケーションでは大切です。

時々添削してもらって、客観的に自分の文章を見る力をつけてください。

書き方の一般ルール(「最初に結論を書く」など)については私の本「ネイティブに通じる英語の書き方」 http://homepage1.nifty.com/samito/book.writing.htm と「英語はやさしく、たくさん」巻末 http://homepage1.nifty.com/samito/bookeasy.htmに説明があります。

 

>日本語から直訳したような文章になる

 

やさしいものをたくさん読んだ経験がないと、直訳文しか書けません。

留学中ですから難しいものもたくさん読まなくてはならないでしょう。時々図書館で絵本や児童文学に親しんでください。

伊藤サム 04/4/24

[1]<<3637383940>>[64]

 

 

 

 [1]<<3637383940>>[64]

初めまして!

ミミクーパー投稿者のメール2004/02/24 00:54

サムさん、はじめまして。ミミクーパーと申します。愛知県在住の23歳男です。英語でしゃべらないとで、サムさんを拝見いたしまして、メッセージを書かせていただきたく思いました。わたしは今無職で、英語関係の仕事に就きたいと思い、がんばっております。しかし、英語を通して「何を」したいのかが分からない状態で、今の状況です。そんな中、英語力は向上させていきたいと思い勉強しております。1月に受けたTOEICの結果が返ってきまして、715点でした。昨年の10月は750点でしたので、35点も下がってしまいました。ここ2年は、715点が三回もあり、なかなか750点を超えられません。まだまだ私の勉強力が足らないのは承知しておりますが、この状況を打開するために、よろしければアドバイスを頂ければと思っております。それでは、失礼致します。

コメント

 

 

 

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2004/04/23 00:02

ミミクーパーさん、

 

> 英語を通して「何を」したいのかが分からない状態で

 

学習の目的・動機を持つことは、英語学習の最大のコツです。

STは情報紙なので、英語で仕事をしている人を紙面で紹介しています。そういった情報をいろいろ見ているうちに共感するものが出てくると思います。

また、23歳ですと、ワーキングホリデーなどでどんどん海外に出ることをおすすめします。私のサイトの「留学・海外」ページにリンクがあります。

TOEICで伸び悩むのは、化石化が関係しているでしょう。やさしいものからたくさん聞き、文法基礎をみっちり復習して、英語漬けになってください。

伊藤サム

マレーシアより

モーリー投稿者のメール2004/03/17 01:32

はじめまして、子供に歌って聞かせるための歌詞(It's a small world)をネットで検索していたらこのHPにたどり着きました。

 

私は今マレーシア人の夫と1歳半の子供とともにマレーシアで生活しているものです。

主人は日本語を話せないので、家では英語での会話になりますが、日本にいたころよりも英語力、とくに単語力が衰えてきています。というのも、主人の実家は中国系なので、マンダリンと福建語をつかい、メイドさんとの会話や街中ではマレー語が飛び交う環境なので、どれもどっちつかずな状態になっているから、ということもあるのでしょう。

 

このサイトで、いろいろな方がさまざまな方法で勉強をつづけておられることを再認識し、本棚に眠っているBarron's 1100Words you need to knowをまたはじめてみる気になりました。今年の10月からは主人が日本の語学学校および大学院に留学することになったので、できればまたインタースクールかサイマルにでも通えたらいいなあ。。。と思っています。主人いわく、「学校よりも実生活で(とくに会社で)使うほうが勉強になる」とのことですが、元来ナマケモノなものですから、まわりにがんばっている人が多いほうがやる気も持続するのだ!と反論しております。

 

ところで、うちの息子(前出、1歳半)と姪(2歳半)は、オーストラリアの番組で「Hi-5」(ハイファイブ)という5人組の歌って踊れるグループの番組が大好きなのですが、日本ではやっていないのでしょうか?ここマレーシアでも英語を話す家庭の子供たちの大多数が観ている番組なのですが、ヒップでホップな歌といい、踊りといい、日本のおかあさん&こどもたちにも是非みせたい番組だと思ったので、N○Kの「ご要望」の欄に書き込みをしましたが、いまだ音沙汰なしです。もしかしてどこかのケーブルTVですでに放映されているのでしょうか。日本のアマゾンで検索したら、CDは取り扱っていました。日本に2〜3年戻れるのはうれしいけれど、その間ハイファイブを見れないのはとっても残念なので、日本でもハイファイブの魅力をひろめられたら、と思います。では長くなりましたが、これからもこのサイトを見てがんばりたいと思います。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.せりこ2004/04/19 10:12

Hi-5は、私も私の娘(4)も大好きです。

2年前、ニュージーランドに滞在していたときは毎朝見ていました。日本では、NHKでもケーブルテレビでも残念ながらやっていません。日本でもやればきっと子供たちに受けると思うんですけどね。

ニュージーランドのビデオテープは日本で見ることが出来ないので、Hi-5の映像を今見ることが出来ず、とっても残念です。その点、モーリーさんがうらやましい。マレーシアのビデオは日本で見ることが出来るのでしょうか?だったら、たくさん買って日本に来ることをお薦めします。()

ところで、CDが日本のアマゾンで買えるそうですが、どこにありましたか?ちょっと見つからないのですが。

分かりません2

よっしー投稿者のメール2004/03/25 12:57

便乗して題名をつけてしまいました。私もこの「やさしく・たくさん」には大変共感するのですが、少し言葉の定義に曖昧性が見られるのです。

ペンギンブックスに限って言えば、やさしいものを見つけるのはさほど難しくないでしょう。1レベル上げることもたやすいです。しかし一般の文章の場合、『1レベル上げる』などというのは、どうすれば出来るのでしょうか。またペンギンにしても何冊くらい読めばいいのか分かりません。皆さん、やさたくをとても楽しんでいる様子でうらやましいです。どうかわたしにも皆さんがどうやっているのか、教えてください!宜しくお願い致します。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.ベル2004/03/25 16:43

よっしーさん、ふじちゃんさん、

同一の方でしょうか?

 

一読者ですが、私にとっての「やさしくたくさん」

インターネット版は・・・。

<学習編>

やさしくたくさんのページにやさしいリンクがありますよね。

そちらの初級〜中級あたりをに読んでいます。

初級と言ってもニュースサイトまで含まれていて、きちんとした

英語を身に付けたい、という目的に合っているため楽しんでいます。

それにニュースの場合は更新される頻度も高いですし、同じニュースを

追いかけていくことも可能です。(追いかける⇒つまりは、たくさん)

 

やさしいといってもどのレベルがやさしく感じるのかは、

まずはプロが分類したページから追って、自分がどこの位置にいるのか

把握するのも良いのではないでしょうか。

 

あまりにわからない箇所が多い場合は何がわからないのかを

分析しています。それであまりにわからない単語が多いからなのか

初めて接する分野だからわからないのかを把握しています。

 

 

<趣味編>

学習のみならず、どうしても見たいページが英語だったら

やさしくたくさんを一気にかなえようとせず、たとえ難しくても

"たくさん"を実行します。それに好きな分野だと下地がありますし

多少わからない箇所があってもなんとかなります。

 

 

ペンギンブックス版は・・

<学習編>

いつ、というのにあまりこだわりすぎなくて良いと思っています。

可能な限りできるだけ多く読むようにしています。レベル3を読んでも

レベル1に好きな本があれば戻りますし、レベルよりも読めるもの、

無理せず理解できる範囲で選んでいます。レベル5に進もうかなと

思ったら考えながら読んでいる自分がいました。

まだまだレベル4までの本を全部読破している訳でもないですし、

読んでいこうかなと思っています。

 

ご参考になれば、幸いです。

便利な辞書作成・検索ソフト

TransDIC投稿者のホームページ2004/03/06 09:02

英語を学習している方、翻訳者など仕事に英語が必要な方に便利な辞書作成・検索ソフトを公開しています。ご興味がございましたらお試し下さい。自分専用の用語集を作成したり、英辞郎をはじめその他のテキストデータを変換して利用することもできます。

詳しくは、http://www.geocities.jp/transdic/ をご覧下さい。

コメント

こんなもの作ってみました

えふでい投稿者のホームページ2004/02/23 17:34

しゃべ辞郎っていいます。

このしゃべ辞郎を取り付けるだけで、

あなたの英辞郎がネイティブの生の声でしゃべるようになります。

無料ですからぜひ一度お試しください。

インターネットでもエクセルでもE-メールでも、画面上の英単語にマウスを合わせ

右クリックするだけで、ネイティブの生の声で発音し、即座にその単語の意味を 

ポップアップで表示してくれます。

ネイティブの生の声の発音を聞くツールとしては、現在もっとも簡単でかつ最速

だと自負しています。

コメント

[1]<<3637383940>>[64]

 

 

 

 [1]<<3637383940>>[64]

英文記者について

ユウジ2004/01/19 20:03

こんにちは、伊藤サムさん。

前からこのHPのことを知っており、影響を受けやさしくたくさんを実行してきました。昨年末、サムさんの著書を早速購入し読みました。そして、まだアマゾンでレヴューが書かれていなかったので、僭越ですが最初のレヴューを私が書きました。

 

ところで、私は昨年から英文記者の採用をずっと捜していますが見つかりません。昨年、日本の2大通信社では英文記者の募集がなく、JT社もありませんでした。一般の記者採用に比べて英文記者に関する情報が少なく、英文記者として採用するところを私は上記の3社しか知りません。それ以外の方法としては、英字新聞を発行している新聞社の一般枠で入社するしかないのでしょうか?何か情報をお持ちでしたらご教示していただきたいのですが。

コメント

 

 

 

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2004/02/16 02:47

(上より続く)

@採用再開までの時間を利用して、米国のジャーナリズム学部に留学して力を蓄える。単位習得のため現地の新聞社でインターン研修ができます。この研修自体が経験として評価されてジャパンタイムズに入った人がいます。そういえば私も東海岸のPatriot Ledgerという新聞社でインターンをしました。インターンになった新聞社で気に入られてそのまま採用ということもあり得ます(すると会社がworkビザ取得を手伝ってくれます)。面白いものを書くので気に入られ、インターンなのになんと個人コラムを与えられたのが久永祥子さんで、私の「英語でプロになる法」ページhttp://homepage1.nifty.com/samito/pro.htmにリンクがあります。地方の小さい新聞であっても、米国での記者経験は、日本の英文メディアの入社選考ではきわめて有利です。滞米中にAP通信社の採用試験に合格してジャパンタイムズに入った人もいましたし、そのままAPで働けばとてもよい経験になります。

A時事、共同通信社の英文記者に限らず、東京のロイター通信支局などで働いて力と経験を積んでからジャパンタイムズに移った記者もいます。

B新聞社でなく、英語の雑誌社(Japan Echo http://www.japanecho.co.jp/index.html など)からジャパンタイムズに移った記者はかなりいます。

C「半記者」 定期採用以外にも、「半編集記者」のような職(たとえばニューヨークタイムズの東京支局やBBC東京スタジオやブルームバーグ日本支社にデータパーソンやアポ取り雑用係として採用してもらう。これらのところでは記者が日本語を解さないので通訳が必要)についてから、フルの記者を目指す人も多く、ジャパンタイムズ編集局にも経験者が何人かいます。これらの募集はジャパンタイムズのClassified adsをよく見るか、支局などに直接アプローチします(タイミングが合えば採用される確率が高い)。これらの会社のリストは『マスコミ電話帳』という本(発行:宣伝会議、新版が毎年出る)に載っていますので、片っ端から英語で履歴書を送り電話してください。アルバイトでも何でも、とにかくもぐりこむことです。半記者は、正記者になるよりはずっと容易です。

Dまず日経(日本語)に入り、志望して米国支局に行き、その経験をテコに帰国後に英文部に異動させてもらった記者もいます。

英文記者は完全に実力と経験の世界です。ご健闘を祈ります。

2.伊藤サム2004/02/16 02:48

ユウジさん、アマゾンのレヴューをありがとうございました。評価していただいてうれしかったです。

英文記者の採用ですが、去年から日本の英文メディア各社は採用を控えています。景気回復待ちで、再開までもう少しかかりそうです。採用がある場合も、本当に実力をつけておかないと合格は難しいです。実力、やる気、そして経験があれば有利です。この際、日本を飛び出し活動の場を世界に求めてはどうでしょうか。以下、考えられる道をご案内します。

3.ユウジ2004/02/20 19:12

>>2

いろいろと貴重な情報を教えていただきありがとうございます。サムさんに聞かなければ知ることのなかった情報は頗る参考になります。日々の精進を怠らず、自分から行動を起こしていこうと思います。

サムさん、ありがとうございました!!

あられちゃん2004/02/16 20:03

サムさん、アドバイスありがとうございました。英語が思うように話せない状態が続いていて、最近、そのあせり、不安がストレスになっていました。でも、サムさんのお返事をいただいて、ここでねばれば英語の脳になるんだと思ったら、すごく前向きになることができました。 2nd semester、まだまだついていくのに必死ですが、自分のしたいことをできるのは幸せですよね。 元気がでてきました。 また報告しますね!

コメント

どうしたら・・・

あられちゃん2004/02/04 16:51

サムさん、はじめまして。 

私は今、アメリカの大学院で勉強をしています。今学期が2nd semesterです。 海外に住むのは初めてですが、英会話を日本で少ししていたので、会話はある程度できました。 前学期の最後のほうでは、いろんな方からよくしゃべれるね、と言っていただきました。

しかし、今、本当に英語がしゃべれないんです。 なぜかはわかりません。 いろんな友達とおしゃべりするんですが、ここ2、3週間、何をしゃべってもつっかえ、そして基礎的なまちがいはもちろんのこと、発音するときも舌がまわらないんです。 

小さいことかもしれなせん、、、でも今の私には耐え難いスランプのようなものです。 こういうことってありうるんでしょうか。。。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2004/02/16 04:56

あられさん、

留学して少したつと一時的に英語が話しづらくなるのは、頭が完全に英語に切り替わったしるしです。純正の英語脳が伸びようとしています。「英会話を日本で少ししていた」ときは、ある程度日本語で考えながら(無意識であっても訳しながら)、英会話を勉強してきました。日本では日本語脳で英語を話していたのです。

@留学初期は、これまでどおり日本語脳の英語回路から話していました。ですからこれまでのレベルで英会話ができました。

A留学中期(2nd semester)に至ると、英語漬けがずっと続いた強烈刺激により、(成人なので)成長が止まっていた脳が再成長を開始しました! 完全に英語で考えて、英語で発話する回路が脳に出来つつあるのです。これまでの日本語脳の部分を経由しないので、そこの知識は使えません。まだあられさんの英語脳は2歳の幼児です。「ここ2、3週間」に、会話をつかさどるのはまだ幼い英語脳に切り替わったため、「何をしゃべってもつっかえ、そして基礎的なまちがいはもちろんのこと、発音するときも舌がまわらない」状態になったのです。(「やさたく」本p.47英語脳, p141化石脳の再成長)

B留学後期は、このまま英語で考え、英語で発話する状態を続ければ、以前よりも自然に話せるようになります。

ただし、多くの留学経験者のように、ブラックボックス適当英語になってしまう危険はあります。発音はまわりの友人に学び、ゼロからやり直すつもりで基本文法を復習すると、「基礎的なまちがい」が定着してしまうのを防ぎます。たとえばBasic Grammar in Use With Answers" (Cambridge University PressCD付き)といった本があります。

HPの更新が楽しみです

白壁 美香投稿者のメール2004/01/30 13:06

サムさん、こんにちは。はじめてメールさしあげます。

毎日、朝メールをチェックするときに「お気に入り」に登録しているサムさんのHPをのぞきます。最終更新日が前の日の夜中だったり、その日の早朝だったりすると、更新箇所はどこかな?と探しつつ読んでいます。サムさんの人柄がにじみ出るようなHP、これからも楽しみにしています。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2004/02/16 03:23

白壁さん、毎日HPチェックありがとうございます。いつもあちこち更新しています。

「英文記者」投稿もありがとうございます。私は以前清新町に住んでいました。

「擦れ違い」と「追い越し」

白壁 美香投稿者のメール2004/02/16 01:05

こんばんは。

昨日はとても気持ちのよい日だったので、子供と電車に乗りに行きました。隣り駅まで行くのに、終点まで行って引き返してくる遠回りコースでした。子供は電車が大好きです。

電車に揺られている間、電車関係の英語を考えていました。wait for a train, get on the train, switch trains...そして、電車同士が「擦れ違う」のは何と言うのか?わからなかったので、帰ってから辞書をひきました。「擦れ違う」はpass each other、とあり、passだけだと「追い越す」意味にもなるので注意、とも書いてありました。

(きっと擦れ違うという意味で1語の英語があるのだろう)と勝手に思っていたので、少し意外でした。

日本語の「擦れ違う」には「ぶつかるほど近くを通って…」という意味があるようですが、狭くて人や物がぶつかるほど近くで生活したり動いたりしている日本ならではの表現なのかしら?と想像を膨らましておりました。

今週は仕事が忙しく、STを読み終えないうちに今朝美しいビヨンセさん微笑む2/20号が来てしまいました!が、できるだけ「英文記者」添削に応募したいと思っています。その節はよろしくお願いいたします。

コメント

[1]<<3637383940>>[64]

 

 

 

 [1]<<3637383940>>[64]

映画

sakimom2003/12/24 15:14

サムさん、お久し振りです。私は最近頑張って英語の勉強をしているのですが、リスニングやリーディングのほかにスピーキングも上達したいと思っていました。

 

こちらの掲示板を覗いたところ、中学英語レベルの映画を繰り返し見て、会話(構文)を覚えて頭に叩きこむと自然と口から英語が出てくるようになるんですね。

 

最近の映画のDVDは英語字幕って出るんでしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。それから、中学英語レベルの映画ってどんなものがあるのか宜しければ教えて頂きたいと思っております。

もちろん自分の好きな映画でもよろしいのですよね。

コメント

 

 

 

1.伊藤サム2004/02/15 00:16

sakimonさん、

DVDには「英語字幕付き」と書いてあるものを選んでください。DVDにはなんと32ヵ国語の字幕を出すことができるらしいですが、実際にメーカーが字幕を付けるかどうかは別です。Warner Bros系など、closed caption(テレビ用字幕)をすでに用意している映画会社のものは、たいてい英語字幕付きです。

中学英語レベルの映画は、要するに子供向けの映画です。Finding Nemo (http://disney.go.com/disneyvideos/animatedfilms/findingnemo/index2.html音声付)など、好みで選んでください。

かけっぱなしには、@自分が好きなもので、Aやさしく(自分にとって、訳さずに直感的に理解できるレベル)、B聞いていて情景が浮かぶもの、がベストです。聞いていて情景が浮かぶということは、耳から聞こえた英語が、そのまま概念になって正確に理解されているので、英語の理想的な理解方法です。

中学生から分かるテレビ番組ではDora the Explorer がおすすめです。幼児番組に「問題解決」「幼児参加」「バイリンガル」を取れいれて米国では大人気。内容はどらえもんみたいな感じです。日本ではCS放送(パーフェクTV)のニコロデオン局のNick Jr.2003から放送(邦題「ドーラといっしょにだいぼうけん」)。ネイティブ幼児の2歳ぐらい(大体日本人学習者と同じ)をターゲットにしているので、英語はゆっくり、話していることはそのままアニメで表現されるので、英語が正確に理解されます。一度テレビで見て、次回からはビデオやテレコに録音したものなどを耳だけで聞いて、情景を思い浮かべてください。大人は、子供番組には抵抗感があると思いますが、もし入り込むことができればラッキーです。歌詞Unofficial site&nbsp; *アマゾンでDoraのビデオ検索

こういったものを繰り返し繰り返し聞き、時々集中して一つずつ表現を心の中に刻み付けていくと、ネイティブの幼児のようになります。

2.伊藤サム2004/02/15 00:23

>>1

これの一つ下、「映画」書き込みの、リンク付きのものを「CDはかけっぱなし」http://homepage1.nifty.com/samito/cd.htm の「読者の声」に置きました。

基礎は楽しい!

momo2004/01/15 17:13

サムさん、はじめまして!

