CD活用法: 英語学習CDやテープやMDのおすすめ活用法は、まずは「かけっぱなし」にして繰り返し聞くことです。お持ちのCDなどで一番やさしいものから「かけっぱなし」にしてください。これなら三日坊主の方にもできる? 教材はなんでも結構です(現代の主要教材はどれも優秀です)。自分の好みでスタンダード教材(例えばNHK講座)をひとつ決め、スランプに落ち込んだらそれを復習するようにすると、効率よく復活できるでしょう。CD教材は感情をこめて吹き込んであるものがベストです。また、童心に戻れる方にはドーラなどもお勧めです。 CD教材ならリピートボタンで、カセットならオートリバースで、何百回でも聞くと、「耳にネイティブが住んでいる」状態になります。ながらで聞きましょう。朝起きたらスイッチをオン。電車ではヘッドホンで。帰ったらオン。皿を洗うときにオン。風呂場に向けてオン(ラジカセには念のためポリ袋をかぶせて感電しないように)。電気店で一番安いCDラジカセ(一万円しないものがあります)を買ってきて、専用に台所に置いてください。 ときどき、テキストを見て理解を深めてください。 とりあえず今日は、お持ちのCDラジカセのrepeatボタンを押してください。いつの間にか学習ができて、ずいぶん違います。
■やさしく速く 英語特訓法として、「やさしくたくさん」(やさしい英文をたくさん聞き読む)を時おり、説明しています。試してみた方々から感想、質問や情報をいただいています。 この勉強法は奇異なものではなく、正統的なものです。英語の達人たちが書かれた学習法の本を見ますと、たいてい(1)英語は積み上げ型技能なので基礎を徹底的にやる、(2)多くの学習者は英語に接した絶対量が不足、(3) 「英語で考える」(直読直解)、(4)語学の本質は音だ、といったテーマが出てきます。 これらを統合すると、基礎的なものをたくさん、日本語に訳さずに聞いたり読んだりする、ということになります。ネイティブの子供が英語を習得するときと同じです。 大阪府・Tさんの近況:「やさしいものをたくさん読むようにとのサムさんのお勧めにより、今年に入ってから子供向けの本に夢中です。ハリー・ポッターやナルニア国ものがたり、オズの魔法使いなどなどすっかり童心にかえっています。特に講談社英語文庫は価格も安く、巻末に注釈もあってお気に入りです。課題文の最後『そしてみんな幸せに暮らしました』は、そのおかげかすぐピン!ときたのです...」 ★会話 = とても速い基礎英語 私は英作文担当ですが、せっかくの質問なのでお答えします。読むことはリスニングに直結します。まず、読んでも理解ができないことは、聞いても分かりません。また、耳が聞き取る能力は同じでも、英文理解力が高いほど、リスニング能力は高くなります。会話では完全には発音されない単語がたくさんあり、発音された音のみを100%聞きとれても理解ができるとは限りません。「i」としか発音されなかった単語を聞いて、文の流れの理解から「これはhisの略だ」と(無意識に)判断し、「e」は「これはherのことだ」と判断をすることで高度なリスニングは成立します。 英会話学校の教科書とは少し違い、実際のふつうの会話の大部分では中学英単語がポンポン行き交っているだけです。英会話の実体は「やさしく速い」。基礎英語ですが超スピード。やさしい文章を大量に読めば、速く読めるようになります。文章を瞬間的に読解し、瞬間的に英作文する力がつきます。これらは会話で必要な能力です。 異質な音を耳と脳に受け入れるには、何百回でも繰り返し聞いて慣れることが必要。英語に習熟できるかどうかの分かれ目です。「何百回」と言っても、寝転がって、あるいは家事でもしながら、「ながら」でかけっぱなしにして聞くだけで効果があります。テープ教材であれば、永遠に繰り返してくれる「オートリバース」(auto reverse)機能を使います。多くのラジカセについています。 CD教材であれば、ほとんどのCDプレーヤーには「repeat」ボタンがついています。たいていは1回押すとその章をリピートし、2回押しておくと、CD全体をエンドレスに繰り返してくれる便利なものです。ぜひCDの「repeat」ボタンを活用してください。 朝起床したときや、帰宅したときに、まずはかけっぱなしにする(テープやCDのスイッチをリピート再生で押す)を習慣にするとよいでしょう。