音読
英語の基礎を叩き込む

英語の音読教材を紹介するページです。「なりきり音読」など学習テクニック、読者の声も紹介。
関連ページ:CD英語絵本 


■音読するなら、なりきり音読

訳すのではなく、内容自体をよく理解して読みましょう。心の中に情景を思い浮かべ、それを体で表現してみましょう。


英語はやさしくたくさん」(講談社インターナショナル)p.17イラスト金子恵さん

・「私の勉強法はというと、とにかく音読でした。その人物になりきって記憶するまで声に出して読んでいました」 JTジュニア07/1/16p11『英語でお仕事』コラム、映像翻訳者の小原香代さんインタビュー

■徹底的トレーニングのためには、さらに:

なりきりシャドーイング 
かけっぱなし
 発音 シャドーイング 文法 ブランク式 反訳 やさしくたくさん 週刊ST日本昔話はやさたく・音読に最適


おすすめ 伊藤サムの音読ドリル本です

ジャパンタイムズが発行している英語学習・情報紙『週刊ST』がCD付き音読教材になりました。
ST掲載の「石黒加奈のちょびつき留学日記」「辞書なしで読む英語日本昔話」など人気コンテンツから選んだ珠玉作品集です。私が選び、すべて対訳と注釈を付けました。
同時通訳コーナー(CDを耳で聞いて反訳練習できる)もあります。

『國弘正雄&藤本信彦式 
英語しっかり上達! 音読ドリル』(宝島社、1200円)。

川島隆太先生(『脳を鍛える大人のDSトレーニング』)も寄稿されています。

英語を体に染み込ませるために、なりきり音読 (主人公になりきって、俳優のようにジェスチャーを交えて読む)をおすすめします。
単なる音読ではなく、心に絵を描き、立って身振り手振りしながら、なりきり音読してください。身振りをつけることで、英語を訳語ではなく概念として捉える、理想的な学習姿勢ができます。

イメージは俳優のリハーサルです。情景を具体的に思い浮かべ、台本を手に持ち、立って部屋の中を歩き回るなど、演技しつつ読みましょう。実際にやってみると分かりますが、脳にとっても体にとってもハードで充実したトレーニングです。

 英語は外国語ですから、単なる音読ではなかなか心の中に情景が流れません。心の中に訳語が流れるだけでは、いつまでたっても英語上級者になるのは無理です。


 なりきり音読では、英文が具体的に何を意味しているのかまで、概念レベルで深く考えないと、ジェスチャーをつけることはできません。ジェスチャーすることで、心の中の思考と英語表現が直結します。「英語で考える」姿勢ができるのです。


 英文が具体的に何を意味しているのかを、とても理解しやすいのが、この本に収録したような身近な話題やお話です。とくに日本昔話「のっぺらぼう」は、誰でもよく知っているお話で、なりきり音読に最適です。


分かりやすく、かけっぱなし」にも最適です。


↓この本「音読ドリル」の内容です。


英語しっかり上達 音読ドリルp.16



英語しっかり上達 音読ドリルp.17


週刊ST『ちょびつき留学日記』の石黒加奈さんはライターとして独立した2006年に本を2冊出版。『ちょびつき留学英語日記』(11/20ジャパンタイムズ刊)、『十六歳の選択』(12/11宝島社) www.kanaishiguro.com 

「音読ドリル」読者の声

90日のレッスンを始めたばかりですが、英語かけっぱなしの環境をつくるのに、先生の「音読ドリル」のCDを使うと、まだやっていないところを聞いてしまうことになるので、90日のレッスンをしている間使うのには適さないのでしょうか?教えて下さい。      東京都・小林ねおさん 2011/11/23

-------------------
お答えします。まだやっていないところも含めてどんどん聞いてください。まずはたくさん聞くことが、英語の入り口になります。  伊藤サム

-------------------
お返事ありがとうございました。 メールを送った後に、返事がくるまでに何ヶ月も待たなくてはいけ ないと気づき、とりあえず、 やったところだけでも聞こうと思っていたところです。 お返事いただいて、迷いもなく、やる気がでました。 ありがとうございます。 日頑張ります。     