 

週刊STを購読して4年になりますが、これまでの私は典型的な「難しく少なく型」でした。‘これであたなも英文記者’の号外などを読み、基礎英語2を始めたのですが、気持ちの上ではまだ完全にレベルを下げることができず、ただなんとなくラジオを聞いているだけでした。

 

しかし、サムさんのやさたくの本を読んでみて、あらためて今の自分はいかに発音も文法もボロボロの基礎がない状態であるかを痛感しました。基礎がないから何を読んでも聞いても不完全ですぐに行き詰るの繰り返しだったのだと思います。

そこで今年こそゼロに戻り基礎の基礎からやり直すことにしました。早速30音DVDとBasic Grammer in Useを購入し気持ちも一新中学生になったもりでやり始めたところ、この一週間ぐらい自分でも驚くほど英語の音、文字が新鮮に頭に入ってくるようになりました。未来形やtheaの違いなどまだ少しやっただけなのですが、基礎英語を聞いていても一つ一つこれはなぜ?と疑問がわいてきてどんな簡単な文でもきちっと文法にそって書かれている(当たり前ですが)ことにとても感動してしまいます。

そしてこのようにささいな事を発見したり、それに喜びを感じられるようになったことが今はとてもうれしくて思わず書き込みをさせて頂きました!

 

まだ、やっとスタート地点に立ったところですが、時間がかかっても絶対に正しい英語を使えるようになりたいと思っています。

また、質問させていただく事もあるかと思いますがその時はよろしくお願いします。

コメント

ありがとうございました

たけちゃん2004/01/14 11:50

サム先生、お返事ありがとうございました。

 

基礎英語は、好きなので、4月から聞きます。

文法もしっかり復習します。

 

まずは、STを確実に読めるように。そしてJTへ!

 

頑張ります!

コメント

はじめまして。

mai2003/12/13 19:59

サムさん、はじめまして。私は映像翻訳家になりたいです。

 

現在の勉強法は多読(現在70万語)CD聞き流しと30DVDです。

 

学校に通う前にどのような勉強をしてどのくらいのレベルに

なればいいか教えていただけますか。

よろしくお願いします。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2004/01/11 23:24

> サムさん、はじめまして。私は映像翻訳家になりたいです。

>

> 現在の勉強法は多読(現在70万語)CD聞き流しと30DVDです。

>

> 学校に通う前にどのような勉強をしてどのくらいのレベルに

> なればいいか教えていただけますか。

 

maiさん、

映像翻訳家は英語最前線のプロ中のプロです。英語の基礎は完全に固めておく必要があります。

多読は少なくとも1m(千万語)が必須です。映画はたくさん見てください。文法もきちんとやりましょう。

映画などには、海外のテレビCMのパロディーなどがどんどん出てきます。内容理解のためには、一度留学しておくと有利です。

サム

2.mai2004/01/13 10:03

>>1

 

> maiさん、

> 映像翻訳家は英語最前線のプロ中のプロです。英語の基礎は完全に固めておく必要があります。

> 多読は少なくとも1m(千万語)が必須です。映画はたくさん見てください。文法もきちんとやりましょう。

> 映画などには、海外のテレビCMのパロディーなどがどんどん出てきます。内容理解のためには、一度留学しておくと有利です。

> サム

 

お忙しい所、返事ありがとうございました。

多読の具体的な数字を教えていただき、はっきりした目標ができ

よかったです。漠然と1000万語を目標にはしていましたが

英語のプロのかたにはっきりと言っていただけると気合の入り方

が変わってきます。がんばります。

 

留学すると有利ですか。検討してみます。もちろん、英語ができるようになってからですが。

 

サムさん、ほんとにありがとうございました。

私も化石

よし2004/01/12 21:06

サムさん、はじめまして。

「やさしくたくさん」私も読ませていただきました。

そして、たけちゃんさん。私もです!

わたしはやっとTOEIC700点とれたところですが、STは難しく

感じるし、どっぷり化石でした。

STってやさしいとよく言われていますが私より英語ができる

方でも難しく感じてるんだな〜と思うと親近感が沸いてきました。

そして私の場合はさらにリスニング・スピーキングも苦手で

TOEICの点数に追いついてない感じです。

リスニングは390点でしたが、ゆっくり話してもらっても

相手の言うことが理解できないし、話すのは超初心者の

自己紹介程度です。

私みたいな人こそ、やさしくたくさんが足りなかったのでしょうね。

たけちゃんさん、共にがんばりましょう!!

コメント

[1]<<3637383940>>[64]

 

 

 

 [1]<<4142434445>>[64]

映画学科さん

サム2003/09/28 00:11

Bethさん、

>留学生には院入時にGREの他にTOEFLも必要だということを最近知りました

 

こういった高いレベルでの話になりますと、文法力が不可欠になります。文法用語を知っている必要はないですが、文法の問題集をやった方がいいでしょう。Grammar in Useシリーズ(CD付きのものもでている)は右半分がすべて問題です(文法用語は出てきません)。

 

>映画学科のため授業中に必ず映画を見るのですがそれが完全に聞き取れないことでも悲しくなってきます

 

耳は三ヶ月ぐらいすると、かなり慣れてくるはずです。

ただし映画は、もともとすべてを聞き取れることを前提には作られていません! method actingリアリズムのため、実生活同様、騒音や小さい声があるので、9割聞き取れればもうネイティブです。ネイティブや上級者は聞き取れない部分は過去に得た知識で補って理解しています。

英語は厳然たる積み上げ型技能です。上級で伸び悩む根本的な原因は、中学レベルのやさしい英語をたくさん大量に聞いたり、読んだりする体験を持ったことがないからです。英語力の根っこの部分が弱いので、積み木が積めない状態です。

Bethさんは映画専攻ですから、中学英語レベルの好きな映画を見つけて、それをなんどもなんども聞き、自分でもそっくりに再現できるようになれるまでなりきり練習をするのがいいと思います。するとスピーキングで同様な状況が出てくると、自然に頭の中に文章が浮かびます。

また、書くことと、話すことは、まわりのお友達にときどき添削してもらってください。お友達に、真剣に「私は将来のキャリアのために英語力をきちんとつける必要がある」ことを説明して、先生になってもらってください。

 

伊藤サム

コメント

 

 

 

Thank you very much.

Town2003/09/26 13:46

サムさん、お返事ありがとうございます。先日ガイド試験のことでご相談しましたTownです。おっしゃるとおり、気を取り直して頑張ります。また、誰かに問題を出してもらうというのも大きいですね。かならず実行します。またよろしくお願いします。

コメント

追加

Beth投稿者のメール2003/09/25 13:32

先ほどのものです。

現在、渡米語一ヶ月が過ぎたところです。

そして、在職中、入社後数ヶ月目の或る日突然、英語が聞き取れた(電話英語)のですが、今回は授業を初め日常生活英語なので、はっきり言って「本当に聞き取れるのか」とても心配です。

また、適当英語で以前に会話が成立してしまったことから

文法が苦手です。(高校英語の文法から嫌いになってます)

中学英語は大好きです。

また映画学科のため授業中に必ず映画を見るのですが

それが完全に聞き取れないことでも悲しくなってきます。

(勿論教授は「映像重視なので気にしなくて良い」とは言ってくれますが)

スピーキング、リスニングでもなにか良いアドバイスが

いただければと思って再度メールさせていただきました。

コメント

はじめまして

Beth投稿者のメール2003/09/25 13:15

はじめまして、こんにちは。

今回始めてこのサイトを知りました。

私は今春、仕事を辞めアメリカの大学に編入しました。(映画学科)本当は院に行きたかったのですが、TOEFLが足りませんでした。在職中は国際電話の交換手として「相手国の交換手を切らせないための適当鉄砲英語」を身につけたため、

「会話ならなんとかなるかな」くらいでいたのですが、

やはりアメリカ人の中に居ると、日によって自分の

会話力、聴力が全く違います。

そして何よりも恐ろしいのが、語学学校ではないために

英語を使っていても英語の勉強を全くしていないことです。

幾らアメリカの大学を卒業しても、留学生には院入時にGREの他に

TOEFLも必要だということを最近知りました。

はっきり言って、今セメもしのげるか不安なのに

英語の勉強まで手が付けられません。

上記のテストに効果的な学習法はどんなものでしょうか?

因みに今は寮生活のため、(交通手段がないので)

買い物には行けません。しかし冬には一時帰国するので

必要な書物を持っていこうかとは思っています。

愚問ですが何か教えていただければ幸いです。

コメント

ガイド試験

Town2003/09/22 12:42

はじめまして。お邪魔します。昨日ガイド試験の2次試験を3回目の受験でしたが受けてきました。失敗してがっかりしてます。1次受験後すぐに2次準備を始め、2ヵ月半やる気の無いとき落ち込みながらも、2次に向け勉強しました。

 

日本事象の暗記や回答の英作などしました。でも英語の面接試験であがり、会話の文法だけでなく単語や文構造など、まずい点がありました。この試験のため英語やその他の勉強が出来るのはいいのですが、すっかりはまってしまった感じで抜けて出ることが出来なくなってしまったのです。

 

何年も犠牲にしてしまった気がします。1次試験も結構私には難しいですが、2次はどうしたら克服できるのでしょうか。

 

私は地方に住んでますので、2次対策としてほんの数回予備校の対策セミナーに通っただけです。交通費が高いので。あり地獄に落ちた心境です。どこにも今の辛さをぶつけることが出来ず、書き込みをし申し訳ありません。

 

何かがかけているのだと思います。その何かがわかっているようでわからないのです。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2003/09/24 14:32

> 日本事象の暗記や回答の英作などしました。でも英語の面接試験であがり、会話の文法だけでなく単語や文構造など、まずい点がありました。

> 何年も犠牲にしてしまった気がします。

 

こんにちは。何年も苦労されていますね。

私はガイド試験を学生のとき受験し、二次試験で落ちています。難関の国家試験なので、気を取り直して頑張ってください。

印象でいいますと、二次試験の面接であがらなければ、合格したのではと思います。つまり、リラックスしてあがらずに実力を発揮する訓練が必要でしょう。友人や家族と模擬面接をしては。面接では、わざと意地悪な質問をして対応を観察しますので、もしいじめられても気にしないでください。ガイド試験ですから、お客さんの前では落ち着いてニコニコしていることができるかを試験官は見ていると思います。

もう1つは、理路整然と話す訓練をすることでしょう。ずばり結論から話すと、分かりやすくなります。「〜は〜であると思いますか?」という質問に対しては、試験官はまず「はい」か「いいえ」のどちらかの答えを期待しています。「はい」も「いいえ」も言わずに細かい説明を始めると、試験官は気分を害します(お客さんも)。

[1]<<4142434445>>[64]

 

 

 

 [1]<<4142434445>>[64]

聴解

aoitani投稿者のメール投稿者のホームページ2003/08/15 02:00

「聴解力をネイティブのレベルに漸近的に近付ける方法は無いのでしょうか?」

 

あちらこちらの掲示板やnews groupsでこの質問を繰り返しています。もうかれこれ3年になりますが、「難しい問題」とか「基本的には無理。Fossilizationが掛かるから」が標準的な御答えの様です。しかし、諦め切れないので専門家に尋ね続けています。完璧は無理でしょうが、最良の方法、あるいは非常に有効な方法は有る筈だと思うのですがねぇ。

 

1979年にアメリカに渡る前から英検一級でTOEFL620点だった僕は、20年のアメリカ滞在の後TOEICTOEFLは満点になりました。990点と300点、これは本当です。しかし、学生さんに僕がいつも言うのは「僕の英語力は典型的な京大教官の一億倍だが、native speakersの一億分の一である」です。特に聴解がいけません。物によりますが映画やテレビドラマ等も多分7割も聞けて居ない時が多いと思うのです。勿論ニュースとかは大丈夫ですが。

 

これはもはやサムさんの様なexpertに尋ねるしか有りません。

 

何か良い方法を御存知でしたら、御教授下さい。宜しく御願いします。

 

青谷正妥(あおたにまさやす)♂

コメント

 

 

 

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2003/08/20 10:25

聴解力をどうしてもネイティブレベルにしたい場合には、同時通訳者になることがいいと思います。

聴解の感受性期を過ぎている大人は、通常の方法ではネイティブレベルになるのはやはり難しいでしょう。それでも化石脳を無理やり成長させるには、強力な負荷をかけ続けることが必要です。

日本人の同時通訳者の半分くらいは非ネイティブですが、超一流クラスの人は、ネイティブにも聞き取れないような発言も聞き取って訳しています。

理由の一つは、通訳学校で聴解に特化した厳しい訓練を受けるからでしょう。

もう一つの理由は、「火事場の馬鹿力」だそうです。30歳近くになってから英語を始めて同時通訳者になった枝廣淳子さん(『朝2時起きで、なんでもできる』著者)は、「『スピード』や『訛り』などの負荷がかかると、耳と脳の細胞すべてが一つ残らず立ち上がり、必死に戦いはじめる」そうです。実際、聞き取れなかったネイティブに感心されたことがあるそうです。

仕事として聞き取らなくてはならないほど、強烈なプレッシャーはありません。ですから同時通訳の訓練を受けて、かつその仕事をすると、限界を超えて力がつくと思います。

なお、ネイティブでも映画やテレビドラマは完全には聞き取れません(訛りや、騒音の多いアクションものでは九割ぐらい?)。聞き取れると思うのは錯覚(分からない部分は無意識に補っている)で、実際にディクテーションさせてみると分かります。アメリカの映画・テレビはMethod Acting(リアリズム)が主流で、現実生活とまったく同じに雑音があったり、聞き取れない小さい声を流します。インターネット上には、個人が好きなテレビドラマを書き取ったトランスクリプトのホームページがありますが、内容が食い違ったり、「ここは聞き取れず」と書いてあったりします。DVDの字幕なども、実際の音と食い違いがあります。どうしても聞き取りたい場合は、台本と照らし合わせて、雑音や小音のままの聴解イメージを耳に作る作業が必要になるでしょう。ロックの歌も、年配の人は聞き取れないと言います。スラングなどは、意味を知らないと聞き取れません。

これに対して白黒時代の映画など(Method Acting以前)では、俳優は100%聞き取れるように発音する訓練を受けていました。ニュースやドキュメンタリーなどでは、やはり100%聞き取れることを前提に製作しています。

ありのままに

潤太投稿者のメール2003/07/20 23:49

サムさん、

 

泉です。どうぞ必要なら私のコメントを自由に使ってください。

やさたくを始めて3ヶ月後、苦手なりーディングが50点上がりました。そして今回、合計で100点弱下がりました。本当は点数の下がったことは公にしたくなかったのですが、隠すこともないな、と思って発表しました。今まで勉強するたびに上昇していたので、100点弱のマイナスは相当ショックでした。また100点のマイナスは、初めての経験でした。前回の様子を少し説明しますと、リーディングは前々回よかったので(初めて50点上がった)、今回も自信を持って順番道理リーディングを始めました。ところが、リーディングが難しく、それでも順番道理やっていれば、時間内に終わると思っていました。ところが、時間の終了すこし前に15問くらい残してしまいました。後半の問題をちらっと見ると大変やさしいのはわかりましたが、もう時間は残っていませんでした。あてずっぽで、残りの15問の番号を塗りつぶしましたが、結果は散々でした。

 

めげずに本当の実力がつくまで、やさたくを中心に他の勉強をしています。今度はいい結果を知らせればいいなと思います。悪くても知らせます。

 

 

コメント

絵本

えむ投稿者のメール投稿者のホームページ2003/07/18 17:06

ずっと、このページにお世話になりつつ、学習を続けていました。

ペーパーバックも読んで、楽しんでいましたが、今は、絵本の世界を

堪能しています。

いろいろと、知らなかった表現も、いっぱいあって、毎回、新鮮な発見

もあるし、絵の楽しさや美しさにも、すごく引き込まれます。

こんな世界を知ることができてよかったなぁ、とつくづく感じています。

本当に、「やさしくたくさん」のおかげだと感謝しています。時々、勤務先の学校で、児童に、英語絵本の読み聞かせもして楽しんでいます。

子供達と、いっしょに楽しさを分かち合うことで、さらに嬉しい時間を

過ごしています。

これからも、やしくたくさん、いい世界に浸りたいと思います。

コメント

みなさん

サム2003/07/18 09:33

Michelleさん、とても楽しいサイト、ありがとうございます。リンクさせていただきます。

ゆかさん、力が伸びてよかったですね。引き続きやさしい英語に浸ってください。

泉さんは浮き沈みが激しいのでびっくり。前回のコメントを本で引用させていただきたいと思っています。名誉挽回をお待ちしています。

sakimonさん、なつべさん、tigerlililyさん....、これからもTOEICなどご健闘を祈っています。

サム

コメント

ネイティブの幼児が英語を学ぶように学ぶ学習法

Michelle2003/07/17 20:09

こんにちは!サムさん。

以前何度もお世話になりました。Michelleです。

 

実は、最近HPを開設しました。

ネイティブの幼児が英語を学ぶように学ぶ学習法を

試していまして、その学習記録などです。

HP開設のきっかけはサムさんの学習法との出会いなんです。

本当に感謝しております。

 

もしよかったら覗いてみてください。HPづくりは初めてで、

なにかと見苦しいものかもしれませんが(苦笑)

 

http://plaza.rakuten.co.jp/englishlove/

 

またお便りしますね。

 

Michelle

コメント

[1]<<4142434445>>[64]

 

 

 

 [1]<<4142434445>>[64]

やさしさ目安

ゆか2003/07/10 22:27

初めて、書き込みします。

最近、不思議と英語が聞き取れるようになりました。

それは、絶対、やさしい英語に継続して浸かったおかげに

あると思います。

最初は、やさしいと判断するのが難しかった。今は英文を15分間で

どれだけ読めるかで判断してます。洋書を3ページくらい読めれば

GO!って感じです。

みなさんは、どう判断していますか?