伊藤サムの本(「第一線の記者が教える 英文記事の読み方」、ジャパンタイムズ刊)などをお買い上げいただいた方も、CDが付属していますので、ぜひかけっぱなしにして耳からも吸収してください。 英会話は、(1)相手が言っていることを理解するリスニング、(2)それに応対して自分の考えを発言することから成り立っています。会話ですからこれらを流れるスピードでこなさなくてはなりません。瞬間的に音声で英文を理解し、瞬間的に答えの文を英作文する「瞬解瞬作」能力が必要です。 英単語を知識として知っている程度では(学校で勉強した程度では)、会話のスピードに追いつく瞬解瞬作はとても無理。やさしい英語のレベルで練習・復習を重ね、「英語で考えられる」というか「音で考えられる」ほど習熟することが必要です。 やさしい文章であっても、会話のように流れるようなスピードで読んだ場合に、きちんと理解できるでしょうか? できない場合には、やさしい文を速く読めるようにすると会話力も伸びます。 ■中学の英語教科書はCD付きに 伊藤サム (文部科学省初等中等教育局教育課程企画室への意見04/6、05/8) 中学の英語教科書にCDを付けることを要望いたします。 ■おすすめ かけっぱなしに最適 ST珠玉作品集です かけっぱなしにも最適 ■おすすめ ST昔話 ST「やさたく」用の「辞書なしで読む日本昔話」が本になりました。 CDかけっぱなしにも最適。よく分かり、心から楽しめるシリーズです。 英語で読む日本昔ばなし
■読者の声
---------------------- 聞き取れても意味がピンとこないとき 英語は聞き取れても意味がピンとこないときがあります。例えばディクテーションをはできますが、聞き取った後1秒後に「あ、このことか」と理解する感じです。決して難しい単語や言い回しでないときも、そういう場合が多々あります。本等をもっと読めば解決できるでしょうか。 -------------------
ディズニーお得 耳に台詞が自然と入ってきて、びっくり ささやき程度で結構C・Fさん04/3/29出版社経由の質問 >
で住んでいるのではないでしょうか。いきなりラジカセをかけだしたら、うるさくて ボリュームはささやき程度で結構です。大きな音にしても効果は変わりません。 >また、では自分の部屋で聞けという話に 聞くのは、台所仕事などをしながらの「ながら」で結構です。英語を聞いた絶対量が足りないため、ながらでいいですから、ともかくたくさん聞いて英語の音に慣れてください。 なお、もし英語で仕事をしたいなど、上級者を目指す場合は、勉強する時間はきちんと取る必要があります。英語力を手に入れる代わりに、のんびりテレビを見るといった楽しみはある程度あきらめざるを得ません。時間は自分で作るものです。そして時間を作ろうという気になるには、なぜ英語をやるのかという強い動機が必要です。ご自分の英語動機を点検してみてください。
かけっぱなしにおすすめ
幼児は気に入ったビデオや絵本があると何回でも飽きずに熱心に見ます。そして、いつの間にか、場面の次の展開、表現をすっかり暗記しています。これが言語の「獲得」(acquisition)です(やさたく本p.109) サム先生 こんにちは。CDは かけっぱなし暦1年余りのY・Mです。 中学3年生が家に勉強に来ています。 質問その1,CDをかけっぱなしができません。よそ事を考えながらでも効果は上がるものでしょうか?「英文記事の読み方」でも、ちゃんと聴いているのは、いつも金魚までです。(笑) -------------------- ながらでも、とにかく英語の音に浸ると、何もやらないよりはましです。 TVのニコロデオン局の「ドーラと一緒に大冒険」みたいなものを子供と一緒に聴いては。> 質問その2,小学3年の娘は、イギリス人の先生にall Englishで習っています。5年くらいになったら、Progress in Englishを使って、文法を教えようかなどと考えていましたが、サムさんの本を読んで、それでは英語のまま考えることがで きなくなるように思います。このまま、へたに親が教えない方がいいでしょうか? 英語嫌いにならないように、本人の反応をみて判断すればいいでしょう。文法を知らなくても力がどんどん伸びているようなら、そのままでいいでしょう。 (投稿部分はご本人の要請により削除しました) ただの雑音から、少しは意味を持った音に 「CDはかけっぱなし」が確実に効果があるということを身をもって感じています。 