○言いたいことがなかなか口をついて出てこない今の状態から脱却するにはどうしたらいいのか考えたところ、まず思いついたのが反訳です。
サムさんの「音読ドリル」を今は反訳ドリルとして時々手にとっています。 06/6/26埼玉県


○サムさん,4月になり、いろいろなニュースが舞い込み、お忙しいことと思います。

2月の格言どおり(?)、音読ドリル90日間、ついにやりました。1ヶ月目を過ぎた頃、くじけそうになりましたが、毎日カレンダーに記録をつけることで、なんとかゴールまでたどり着きました。

あぁ、どうして留学前にこういう地道な努力をしなかったのでしょうか・・・。後悔先に立たずです。今が留学前なら、かなりの自信を持って留学に立ち向かえたことでしょう。

さて、90日の達成後は、新たな在日留学生活と題して、音読シリーズを始めることにしました。加えて、自分の専門の語彙力アップと基礎力アップのためUSCPAに取りかかることにしました。期限は1年半。これは、英語としては「難しくたくさん」になりますが、留学時代に得た英語で専門を理解する能力維持のためのものです。目標を設定することで、英語にさらに立ち向かいます。

今度は無事に報告できるでしょうか。がんばります。   仙台・いくこさん06/4/12

 

○話は変わりますが「音読ドリル」購入しました!
「昔話」とどちらを買おうか迷ったのですが(たくさん本を買ってもこなせる自信がないので)、いろいろな種類の文章が載っている、練習メニューがついている、そしてなんと言ってもサムさんがお忙しい中文章を選んでくださり、訳をつけていただいたと思うとありがたくてサボれないだろうという理由から、やはり「音読ドリル」のほうを購入しました。それに我々の弱点を知り尽くしているサムさんに選んでいただいた文章なので安心して勉強できます。
これを丸暗記してしまうまで、寝る前などにお経のように声に出して繰り返し本を読み、CDを聞こうと思っています。「昔話」はその後の楽しみにとっておくことにします。 宮城県・小林睦月さん  05/8/31

○先日「音読ドリル」を購入しました。まだ時間が多く取れず開始はしていませんが、ざっと見た限り、とても丁寧に作られているという印象を受けました。教材がSTの読み物からで、訳と注がサムさんですから私にとってこれほど信頼でき、集中できる教材はないと思っています。きっと完走します! 埼玉県・桃さん05/8/31

○サムさんのサイン入りドリル、ありがとうございます。
今日でまだ14日目ですが、明日から2週間PCが使えないので、今までの感想をお送りします。文字が大きくて見やすいです。
筆写していると、セミコロンや括弧の中の括弧の使い方やダッシュなど、音読だけでは気がつかないことまで疑問に思って調べるようになりました。これは、筆写のおかげとテキストが見やすいからだと思います。
また、CDのスピードがはじめゆっくりだと感じましたが、3度の音読のときに、自分の発音が変だと気づくようになって、発音記号を調べたりして、できるだけCDのまねをしようと意識するようになりました。
NHKの英語ニュースとか聞くときは内容を追うのに必死だし、自分でも早く読む練習ばかりしていました。
明日から帰省しますがちゃんと持参します。 神奈川・岩崎哲子さん05/8/10
06/3/9
音読ドリルを終えてからTOEICを受験したら、965点でした。
ドリルと基礎英語だけしか勉強していないのに。
とてもテストが楽に感じました。基礎学力が足りなかったのだとわかりました。ありがとうございます。
今の悩みは、「英語の音」と「英語の文字」が体の中で一体になった感じがしない、ということです。わかっていただけますか。すごく気持ち悪いです。
赤ちゃんが勉強するような本とCDで感覚を澄まして単語や短文レベルを集中して聞きたいです。
(ドリル終了の感想が遅くなってすみませんでした。扁桃腺がはれて倒れていました。)  