コメント

 

 

 

バブルが、はじけた。

潤太投稿者のメール2003/06/21 19:50

sakimomさんのトーエックの結果を読んで。郵便受けにスコアを取りに行った。何と、4月19日の結果から、100点も下がっているではないか?リーディングにつまずいたと感じていたので、今度は駄目だと思っていた。得意のリスニングも下がっている。10年かかって100点上げたのに、たった2ヶ月でバブルがはじけた。何と人生は棘の多いことか!私の絶長期は、たったの2ヶ月。その間傲慢になって、業者の接待を受けたり、賄賂を無心したことなどない。人生真面目に、こつこつと努力してきたのに。なんと、浮世の厳しさよ。落ち込んだからと言って、国が肩代わりしてくれるはずもない。次に名誉挽回、それしかない。6月の蒸し暑さが、一段と身にこたえます。

コメント

TOEICの結果

sakimom2003/06/21 12:30

この前受験したTOEICの結果が出ました!テストは10年振りだったので点数は下がっているだろうな・・・と思っていたのですが、ほんの少しだけ上がっていました。奇跡です!しかも苦手なリスニングが50点も!

 

何をやったかというと、娘のために買ったディズニーの英語教材を半年ぐらいBGMとして流して聴いていただけです!高いお金出して買った甲斐がありました。これからも頑張ります。

コメント

もうすぐテストです!

なつべ投稿者のメール2003/05/18 20:16

こんにちは。

私は5月25日のTOEICを受験するつもりなのですが、試験勉強みたいな事を全くしていません。

NHKラジオ基礎英語3と、やさたく読書は続けていますが、こんなことでは、またダメかも・・・2時間近くイスに座るのでテストの途中でお尻が痛くなって、神経がテストにではなく、お尻に集中・・・なんてことにならなければいいのですが。

やさたく読書は面白くって、ハマっています。今日、Goodbye Mr Hollywood という本を読み終わり、オルコットの Little Womenを読み始めました。なんかテスト勉強が味気なく思えてしまう今日この頃です。

コメント

訪問記念記帳 

KABU投稿者のホームページ2003/05/17 15:16

>伊藤様&皆様

 

はじめましてこんにちは。すごいバラエティーに富んだサイトですね。私は、広い意味では英語教育屋ですが、教育問題を切口にしたサイトを運営しています。海馬之玄関というサイト(超マイナーなサイトです♪)。今後とも宜しくお願いいたします。

 

P/S

リンク貼らせていただきました。

 

KABU

●海馬之玄関

http://plaza11.mbn.or.jp/~matsuo2000/newpage2.htm

 

KABUの英語学習相談オフィス

http://plaza11.mbn.or.jp/~matsuo2000/English%20TP.htm

コメント

[1]<<4142434445>>[64]

 

 

 

 [1]<<4142434445>>[64]

はじめまして

tigerlily投稿者のメール2003/04/23 15:14

はじめまして。伊藤サムさんの著書の愛読者です。

「やさしくたくさん」を信じてやってきました。

初めて受けたTOEICは500点。それから2年経ち、

3月に受けたTOEICは770点(L435R335)でした。

でも実感としては770点のレベルってこんなに低いのか〜

(自分のことです)まだまだコツコツと頑張らなくては!

・・・と言った感じです。

READINGのスコアがなかなか上がらないのです。

とにかく今年の目標は900点。目標は高く、コツコツと

サムさんを信じて!頑張ります!

コメント

 

 

 

やさたくの効果

潤太投稿者のメール2003/04/19 18:57

伊藤さん、

御元気のことと察します。

 

私は、やさたく、を12月からはじめて3ヵ月。

 

私は今日、4月19日、トーエックの結果を受け取りました。苦手なリーディングの点数が40点も上がっていました。10年間どうしてもリーディングがあがらずもがいていましたが、やさたくの効果には驚きです。リーディングに関しては、やさたくの他、中学生の文法1〜3年を復習。

トーエックの合計の点数にはまだ満足いきませんが、私のような才能のない者は、努力したら報われるのが、何よりの元気づけになります。

このまま、やさたくを続けます。途中経過報告より。

 

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム2003/04/21 08:01

泉潤太さん

 

> リーディングの点数が40点も上がっていました。

>やさたくの他、中学生の文法1〜3年を復習。

 

おめでとうございました!

努力の成果がそのまま数字に出ましたね。

 

伊藤サム

4月12日(土曜日)ワークショップ

たま2003/04/07 23:35

サムさん、みなさん、こんにちは。

 

通りすがりの「たま」です。

 

今度の土曜日(4月12日)

東京 神田にある三省堂で、GRADED READERSを

使った英語多読学習のワークショップがあるようです。

 

このHPにいらっしゃる皆さんにお知らせしたくって書きこみました。

 

 

 

 

http://www.books-sanseido.co.jp/promo/Lecture_kanda.html?MBR_NO=&SESSION=#sakai

 

コメント

現在、やさたく中

なつべ投稿者のメール2003/04/05 18:21

はじめまして

読書と英語が好きな38歳です。

翻訳に興味があるのですが、昨年6月のTOEIC Bridge

リスニング72点、リーディング82点でした。

NHKの基礎3のディクテーション、音読、松本亨先生の「書く英語 基礎編」、ペンギンリーダーズとオックスフォードブックワームズの読書をしています。

やさたく読書は、昨年の10月に200語から始めて現在14冊目に突入しました。

英語には、あまり関係のない病院で働きながら、しかも、この成績の低さなので、翻訳なんて夢のまた夢ですが・・・。

でも、日本語と英語、両方の読書は好きだし、英語学習も好きなので、懲りずに続けていきます。

今年の5月にTOEICに挑戦する予定なので、結果が出たら報告します。

コメント

フランク司令官の戦況説明。

潤太投稿者のメール2003/03/24 02:02

昨日、フランク司令官のイラクの戦争状況説明を聞いた。

熊のようなこの大男は、記者の質問にてきぱきと答えていた。

以前、ABCのテレビに出演、女性からインタビューされていた時は、初めてのテレビに緊張してか、冷や汗を流していた。大丈夫かな、このおっさん、と、思っていたが、今回の戦争状況の説明では、このおっさん、上手くやった。大男、総身に知恵が回りかね、や、ウドの大木、という言葉があるが、単なる大男ではなかった。もちろん、司令官としての責任説明は、日本の総理大臣、小泉さんより上だ。

 

今日トーエックを受けた。やさしい本を読んで3ヵ月。苦手のリーディングのスコアが伸びてればいいけど。さて、明日からまたやさしくたくさんの読書をやろうっと。

 

 

 

 

コメント

[1]<<4142434445>>[64]

 

 

 

 [1]<<4647484950>>[64]

あれから・・・

sakimom2003/02/24 01:15

お久しぶりです。うちの娘3才、最近単語レベルから簡単な文章レベルになってきて驚いてます!語学は3才まで・・・と言われている所以に納得です。しかし、へんてこな英語ですけど親が子供に抜かれる日も近いと感じています。(苦笑)

 

今のところ日本語よりも英語の方が好きみたいで、それ自体は良いことなんですが・・・。

 

来年幼稚園を控え、自分の名前を平仮名で最近教えているのですがアルファベットしか読めない為、平仮名を教えようとすると分からないので怒って覚えようとしません。

 

正直嬉しい反面、困っています。

 

 

 

 

「身長の二倍日記」03/2/20その1のa

伊藤サム2003/02/21 15:46

私のPCがクラッシュしてしまい、ウェブサイトのアップデートができなくなりました。復旧までかなりかかりそうです。臨時に高原記者の「身長の二倍日記」は掲示板に掲載します。

伊藤サム

------------------------------

 

 

WTO非公式閣僚東京会合・・・って何?!>

 

先週の取材の目玉は、なんといってもWTOの非公式閣僚会合が

東京で行われたこと。

某ホテルで、閣僚が缶詰になって、農業やら貿易ルールやらを

議論する。日本からは、川口外務大臣・平沼経産大臣・大島農水大臣

が出席した。

しかし、全加盟国が来るわけではないから、何か具体的に決定するという

わけでもなく、『議論しましょう』という趣旨の会議だという。

 

私も、会議自体があることは一月上旬から知っていたが、

「経済だから、自分の担当ではないかな」と高をくくっていたら、

外務省もしっかりからんでるんですね。

10日ぐらい前に、自分も取材しなければいけないことに気づいて、

「どうしよう・・・」とおろおろ。

なんせ、U.S. Trade Representative Zoellick氏の名前の読みを

「ゾーリックさんかしら、ズーリックさんかしら」といっていたぐらい。

(正解は、ゼーリックさんです。すみません)

 

まあ、もちろん当日までには、色々勉強しているのですが。

しかし、1日中同じメンバーで議題を変えながら、討論するのって

すごいエネルギー。9時から6時ぐらいまで議論して、

そのあとワーキングディナー。

 

しかし、22カ国・機関だけとはいえ、みんな自国の利益を代表してるから

大変。各国によって、関心事項が違うから、分野によって議論の力の入れ

具合が違う。日本だったら、いわずもがなのコメ問題。

アフリカ諸国だったら、医薬品の特許問題。(←この問題は結構面白い。

NGOの人にインタビューしたので、関心のある人はJTHPで読んでくださいな)

で、結局あまり議論がまとまらないまま終わってしまい、取材している側

からすれば、不発感が否めなかった。

 

余談だが、週末の2日間ホテルの宴会場の前には、プレスはもちろんのこと、

役人・各国大使館関係者やNGO関係者でごったがえしていた。

しかし、となりの宴会場では、結婚式の披露宴が開催されていた。

WTO会議の宴会場の前を通る、純白の花嫁さんや親族は、

さぞかし興ざめだったのでは・・・

コメント

「身長の二倍日記」03/2/20その1のb

伊藤サム2003/02/21 15:45

(上から続く)

 

さらに余談だが、私は最近いたるところに物を忘れる。

WTO会合では、ホテルのトイレで手を洗うときに、指輪をはずしたら

そのままおいていってしまった。しかし、次の日の夜まで気づかず。

 

さらに、その次の日に別のホテルでシンポジウムの取材。

ホテルの人に「コートはクロークに預けられますよ」といわれて、

預けたはいいが、帰るときに取ってくるのを忘れてしまった・・・

外務省に戻ってから気づいたが、あとの祭り。

コメント

「身長の二倍日記」03/2/20その2

伊藤サム2003/02/21 15:42

(上より続く)

 

ホテルのはしごをして、取りにいかなければ、と思っていたところ

「かくかくしかじかです」と笑い話にして話していた他社の記者さんが、

「官邸に行く用事があるから、コートを取りにいってあげようか」と。

まさに仏のような一言。

結局、コートはかの記者さんに取りにいってもらい、

指輪だけ自分で取りにいった。助かった。

 

しかし、忘れたものが全部手元に戻ってるって事実もすごい。

日頃の行いかしら・・・

 

ではでは、また来週。

コメント

グッドモーニング・ベトナム。

潤太投稿者のメール2003/01/27 01:31

伊藤さん、

御無沙汰しています。福岡の泉です。

 

先ほどNHKの教育テレビでグーモーニング・ベトナムを見ていました。

主役のDJがジョークでアメリカのベトナム政策を茶化しているのを、英語で聞いていましたが、ぜんぜん理解できませんでした。あまりにも理解できなかったので、自分のリスニング能力の無さに舌打ちしながらチャンネルをNHKのアリーMy loveに合わせると内容が途中からでしたけど理解できました。私の英語能力は放映されている内容に依って理解能力に差が出ます。早くどんな英語でも理解できたらいいのですが。この映画は、1988年に作られていました。確かベトナム戦争が終わったのは1975年だったので、このような映画を作るのに13年もかかったのかと感じました。と、同時に2001年の9・11事件の映画を作るのに何年必要になるのかな、と思い巡らしています。つまりこのいまわしい事件が、映画として見られるのは、、、。CNNのニュースを聞いていると、西側の人達がイラクに行き、人間の楯になってアメリカのイラクに対する攻撃を阻止する人達の事を、報告していました。

私はグッドバイ・戦争になればいいな、と願いながら、CNNの素敵な女性のアナウンサーの顔に魅了されていました。

 

コメント

[1]<<4647484950>>[64]

 

 

 

 [1]<<4647484950>>[64]

いそがわまわれ

潤太投稿者のメール2003/01/12 20:41

伊藤さん、

返事ありがとうございます。

 

12月19日に始めた読書マラソンは今日、1月12日で30冊を読み終えました。100冊まで70冊、ふと考えました。このまま単に読み進んでいいのだろうか?実はlebel3、4は読むには読んだのですが、内容が今いち理解できないところがあったのです。100冊に早く届きたいのですが、easystarts(200語)Julia robertsからやり直しです。

 

Julia Roberts. What do people know about her?

She's a superstar? And, people always remember her smile. This big simle brings light into a room.

 

この文章は、I met an ex-girlfriend the other day. Her big smile brought light into my life again. と文章を作くる事ができますね。

 

それでは伊藤さん、

Julia Roberts とデイトの時間ですのでこれにて失礼します。

 

やり直しの読書の時、何か新しい発見がありましたらメールします。

 

 

 

 

 

コメント

 

 

 

やさしくたくさん

潤太投稿者のメール2003/01/09 01:07

伊藤さん、

始めまして、福岡の泉です。

 

アメリカにかぶれて、52年。ぜんぜん英語が上手くなりまっしぇん。

時には、南米、中国と浮気をしてみたけど、コモエスタ、ニーハオで挫折。アメリカには、私の一方的な片思いとは知ってるばってん、ハンフリーボガードとイングリッドバーグマンのカサブランカの映画が忘れられん。やさしくたくさん、に共鳴し、200語から始めて、現在26冊。何と、Lebel4でカサブランカの本に出会うとは、、、。

本のタイトルはAS TIME GOES BY. ピアノから懐かしの名曲が流れてきそだ。歴史を振り帰ると、私の人生も光陰矢のごとし。日本の繁栄も光陰矢のごとし。100冊まで、残り74冊。100冊読んだ後、リーディングが上手くなっていたら、ブッシュさんに、さよなら、しょう。

 

 

 

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2003/01/11 22:33

>200語から始めて、現在26冊。何と、Lebel4でカサブランカの本に出会うとは、、、。

> 本のタイトルはAS TIME GOES BY. ピアノから懐かしの名曲が流れてきそだ。

 

泉さん、その後、よい本に出会えているようで、良かったですね。

 

サム

 

 

謹賀新年とはじめまして。

さえぴん投稿者のホームページ2003/01/05 15:05

はじめまして、こんにちは!

そしてあけましておめでとうございます!

 

さえぴんっていう英検だと2級レベルのものです。

読めて聴ける英語からきました。

英語学習は結構長いことしているのですが、

ぷつりぷつりととぎれている期間もあるせいか、

基礎を忘れてます。

サムさんのやさしくたくさんを読むと、

なんだか基礎を重点的にがんばった方がいいなっておもいました。

サムさんの考えに深くうなづく点がたくさんあって、

とても刺激を受けました。

ハリーポッターを今読んでいるのですが、

5ページ読むだけでわからない単語がノート2ページ分くらいに

なっているのですが、がんばって辞書でひきながら1ヶ月くらいで

100ページ読みましたが、なかなか単語が覚えられなくて、

2度3度同じ単語を辞書で引いたりしてます。

まだレベルが高いのは分かっているのですが、

物語を映画で見ているのと日本語訳も見ているので、

なんとか読めているって感じです。

サムさんのサイトを読めて聞ける英語の管理人さんが

教えてくれてオススメしてくれました。

どれくらいが自分のレベルかわからないので、

まずはペンギンリーダーのイージースタートの本を4冊買ってみました。ハリー君に疲れたらそれを読んで自分に自信つけていこうかと

思っています。

長くなりましたが、やさしくたくさん、はとてもよかったです☆

新年そうそうよいサイトに出会えて嬉しいです。

私は簡単にいえる日常英会話にも興味がすごくあります。

オススメのHPとかご存知でしたら、ぜひ教えてくださいね♪

それでは、ありがとうございました。

コメント

著書に対する質問

SamuraiKing2002/11/13 21:46

はじめまして。

最近、「ネイティブに通じる英語の書き方」を買わせて頂いて、読んでいる所ですが、1つ質問させてください。

課題2のモデル訳は、「.....The man went fishing in the river. The woman went skiing in the mountains.」となっていますが、in the river を in a river, in the mountains を in mountains と不定冠詞にしては間違いになるのでしょうか。「自然のものには特定感が漂い、theがよく使われます。」と書いてありますが、個人的には、いろいろな川へ釣りに行き、いろいろな山で、スキーはあまりしませんが、する方もいらっしゃるだろうと思うので、定冠詞には抵抗があるんですが、不定冠詞ではダメでしょうか。

よろしく、お教えください。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2002/11/28 08:23

こんにちは。

 

> in the river を in a river, in the mountains を in mountains と不定冠詞にしては間違いになるのでしょうか。

 

間違いにはなりません。ただ、自然ではありません。不定冠詞(特定できないものに使う)ははっきりしないことに使うので、人々がそういうあいまいな言い方をあまりしません。

 

aの意味は「一つ」というより、「特定できない、はっきりしない」(不特定)ということです。

課題で「おじいさん」が行くのは「(いつもの近くのあの)川」という含みがあり、in the riverが自然でしょう。

went fishing in a river(どこかははっきりしないが、ある川に釣りに行った)という表現は可能です。もってまわった表現なのであまり言いません。具体的に「何々川に釣りに行った」とはっきりした言い方が好まれます。会話などではHe went fishing.で止めてしまうことが多いです。

 

in the mountainsは「the mountains」という一つの地域でスキーをしたという慣用的言い方です。地域なのでin(その中で)を使っています。in Tokyoと同じです。

in mountainsは文法的に不可能ではないでしょうが紛らわしい(不特定の山の土の中でスキーをするとも取れる)。on a hillなどなら可能です。

in the mountainsは「いろいろな山で」という意味ではありません。たった一つの山で滑ってもin the mountainsです。また、課題の状況は「いろいろな山でスキー」ではないため、あのようなモデル訳になっています。

 

サム

2.SamuraiKing2002/12/16 22:56

>>1

サムさん、丁寧なお返事、ありがとうございました。

また、その他の表現として、He went fishing at the river.や、She went skiing at the mountains.のようにinではなく、atも可能かなと思いますが、変でしょうか?

3.サム2002/12/22 02:33

>>2

> また、その他の表現として、He went fishing at the river.や、She went skiing at the mountains.のようにinではなく、atも可能かなと思いますが、変でしょうか?