サムさんのアドバイス、たいへん参考になりました。 相変わらず読む方はST中心にやっていましたが、お返事をいただいて、踏ん 切りがつきました。せっかく購読しているのだからできるだけ全部読みたいと いうのをやめ、英文記者、好きなコラム、興味のあるニュースだけに絞って読 むようにしたいと思います。後の時間で、買い集めているやさしい本を思う存 分読んでみたいと思います。アドバイスいただいた、7:3というのを実践し てみます。 毎日の帰りが遅く英語学習のためのまとまった時間が取れないため、半身浴を しながらと寝る前に英語を読むこと、通勤時間にCDを聴く、テレビはなるべ く英語のもの(海外ドラマ等)が現在の方法です。“勉強”らしいことは何も していません。でも定期的に受けてみるTOEICでは少しずつですが確実に スコアを伸ばしています。(5年で410→825) 充分には実践できていませんが、サムさん提唱の「やさしくたくさん」「CD はかけっぱなし」が確実に効果があるということを身をもって感じています。 これからもST上やHPでのサムさんのアドバイスを参考にしながら、楽しみ ながら、英語を身につけられるようがんばっていきたいと思います。英文記者 へもできるだけ応募していきたいです。 今後とも日本の英語学習者のためにアドバイスをどうぞよろしくお願い致しま す。とてもお忙しくいらっしゃることと思いますが、どうぞ無理をしないで、 お体にお気をつけください。 改めて、どうもありがとうございました。
(02/8/2課題 英語を学ぶには、まずやさしい文をたくさん聞くことが大切です。今日家に帰ったら、CDプレーヤーをリピートにセットして、お気に入りの英語CDをかけましょう。できればやさしいものを) ------ この課題はまさに真実 私は19歳の予備校生の男です。センター試験も終わり、一段落したので、もう一度英語を基礎から勉強しなおそうと思い、 昨日本屋で見つけた、「星の王子様」の英語版の本とCDを買いました。 それで家に帰ってCDを聞いてみると、聞こえてくる話が本の表現とかなり違っていて、 何を話しているのかわからず、おまけに本には日本語の対訳がないので正確な文の意味がわからない部分があります。 ですがCDが3000円と(私の身分にしては)高かったので、利用しないのももったいないと思い、 とりあえず「CDかけっぱなし」状態にして聞いています。 これでも英語力はつくのでしょうか?やっぱり何を話しているのかきちんと確認できるように、 CDと本がセットで売っているようなものを買うほうがいいのでしょうか? よろしければアドバイスください。 ちなみに匿名希望です。 STのサムさんのコーナーを毎回楽しく読ませていただいてます。受験英語の勉強では単語や熟語や句動詞を覚えるだけで、 微妙なニュアンスなどには気を使うことなどなかったので、感心させられることが多々あります。 これからも頑張ってください。 耳の筋肉が付きます 02/9/21 こんにちは。 ずっと以前に質問を頂きましたが、お返事が遅れて失礼しました。 >ですがCDが3000円と(私の身分にしては)高かったので、利用しないのももったいないと思い、 >とりあえず「CDかけっぱなし」状態にして聞いています。
それはそれで結構ですよ。 意味は分かる必要はなく、英語の音そのものに慣れることが一番大事です。 赤ちゃんの場合は、分からなくても同じようなことを何か月も聞き続けることによって英語の音の聴覚イメージが成立、やがてポツポツ話し出します。 分からなくても聞き続けることにより、やがてあちこち聞えなかった単語も聞え始めます。こういった、じっくりプロセスを経たリスニング力は強力です。 数学の問題を解くとき、答をすぐ見ると、答そのものは理解できても、考える力はあまり付きません。自分の力で頑張って解くと、考える力が付き、こういった思考力はかなり応用がききます。 同じように、英語の聴覚教材ですぐテキストや対訳を見ると、その文は分かっても、応用力はそれほど付きません。百回ぐらいは頑張って聞くと、かなり耳が慣れます。 英語の「音」を軽視したまま、どんどん上級英語に進んでしまいスランプに陥る方が多いのが現状です。「王子さま」にテキストが付いてなかったのは、「まず耳から学習しなさい」という、英語の神様からの天啓だったのでは。 サム
Penguin Readersのレベル5
シンジ 2001/11/12