--------------------
TOEICおめでとうございます。ご感想をありがとうございました。のどはお大事に。 伊藤サム


東京都・鈴木 長之さん、京都府・:とみっちさん、神奈川県・岩崎哲子さん


○台湾の友人が初めての日本旅行にやってきているので、先週末に鎌倉、横浜、東京を案内しました。仕事柄、英語を読み書きする機会には比較的恵まれているのですが、話す機会があまりないため、英語を話すとてもいい機会だと喜び勇んで案内をしたのですが、結果は散々たるものでした。
 具体的な例を挙げれば、鎌倉のあるお寺で日本の除夜の鐘の風習について説明していたときに、108回の数の意味、人間の煩悩、「煩悩」って英語でなんと言ったらいいのだ?悩み?迷い?って何て言えばいいのか(台湾人なので、本当は漢字で筆談も出来たのですが、パソコンの自動変換のおかげで、煩悩のボンの字が思い出せずにこれまた断念)から始まり、鎌倉時代、江戸時代等の「将軍」のステータス等がうまく説明出来ず、また、居酒屋のメニューに出てくるさまざまの種類の食べ物飲み物をうまく英語で説明出来ずに、大変、悔しい思いをしたのでした。
 これらに関する英語は、おそらく、どこかで一度は英語を目にしているのでしょうが、普段使っていないために、自分の身に付くことなく、通り過ぎているのだと思います。
 英語のみならず、何事も、繰り返して使っていなければ、上達はおろか、どんどん忘れてしまう一方なので、英語を出来るようになるためには、読み書きに加えて、話す努力をもっともっとしなければいけないなと思う今日この頃です。 そういった意味で、今回出版された音読本に強く惹かれて応募することにしました。 東京都・鈴木 長之さん05/7/13




↑「音読ドリル」第二弾
。伊藤サムは「反訳」について寄稿、同時通訳コーナー(CDを耳で聞いて反訳練習できる)があります。川島隆太先生(『脳を鍛える大人のDSトレーニング』)も寄稿されています。

藤本先生の「藤本・英語・音読塾」(山口県宇部市)

音読ドリル




おすすめ ST昔話 最良の音読教材
ST「やさたく」用の「辞書なしで読む日本昔話」が本になりました。CDかけっぱなしにも最適。よく分かり、心から楽しめるシリーズです。

英語で読む日本昔ばなし


『英語で読む日本昔ばなし』
Book 3 p.6-7 Amazonでこのページを「なか見」できます  

日本昔話 読者・ ST読者の声

日本昔話1を読みました。
「河童の雨乞い」には、泣けました。
こんなに感動するなんて、
もっと早く読めばよかった。
理解できて、心にしみる。
不思議ですね。
大学の授業で読んだ洋書は
高尚過ぎたのか
翻訳を読んでも、
理解できなかった。
続けて昔話2,3も
購入します。      神奈川県・匿名さん06/8/31

---------------------
この昔話シリーズは、日本の昔話をベースに記者が心の中で再創作した作品です。彼は親から昔話を聞いて育ちました。心にしみるのはそれが関係していると思います。私は彼を「小泉八雲の再来」だと思っています。   伊藤サム06/9/2

いつも楽しく拝読させていただいております。4月9日号で…EASY READING「へっぴりよめご」タイトルを見ただけで「ぷすっつ」と吹き出してしまいました。(もちろん、口からです)。 (埼玉県・有浦志緒さん04/4/16)

日本昔話、子供のころ読んだ思い出がよみがえり楽しいです(東京都・M.Wさん)

字の大きい"日本の昔話"ありがとうございます。普通の文字だと10分位で眼の焦点が合わなくなるので、本当にうれしいです。シリアスな記事も、大きな文字だと挑戦できます…。電車の中もすごく楽です。(東京都K・Sさん)

辞書なしで読む英語日本昔話、すごく大好きです。物語の内容をよく知っているから、ちょっと分かりづらい単語が出てきても、推測できるし。昔、よく祖母から子守唄がわりに話してもらったのを思い出して、すごくなつかしい気分で一杯です。 奈良県・Y・Mさん