 

変です。

文法的には、どんな表現でも可能といえば可能です。でもどちらも使われることはないでしょう。

 

意味ぱat(抽象的な「この地点・で」= 周辺を含み、地図を見ている感じ)になります。解説にあるように、in(水の中)でなければ魚は釣れません。

inatなどの違いは週刊STでも繰り返し解説しています。

いずれにせよ、日本語で解説しても、間接的な説明にしかならないので、in, atがでてくるやさしい文をたくさん読んで、その意味を直接つかんでください。

 

英語の討論勉強会

Vital投稿者のメール投稿者のホームページ2002/11/22 23:46

はじめまして。すばらしいウェブページの公開どうもありがとうございます。

 

千代田区にて、ビジネスや公共政策に関する英語での討論勉強会をスタートしました。英字新聞など、英語のメディアを素材としています。

 

http://gaikoku.info/vital

コメント

[1]<<4647484950>>[64]

 

 

 

 [1]<<4647484950>>[64]

はじめまして☆

machi投稿者のホームページ2002/10/28 21:14

こんばんわ、はじめまして。

今日、初めて此処にリンクたどってきました。

私は、今高校2年です。

英語は自分でゆうのもなんですが、得意なほうだと思います。

 

実は、次回の国連英検C級にチャレンジすることになりました。

普通の英検準2級も先週、受験しました。

まだ結果はでていませんが・・・

国連英検C級は、高2にしては難しいと聞いています。

でも、どうやって勉強したらいいか分からないんです。

学校で買った、参考書、問題集で勉強してるんですが、

本当に此れで力がついているのか疑問です。

国連英検の勉強法などあれば、ぜひ教えて下さい。

お願いします。

コメント

 

 

 

じゅうさん、はじめまして。

K 投稿者のメール2002/10/12 00:33

Yahooオークション見ましたが、今はないようです。

図書館にあればいいんですけど…

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.じゅう2002/10/14 00:40

K

Kさん、こんばんは。こちらこそ、はじめまして。

 

> Yahooオークション見ましたが、今はないようです。

それは残念…。

 

> 図書館にあればいいんですけど…

大学の図書館などにはあると思いますが…。

 

安くペンギンが手に入るといいですね。

それでは、この辺で。

 

こちらこそ

じゅう2002/10/10 01:12

>ボンさん

アメリカの国家資格を目指されるなんて、凄いです。

私はテストは大嫌いです(苦笑)。

会話調のCDもいいですが、物語調は「読み聞かせ」をしてもらっている感じがするので、私は物語調の方が好みです。

こちらこそよろしくお願いいたします。

 

コメント

はじめまして

ボン2002/10/03 13:00

サムさん、はじめまして

 

このサイトを拝見して、早速9月から「やさしくたくさん」をはじめました。

もともと読書の習慣がなかったせいもあり、なかなかペースがつかめない状態です。

 

しかし、「CDはかけっぱなし」のほうが全くうまくいきません。というより全く聞き取れません。

ちなみに普段は、サムさんの「英文記事の読み方」の附属CDを聞いています。

最初はどのようなレベルからはじめるのがいいのでしょうか?

サムさんのお薦めがありましたら、教えていただきたいです。

 

あと、無謀にも某米国資格を目指そうとしています。

その場合のテキストのような専門書についても「やさしくたくさん」と同じスタンスで進めていってよろしいのでしょうか?

 

くだらない質問ばかりで申し訳ありません。

御回答よろしくお願いします。

 

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.じゅう2002/10/05 01:16

BBSに書き込みさせて頂くのは久しぶりです♪

 

>ボンさん

> しかし、「CDはかけっぱなし」のほうが全くうまくいきません。というより全く聞き取れません。

> ちなみに普段は、サムさんの「英文記事の読み方」の附属CDを聞いています。

> 最初はどのようなレベルからはじめるのがいいのでしょうか?

> サムさんのお薦めがありましたら、教えていただきたいです。

 

横レスで(=サムさんからのレスではなくて!)すみません。

ボンさんご自身が注意して耳を傾けたら「ラクラク聞き取れる〜!」と思う教材から「CDはかけっぱなし」を始められたら如何ですか?基礎英語シリーズとか。

私はTVのニュースなどはかぶり付きで聴いていますが(→集中したいのでヘッドフォンを使うこともあります)、かけっぱなしの時は聴き慣れて話もバッチリおさえてあるものを使っています。(「やさたく」も「かけっぱなし」もペンギン・リーダーズを使うことが多いです。)軽く聴き取れるものでなければ、却って気が散って他のことが出来なくなります(苦笑)。

2.ボン2002/10/07 09:02

>>1

じゅうさん、はじめまして

 

早速レスをありがとうございます。

 

> 横レスで(=サムさんからのレスではなくて!)すみません。

> ボンさんご自身が注意して耳を傾けたら「ラクラク聞き取れる〜!」と思う教材から「CDはかけっぱなし」を始められたら如何ですか?基礎英語シリーズとか。

 

そうですね。やっぱり背伸びしすぎていたのですね。

自分でもうすうす気づいていたのですが・・・

NHKの基礎英語レベルは聞き取れても、その上のレベルになるとほとんど聞き取れないというギャップを感じていたので・・・

 

> 私はTVのニュースなどはかぶり付きで聴いていますが(→集中したいのでヘッドフォンを使うこともあります)、かけっぱなしの時は聴き慣れて話もバッチリおさえてあるものを使っています。(「やさたく」も「かけっぱなし」もペンギン・リーダーズを使うことが多いです。)軽く聴き取れるものでなければ、却って気が散って他のことが出来なくなります(苦笑)。

 

確かに、私も気が散ってしまってました。

ペンギン・リーダーズから始めてみようと思います。

 

これからもよろしくお願いします。

 

教えて下さい。

K 投稿者のメール2002/09/22 01:11

今日、はじめてこちらサムさんのホームページにたどりつきました。

やさしくたくさん本を読んでいく方法にとてもひかれました。

 

 

サムさんのTOPページから、やさしくたくさんリスト、レベル別の推薦図書と書評、っていうのがありますが、これはとても便利なものだと思いました。(ありがとうございます。) 欲張りなようですが、同じようなリストか推薦図書の箇条書きのようなもので、レベル別にはなってないものでもかまいません。 児童英文学にくわしい先生か作家等によるおすすめリストのようなものがあれば、どなたか教えていただけないでしょうか? 選択肢は多い方が楽しそうです。 シドニーシェルダン、ヘミングウェイが楽に読めるようになるまでは、児童英文学を中心に読むことになろうかと思いますが、ある種の特殊分野であるからして、取捨選択のための情報が非常に求められるのではないかと思います。

 

もうひとつの質問は、そのリストから、自分の好みの本を購入する際に、安くすませるための方法についてです。

不精な自分にもできる簡便な方法として、amazon.co.jpで探してみて、もしなければ、あきらめるかもしくは、amazon.comamazon.co.ukで探して購入するようにしようかと、今思っております。 それでお聞きしたいのは、これとは別の方法で購入することにより、コストを70%以下に抑えることができる方法を御存じの方がいましたら、教えて下さい。

 

宜しくお願いします。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.じゅう2002/10/05 01:21

Kさん

> もうひとつの質問は、そのリストから、自分の好みの本を購入する際に、安くすませるための方法についてです。

> 不精な自分にもできる簡便な方法として、amazon.co.jpで探してみて、もしなければ、あきらめるかもしくは、amazon.comamazon.co.ukで探して購入するようにしようかと、今思っております。 それでお聞きしたいのは、これとは別の方法で購入することにより、コストを70%以下に抑えることができる方法を御存じの方がいましたら、教えて下さい。

 

Amazon Japanでペンギンを買えるとは知りませんでした!(検索したら出てきました!まとめ買いしない時は便利ですね!ありがとうございます。)

Yahooなどのオークションでペンギンの古本が安く売られていませんか?(私はオークションで売った人を知っています・・・。)お好みのはないかも知れませんが。

 

 

[1]<<4647484950>>[64]

 

 

 

 [1]<<4647484950>>[64]

無料でジャパンタイムズの書き下ろし記事が読める!

ソース投稿者のホームページ2002/09/26 18:00

英字新聞を読むのって難しいって思っていませんか?

 

無料で読める「英字新聞で3分間レッスン」というメルマガを

試してみてください。

このメールマガジンではジャパンタイムズの特別書き下ろし最新記事

を掲載。正しい英語が短時間で身につきます。

本文、工夫をこらした語注、和訳、辞書だけでは学べない

ちょっとした英語も載せて、内容が充実しています。

週一回これさえ読めば、英語の力がぐんぐんアップ。

 

ここで登録 無料

http://www.mag2.com/m/0000096767.htm

コメント

 

 

 

Learning English with cartoons.

CactusCartoons 投稿者のメール2002/09/24 23:46

アニメとクイズで英語が勉強できるサイトをイギリス人教師が作りました。 http://www.cactuscartoons.com 

 

難しい単語は翻訳つき。 初心者向きですがanysome等の紛らわしい単語もクイズで楽しく勉強できます。日本語の他数ヶ国語の翻訳つきですので外国語に興味のある方 良かったら見てください。あやしいカンガルー(笑)と英語が勉強できます

コメント

久々です・・・

ハリー2002/07/06 21:28

久々にパソコン開いてみました。新生活にも慣れ、部活にも所属し充実した毎日を過ごしています。もうすぐテストが始まります…大学生のテストってどんなもんなのかよくわからないので、困ります…今月末に初☆TOEICを受験します!テスト勉強とともに頑張りたいです。それでは…

PS ITP-TOEFLによるネイティブの先生によって開講されるクラスにスピーキング面接免除で合格しました!秋から気合いれて頑張ります!!!

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.じゅう2002/07/10 19:55

こんばんは、ハリーさん。

 

> PS ITP-TOEFLによるネイティブの先生によって開講されるクラスにスピーキング面接免除で合格しました!秋から気合いれて頑張ります!!!

 

おめでとうございます!よかったですね!!

それと、暑いけど、テストを乗り切ってくださいね。私の頃は(という台詞は言いたくないけど)、7月と9月に前期の試験が分かれていました。というか、先生によって実施日が違いました。(単に先生の気まぐれよ。)だから、夏休みに思いっきり遊べなかった、ちょっと苦い思い出があります。大学の試験は、先輩たちに「沢山書けば通る。」と言われました(笑)。実際、沢山書きました。

7月は大変でしょうけど、きっと、夏休みは楽しくなると思いますヨ。

私は今週末、近所の公園の蛍祭りに行ってきます!気が紛れるかな?<暑い毎日なので

 

ではではまたね。

 

 

返り読み

aikadon2002/06/05 00:30

じゅう様、はじめまして。

早速のレス、ありがとうございました。

 

> 原文になるだけ忠実に訳す

原文で1文のものは翻訳でも1文で、 前から順番に訳すetc

 

前から順番に訳すというのは、通訳(特に同時通訳)の

人たちが実践している手法ですよね。言葉は適切でない

かも知れませんが、訳のきめ細かな表現よりも即時性が

重視されているように思います。反面、翻訳というのは、

製品(商品)としての完成度が要求されるため、

どうしても細部の表現にこだわらなければならず、いわ

ゆる直読直解の手法だけでは十分な訳が出来そうに思え

ないのです。プロの人たちは完成度の高い翻訳のためなら、

なりふり構わず返り読みだろうが何だろうが、文法書や

辞典類と格闘しながら(もちろんプロの方はその辺スマート

にこなすのでしょうが)使える手段は全て使って取り組んで

いるのではないのでしょうか?

 

「返り読みばっかりしていると、頭の中にそういう回路が

強固に出来上がってしまい、いざ、生の英語に触れたときに、

自然な応対(ヒアリングやスピーキング)が出来ないぞ」

という警告を真に受けるならば、翻訳を生業としている方たち

は、その面でかなり問題ありということになるような・・・。

 

まあ、こんなこと考えながらも、実はプロの翻訳家というのは、

基本的な英語力はもちろん、ヒアリングやスピーキングに

おいても、十分なレベルを持っており、その実力を前提とした

上で、翻訳という英語を日本語に変える特殊な作業(返り読み

も含めて)をしているハイレベルな人、ということなのかな?

と強引に納得してたりする私。そんな人たちだから、いくら

返り読みしようが、それで本来の英語力に支障をきたしたり

することはない・・・ということかな? (笑)

コメント

追伸

じゅう2002/06/03 20:30

aikadon

 

「****」でサンドイッチした部分が、友人のアドバイスです。

(「翻訳に・・・。」〜実行できない。)

追伸でした。

コメント

[1]<<4647484950>>[64]

 

 

 

 [1]<<4647484950>>[64]

翻訳家の方は返り読みするの?

aikadon2002/06/01 23:14

みなさん初めまして。

私は英語学習や翻訳に興味のある30歳の男性です。

こんな素敵なサイトがあったんですね。これから毎日チェック

して楽しく英語を勉強していきたいと思います。

 

サムさんの「やさしく、たくさん」を拝見して目からウロコが

落ちました。やはりいくつになっても基礎は大事だということ

ですね。再び中学校の教科書を取り出して音読を中心にやり直

してみようと考えています。

 

さて、ひとつ素朴な疑問なのですが、一般に翻訳家の方というのは、原文を訳すときは、やはり直読直解しているのでしょうか?

一般的な英語学習法では、返り読みは御法度ですが、翻訳となるとそうもいかないと思います。翻訳という作業に興味のある私としては、その学習法に何かしらジレンマのようなものを覚えるのですが・・・。翻訳という作業に限定するなら、返り読みの技術を身につけることもやむなし、ということになるのでしょうか?

 

どなたかご教示お願いできませんか。m(__)m

コメント

 

 

 

コメント全て表示|最新20件表示

1.じゅう2002/06/03 20:24

aikadonさま、こちらこそはじめまして。

 

> さて、ひとつ素朴な疑問なのですが、一般に翻訳家の方というのは、原文を訳すときは、やはり直読直解しているのでしょうか?

> 一般的な英語学習法では、返り読みは御法度ですが、翻訳となるとそうもいかないと思います。翻訳という作業に興味のある私としては、その学習法に何かしらジレンマのようなものを覚えるのですが・・・。翻訳という作業に限定するなら、返り読みの技術を身につけることもやむなし、ということになるのでしょうか?

 

 

>

> どなたかご教示お願いできませんか。m(__)m

 

「ご教示」などという、おそれ多いものではありませんが、

某英語学校の翻訳科で勉強している友人からのアドバイスです。

(私も彼女に翻訳のコツを尋ねたことがあります。)

 

 

*******************************

 

「翻訳に王道なし。ひたすら練習あるのみ」、という

かんじはしている。

こうなるとまるでスポコンみたいなので、書きたくないんだけどね。

 

原文になるだけ忠実に訳す

原文で1文のものは翻訳でも1文で、 前から順番に訳すetc

日本語として意味が通り、読んでつっかえないようにする

ポイントはこの2点でしょう(めっちゃ当たり前の話)

これができずに、四苦八苦するのです。

 

私は、原書はいうにおよばず、いい日本語をたくさん読むことが

大事だと思ってます。

けどなかなか実行できない。

 

*******************************

 

 

私は文芸翻訳のことはサッパリわかりません。(友人は小説を

翻訳するコースに居ります。)

ビジネス文書の翻訳などは、「内容」、つまり、データや情報が

別の言語できちんと伝わることが1番大切だと、私は思っています。

(レトリックは二の次。)

相手に正しくわかりやすく伝えるためには、端折る部分が出て来たり、

逆に、追加する言葉も出て来たりすると思うのですが。

全然、「返り読み」のレスになてませんね。申し訳ありません。

 

夏休みにでも、翻訳コースの夏季講習を受けてみられたら

如何でしょうか?

 

それでは、この辺で。

最近お疲れです…

ハリー2002/05/10 21:11

こんばんわ。予習してますよ。予習が大前提で授業が進むのと、自分は入試直前の頃に比べて英語力がだいぶ落ちていると感じているからです。今週になってやっと、6月の学内選抜試験のTOEFLの勉強を始めました。結局後回しの連続で遅くなってしまいました…サークルはまだ仮入部ってことで本腰ではないのですが、本格的に始まったら、より忙しく、けど充実した生活になると思っています。洋書のハリーポッターや、ペンギンやEncyclopedia Brownシリーズを読みたい!!!のですが、これも先送りになりそうです……Encyclopedia Brown Series読んだ方いらっしゃいますかね???読みやすくて面白いと、アマゾン書店で知ったのですが。それでは…ハリー

 

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.じゅう2002/06/01 00:27

ハリーさん、こんばんは。ご無沙汰しています。

忙しくてなかなかネットサーフできませんでした。

 

> こんばんわ。予習してますよ。予習が大前提で授業が進むのと、自分は入試直前の頃に比べて英語力がだいぶ落ちていると感じているからです。

 

私も、今日、久しぶりに長く(?)英語を喋りました。<仕事にあらず

恐れていたほどバカにはなってませんでしたが、もっと修行が必要なのは確かです。

わお!もう6月に入ってしまいましたね。

 

それでは、この辺で。

 

サッカーのルールがあんまり(全然!?)わかっていない

じゅうでした

は〜い頑張ります

ハリー2002/04/23 18:48

試験の準備に取り掛かるのは、もう少し先になりそうです…最近やっと予習のペースがつかめ、サークルの見学にも行くようになりました。GWは地元に戻る予定です。足りないものはこの際親に買ってもらって、仕送りに手をつけないように節約しています()あと2週間ほど頑張っていかなきゃ。あと英英辞書も買わなくては。電子辞書に入っているのですが、ペーパーのものも欲しいのです。一応英文学科だし。ペーパーバックもたくさん読めるようになりたいです!いろいろ書きましたがこの春から英語をしっかり身につけたいと思っています!(やる気は充分!)

 

 

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.じゅう2002/05/04 02:15

ハリーさん、こんばんは。

 

> 試験の準備に取り掛かるのは、もう少し先になりそうです…最近やっと予習のペースがつかめ、サークルの見学にも行くようになりました。

 

真面目に予習してはって、えらいですね(汗)。

サークルは決まりましたか?

 

> あと英英辞書も買わなくては。電子辞書に入っているのですが、ペーパーのものも欲しいのです。一応英文学科だし。ペーパーバックもたくさん読めるようになりたいです!

 

私は逆にディスクマン用の英英辞書が欲しいです。しかし、先立つものが・・・(笑)。

英英は、私はロングマンが好きです。

 

> いろいろ書きましたがこの春から英語をしっかり身につけたいと思っています!(やる気は充分!)

 

ハリーさんを見習いますです。

 

ではでは、おやすみなさい。

 

人が多すぎる!!

ハリー2002/04/18 09:16

小さいころに大阪に住んでいたことがあって、懐かしい半面、人ごみに疲れてしまいます…でも楽しいですよ。大きい本屋もたくさんあるし。6月の選抜試験にはスピーキングの面接試験もあるそうです。厳しいですね〜本当に。来週あたりから頑張ります!夏休みから、サムさんの言っておられる「やさしくたくさん」を実行していきたいです。やりたいことがたくさんあって、忙しいけど充実してますよ。ではでは

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.じゅう2002/04/20 23:14

ハリーさんこんばんは。

 

> 小さいころに大阪に住んでいたことがあって、懐かしい半面、人ごみに疲れてしまいます…

 

大阪でも人が多過ぎますか?私は東京へ行く度に「やっぱり、大阪に比べて、人、多いわ!」と思っているのですが(笑)。京都の友達は、大阪へ来る度にびびっているそうです。

電車の乗り換えは大阪で鍛えられているので、めったに間違えませんが、以前、東京のバスで地下鉄のカードを入れたら、音が鳴りました(恥)。大阪では市営地下鉄と市営バスのカードは共通なので、その感覚で使ったら・・・。(ハリーさん、大阪の地下鉄回数カードは期限ナシですし、地下鉄からバスに乗り換える時(←その逆も可)、バス代が100円になるのでトクですよ。)

 

> でも楽しいですよ。大きい本屋もたくさんあるし。

 

どこかですれ違っていたりして(笑)。

 

> 6月の選抜試験にはスピーキングの面接試験もあるそうです。厳しいですね〜本当に。来週あたりから頑張ります!

 

笑顔と度胸で、頑張ってくださいね。<面接

 

ではではおやすみなさい。

 

やっと接続できました…

ハリー2002/04/16 18:14

じゅうさん、長いこと返事を書けなくてすみません。大学の入学式が3日にあり、パソコンの注文は春休みからしていたのですが、引渡しは13日で、昨日やっと接続できるようになりました。春からTOEICの勉強をスタートするつもりでしたが、授業にまだ慣れないのと、TOEFLの勉強をする必要が出てきたからです。理由はというと、秋学期からネイティヴスピーカーの教授が英語のみで授業をする科目があるのですが、その選抜試験がTOEFLで、6月にあるのです。それが終わり、落ち着いたら、じゅうさんの言うとおり、自分で手にとって教材を選んでみようと思っています。ありがとうございました(^0^)

 

 

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.じゅう2002/04/18 00:08

ハリーさんこんばんは。

 

> 春からTOEICの勉強をスタートするつもりでしたが、授業にまだ慣れないのと、TOEFLの勉強をする必要が出てきたからです。理由はというと、秋学期からネイティヴスピーカーの教授が英語のみで授業をする科目があるのですが、その選抜試験がTOEFLで、6月にあるのです。

 

ネイティブの先生の授業を受けるのに試験があるなんて厳しいですね!(抽選だけかと思いきや。)

落ち着いて試験に臨んでくださいね。

関西の印象は如何ですか?

 

ではではまたね。

 

[1]<<4647484950>>[64]

 

 

 

 [1]<<5152535455>>[64]

悩み

Lucy2002/03/30 13:49

 

 サム先生はじめまして。

 

 私は、昨年1月から、絶対音読シリーズの音読やGraded Reader

 読むことで英語学習を再開し、今年の1月にトーイックで780点取

 得しました。1年間でスコアが130点伸びましたが、いまだ、聴けず

 話せず、英字新聞は歯が立ちません。今後どのように勉強していった らいいのか悩んでいるので、助言お願いいたします。やはり基礎英語

 からやり直すべきなのでしょうか。個人的には英会話が面白そうだと

 思うのですが。(全て聞ければ一番いいのでしょうが。)

 

 4月から社会人になるので、この気に英語力を伸ばしたいと思いま  す。

 

 *118は無視してください。すみません。

コメント

 

 

 

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2002/04/01 10:33

Lucyさん こんにちは。

 

>  今年の1月にトーイックで780点取得しました。

>  1年間でスコアが130点伸びましたが、いまだ、聴けず

>  話せず、英字新聞は歯が立ちません。今後どのように勉強していった らいいのか悩んでいるので、助言お願いいたします。

 

力は順調に伸びています。

あせらずに今の自分のレベルに合ったやさしさのものをたくさん(または)繰り返し読んだり聞いたりしましょう。

この段階では「分かる英語にどっぷり漬かる」ことが大切です。

 

> 個人的には英会話が面白そう

 

好きなことをどんどんやってください。好きならば、「難しくたくさん」でも結構です。

 

サム

 

2.Lucy2002/04/01 21:15

>>1

 

 励ましの言葉ありがとうございました。

 

 最近すごく悩んでいたのですが、すっきりしました。今日から

 ラジオ講座も新たにスタートしたので、がんばっていきます。

 

 

 

リンクです

じゅう2002/03/30 14:58

YahooTOEIC全般のリンク

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=topics&board=1834910&type=r&sid=1834910

 

Yahooの交換日記(?)のリンク

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834910&tid=khffca4n1q8l3xbdac8r49ffc5ada4ra47a4dea4bba4sa4aba1a9&sid=1834910&mid=1&type=date&first=1

 

ではでは。

コメント

Yahooの掲示板

じゅう2002/03/30 14:55

>ハリーさん

こんにちは。只今、ヒノキ花粉と格闘中のじゅうです。

私は日本語のテキストしか持っていませんが、Yahooの掲示板でいろいろ情報交換がなされています。詳しく見たわけではないので、テキスト情報はどの程度書き込まれているかわかりませんが。

エラく長いリンクなので、次の書き込みにリンクを貼っておきます。

(さっき、書き込みの中にリンクを貼ったら、すごいことになった。)

 

書き込むにはYahooIDが必要です。メルアドは公開しなくていいです。ただ、ニックネームとYahooIDを同じものにすれば、Yahooメールのアドレスは一発でわかっちゃうけど(笑)。

 

関西へ来られるんですね。大阪にも京都にも洋書を置いている大きな本屋さんがあるので、目移りしてもご自分の目でテキストを確かめるのが1番だと思いますが・・・。

 

ではでは。

コメント

悩み

Harry2002/03/30 13:16

 

 はじめまして。

 

 昨年1月から、易しい本や中学の教科書を音読することにより、今年

 の1月にトーイックで780(R405L375)取得しました。1年間でスコ

 アが130点伸びましたが、いまだに英字新聞には歯が立ちません。

 今後どのように勉強を進めたいったらよいのか、助言いただけません か。やはり、基礎英語からやり直すべきですか。個人的には、英会話

 レッツ スピークが面白そうだと思うのですが。

コメント

TOEICについて

ハリー2002/03/28 17:36

こんにちは。最近時間に余裕がでてきて(あとは自分が引っ越すだけになりました)、TOEICに向けて勉強しようかなと思い、本屋に行ったり、インターネットで調べたりしています。教材を探しているうちに思ったのですが、TOEIC対策本は、和書と洋書、どちらもありますよね。TOEIC初心者はやはり和書の方が取り組みやすいのでしょうか???

今住んでいる所には洋書を扱っている本屋が少なくて、数も限られていたりもします…引越し先が関西なので、洋書の取り扱いが多い店はあると思いますが、量が多すぎて迷いそうです…和書・洋書両方使っておられる方がいらっしゃれば、是非教えてください。  

 

 

 

 

コメント

[1]<<5152535455>>[64]

 

 

 

 [1]<<5152535455>>[64]

シンデレラになれなかったです。

ベル2002/03/22 00:01

サムさんごめんなさい、315日号の課題をとうとう送信できませんでした。頭がこちこちになっていてアイデアが出ずにうなってばかりでした。今の気持ちだったら俳句になりそうです。。。

コメント

 

 

 

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2002/03/25 04:30

> 今の気持ちだったら俳句になりそうです。。。

 

それでは今の気持ちをこの掲示板に書いてはいかがですか? 添削はできませんが。

 

サム

お仲間だったのですね!

じゅう2002/03/22 00:42

>ベルさん

こんばんは。

ベルさんもSTの投稿仲間だったのですね(笑)。曲がりなりにも頑張って投稿し続けましょうね。

私は今回は何とか書けましたが、また俳句の課題があったらできないかも知れません。難しいです。文学のセンスないし。

 

今の私の気持ちは、

「スギ花粉

どうしてわたしを

いじめるの!」

です(涙)。

 

3月初旬までは、「今年の花粉症は、去年よりマシだわ。ラッキー!」と思っていましたが、超甘かったです。去年と同じく、苦しいです。

それでは、ハックション、おやすみなさい。

コメント

お返事ありがとうございます

ハリー2002/03/16 18:40

今、引越しの準備に追われてますが、外国語の授業が本当に楽しみです!入試が終った途端に勉強から離れてしまっているので、そろそろ英語に触れていかないと…と思っています。文法とかの勉強より、今は簡単な読み物か、好きなハリーポッターを読んでみようと思っています。たぶん入学後は忙しいと思うので。新生活に、期待いっぱいのハリーでした。ベルさん、就職活動頑張ってくださいね。

コメント

ドイツ語仲間が出来て嬉しい

ベル2002/03/14 21:15

ハリーさん、良かった良かった。

英語・ドイツ語の勉強をしていくなかで楽しいことあったら是非教えてくださいね。今第二外国語が終わってしまってさみしいです、もう一度やりたい気分で一杯。。今の私は何をしているかと言うと、就職活動中です。厳しい状況に変わりはないのですが、辛いこともあるけれど全体的に楽しくて・・・。もともと楽観的なのが役に立っています(笑)だけどテスト・面接は緊張します。今度最終面接です、さすがに私もあれこれ考えています(・−・)

コメント

よかったですね

じゅう2002/03/13 23:58

こんばんは。

ハリーさん、無事に第二外国語が決まってよかったですね。

もう1回学生をしたいとは思わないけど(笑)、大学時代はとっても楽しかったです。

大学生活のお話、また聞かせてくださいね。

コメント

[1]<<5152535455>>[64]

 

 

 

 [1]<<5152535455>>[64]

お騒がせしました…

ハリー2002/03/12 10:55

じゅうさん、ベルさんアドバイスありがとうございます。結局私はドイツ語に決めました。私はピアノを長い間やっていて、大学に進学するか、ピアノ調律の専門学校にしようかギリギリまで悩んでいたのですが、第2でドイツ語を勉強したら音楽関係の文献(あるんかな?)や、音楽の本場に近づけるかも…と思い、自分の好きなことができそうで、ドイツ語に決めました。

ここに投稿するときは、「投稿してみてもいいんかな???」と思ってましたがアドバイスをいただけて、本当に嬉しかったです(-)これから大学で、英語どっぷりの毎日です。またハリーが投稿したら見てやってください。ありがとうございました。

コメント

 

 

入学前に選択!?

じゅう2002/03/11 22:05

ハリーさん、ベルさん、こんばんは。

 

>ハリーさん

入学前に第2外国語を決めてしまわなくてはイケナイのですかっ!?ちょっと意地悪ですね。

私の母校は授業開始後、1週間か10日以内に決めなくてはならなかったと思います。で、迷いに迷ってたので、必修の英語の先生に授業の後で相談したら、「3回生以降で専攻したい専門分野と関わってくるから、文学部の研究棟(←教養部と別棟の建物)へ行って、行きたい学科の助手さんに相談しておいで。」と言われて、恐る恐る、文学部の研究棟へ足を運んだのを覚えています。

結局、助手さんのアドバイスに従って、フランス語にしましたが、専門に入っても、フランス語の史料なんて、1ページも読みませんでした(爆)。使ったのは日本語と英語の文献のみでした。

時々、「フランス語を勉強し直したいな。」と思うのですが、いつも「一時の気の迷い」で終わります(恥)。

 

>ベルさん

はじめまして。こちらこそ、よろしくお願い致します。

私も「音」としては、フランス語よりドイツ語に惹かれていました。でも、上記の理由で、フラ語にしまいました。ドイツ語は中性名詞もあるし、4格というのがあるのでしたっけ?とにかく、文法が複雑ですよね。

私はフランス語の女性名詞と男性名詞だけでも、頭が爆発しそうになりました。なのに、フランス語のおっちゃんの先生(日本人)に、「名詞の性の区別なんか、日本人が『いっぴき、にひき、さんびき』と言うのと同じ感覚や。」おっしゃって、妙に納得しました。(納得したものの、頭のパニック状態は続きました………。)

フランス語を勉強する際も、「やさしくたくさん」をやると、自然と、「いっぴき、にひき、さんびき」のような感覚で、名詞の性を覚えられるのでしょうね。

 

ではでは。

コメント

じゅうさん、ありがとうございます

ハリー2002/03/11 11:37

アドバイスありがとうございます。入学前までに第2外国語を決めなければいけなくて、インターネット等で調べています。ドイツ語・フランス語・中国語の中から、自分でドイツ語・中国語に絞りました。ドイツ語は英語に近いし、EUの中でも重要なようなので。中国語は、これからの時代は、アジアかな〜と思ったり、英語と全然似てなくておもしろそうなので。意見を参考に決めたいと思います!本当にありがとうございました(3)

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.ベル2002/03/11 20:15

初投稿です。皆さんよろしくお願いします。そういえば私も第2外国語どうしよう・・・と悩んでいました。懐かしいなぁ。どうしてドイツ語にしたかというと、大学名がドイツをちなんでいるからです(笑)でも

ドイツ語をやってみて、はじめは慣れてなくて大変でしたが英語と似ている部分を発見できて楽しかったですよ。昔の英語の形とドイツ語が良く似ていてその名残なのかなと思いました。それにドイツ語の朗々とした響、とても素敵ですよ。

祝合格

じゅう2002/03/10 17:43

ハリーさん、合格おめでとうございます♪♪1番いい時ですね〜。(かなり懐かしい。)

私の大学1回生の従妹は、英文科志望です。専門課程に入ったら、英文学を専攻したいと言ってました。(まだ教養課程なので、専門にわかれていないのです。)彼女の第2外国語はフランス語です。でも、今、ラテン語に燃えています(爆)。(よう、やるわ…。)

 

文学部で外国語の学科(←英文科、仏文科など)を選ぶ場合、第3外国語をとらなければならない大学もあると思いますよ。

いろいろな言語を楽しみたいのなら中国語をとっても良いと思いますが、「真剣に」英文学研究をやりたいのなら、やぱり、ヨーロッパ系の言語が直接役立つように思うのですが…。

大学に入ってから、教官に相談されては如何ですか?

 

ではでは。

コメント

受験生活終了!

ハリー2002/03/08 21:43

やっと、受験が終わり、大学も決定してハッピーなハリーです。引越しが終わって落ち着いたらペンギンに挑戦していきたいと思います!!今は荷物作りやら、手続き関係に追われて忙しいのです……ところで、私は大学で英文を専攻するのですが、第2外国語の選択を悩んでいます。フランス語・ドイツ語・中国語だったらどれがいいのかなあ?と思って。英語に親しんでいらっしゃるみなさんはどう思いますか?

コメント

[1]<<5152535455>>[64]

 

 

 

 [1]<<5152535455>>[64]

ペンギンの価格

じゅう2002/02/16 19:47

サムさん、こんばんは。

久しぶりに、ペンギンをイギリスに注文しました。<level 3以上が欲しくなりましたので

 

テキストのみの価格は、

level 3 £2.70

level 4 £2.90

level 5 £3.10

level 6 £3.30

でした。

 

カセットとテキストのセット(audio pack)は、どのレベルも£6.50でした。(カセットが1本でも2本でも同価格…。)

 

ではでは。

 

 

コメント

 

 

 

はじめまして

ユウジ2002/02/04 01:03

「やさしくたくさん」には本当に目から鱗が落ちる思いがします。自分はTOEIC850ですがアウトプットの能力が恐ろしく低いです。難しいことばかりやっていた弊害が出ました。そこで「やさしくたくさん」を実行しようと思うのですが、中学の教科書の音読も平行してやったほうがいいでしょうか。国弘さんの本にはひたすら中学英語を音読することが説かれているので音読の重要性は分かっています。中1の教科書を音読しつつ、やさしいものをたくさん読むのがやはり理想的なのでしょうか。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.じゅう2002/02/10 02:43

ユウジさん、はじめまして。

 

> 国弘さんの本にはひたすら中学英語を音読することが説かれているので音読の重要性は分かっています。中1の教科書を音読しつつ、やさしいものをたくさん読むのがやはり理想的なのでしょうか。

 

私のケースですみません。

私もSTを購読する前(≒サムさんのHPを知る前)、中学校の教科書の音読をやっていましたが、数回読むと飽きちゃうので、洋書(主にペンギン)に切り替えたら、読むこと自体ががとっても楽しくなりました。自分では読書嫌いだと思っていたのですが、そうではないとわかりました(笑)。(今では立ち読みのプロ!)

特に、英米文学作品を原書で読むのは難しいですよね。(大学時代の授業で、どれほど苦労したことか!)でも、ペンギンやOxford Bookwormsには、文学作品をやさしく書換えたものが多いので、偽鑑賞でもありませんが、文学作品を楽しむ気分で読めています♪

 

テキストだけなら、日本で買ってもPenguin ReadersOxford Bookwormsもそんなに高くないですよ。(1番下のレベルだと、ペンギンは500円弱だったと思います。)

 

でしゃばってすみませんでした<(_ _)>

2.サム2002/02/12 21:16

> 中1の教科書を音読しつつ、やさしいものをたくさん読むのがやはり理想的なのでしょうか。

 

ユウジさん、こんにちは。

 

精読と多読の両方をするのが理想的です。

中学の教科書は近年はなかなか優れています。理想的には「音読」するだけではなく、意味や構造を深く理解しつつ何度も読み、自然と暗誦してしまう境地にいたると、ベストです。

 

サム

80万語

シンジ投稿者のメール2001/12/14 14:33

こんにちは、シンジです。

 

>じゅうさんへ

 

明後日、日曜日に話題の「ハリーポッターと賢者の石」を見に行こうと思います。

日本語版では読んだことがあるので、本の中の世界がどれだけうまく描かれているのか見てみようと思います。

 

 

やっと、ペンギンリーダーズのレベル5を読み終わりました。累計80万語になりました。今は、レオナルド・ディカプリオ主演の映画にもなった「The Beach」を読んでいます。最近、読むスピードが速くなってきました。これも「やさしくたくさん」のおかげかもしれません。

 

ハリーポッターのペーパーバックはペンギンリーダーズを卒業したら読む予定です。あと、読まなければならないペンギンリーダーズは6冊あります。たぶん年内にはペンギンリーダーズを卒業できそうです。

 

ではでは。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.じゅう2001/12/15 22:37

シンジさん、こんばんは。

 

> 明後日、日曜日に話題の「ハリーポッターと賢者の石」を見に行こうと思います。

 

私も来週中に観られればと思っています。ぢ、実は、私、子供の頃はの夢は声優さんになることだったんです。(美声の持ち主でも、七色の声を持っているわけでもありませんが、、、。でも、才能があるのなら、今でもなりたい!)ですから、この点でも、吹き替え版にも興味があります。レディース・デイを狙って、吹き替え版と字幕スーパーの両方を観ようかな。

 

> 日本語版では読んだことがあるので、本の中の世界がどれだけうまく描かれているのか見てみようと思います。

 

そうですね!とにかく、子役の3人は可愛い♪

 

> やっと、ペンギンリーダーズのレベル5を読み終わりました。累計80万語になりました。今は、レオナルド・ディカプリオ主演の映画にもなった「The Beach」を読んでいます。最近、読むスピードが速くなってきました。これも「やさしくたくさん」のおかげかもしれません。

 

凄いですね!

私は、インフルエンザの予防接種にあたってから(涙)、ペンギンどころか、生活全体がペースダウンです(号泣)。やっと、戻ってきた感じです。ワクチンが効き始めるまで、3週間くらいかかるんですって。

 

> ハリーポッターのペーパーバックはペンギンリーダーズを卒業したら読む予定です。あと、読まなければならないペンギンリーダーズは6冊あります。たぶん年内にはペンギンリーダーズを卒業できそうです。

 

本当に凄いです!少し早いですが、読み終わり、

( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ-イ!

私は、今、ある分は、1日あれば読み終わると思いますが、次の分をまだ注文していません(-_-;;)。注文して、次のが来るまで、今持っている分を、Essaystarsから復習します。それと、TOEIC対策です(涙)。(TOEICspeakingのテストを入れてくれー!<無理!)