■世界昔ばなし など 同じ著者によるシリーズも出ました

『英語で読む 世界昔ばなし』  『英語で読む古典落語』

このシリーズには点訳版もあります。ないーぶネット上です。

『英語で読む…』シリーズ

ベンジャミン ウッドワード 

ベン作品集ページ


ぜったい・音読シリーズ 中学教科書(基礎英語)音読シリーズ

おすすめ 教科書は市販されていないため、入手が難しいです。「ぜったい音読」シリーズはいろいろな中学教科書から選んだハイライトで、CDを付けてあります。

↑「英会話・ぜったい・音読・入門編」(國弘正雄編、講談社インターナショナル) p.110-111。開隆堂出版の中学2年教科書Sunshine English Course 2のReadingから再録されています。語注、音読トレーニング解説、CD付き。「入門編」は、中1、中2の教科書のハイライトです。

○「ぜったい音読」を早速始めました。まだ2週目なので、効果で出るほどには至っていませんが、毎日少しずつでも声を出して読むことが習慣となってきました。教科書で使用されているだけあって、英文も良質ですね。私が学生の時には、学校でカセットを一時停止したり、巻き戻したりしながら、教科書を一文ずつ音読したものですが(古いでしょうか…)、今では家でも教科書の教材で勉強できるんですね。 東京都・小沢麻紀さん05/3/18

○あとは、自分の努力のみ 兵庫県 匿名希望 03/6/15
はじめまして。私は現在大学を休学し、アメリカの環境保護のボランティア活動に参加しています。現在の英語力は、TOEICやTOEFLを受験したことがないので分かりませんが、簡単な会話は困らない程度(本人はそう思ってるのですが話し相手は困ってるかもしれませんが)で、基礎はあまりないと思われます。
中学高校大学受験と英語苦手道まっしぐらでした。まじめに勉強したのは、中学2年のときにかっこいい先生に当たったときに一年通して5がついただけです。そのときだけは、教科書を何度も音読し、暗唱していたのを覚えています。今のつたない英語力はそのときのストックかもしれません。でも、英語はなんとなく話したいと思っていたため、高校時代週刊STを購読し(2ヶ月でやめた)、親を必死に説得して一年間英会話学校に通いました(これだけは無遅刻無欠席!)。英語は上達したい!でも、努力はしたくないの典型でした。
大学に入って、海外に国際ボランティアで行く機会(タイ、イタリア)があり、そこでも何となく英語が通じてしまうために(難しいことになるとダメでしたが)、ますます勉強はしませんでした。
ところが今回ばかりは、そうはいきません。英語でのプレゼンに、ディスカッション・・・etc。おまけに、簡単な単語まで通じない(特にR!)でも、実際の会話でそんな難しい表現は使われいない。まさに、基礎の大切さを実感させられる日々です。
このまま、勉強しないまま6ヶ月いても、間違った英語のままだろうと思い、基礎を固めるべく、文法と出発直前に購入したこれであなたも英文記者と小学1〜2年向けの本を読みはじめました。
これであなたも英文記者のは本当に目からうろこで、感動の日々です。STの方にも今回から投稿しようと思っています。
このサイトで、私の英語学習に光を与えられたようなそんな感じです。あとは、自分の努力のみ。がんばって勉強していこうと思います。ここまで読んでいただいてありがとうございました。では、お体には気をつけてください。


英会話ぜったい音読

『陰山英男&藤井弘之の反復練習 英語暗唱ノート』 

音読


■癒し系 音読 なぞり書き


■雑誌

『ゼロからスタート English』 英語ビギナーのための音読CDマガジン


■洋書 

Read-Aloud  子どもへの「音読」本は多数あり
 

Jim Trelease    "The Read-Aloud Handbook"で知られる 


■シャドーイング  「シャドーイング」とは(通訳ページ) 

英語 シャドーイング  の本

映画で シャドーイング の本


■大正時代の朗読のすすめ:「本文の文字を声高らかに朗読すべし」


■音読リンク

MBA式英語速習法 「英語をマスターする秘訣は声を出すこと! 音読とシャドーイングです。」

やさしくたくさん英語学習 楽しく音読に励んでいます

"音読授業"で検索  

"音読"で検索 


■読者の声

-- STより --
おことわり: 応募作品と作品に添えられたコメント・イラストは、ほかの出版物など(学習本や伊藤サムのウェブサイト「英語の世界」〔http://homepage1.nifty.com/samito/〕など)にも掲載されることがあります。本への掲載は数年後になることもありますが、どうかご了承ください。

 

ご無沙汰しております

その後も諦め切れず英語学習は続いておりまして、進捗をお伝えさせてください。(嫁さんは少し前にウクレレに転向しましたが)

 

STは、この4月から、より盛り沢山の内容で、毎週読み応えがありますね。「日本のコト」と「ナオミさんのダイアログ」が、私に合っているようで、英語と日本語を読み比べて楽しんでいます。

 

この1年半は、readaloudに夢中です。AEON町田の音読2コースで、先週の英文を家で練習して、当週みんなの前でひとりづつ披露(疲労?)します。声を出すのは、ストレス解消になるのでしょうか、私は飽きずに土曜日は昼飯も食べずに5時間位楽しんでます。(嫁さんは半ば呆れていますが、褒め上手で助かります)あと、練習中、なぜか、歯を4〜5回磨くようになりました。

 

CNN楽聴はまだ先になりそうですが、呼吸を合わせるようにすると、聞き取りやすくなった気がしてします。相変わらず高嶺の花のJAPANTIMES楽読ですが、「社説集」に再チャレンジするとこまでは来ました。

 

「自分の発音をごまかさないで」と言ってくれる頼もしい先生のクラスをとりながら、「ベースのアメリカン人が、あいつ、英語の歌上手いな」と言ってたよ、煽ててくれるフィリピンのお姉さんと歌いながら、もう少し先まで行きたい。

 

サム先生、ますますご活躍を祈念いたします。

都道府県名:東京都・ユメノバクスイオー さん

 

 

--------------------------------------
お久しぶりです。
その後も頑張っておられるようで、うれしいです。音読には特に力を入れているようですね。「声を出すのは、ストレス解消」なので一挙両得ですね。
どうぞ引き続き、楽しく力をつけていってください。

伊藤サム

 

 

 

◯グラマーインユーズを解いたら音読
ひとみ2007/05/27 00:04
グラマーインユーズ、インターメディエイトで 
集中的にtheとa,anのユニットを勉強しています。 

theとa,anについていくつも連続したユニット構成で、 
深く学ぶことができるのがインターメディエイト。 

毎日朝食の後テーブルで(一番集中できる) 
左ページの例文を一通り音読し、 
右ページの練習問題を解きます。 
答え合わせの後に練習問題のページを音読。 

(音読の目安はすらすらと英語が口にのるまで、 
つっかえずに言えるようになるまで) 

音読を始めてからはtheやaが抜けていたりすると口で分かるようになってきました。 

声に出して読むと何か足りない?と思ったりするときが 
あり、たいていそういうときは何かが抜けています。 

筋肉にたたきこむというか、運動のように 
何度も何度も体に覚えこませるのがいいのかも 
と今のところ確信しています。 

音読はあの国広先生もされた方法なので 
絶対の信頼をおいて実行しています。 
そして自身の実感もともなっています。 

なるべくたくさんの英文を音読していますが、 
あれだけ難しいと思っていた映画の聞き取りが 
楽になってきた
のが嬉しいです! 

自分の口で英語の音を再生することで、 
英語の音を正しくクリアにとらえる
ことが 
できるようになったようです。 

音読はちょっとめんどうかもしれないけど、 
かなり効果のある方法だと思います。

 


---------------------------------
すごい効果ですね。これからも朝食後のテーブルで集中して学習してください。

 

○はじめまして。私は英語を始めて5年ぐらいになりますが、幸いアレルギーになることもなく、文法なども嫌いでなく、何とかやっております。
 「やさしく、たくさん」の本も買ってよく読んでいますし、このページも大変楽しんで読ませていただいています。
 それで、何回も読むうちに疑問をいくつか持ったので、お暇な時にでも答えていただけるとうれしいです。
 一つは書写です。英語を音読することについては書いてありますが、英語のテキストを書き写すことの効果については、どのようにお考えでしょうか。その時についでに英英辞典を引いたりすると効果はあるでしょうか。今日試してみましたが、英英辞典の説明に分からない単語があり、それを引いていくうちにわけが分からなくなりました。修行不足です。英英辞典を使いこなせている場合どうなるのでしょうか。
 それともう一つ、バイリンガル教育に危険性はないのでしょうか。バイリンガル教育についての本「バイリンガルの科学 (小野博)」によると、どちらの言語でも年齢に見合った思考ができるだけの言語能力を身につけられない「セミリンガル」を沢山見たということでしたが、そういった危険性について何も触れられていなかったので、どうお考えかお聞きしたかったのです。
 ううん、海外で生活した人を対象にした「バイリンガルの科学」と、せいぜい英語で話しかけたり絵本を読む程度の「英語育児」では大分違ってくるのかもしれませんが。
 ともかく、虻蜂取らずになる危険性はないのかなということが気になったのです。
 これからも行きつけのホームページとして、楽しませていただきたいと思います。お体お気を付けて、今後もご活躍されますよう祈っております。
 では、失礼いたしました。    北海道・k84さん05/11/2