 

ハリポタは、知らない単語は出てきますが、いちいち辞書を引かなくても、シンジさんくらい読み込んでいれば楽しめると思います。原作も面白いですヨ!電車の中でクスクス笑っちゃうので、ちょっと恥ずかしいです(汗)。

 

ではでは。

 

 

日本も不景気です

サム2001/12/14 20:15

Shokaさん、

 

>私の主人はカメラマンなのですが、数ヶ月前弐突然新聞社からレイオフされました。私が日本人である為に日本での仕事も考えています。サムさんはライターと言う事でこんな事をお伺いするのは、とても厚かましいと思っています。

>今現在、ジャパンタイムにお勤めとの事にて、今現在カメラマンの仕事の枠が有るのか如何かお伺い出来れば大変嬉しいです。

 

ごめんなさい。不景気のために今年は記者もカメラマンも募集する予定がないとのことです。

日本の新聞社は広告収入が落ち込んでいるため、裕福だった読売さんまでがリストラに取り組んでいます。

 

サム

コメント

ハリー・ポッター

じゅう2001/12/07 03:27

こんばんは。

 

>ハリーさん

はじめまして!名字はポッターさんですね?

私は、「今頃」ハリー・ポッターを読み始めました。約2年前に知人に「原書もいいし、日本語訳もいいわよ。どちらか、或いは、両方読んでみたら?」と勧められましたのに、当時は「やさしくたくさん」をまだよく知りませんでしたから英語版に手は伸びず、また、日本語版はデカすぎて電車で読めないので、「そのうち、そのうち・・・。」となり、一昨日まで来てしまいました(苦笑)。

早速映画を観た別の友人に「映画の前に本を読んでおいたほうがいいよ。」と言われ、『賢者の石』の日本語訳(家族用)と原書(わたし用)を、一昨日、1冊ずつ買いました。原書を読み始めましたが、「先を知りたい!」という好奇心のスピードに私の英語を読む速さが追いつかず(涙)、気付いたら家族用に買った筈の日本語版を読んでいて、足掛け2日(正味半日)で読んでしまいました。そして、今は英語版を読みかけています。『賢者の石』の英語版を読み終えるまで、ペンギンは一時おやすみし、こちらを「やさしくたくさん」の1冊に加えます(笑+逃)。

だけど、面白いですね〜。そして、良い意味で、準備万端で、計算され尽くされて書かれた作品だと、感心しました。「こんなエピソード、必要なん?」と思うものが、後で大事になってきたり、、、。素晴らしい!

映画も面白そうですが、予告編を見る限り、「英語の音(音声)に、もっと気を遣って欲しかったな〜。」と思いました。吹き替え版を観ようかな(殴!!!!!!!!!)。

 

ではでは。

コメント

[1]<<5152535455>>[64]

 

 

 

 [1]<<5152535455>>[64]

だいぶ寒くなりました

ハリー2001/12/04 15:05

ひさびさに拝見しました。いろいろな所が新しくなっていて、楽しく読んでいます。今は、受験勉強中ですが、英語の勉強が大変です…英語は好きだから大丈夫ですが(^3^)単語を覚えたり、長文読んだり、要約の練習や,英作文、和訳練習など。集中して勉強しようと思っていても、この12月に強敵が・・・ハリーポッターです…早くみたいです!原書も読みたいです!ゆっくりハリポタを読めるような春休みを目指して(?)頑張ります。

 

 

 

コンピューター・ウィルスは大丈夫ですか?

じゅう2001/11/30 00:25

こんばんは。

皆様、巷のコンピューター・ウィルスの被害にはあわれてないでしょうか?

私は、2年前、"Happy 99"というウィルスにヤラれ、半泣きで駆除作業をしたことがありますが、それ以来、被害は免れております。けれども、今度のウィルス(件名:peace)は強力なようすね。ある人は会社へのメーラーに100通、ひっついて、入ってきたそうです(寒)。

 

>シンジさん

はい、インフルエンザの予防接種はワクチンなので、やはりキツイみたいです。子供は2回に分けて受けるそうです。

パワー全開とはいきませんが、かなり元にもどってきました。

でも、ペンギンはスローペース(涙)。焦らず続けます。

 

ではでは。

 

コメント

予防接種

じゅう2001/11/24 16:01

こんにちは。ご無沙汰(?)しております。

今週半ばまでちょっと忙しくしておりました。(パソコンも、メール

チェックしかしてませんでした。)

更に、、、。木曜日にインフルエンザの予防接種を受けましたら、

その後、ヘタりました。(昨日は、1日中ぐったり。)

お医者さん(←実は叔父)に「たまに予防接種の後で熱を出したり、

気分を悪くする人が居る。」と言われていたのですが、その「たまな人」

になってしまいました(涙)。

 

でも、お陰で(?)、ペンギンのテープは今日中に買った分を制覇できそうです!

と言いますのは、シンドイと能動的なことはしたくないので、一昨日、昨日は、

読むのはお預けにして、転がりながら、ずっとテープばかり聴いていました。

そしたら、残すはあと2本!早く、ペンギンに次のテキスト+テープ/CD

注文しなければ・・・。

EssaystartsLevel 1-2で、読みたいものが底をついてきましたので(←嬉しい悲鳴!)、

いよいよ、「注文は」Level 3以上ですね。(でも、EssaystartsLevel 1-2を、Level 3以上と並行して、繰り返して読んだり、

聴いたりします。)

また、どーしてもハーディーの『テス』を読みたくて、本屋さんで

Oxford Bookwormsの分を注文してきました。(原作の『テス』は

難し過ぎて読めません・・・。)

最近、「勉強している」という意識がありません。良い傾向だと

信じているのですが(笑)。

 

ではでは。

皆様、風邪にお気をつけください。

予防接種を受ける際は、気合を入れて受けてくださいね。

 

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.シンジ投稿者のメール2001/11/24 18:01

こんにちは、じゅうさん。シンジです。

 

メールありがとうございました。

 

> 更に、、、。木曜日にインフルエンザの予防接種を受けましたら、

> その後、ヘタりました。(昨日は、1日中ぐったり。)

> お医者さん(←実は叔父)に「たまに予防接種の後で熱を出したり、

> 気分を悪くする人が居る。」と言われていたのですが、その「たまな人」

> になってしまいました(涙)。

 

 

私は、5年前にはじめてインフルエンザにかかりました。熱が40近くでて、本当に死ぬかと思いました。予防接種で気分が悪くなることってあるんですね。

 

>

> でも、お陰で(?)、ペンギンのテープは今日中に買った分を制覇できそうです!

 

おめでとうございます。

 

> と言いますのは、シンドイと能動的なことはしたくないので、一昨日、昨日は、

> 読むのはお預けにして、転がりながら、ずっとテープばかり聴いていました。

> そしたら、残すはあと2本!早く、ペンギンに次のテキスト+テープ/CD

> 注文しなければ・・・。

 

テープも一緒に買うとお金がかかりますよね。

 

 

> 最近、「勉強している」という意識がありません。良い傾向だと

> 信じているのですが(笑)。

 

以前読んだ本の中に、楽しんで英語をやらないと英語は体得できない

ということが書かれてありました。それに、楽しんでやれば知らずに

英語に接する時間も多くなり、英語ができるようになると思います。

やっぱり、英語はよっぽど強い動機がないと途中で挫折していくことが多いですから、楽しんでやるのが一番です。

 

> ではでは。

> 皆様、風邪にお気をつけください。

 

とりあえず、うがいはちゃんとやろうと思います。

 

それでは。

60万語到達

シンジ投稿者のメール2001/11/22 14:25

サムさん、こんにちは。シンジです。

 

自分が買った本だけではなく、学校から借りて

読んだ本の総単語数も数えてみると60万語越えていました。

年内に100万語到達も見えてきました。

 

最近、サムさんが留学・海外のリンクのところに書かれて

いましたので、文章の言い換え練習とクローズドキャプション

で字幕を出しながら映画を見るというのも始めました。

 

私は「アメリカ口語教本」ではなく、井上一馬さんが

アメリカ口語教本をヒントに作られた「英語できますか?」

CDを使って練習しています。例えば, This is a book 

CDから流れたときには、その後にポーズがあるので、

Is this a book? や This isn't a book. などに

言い換えて発音します。 

 

それから、クローズドキャプションが届いたので、

昨日はスターウォーズの3部作をビデオで借りました。

英語字幕で見ると、今までと違って映画を見ることが

できました。

 

最近本を読んでいて何回も出てくる単語を

メモしていて、後で英英辞典で調べることにしました。

想像していたとおりの意味だとかなりうれしいです。

 

これからも勉強頑張ります。

コメント

Re^3: Penguin Readersのレベル5

シンジ2001/11/15 20:12

学生なので、今が英語の本をたくさん読むチャンスなので、読みまくっています。明後日で、30万語到達しそうです。やっぱり、グリシャムは面白いです。

 

レベル3、レベル4の本を読み終わったのでYahooオークションに出しました。これで、少しお金がうきます。買った値段の半額で売れそうです。penguin readersには読みたい本がいっぱいあって、お金がかかりますね。

コメント

[1]<<5152535455>>[64]

 

 

 

 [1]<<5657585960>>[64]

シンジさんへ

じゅう2001/11/13 01:39

>シンジさん

こんばんは。

シンジさんの書き込み、刺激になりますです。ありがとうございます。私も頑張ります♪

私もTOEICを受けなければならないのですが、TOEICの問題集よりペンギンに手も目も耳も行っちゃって、現実逃避しているのか、勉強しているのかわからんようになっています。(私は仕事がかかっているのに!!<TOEIC

私も映画の原作も読みたいんですヨ。(怖いのと痛そうなのはイヤです。)映画にせよ、古典にせよ、内容を知っているものは読み易いですよね。でも、映画の原作はLevel 3以上に多いでしょ、、、。最新では、レベル5に『オペラ座の怪人』(←ミュージカルを私は日本とイギリスで、あわせて5回観ました)も入りましたし!!私も、レベル3−6に読みたい本が目白押しです。でも、今は、努めて、Essaystarts, Level1, 2を読んでいます。

それから、ペンギンのイギリスへは、サムさんがリンクしてくださっているペンギンのHPから直接注文できますよ。(なぜか、昨日、ページの大部分が見られなかったけど。<ペンギンのWeb)

何冊買っても送料が8ポンドなので、まとめ買いする時はオトクです。だけど、161900円には負けますね(爆)。

私は読書や勉強をしている時は、英語でも音楽でも、掛けっぱなしにすると集中できないので(情)、起きている間じゅう掛けっぱなしはちょっとシンドイです。ですから、つい、ヘッドフォンをして静聴してしまいます・・・。Outputを鍛えたい時はペンギンのカセットで、リスニングを鍛えたい時はアメリカ英語のニュース系のCDを中心に聴いています。(アメリカ英語のリスニングに弱し、、、。)

 

ではでは。

おやすみなさい。

 

 

 

最近は読書の(ペンギンの?)虫です。

じゅう2001/11/11 21:52

Ikukoさん

 こんばんは。

私の拙くて短過ぎる「読書感想文」が少しでもお役に立てそうで嬉しいです。ペンギンは200語レベルでも、感覚動詞が出て来たりするので、選択は難しいと思いますが、生徒さんに合いそうなものが見つかりますように。

 今、ペンギンの"Collected American Classics Volume 1, Level 1-2"を読んでいるのですが、結構、中学生向けのお話が入っているように思います。今は、まだ読んでいる途中ですから、まだまだ感想文は書けませんが(笑)、トム・ソーヤーや、O.Henryのクリスマス・プレゼントのお話など、教科書にも載っていたお話が入っています。(単品でもあります。O.Henryの単品は、"The Gift of the Magi and Other Stories"で出ています。)

 また、最寄の大きな書店に、かなりの量のペンギンやOxford Bookwormsが置いてありました。(立ち読みの常習犯のくせに、今までその書棚に気付かなかった自分が情けない・・・(大恥)。)テキストだけ買う場合は、日本で買ってもそんなに高くないですし、実物を見て選べるので安心ですね。(ペンギン・リーダーズのテープやCDが欲しい場合は、冊数にも寄りますが、イギリスに直接注文するのが安くつく場合が多いです。)

 Ikukoさんのお近くに大きな書店があれば、覗かれてみては如何でしょうか。

 

>サムさんへ

 風邪が良くなりましたら、また、「読書感想文」をお送りさせて頂きます。

 それから、私はまだ持っていないのですが(悲)、DVDだと英語の字幕付きで映画を観られるのではないでしょうか??(早く、DVDが欲しいです。)

 

 皆様、風邪にはお気をつけくださいませ。今年の風邪は喉にくる場合が多いです。(私も、私の周りの風邪引きさんも、皆、喉からやられました。)

 ではでは。

 

コメント

絵本のリスト ありがとうございました

Ikuko投稿者のメール2001/11/10 18:44

サムさん,じゅうさん

 

   こんにちは。私のリクエストに,こんなに早く返事がいただけるなんて,本当にありがとうございました。絵本のリストのページを作ってくださって,これからいろんな方たちがそれを活用されるようになったら,サムさんの言っておられる「やさしくたくさん」が,若い人たち,英語を学び始めたばかりの子供たちにも,ずっとずっと広がっていくにちがいないと思うと,とてもうれしいです。さっそくのお返事,感謝しています。来年度に向けて,準備をしていこうと思います。

 

      

じゅうさんへ

  以前,会議の司会の本の件でも,アドバイスをくださって,本当に

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

字幕

サム2001/11/06 03:52

> サムさんに質問なのですが、映画や海外ドラマなんかは字幕がなくても理解できますか? 

 

特に問題はありません。字幕を読むと、頭の中で日本語と英語がごっちゃになり、かえって理解できなくなります。英語は英語だけで理解するようにしたほうがラクです。映画を耳で英語で聞きながら、かつ同時に日本語の字幕を目で見て理解しようとすることは、脳で2言語を同時に操る複雑な行為。人間には無理でしょう。また、字幕は完全意訳で、原文と内容がかなり違います。同時に二つの違うことを聞いて理解せよというのは無理な注文です。ただし、同時通訳者の場合は、訓練して克服し、「聞く脳」と「話す脳」を分離します。

 

映画は語学教材として作られた訳ではなく、娯楽です。分からないところがあっても雰囲気を楽しめばよいのです。スラング(仲間うちでしか通じない言葉)がたくさん出てきて、一字一句完全に聞き取るのはもともと困難です。映画には、現地でしかやっていないテレビCMのパロディや、新しいロック歌詞からの引用がたくさんあります。

 

>この方法を続けていけば、いつかは字幕なしでも楽しむことができますか?

 

「やさしくたくさん」は「自分にとってやさしいものをたくさん(または繰り返し)@聞く、そしてA読む」ことです。

読むことだけではありません。@とAは車の両輪です。

 

@語学の正体は音なので、「CDはかけっぱなし」は最低限必要です。また発音の基礎ができていない人の場合(英語を音楽として感じられない)、新しい語句などを覚える速度が遅くなってしまいます。このため、社会人などには「ゼロから」(たとえばNHK基礎英語1から)やり直した方がかえって早道です」と言っています。

 

Aまた、「読んで分からないことは、聞いても分からない」ので、会話レベルのやさしいことを「やさしく速く」たくさん読み理解力や予測力を高めることで、リスニングの基礎は完成します。

 

中級以上の方は、日本語字幕ではなく英語字幕の映画や海外ドラマを見るとよいでしょう。パーフェクトTVGLC局(私のサイトのトップページに小さなリンク有り)や、クローズド・キャブション(電気店でデコーダーなどを売っている)の利用が便利です。

 

サム

コメント

ホームページ

シンジ2001/11/03 03:25

こんにちは、サムさん。

 

ネットサーフィンをやっている時に、サムさんのすすめてらっしゃる

「やさしくたくさん」と同じことをすすめているホーム−ページを

見つけたのでURLを載せておきます。

( http://www.seg.co.jp/sss/ )

 

それでは。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2001/11/06 03:38

シンジさん、 こんにちは。

 

>「やさしくたくさん」と同じことをすすめているホーム−ページを

>見つけたのでURLを載せておきます。

>( http://www.seg.co.jp/sss/ )

 

情報ありがとうございます。では「やさしくたくさん」にリンクを貼ります。

 

>Penguin Readersは自分にとって面白い本がそろっていました。

 

自分に合った教材が見つかってよかったですね。

 

サム

[1]<<5657585960>>[64]

 

 

 

 [1]<<5657585960>>[64]

Penguin Readers

シンジ2001/11/02 18:27

こんにちは、サムさん。

 

「やさしくたくさん」を続けていますが、図書館には面白い本がなく、

とうとう自腹で Penguin Readersを買いました。Penguin Readersは映画の原作が多く、読んでいて面白いです。Penguin Readersはレベル3〜レベル5までは映画の原作を中心に、それぞれ10冊買いました。レベル6はあまり出版されていなかったので4冊ほど買いました。やっぱり、英語の本も日本語と同じように面白くないと読むスピードが上がらず、眠くなります。でも、Penguin Readersは自分にとって面白い本がそろっていました。今のところ、レベル3の本、「逃亡者」、「フォレストガンプ」、「ミセスダウト」などを読みました。最近は、英語の本で少しずつ直読読解ができるようになってきた気がします。

 

TOEICIPテストの結果が返ってきました。結果は(R:245 L:235 T:480)1年前に受けたときとあまり変化がなく、ちょっとショックでした。「やさしくたくさん」をやる前のテストだったので、次回受ける際にはもっとRが伸びることを期待して続けていきたいと思います。

 

サムさんに質問なのですが、映画や海外ドラマなんかは字幕がなくても理解できますか? この方法を続けていけば、いつかは字幕なしでも楽しむことができますか?