--------------------------------------
(1)英語のテキストを書き写すことの効果
書き写しには一定の効果があります。しかし語学学習法としては、主流ではなく補完的なものと考えています。また、やり方によるでしょう。
書き写しは、習ったばかりの知識を視覚的に整理して再現、細部まで正しいかどうか確認しながら覚える行為です。学んだことを書いてみると、よく覚えるという研究報告があります。新しい表現や文法を確実に覚えるのに効果があるでしょう。特に中学生には重要です。知識を体で覚える効果もある程度期待できるでしょう。
読者からは、「音読筆写をすると、自分があやふやな理解で本当は分かっていない部分(前置詞や冠詞など)がよく分かります」(愛知県・渡邊佳世さん)などの体験報告を頂いています。自分の弱点のあぶり出しに顕著な効果があるようです。
書写の難点はあまりに時間がかかることです。繰り返しによる暗記効果を期待するのならば、音読やリピートの方が何倍も反復できます。
また、英語の本質は音であるため、書き写しのみでは力は付きません。
書き写しは、学習初期の頭の整理や、復習時の確認に適した作業です。数回の書き写しで頭が整理された後は、音読やリピートを組み合わせてたくさん反復するとよく覚えるでしょう。発音に自信がない方は、テキストを読みながらではなく、CDを聞きながら書き写す方がいいでしょう。
なお、なにも考えずに丸写しする書写では効果が少ないでしょう。テキストの文はいったん心の中で覚え、何も見ずに思い出しながら書くと効果が大きいと思います。
なお、単語とその訳語を書き写すことを学校の練習問題で見かけます。これですぐ英語中級者になれますが、訳語丸暗記(訳読式理解)なので上級に行ってから伸び悩みます。
学習段階において何回も書写をするかどうかは、各個人の好みと適性の問題です。「手を動かすとよく頭に入る」タイプの人には適しています。
やさしくたくさん」では、書写よりもまず最初に「やさしいことを大量に聞いて正確に理解する体験を重ねる」ことに重点を置いています。
こういった基礎体力が付いた後であれば、書写によって文字依存症になることもありません。書写によって自分の弱点をあぶりだし、語いを増やすことで、表現力がぐんと付くでしょう。
以上とは別に、書写には心を落ち着かせる特別な効果があります。ただしこのあたりは写経・習字のような精神修練の領域なので、語学学習とは分けて考える必要があります。

(2)
>その時についでに英英辞典を引いたりすると効果はあるでしょうか。今日試してみましたが、英英辞典の説明に分からない単語があり、それを引いていくうちにわけが分からなくなりました。

英英辞典を引くのはよいことです。自分のレベルに合った辞書を選ぶことで効果が高まります。子供用の分かりやすい辞書も出ています。

(3)
>バイリンガル教育 → 英語育児ページ         伊藤サム06/5/8



○はじめまして。名古屋で会社員をしております、齋藤と申します。多読という勉強法に非常に説得力を覚えて始めてみようと考えているところです。多読をするにあたって疑問が出てきましたので質問させていただきます。
私の英語歴は多くの人がそうであるように、中学・高校・大学での訳読を中心とした教育を受けてきました。ですので現在の英語の読み方ではどうしても訳読の癖が抜けません。
そこで質問です。訳読の癖をなくすために音読で読んでいこうと思うのですが、自分の発音は贔屓目に見ても良いとは言えません。音読を進める中で間違った発音がさらに定着してしまうことを恐れています。なにか解決策はありますでしょうか?お忙しいとは存じますが、どうか知恵をお貸しくださいますようお願いいたします。  愛知県・齋藤大輔さん 05/7/18

----------------------------------
一番簡単な解決法は、単なる音読よりもシャドーイングです。CDをヘッドセットで聞いて、聞こえたままにリピートしていくと、即座にいい発音とイントネーションになります。CD教材はCD英語絵本・児童書ページで紹介しています。

これに対して発音を根本的に直したい場合は、長い時間がかかります。口や舌の位置と動きを図解したCD付き教材が出ていますので(鵜田 豊著「UDA式30音」シリーズなど。DVDもあり)、それらを注意深く見て何度も何度も練習することになります。

 日本語そのままの「カタカナ発音」の場合、英語が通じないだけではなく、英語上達スピードが落ちます。でもネイティブ同様の発音になるまでやる必要はなく、日本語なまりの英語で多くは問題はないようです(ネイティブもなまっています)。  伊藤サム06/5/7

 

○507.   やっぱり音読が好き!    けんとん    [url]      2005/11/14 (Mon) 10:24

「やさ・たく」本では、目からウロコでした。
私自身、基礎英語2を音読しまくり(50回ですが・・・)、英語脳の回路を築いた気がします。
(大げさ〜〜〜先はまだまだですが。)
で、今は、
速読・速聴英単語Core1800の音読にハマッテいます。
これは新聞記事ですので(80語前後)
500〜1000回音読(只管音読)せねば!
と思っていますが、あまり苦にはなりません。
と、同時に、
英語ビデオ(最近アマゾンでは品切れで辛いです。)
で、「やさ・たく」もしています。

343.   センテンスの覚え方について    Flower      2005/02/25 (Fri) 15:50サムさん、はじめまして。やさたく方式で勉強を開始し、半年ほどが経ちます。
具体的には週刊STやNOVAの教材などを多聴と精聴でリスニング力を鍛えながら、ペンギンリーダーやSTの昔話、ODD&ENDSやさしいリーディングを継続しています。
精聴の時は出来る限り文字を見ないで耳をトレーニングすること、日本語に訳さずイメージしながら読むことに注意してやっていることで少しづつ効果を実感してきています。
ここで、質問なのですが週刊STなどを読んでいると「この文章は丸ごと暗記してしまいたい」と思うような短いセンテンスがいくつもでてきます。このような時はやはり、何度も読み音読を繰り返して覚えるのがいいのでしょうか。音声がついていないコラムの場合はどうしても自己流発音になってしまうので、下手に音読するとリスニング力には逆効果かなという気がしてしまいます。こういう場合は何度も書いて覚えるほうがいいのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。 Flower

-------------------
STの弱点は音声がないことで、それを補うためにSTのCDが発行されています。音声がついていないコラムの場合は、もしまだ発音の基礎ができていない人の場合、まずは基礎固めに集中する方がいいでしょう。ある程度発音ができるようになったら、「丸ごと暗記してしまいたい」ほど魅力的な文章と出会ったときは、チャンスを逃さず、音読でも黙読でもいいのでその場で心に刻み込みましょう。センテンスの覚え方は一般的に、初級・中級段階ではリピートや音読や(和訳からの)反訳が効きます。「何度も書いて覚える」のがよいかは好みだと思います。上級者は黙読でよく、私がジャパンタイムズ記者特訓で課すのは「赤マーカー」式です。 伊藤サム05/3/2

347.   音読がんばります!    flower      2005/03/06 (Sun) 12:41サムさん、センテンスの覚え方についてご丁寧なアドバイスをいただきましてありがとうございます。 自分の発音がある程度基礎があるといえるほどかどうかは分かりませんが、一年ほど前からカタカナ発音を卒業するため、正しい発音の仕方を学びんできましたので、自己流にならないよう意識しながらSTの音読を繰り返しやっていきたいと思います。 STの中にはやさたくに使える要素がいっぱいつまっているので短いセンテンスでも、積み重ねて覚えていくと英語で考えるながら自分で言いたいことを言葉にしていく練習に大いに役立ちそうです。またおっしゃるように「心に刻む」というのは、そのセンテンスを映像として心に焼き付ける感じだと思うので頭に深くインプットできる感じがします。 今後もコツコツと頑張ってやっていきたいと思います。