 

 

 

身長の2

Ikuko投稿者のメール2001/10/21 01:21

サムさん

  子供用書籍をたくさん読みなさいというアドバイス,さっそくやってみます。

  ひとつサムさんにお願いがあるのですが・・

私は中学で英語を教えているので,STをとっているのですが,今の私の悩みは,まさにサムさんの指摘の通り,基礎ができていないことなのです。去年英検1級に合格し,TOEICも850ほどですが,全く基礎がないのです。私の仕事では英検1級のために覚えたような語彙を使うことはありません。むしろ,ちょっとした講演会やスピーチコンテスト,会議などで英語で司会をするようによく頼まれます。でも,そういう時の決まり文句というか,開会の言葉とか来賓紹介とか,議事の進行とか,あるいは英語教育に関する語彙が大いに不足しているのです。しゃべれないというより,自分が本当に言いたいことを言うための語彙や文例を知らないから,英語が出せないというのがあるんです。きっと中学生も同じだと思います。自分が本当に言いたいことを言うための語彙を,彼らも、求めているんだと思います。

  サムさん,こういった会議での司会のマニュアル本のような書籍を

ご存知でしたら,教えていただけませんか。また、英語教育に関する一般的な用語などの本も教えていただけませんか。専門書も数限りなくあって,いろいろ読んでは見たのですが・・・・

  The Japan Timesも購読してきましたし,Japan Timesの出している本もたくさん持っています。でも,今は基礎にもどって,初級読本を読み,冠詞の使い方,単数・複数の使い方などについてくわしく書いてある本なども読みたいです。せっかくものすごく苦労して英検1級もとったけれど,今の私に必要な英語は,簡単な会議の司会が英語できちんとこなせること,正しくやさしい英語をすっと口に出せること,英語教育について英語で語れること,子供が興味をもっている映画とかスポーツに関することばをよく知っていて子供に教えてやれること・・・そんなことなんだと思います。それが必要なのに,ちっともうまくできないんです。

 Japan Timesも大好きなのだからよく読むのですが,がんばって読んでも,そういう単語を使って会話をするチャンスがないのがとても残念です。

 

 今の私にあった本をぜひ教えていただけませんか。どうかよろしく

お願いいたします。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2001/10/29 05:20

Ikukoさん、こんにちは。

 

> サムさん,こういった会議での司会のマニュアル本のような書籍を

> ご存知でしたら,教えていただけませんか。

 

 

会議の表現としては、こんな本があります。学者さんが書いた本で、こまかく書いてあります。

@「携帯 会議英語―国際会議・英語討論のための表現事典」 大杉 邦三 () ¥1,800 大修館書店

A「英語プレゼンテーションの技術―日本人ビジネスマンのための」

安田 (), ジャック ニクリン (), Jack Nicklin (原著)

2,913 ジャパンタイムズ

 

 

>また、英語教育に関する一般的な用語などの本も教えていただけませ

>んか。

 

こんな本があります。

「教室英語表現事典―英語の授業を英語で行うために」

染矢 正一 () ¥4,500 大修館書店

 

 

>  今の私にあった本をぜひ教えていただけませんか。

 

以上のほか、大きな書店に行くと、いろいろな本が並んでいます。パラパラめくって、自分と相性がよさそうなものを選ばれるとよいでしょう。

実際には、授業用英語では特別の表現を使うわけではないので、ふつうの「やさしくたくさん」を続けていけばよいのではと思います。

また、司会などには実践が必要で、本だけでなく経験も積むとよいでしょう。各地にToastmasters Clubというすぐれた英語パブリックスピーキングのクラブがあります

http://j-toastmasters.itgo.com/jtclist.html)。

こういったところに行くと、経験をすぐ積むことができます。

 

サム

本買いました

シンジ2001/10/17 19:35

サムさん、こんにちは。

 

早速、サムさんが出されたライティングの本を買いました。まだ、1章しかやっていませんが、a,an,theの使い方が分かりやすかったです。リーディングをしているときに、気をつけて読むようになりました。

 

先週は、8冊読みました。リスニングやスピーキングの勉強も並行して行っているので、これからは11冊読むことにしました。

 

今日は大学でカレッジTOEICがありました。1年前受けたときには500点だったので今回は600点が目標です。やっぱり、リーディングは時間が足りません。11冊ずつ読んでいけば速読の力もつきますか?

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2001/10/20 08:03

シンジさん、こんにちは。

 

> 早速、サムさんが出されたライティングの本を買いました。まだ、1章しかやっていませんが、a,an,theの使い方が分かりやすかったです。リーディングをしているときに、気をつけて読むようになりました。

 

ありがとうございます。お役に立てればうれしいです。

 

> 今日は大学でカレッジTOEICがありました。1年前受けたときには500点だったので今回は600点が目標です。やっぱり、リーディングは時間が足りません。11冊ずつ読んでいけば速読の力もつきますか?

 

もちろんつきます。

ただ、今の段階では速読自体は目的にしないで、深く理解することに重点をおいて下さい。

読み飛ばしても力はつきます。しかし訳読式理解(心の中で無意識に訳してしまう人もいる)になりやすく、将来伸び悩みます。

TOEIC900レベルを狙う(プロレベル)ようでしたら、冠詞・単語の使われ方・構文など分析読みを重ねる必要があります。

「やさしい」の利点は、「やさしいから速く読める」よりも、「やさしいから深く正確に理解できる」です。

将来の上級英語力の土台を築く大切な時期なので、着実に進んでいってください。スピードは自然に上がっていきます。

 

サム

初めまして。

hiro2001/10/16 18:12

サイトを発見した時、

「まさにコレ!」と思わずブラウザをつついてしまいました。(笑)。

 

特にライティングに自信が無いので、まず書き方の本を手に入れようと思います。

更に私はジャーナリスト志望です。

このサイトとサムさんの本で少しずつ勉強します。

 

ありがとうございました。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2001/10/17 19:03

hiroさん、ようこそ。

 

> 更に私はジャーナリスト志望です。

 

では将来、業界でお会いしましょう。

 

サム

こんにちは

シンジ2001/10/09 18:36

サムさん、こんにちは。

 

リスニングも基礎が大事だということなので、ドラマと並行して、「英文記事の読み方」のCDのかけっぱなしをやろうと思います。

 

先週は5001000ワードの本を450ページほど読みました。サムさんがおっしゃっている3メートルというのは、本でいうと何ページに相当するものなんでしょうか?

 

>じゅうさん

はじめまして。

 

>1日2冊とはハイペースですね!私も頑張りますです。

そうなんです。3月に大学を卒業するので、それまでに、図書館にある

簡単な本を読もうと思っています。大体150冊ぐらいあると思います。

先週は10冊読みました。

 

>(綺麗な英語を真似できます。)私は声優さんになった気分で、

真似して音読しています.

がんばって音読やってください。私も一時期発音に関する本を買って、発音の練習をしました。今は、自分なりに納得できたので、もうやっていません。

 

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2001/10/17 18:59

シンジさん、こんにちは。

 

> 先週は5001000ワードの本を450ページほど読みました。サムさんがおっしゃっている3メートルというのは、本でいうと何ページに相当するものなんでしょうか?

 

わぁ、たくさん読んだですね。

3メートルはプロになる場合の目安です。普通のびっしり書いてあるペーパーバックは3センチで約500ページ。3メートルでは5万ページになります。

 

サム

[1]<<5657585960>>[64]

 

 

 

 [1]<<5657585960>>[64]

はじめまして

シンジ2001/10/05 16:27

サムさん

 

はじめてましてシンジです。

 

サムさんがおっしゃっている「やさしくたくさん」という考え方に共感を覚えて、早速実行しています。幸い、大学の図書館にPenguin Readers HEINEMANN GUIDED READERSなどの語彙制限のある読み物がたくさんあったので、それを使おうと思っています。一日2冊を目標にやっていきたいと思います。

 

リスニングの方で、「CDのかけっぱなし」を薦めていますが、DVD

海外ドラマを字幕を消して見るというのはいいんでしょうか? 

 

 

 

1.サム2001/10/07 01:32

シンジさん、こんにちは。

 

> リスニングの方で、「CDのかけっぱなし」を薦めていますが、DVD

> 海外ドラマを字幕を消して見るというのはいいんでしょうか? 

 

もちろん結構です。好きなもので勉強できると、効率が上がるはずです。

ドラマは実は上級教材なので、基礎も忘れずに。

 

サム

こんばんは。

じゅう2001/10/06 01:20

サムさん、こんばんは。

新しい本を出されたのですね!昨日、本屋さんへ行きましたが、

まだ、置いてなかったような、、、。今日、見てきますね!

前作の『英文記事の読み方』はTOEIC対策に思う存分、使わせて

頂こうと思っています!

 

>シンジさん

はじめまして。(ヘンなHNですが、一応、♀です。)

1日2冊とはハイペースですね!私も頑張りますです。

Penguin Readersはテープ/CDも面白いですよ。

吹き込みの朗読がとても上手なので、speakingの練習になります。

(綺麗な英語を真似できます。)私は声優さんになった気分で、

真似して音読しています。<聞かれると相当恥ずかしい・・・(汗)

 

ではでは。

コメント

ネスケ

じゅう2001/07/24 13:28

サムさん、こんにちは。

言いたくないセリフですが、暑いですね。(「熱いですね。」と書きたいくらいです。)

ネスケ(ネットスケープ)でも、文字が重ならず、綺麗にHPを見られるようになりました。ありがとうございました!

それから、Penguin Readers1400語ではなく、3000語レベルまででしたね(苦笑+恥)。

 

それでは、取り急ぎ。

 

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2001/07/24 21:23

じゅうさん、

 

確かに熱いですね。

読みたいものが25組も見つかってよかったですね。

 

サム

2.じゅう2001/07/25 23:36

>>1

サムさま

 

こんばんは。

 

> 読みたいものが25組も見つかってよかったですね。

 

ということは、無理をしてでも購入した方が良いということですね・・・。私もその方が良いと思っていたのですが、サムさんの意味深な(?)お言葉を頂いて、心が定まりました(笑)。

いつもながら、ありがとうございました。

 

どうぞ、夏ばてにもクーラー病にもお気をつけくださいマセ。

おやすみなさい。

 

はじめました!

じゅう2001/07/19 17:29

サムさん、こんにちは。

今週に入って余裕が出てきましたので、「やさしくたくさん」を始めました♪

まだ「たくさん」には至っていませんが、やさしい本を読んだり、CDを聞くのは、

内容がわかりやすい(或いは、2回目以降だと内容が既にわかってい)ので、

肩肘張らずにに英語に取り組めますね。心の負担にならなくていいです!

 

ところで、、、。Penguin Readersで欲しいものをピックアップして

おりましたら、25組(←テキストとCD/ カセット)くらいになってしまい、

目が点になっています。しゅっ、出費が・・・・・・・・・・。

レベルの高いものまで入れると、際限なく欲しいものが・・・・・・。

2回に分けて注文しますと送料が損ですし(←ケチ!)、ああ、どうしましょう(笑)。

今あるのを使いこなしながら、あらためてカタログと睨めっこします・・・。

 

P.S.CDがないものはカセットで妥協することにします(-_-;)。<Penguin Readers

コメント

Penguin Readers注文致しました。

じゅう2001/06/30 06:09

サムさん、おはようございます。

 

先ほど、Penguin Readersのレベル2(600語レベル)の本+CD

2組、注文いたしました。レベル1にはCDはなく、もっと年齢相の

低い子供用をターゲットにした、のYoung Penguin Readersは、

なんと、ビデオとカセットがセットなんです!ビデオまでは、ちょっと・・・。(苦笑)

また、カセットとCDの値段の差に、大変不条理なものを感じましたが、

テープではなく、音の綺麗なCDが欲しかったので、CDを選びました。

(早くお金を貯めて、CD+MD+ラジカセを購入し、テープからMD

ダビングできるようにしなければなりませんね(笑)。)

今回、大好きな"Mr Bean"の本とCDを注文しましたので、今からとっても

楽しみです。

日本の受験参考書などで有名な某出版社からも、Penguin Readers

似たものが出版されていまして、昨日、立ち読みしてきました。

とても気に入ったのですが、テキストに日本語の解説が多いのと、

CDにも日本語訳が吹き込まれている「かも知れない」雰囲気でしたので、

今回は買うのをやめました。こちらの方が安価ですし、イギリス英語の

吹き込みもありますので、惹かれていますけど、まずは、Penguinおよび、

『カップ一杯のイギリス英語』を繰り返して聞きます。

いろいろとアドバイスをどうもありがとうございました。

これからも、どうぞよろしくお願い致します。(厚)

 

P.S.)私は主にブラウザはNetscape 4.7を使っていますが、こちらの

ページは綺麗に見えません。(BBSは問題ナシです。)文字が所々

重なって見えます・・・。

 

 

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2001/07/05 11:51

じゅうさん、おはようございます。

 

 

> 今回、大好きな"Mr Bean"の本とCDを注文しましたので、今からとっても

> 楽しみです。

 

好きなものがあってよかったですね!

いただいた情報、参考になります。

 

> P.S.)私は主にブラウザはNetscape 4.7を使っていますが、こちらの

> ページは綺麗に見えません。(BBSは問題ナシです。)文字が所々

> 重なって見えます・・・。

 

ごめんなさい! いくつかIE用の特殊効果を使い出してからNetscapeでは重なるところができてしまいました。同じリンクを左と下と両方に設置したりして応急措置をしましたが、今のところうまい対策が思い浮かびません。今は仕事で突貫工事状態なので秋になって時間ができたら根本対策をとりたいと思っているのですが。

 

サム

[1]<<5657585960>>[64]

 

 

 

 [1]<<5657585960>>[64]

イギリス英語の「かけっぱなし用CD」が欲しい!

じゅう2001/06/24 04:26

はじめまして。空いてますね(笑)。

私は職業柄、「難しく少し」も避けては通れないのですが、つくづく、

「やさしくたくさん」は大切だと思います。

で、読み物を探すのは全然難しくありませんが、私が悩んでいるのは

かけっぱなし用のCDです。実は、私はイギリス・フリークです。

ロンドン大好き、ブリティッシュ・ロック大好き、イギリスの田舎も

大好き、でも、ガーデニングは嫌いという人間です。

アメリカ英語を聴けないと話になりませんが、私が話したいのは

曲がりなりにも、イギリス英語。(イギリス英語もどきの発音を

しているとは思うのですが・・・(汗)。)

今、愛用しているのは、NHKから出ている『カップ一杯のイギリス英語』です。やさしいし、楽しいし、綺麗(←ナレーターの発音が!)し、

テキストも面白いしで、とても気に入っています。これと、同等のもので、「CD」はないものかと本屋をうろうろ、ネットをうろうろしているのですが、今の所、見つけられません。(耳に焼きつくネイティヴの

声は、絶対、イギリス英語が良いのです・・・。)

NHKのラジオ講座の総集編っぽい形式で、CDが2枚組くらいのイギリス

英語の会話本があればとても嬉しいです。

サムさん、読者の皆様、ご存知ないでしょうか?

教えて頂けると、とても嬉しいです。

カセットなら、イギリス英語が吹き込まれたものを何種類か

持っています。けれでも、CDに慣れてしまうと、つい、おっくうに

なってしまいますし、音質も全然違いますので、手軽なイギリス英語の

CDがあればと熱望しております。

丸善などを当たって、英語教材を探す方が早いかも知れませんね。

長々とすみませんでした。お許しくださいませ。

 

 

 

 

1.サム2001/06/25 18:56

じゅうさん、こんにちは。

 

> NHKのラジオ講座の総集編っぽい形式で、CDが2枚組くらいのイギリス

> 英語の会話本があればとても嬉しいです。

 

すみません、私はぴったりなのは思いあたりません。

 

リンガフォンは多くの場合声優などプロが吹き込んでいるのでかけっぱなしに適した高品質だと思いますが、高価です。イギリス英語CDコースは6万円します。新宿・紀伊國屋書店と八重洲ブックセンターに販売コーナーあります。http://www.linguaphone.co.jp/

 

なお、Penguin Readers にはCDも販売されています。イギリス英語と米語版は国旗のマークで見分けます。http://www.penguinreaders.com/framesets/pr-frame.html

 

サム

補足です

じゅう2001/06/24 04:29

『カップ一杯のイギリス英語』にもCDが1枚ついています!

けれども、もう1つか2つ、このような教材があれば、飽きずに楽しく

勉強できると思っております。

ですから、『カップ一杯の・・・』プラス、かけっぱなし用の教材が

欲しいです。

以上、補足をさせて頂きました。

コメント

ノートに書いて勉強します

遼次朗2001/02/07 05:40

 こんにちは。STの記事、毎回読んでいます。サムさん

の記事は英語の発想法から学べるのでとても役に立ち、

楽しいです。

 

 簡単な文章でも、いざ英語にしようと思うとむずかしいん

ですよね。新しい課題を読むたびにいつもフリーズして

しまいます。

 今度からは記事を読むだけでなく、課題が出るたびに

ノートに書いて勉強しようと思っています。

 

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2001/02/13 11:07

遼次朗さん

 

ようこそ。

新しい課題を読んでどんどんフリーズして悩むと英語脳が成長します。

 

> ノートに書いて勉強しようと思っています。

 

パソコンに書いてそのままメールでSTに応募すると、さらにいいのでは。お待ちしています。

 

サム

今年もよろしく

はるみ2001/01/11 17:09

明けましておめでとうございます。

昨年に引き続き今年もよろしくお願い致します。

今年はお会いしたいものですねぇ。

でも・・サムさんは忙しそうですからね。

 

英語・・・・( ̄□ ̄;)!!

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2001/01/15 04:39

はるみさん、明けましておめでとうございます。

 

今年はいいことあるといいですね。

 

サム

びっくりしました〜

みゆき2001/01/08 22:55

新年早々、週間STの英文記者のページに

名前が載っていたので、とっても驚きました。

間違いの見本でちょっと恥ずかしいな。(^^

でも、なんだか励みになりますね。

嬉しいような気もするし・・・

昨年は2回しか応募しなかったので、

3回以上応募できるように頑張ります。

きっと滅茶苦茶な英文を作っちゃいますけど

今年もよろしくお願いします。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2001/01/09 02:03

> きっと滅茶苦茶な英文を作っちゃいますけど

 

 

みゆきさん、あけましておめでとうございます。

かならず力がつきますのでSTへの応募を待っています。

 

サム

[1]<<5657585960>>[64]

 

 

 

 [1]<<61626364>>[64]

英作文難しい〜

みゆき2000/11/23 00:10

こんにちは、

週間STで英文記者のコラムは必ず読んでいます。

課題は私にとってかなり難しいです。

確か1回出したきりです。

 

先日、カナダ人の方からメールを頂いたのですが

なかなか返事が書けません。

英作文や手紙の練習にはどのような方法が良いのでしょう?

きっと毎回、課題を出す事って言われちゃいそうですね。

 

 

 

1.サム2000/11/23 03:16

みゆきさん、こんにちは。

> 週間STで英文記者のコラムは必ず読んでいます。

> 課題は私にとってかなり難しいです。

 

それはこまったですね。

では来週の課題はみゆきさんのために、特別にやさしくしましょう! 中学2年生ぐらいのレベルに。

 

 

> 英作文や手紙の練習にはどのような方法が良いのでしょう?

 

中学校の英語ですべての事は表現できます。本当に苦手なのであれば基礎からやり直すのが早道です。

その他、「アメリカ口語教本」(研究社、レベル別、テープ別売)の入門編などもよいでしょう。文型練習型教材です。

お伺い

上田 祥一投稿者のメール2000/10/24 14:27

サムさん、

 

はじめてメールさせていただきます。自分は現在カナダに留学しているのですがわざわざ日本からSTを毎週送ってもらっているくらいのSTの愛読者です。スピーキングとリスニングが弱いことを自覚しているので、なるべく多くの生身の人と話すように心がけているのですが、正直なところ、どういう練習方法が一番効果的なのか悩んでおります。サムさんのおっしゃるとおり、易しい本をなるべく多く読むようにしているのですが、読んでいる途中で、「自分は生の英語をいやというほど聞ける環境にいるのに、読解ばかりやっていていいのか」という自問自答が始まってしまいます。そこで伺いたいのですが、”英語が日常語の国”にいるメリットを最大限に発揮することができるプラクティス方法を紹介していただけませんでしょうか。同じような悩みを持っている日本人留学生が何人もいると思いますので、お手数ですがよろしくお願いいたします。サムさんの記事は引き続き楽しく読ませていただきます!

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2000/10/26 03:42

((上から続く))

◯現地でもやり直す

現実の会話は英語のあらゆる要素が登場する応用問題。基礎問題ではありません。基礎がまだ十分にできていない人の場合、応用問題ばかりに時間を取られてはなりません。かえって学習効率が落ちます。

留学しているのに力が伸びていない人は、現地で基礎からやり直すのが結局は一番近道です。

英語は積み重ね型技能。基礎をマスターしないうちに、上級教材に取り組んでも力は伸び悩みます。その人その人で、教材の最適レベルは違います。日本の学校教育で英語を学んだていどでは、まだ土台がまったく固まっていません。留学して現地でやみくもに会話だけをしても、算数の九九を憶えきらないうちに微分積分の問題に取り組むようなもの。

留学しているとまわりはすべて英語、ネイティブもうようよ。こんななかで基本教材に立ち返るのは退屈ですが、英語では基礎がすべてなのです。基礎ができれば応用問題はそれほど難しくなく解けます。

教材は日本でも北米でもさまざまなものが出ています。大切なのは背伸びをせずにやさしい教材から始めること。一番いいのは入門教材からみっちり練習をやり直すことです。そしてやりとげること。

 

時間は貴重です。もし留学期間の残りが少ないようであれば、今は友人づくりや旅行に専念して、本格的英語基礎学習は帰国後に後回しでもいいでしょう(たとえば帰国してかららNHK講座をまじめに聞く)。カナダでいい思い出をたくさん作って下さい。

 

サム

2.サム2000/10/26 03:47

(((上から続く))))

◯現地での会話は教材ではない

現地では英語で会話の実地練習をする機会が豊富にあります。しかしこの会話は英会話教室の会話とは違う、「現実」であり「生活」です。正しい英語が使われているとは限らず、また間違った英語を使っても、相手は状況などから意味が推定でき、なんとなく通じてしまうことが多々あります。だから間違ったことを言っても自分は気がつかないまま。また相手は英会話教室の先生ではないので、こちらの英語をいちいち直してはくれません。面倒だし、こちらに対し失礼だとも思うでしょう。こんな会話を重ねると、「何となくわかる英語」は話せるようになりますが、仕事で使うには実用に耐えるものではありません。私のSTのコラムにもニューヨークで8年間暮らしたが、「何となくわかる英語から(脱皮して)、はっきりわかる英語の勉強をしたい」と投稿を続けている方がいます。

 

◯まわりの人を先生に変える

現地での会話を学習としてとらえるならぱ、まわりの人にはっきりと「私は将来のキャリアのために正しい英語を学ぶためこの国へ来た。だから私が間違った英語を使ったら遠慮せず、またおっくうがらずに直して欲しい。直してもらっても私に失礼ではなく、むしろそれが私の願いだ。私をあなたの子供と考えてきちんと教えてくれ」と頼んでおくとよいでしょう。自分が真剣にそう思っていることをはっきり伝えることが大切です。

正しい表現を教わったら、すぐに3回ほど使ってみて覚えます。その場で覚えようとする心構えか大切。

相手が言った内容で分からないことがあったら質問をします。

聞き取れないことであれば「ゆっくりもう一度言ってください」

まだ聞き取れなければ「すみませんがあと3回繰り返してください」

知らない単語や熟語であれば、その場で相手に「その表現を使って例文を三つ言ってくれ」と頼みます。意味を理解できたら、今度は自分が三つ例文を作り、正しく使っているかチェックしてもらいます。小さい辞書を携帯して確認するとよいでしょう。

こういったことを積み重ね、吸収していきます。

相手が言ったことが難解で高度な表現であったばあいには、無視すれば結構です。高度な表現は滅多に使いません。基本表現をマスターすることが優先します。

3.サム2000/10/26 03:50

((上から続く))

上田さんの英語力を知らないので以下は一般的な大学生のものとして書きます。もし失礼な箇所があったらお許しください。

 

◯留学はきっかけにすぎない

もうすでに留学されているので、「留学さえすれば英語ができるようになる」なんてことはないことに気付かれていると思います。

北米には、長年住んでいるのに英語をきちんと使えない新移民などの人々が数百万人もいるのはご存知だと思います。日常会話をこなしていても、その英語をよく聞くと実はブロークンやピジン英語です。

留学はその人の英語の潜在能力を引き出します。日本にいるうちにみっちり基本をやっておいた人の英語力は大きく開花します。しかし基本をやってない人の場合は留学しても英語ができるようにはなりません。潜在能力を引き出そうにも、それがないのです。もちろん、留学をきっかけに現地で猛勉強すれば話は別です。

希望を持って留学したのに思ったほど力が伸びなかった人は、悩みます。私は英国にいたときに、悩んでいる人に何人か会いました。当時の円高傾向がきっかけでふつうの日本人(もともとは熱心な英語学習者ではなかった人たち)がどんどん海外で長期滞在する時代に入っていました。そのうちの一人は「英国に3年間も住んでいるのに英語力がつかず、これでは恥ずかしくて日本に帰れない。せめてケンブリッジ英検に合格してから帰国しようと思うが、まだ受からない」と嘆いていました。

4.サム2000/10/26 03:51

上田さん、カナダからメールありがとうございます。

 

>”英語が日常語の国”にいるメリットを最大限に発揮することができるプラクティス方法を紹介していただけませんでしょうか。

>同じような悩みを持っている日本人留学生が何人もいると思います

 

●留学のメリットを最大限に発揮するコツは、まわりの人たちに、「私は英語をうまく話せるようになることを目的に留学している。だから私の英語を遠慮せずにどんどん直してほしい」と事前にきっちりお願いしておくことです。

 

●なお、一般的に英語マスターには次のことが必要です:

発音の基礎(これが英語の土台の土台、のちのちまで習得速度に影響する)

ヒヤリング: やさしいものから繰り返し聞く(CDなどで何百回でも; 「やさしくたくさん」は聞くことも含みます) 

スピーキング: リピート練習をおっくうがらずに

文章生成力: 構文の練習 (基本文型を単語を入れ替えて次々に言い換えるなど)

リーディング: やさしいものからたくさん読む よく理解して

その後、留学してまわりの人たちに自分の英語を直してもらうと最大の効果が上がります。

 

 

留学の真の効果は英語力ではなく、世界を知ることでしょう。カナダにおられる間に、よい友人を作り、いっしょに遊び、たくさん旅行することが、これからの人生での最大の財産になると思います。

5.上田 祥一2000/11/02 15:22

>>4

クリルタル・クリアな御回答、感謝しております。有り難うございました。こういうと横柄に聞こえるかもしれませんが、短くはない期間こちらに住んでいるにもかかわらず、聞いているこちらが赤面してしまうような英語を平気ではなしている日本の方が少なからずおります。これらの人に共通することは、これは全くの私見なのですが、向上心の欠如のような気がします。なんとなく分かる英語で日常生活が送れるものですから、それ以上自分の英語を正そうとしないというのでしょうか、とにかく鉄板の上にたねをまいているようなものです。英語を学ぶには最高の環境(たね)がととのっているのであれば、それを発芽させる土壌を自分で整えなくてはならないんだ、そう感じております。provocativeな内容になってしまいましたが、自分への戒めの念も含めて、返答させていただきました。

はじめまして

猪原教之投稿者のメール投稿者のホームページ2000/10/12 01:28

週刊STの読者です。この新聞は幅広い層に役立ち、しかも料金が高くないところがいいです。

 

メルマガで「ホワイトハウスの英語」というものを発行しています。ホワイトハウス配信のメールは中・上級者にとっては「やさしくてたくさん」なのでもっと認知度が高まっていいのではと思うのですが。また、スピーチ原稿等の学習を勧める人があまりいないようなのは不思議に思っています。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2000/10/23 17:58

猪原様

 

> メルマガで「ホワイトハウスの英語」というものを発行しています。

まぐまぐで見かけたような気がします。とても印象的なタイトルですね。確かに言われてみると役に立ちそう。

ホームページも拝見しました。英語学習いたれりつくせりでとても参考になりました。リンクしていただきありがとうございました。

初めての書き込み

晴美2000/08/03 14:25

始めまして。探してやってきました。

こんなHP作っていたんですね。ぜんぜん知りませんでした。

これからも仕事の合間に(?)寄らせてもらいます。

 

お仕事のほうもお忙しそうですが、頑張ってくださいね。

 

私もサムの書いた本を買ってお勉強しなくっちゃ!

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2000/08/04 14:42

晴美さん、ようこそ。

 

> 私もサムの書いた本を買ってお勉強しなくっちゃ!

 

どうぞよろしく。また遊びにきてください。

 

サム

はじめまして!

新井投稿者のメール投稿者のホームページ2000/07/31 08:51

はじめまして。英語を頑張っている大学生です。

 

サムのことは週刊STや「通訳・翻訳ジャーナル」で知っていましたが、

HPの存在までは知りませんでした! 先週の週刊STを読んで、遊びに来ました。

 

先週出た『英文記事の読み方』もさっそく買いました。あの中で

一番感銘を受けたのは「やさしくたくさん」です! 大学では

応用言語学を専門にしていて、難しい論文もたくさん読んでいるのですが、

それに加えてさっそく「やさしくたくさん」を実践しようと思いました。

昨日本屋に行って、Oxford Bookworms Libraryというシリーズから

何冊か買ってきました。既に2冊読み終えました。読み終わった本を床の上に

置いてみて自分の身長と比べてみると、唖然としますね…。身長の2倍…。

でも絶対に身長2倍を目指して頑張ろうと思います。

 

また遊びに来ますね!僕の偉そうなHPにも遊びに来てください!

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム投稿者のメール2000/08/02 02:01

新井宏征様

 

こんにちは。

 

> 先週出た『英文記事の読み方』もさっそく買いました。あの中で

> 一番感銘を受けたのは「やさしくたくさん」です!

 

さっそくありがとうございます。

 

> 「やさしくたくさん」を実践しようと思いました。

> 昨日本屋に行って、Oxford Bookworms Libraryというシリーズから

> 何冊か買ってきました。

 

身長の2倍は3年ぐらいかかります。がんばってください。

 

> 僕の偉そうなHPにも遊びに来てください!

 

行ってみてびっくり。

HP「英語征服」は素晴らしいサイトですね。役に立つ情報が満載で来客数も多く、感銘を受けました。

 

サム

[1]<<61626364>>[64]

 

 

 

 [1]<<61626364>>[64]

ST読者です。

piachan投稿者のメール投稿者のホームページ2000/07/30 00:15

こんばんは。週間STのアドレス紹介で、やってきまし

た。

 

とても興味深い内容のホームページですね。

 

なかでも、「ぴょんぴょん航空」には笑いました。

 

しかしです。NHKの「やさしいビジネス英語」のテキ

ストに、やはり日本企業のへんな英語が回し読みで、

笑いの種になっている、ということが書かれていたこと

を思いだし、他人ごとではない、と我にかえりました。

 

私は、細く長く英語に接していますが、サムさんのおっ

しゃるとおり、背の高さほどの英文を読まないと、上の

ような喜劇(悲劇)を私自身おこすのでは、と思いまし

 

 

 

1.姿 投稿者のメール2000/07/31 05:39

ピアさん、こんにちは。

 

楽しいホームページ拝見しました。趣味が多いですね。

 

サム

サムさんの写真を見て

James Taro投稿者のメール2000/06/02 23:19

Hi,サムさん。いつもSTで勉強しています。

サムさんの顔写真を見て、お若いので驚きました。

もっとおじさんかと、想像していましたので。

こんどは英文記者のコーナーに投稿しますので

どうぞよろしく、お願い致します。

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム投稿者のメール2000/07/27 06:14

James Taroさん、こんにちは。

 

> サムさんの顔写真を見て、お若いので驚きました。

 

童顔なので、ジャパンタイムズでも他の階にいくと新入社員と間違われることがあります。

こんどの新刊「英文記事の読み方」にも写真がついているのですが、こちらは徹夜明けの日に撮影があったので、やつれた (=_=) かおです。

 

> こんどは英文記者のコーナーに投稿しますので

 

お待ちしています!

 

サム

質問 その1

Fukushima投稿者のメール2000/05/03 23:39

 サムさんへ

 雑誌のコラム読んでいます。それでこれを知ったのですが、サムさんに言ってもなんですが聞いてください。昨日JPのニュ―ス記事のHP開いたら変わってた

あれ何ヶ月か前の記事を調べるのに便利だったのにそれが消えた!!!もう今のHPでは前の記事をダウンロードできないのでしょうか。ほかを探そうとしてもなかなか

有りません。なんかないですか?

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2000/05/04 21:31

Hello, Fukushima-san:

 

> 昨日JPのニュ―ス記事のHP開いたら変わってた

> あれ何ヶ月か前の記事を調べるのに便利だったのにそれが消えた!!!もう今のHPでは前の記事をダウンロードできないのでしょうか。

 

5/1からジャパンタイムズのサイトは改装工事中です。このために一時的に昔の記事をはずしてあります。工事が終われば1996年以降の記事を検索できるようになりますので、もうすこしお待ちください。

As for the archived stories, we plan to have a search function on the site pretty soon giving people access to articles going back to 1996. So I hope everyone will be patient until we get all this new stuff

up and running.

 

私のサイトの「ニュースの世界」というページからNYTなどの検索へもいけます。

 

サム

THE不覚

Kenneth投稿者のメール投稿者のホームページ2000/03/17 02:06

「英文記者」の執筆、お疲れ様です。

 

今回はとある不覚のカキコです。

3月3日付英文記者の課題を書き終えたのは1週間以上も前。

間違いなく送信したハズです。

しかしッ!!!

ナゼか下書きフォルダに残っているではありませんか!!

自分でもそこに保存した記憶は全くございません。

つまり…

孔子は20にして弱冠であると説きましたが、

我19にしてアルツハイマ〜???

嗚呼不覚。

コメント

国連英検合格

Samdog2000/02/22 12:05

国連英検特A級に無事合格することができました.「1999年上半期」が役に立ったようです.ありがとうございました.

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム2000/02/24 01:23

> 国連英検特A級に無事合格することができました.

 

おめでとうございます!

少しでもお役に立てたならうれしいです。

国連英検特A級ってとてもかっこいいですね。

 

これからのご活躍に期待しています。

 

サム

[1]<<61626364>>[64]

 

 

 

 [1]<<61626364>>[64]

リンク

Kenneth投稿者のメール投稿者のホームページ2000/02/15 00:09

この度はリンクしていただきどうもありがとうございます。

では今から「英文記者」への投稿文作成に着手します。

コメント

 

 

 

OH !

Ken Tanaka投稿者のメール投稿者のホームページ2000/02/08 06:25

週刊ST2月11日号で、このサイトがあることを知りました。

「英文記者」の最後にちょっとだけ宣伝があるので…

もっと大々的に読者へ告知してはいかがですか?

そうしたらこのゲストブックも活気付くと思います。

 

それでは、今日も編集にガンバッテ下さひ。

コメント

今年は英文記者に挑戦

miyuki kichise2000/01/10 15:11

週間STでこのHPを知り見にきました。

英語が苦手な私にとってSTの記事を読むのも

なかなか大変。つい日本語に目がいってしまいます。

昨年は「英文記者」の課題も難しそう〜 と思って

手がつけられなかったのですが、1月14日号の

解説の「借りる」の使い分けとても面白く読みました。

 

英文を作る事にちょっと興味が湧いてきたので

今年は少しずつですが頑張ってみようと思っています。

 

 

コメント

Some question

Samdog1999/12/08 23:58

サムさん,1999重大ニュース下半期はいつ出るのでしょうか?

国連英検受験のために読んでいるのですが非常に勉強になります.

使い勝手が良いですね.

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.サム1999/12/09 22:44

> サムさん,1999重大ニュース下半期はいつ出るのでしょうか?

 

だだいま鋭意作成中です。「1999年下半期」が終了して(つまり2000年元旦)約一ヶ月後には書店に並びます。たぶん25日発行でしょう。

合格をお祈りしています。

ホームページを見て

ささきまゆみ投稿者のメール1999/12/02 16:54

いつもSTを読んでます。サムさんの文章は、いつも簡単に分かりやすく書いてあるので好きです。いつも、

「今度こそは挑戦しよう」と思いながらもできないままです。いつかきっと挑戦するぞ。でも、酷評されるんだろうな....

コメント

コメント全て表示|最新20件表示

1.伊藤サム投稿者のメール1999/12/02 18:50

どうぞ気軽に応募してください。

私は鈍感で、酷評してしまうことがあります。今日も来週号のST原稿について、編集部に「少々かわいそうな気がする」と言われて手直しをしました。一方で「はっきり間違いを指摘してもらうと、以後二度と間違えなくなるので、ぜひきつく言ってくれ」とおっしゃる方もおられ、悩んでいるところです。

[1]<<61626364>>[64]

 

 

 

 [1]<<61626364

ST読者様からこんなメッセージを頂きました。ありがとうございました!

伊藤サム1999/11/26 19:01

STで見て、ホームページ拝見しました。自分の身長の2倍分英文を読むという具体

的なアドバイスに思わずうなりました。さすがです。ところで、残りの4つのアドバ

イスも楽しみにしていますので、どうぞよろしく。

 

1ふぁんより。

コメント

1.伊藤サム投稿者のメール1999/12/02 18:39

ST読者からの最初のご感想でしたので、とてもうれしくて何度も読んでしまいまし

た。これを機に、ホームページを拡充したいと思っています。

とりあえず、本の紹介コーナーなどを作りました。

[1]<<61626364

ページの先頭へ

@niftyレンタル掲示板サービス終了のお知らせ

レンタル掲示板 - お知らせ

【重要】レンタル掲示板 サービス終了のお知らせ

【重要】レンタル掲示板の新規お申し込みについて

SSL3.0の脆弱性に対する対応について

PR

ニフティクラウド ベーシックホスティング

サイト内検索

 

 検索

掲示板管理画面へ

@nifty : Powered by LaCoocan

 


 

順路
やさしくたくさん
やさたくリスト
英語無料学習
かけっぱなし
本 やさしくたくさん
中学英語
文法書
語法辞典
CD英語児童書
音読
英語日記
中学生へ
難しく沢山
英語ドラマ
英語番組セリフ
英語字幕放送
リスニング
英語歌
英語ジョーク
本 英語書き方
本 英語読み方
英字新聞教本
ニュース英語入門書
alpha(ST)紹介
alpha(ST)購読
ST英文記者
ジャパンタイムズ
JT週刊Sunday
サム記事
スランプ
英語楽しい
英語順路
英語俳句
英語で書く・文法
精読
冠詞
前置詞
語法
英語の数え方
英文賞状
辞書
辞典
world enough
単語
英語で言えますか
発音
質問サイト
就職
英検・TOEIC
CEFRとは
英語教材・サイト
書店フェア
留学・海外
英語育児
イマージョン
第二言語習得
英語の歴史
シェイクスピア
自動機械翻訳
英語を教える
英語プロ特訓本
英語でプロに
通訳・翻訳
国際公務員
英文記者なりたい
英文記者特訓
身長2倍日記
高原記者日誌
金魚
英文推薦状
小冊子
講演
やさたく図解
英語漬け
NHKニュース
NHK現代英語
TV
格言
ピアニスト
息抜き
大統領
世界
年表
ワンポイント
クリスマス英語
クリスマス絵本
サンタ社説
クリスマス歌
カリグラフィー
ローマ字
スカパー
ジャパンタイムズ史
エープリルフール
JT創刊号
英字新聞史
時事英単語集
ニュース英語
英字新聞読み方
英字新聞講演
見出しの読み方
英字新聞授業
紙面デザイン
Globish講演
ジャーナリスト/英
やさたく/ニュース
CNN反訳
加奈
英国雑誌
JTジュニア
ベン
Japan Info
旧掲示板
プロフィール
改定履歴
メール
英語以外
amazon等広告
 Amazon.co.jpアソシエイト
In Association with Amazon.com