○「4月から週刊STの2ページめを音読することにしました。何度も読むと、何となく分かってくるのが不思議です。続けようと思います」(愛知県・渡邊佳世さん02/5/3)

○「2/4に続いて、今来ている3/8号(ST英文記者)にも優秀者として名前が載っていてびっくりです。昨年2/23の記事(「英語の秘密は小学校」)に触発されて3/4から初めて1年…。2回も優秀者に載ってうれしいです。(NHK)基礎英語も試しで1,2,3すべて始めて1年たちました。読む時間がほとんど取れませんが、テキストなしでスラスラ出るまで読めば絶対力がつくというのは実感として分かります。再来年は3と、去年まで聞いていた英会話にすればいいのですか。STも続けますので、よろしく」(奈良県・葛西英明さん02/3/1)

--------------------
はい、「2」がスラスラになれば「3」へどうぞ。  伊藤サム05/3/2

○「今の中学一年生の英語の教科書を全部読むとどのくらい時間がかかるかご存知ですか。よく読む練習をした生徒で約20分くらいです。たったの!! 『やさしくたくさん』を提唱していらっしゃる伊藤氏はどう思われますか。以前の教科書に比べれば会話文は増えているけれど定着を考えるとあまりにも量が少ないと思います。日本人の多くは『英語を話せるようになりたい』と切望しているのに、基礎を学ぶ段階で単語数や時間が制限され、こなれない面白みのない英文をほんのひとつまみ学習しているのでは、いつまでたっても会話はできるようにならないのではないかと思います。塾ではいかにテストの点を上げるかの勉強が中心だし。4月からはもっと量が減らされ、反復練習する余裕もありません」(神奈川県・塚本啓子さん02/3/8)

-------------------
量が少なくても「やさしく繰り返し」であれば、効果はあると思います。しかし面白みがない英文では、長続きしないでしょうね。 伊藤サム05/3/2

 


ベン作品集ページ


順路
やさしくたくさん
やさたくリスト
英語無料学習
かけっぱなし
本 やさしくたくさん
中学英語
文法書
語法辞典
CD英語児童書
音読
英語日記
中学生へ
難しく沢山
英語ドラマ
英語番組セリフ
英語字幕放送
リスニング
英語歌
英語ジョーク
本 英語書き方
本 英語読み方
英字新聞教本
ニュース英語入門書
alpha(ST)紹介
alpha(ST)購読
ST英文記者
ジャパンタイムズ
JT週刊Sunday
サム記事
スランプ
英語楽しい
英語順路
英語俳句
英語で書く・文法
精読
冠詞
前置詞
語法
英語の数え方
英文賞状
辞書
辞典
world enough
単語
英語で言えますか
発音
質問サイト
就職
英検・TOEIC
CEFRとは
英語教材・サイト
書店フェア
留学・海外
英語育児
イマージョン
第二言語習得
英語の歴史
シェイクスピア
自動機械翻訳
英語を教える
英語プロ特訓本
英語でプロに
通訳・翻訳
国際公務員
英文記者なりたい
英文記者特訓
身長2倍日記
高原記者日誌
金魚
英文推薦状
小冊子
講演
やさたく図解
英語漬け
NHKニュース
NHK現代英語
TV
格言
ピアニスト
息抜き
大統領
世界
年表
ワンポイント
クリスマス英語
クリスマス絵本
サンタ社説
クリスマス歌
カリグラフィー
ローマ字
スカパー
ジャパンタイムズ史
エープリルフール
JT創刊号
英字新聞史
時事英単語集
ニュース英語
英字新聞読み方
英字新聞講演
見出しの読み方
英字新聞授業
紙面デザイン
Globish講演
ジャーナリスト/英
やさたく/ニュース
CNN反訳
加奈
英国雑誌
JTジュニア
ベン
Japan Info
旧掲示板
プロフィール
改定履歴
メール
英語以外
amazon等広告
 Amazon.co.jpアソシエイト
In Association with Amazon.com