(Mon) 12:29 最近は、自分が立てた目標のPenguin Readers1日1冊をクリアしています。昨日、とうとうPenguin Readersのレベル5に到達しました。Penguin Readersはジョン・グリシャムの本がすべてそろっているので、ジョン・グリシャムファンの私としてはうれしいです。サムさんに、リンクに追加してもらったSSS学習法のホームページで薦めいている100万語を目指しています。昨日で、今まで読んだPenguin Readersの総単語数が20万語になりました。 リスニングの方は、「CDはかけっぱなし」をやっています。使用している教材はジャパンタイムズが出版している「Live From N.Y」です。その本はN.Y の生の音が入っています。例えば、空港での案内、エスカレーターでの注意、間違い電話、ネイティブ同士での映画の話などです。生の音なので、言い間違えや言い直し、雑音などが入っていて、臨場感があります。それを車の中、家の中で聞き流しています。映画の方はサムさんにアドバイスしてもらったように、娯楽なのだから完全に聞きとろうとせず、気楽に楽しもうと思います。自分は中級レベルかどうか分かりませんが、クローズドキャプションで映画や海外ドラマ見ようと思います。クローズキャプションをネットオークションで安く落札できたので良かったです。DVDが近くのビデオレンタル店に豊富にそろっていればいいのですが、まだビデオほど量が多くありません。クローズドキャプションが届いたら、「サードウォッチ」や「フレンズ」を見ようと思います。 >じゅうさんへ 私も最近は読書の(ペンギンの?)虫です。ただ私は古典ではなく、映画の原作を中心に呼んでいます。先週は「フォレストガンプ」「ミセスダウト」「グラディエーター」「依頼人」などを読みました。映画をみていると話の流れが分かっているので、すいすいと読んでいけます。イギリスに直接注文しようと思ったんですが、住所の書き方などがよく分からなかったので止めました。昨日、ネットオークションでレベル2の本が16冊1900円で落札できたのでまた、レベル2の本も読んでみようと思います。
独立しましたので、英語の勉強を再開しました 私は、40才のソフトウェアエンジニアです。 Basicから始まって、アセンブラ、Ms Access ,VB ,Delphi ,Oracleと 手広くやっていますが、何一つ完璧には使いこなしておりません。 Oracle や Delphi の資料は洋書が多いので、技術英語は何とか読めるていどの英語力です。 最近は、WEBの仕事でPerlを使いはじめたので、 Randal L. Schwartz「Learning Perl」を読んでいますが、 著者の筆力に思わず笑わされてしまします。 25ぐらいの時に、一念発起して英語の勉強を再開し、そのときに ハイネマンやペンギンのリーダを使いました。 (高校の先生はもっとこのような教材をアピールすべきですね) しかし、あまり量をこなさなかったので、英語は身についていません。 確か、松本亨先生が、Listen More,Speak Less だったでしょうか? 話すよりも、まず聞きなさいと助言されていました。 中年になって、そのことが至言であることを痛感しております。 (最近は、中学・高校の英語の教科書はすべてCDつきにすべきだとおもっています。) サム様の主張には、うなずくところが多いです。 一年半前に、独立しましたので、英語の勉強を再開しました。 (これには先のテロ事件も影響しています。本格的に再開したのはテロ事件以降です。) 今年は、大リーグでイチローが活躍したので、WEBでよめるイチロー関連の記事は、ほとんど読みました。やっぱり口語表現のニュアンスがよくわかりませんでした。 いろいろなサイトで実行できる、単語力チェックでは6500から7500とでましたので、 私の場合は、シドニー・シェルダンなどのペーパーバックを読んで「やさしくたくさん」を実行しようかなと考えております
字幕 2001/11/06 (Tue) 03:52 > サムさんに質問なのですが、映画や海外ドラマなんかは字幕がなくても理解できますか?特に問題はありません。字幕を読むと、頭の中で日本語と英語がごっちゃになり、かえって理解できなくなります。英語は英語だけで理解するようにしたほうがラクです。映画を耳で英語で聞きながら、かつ同時に日本語の字幕を目で見て理解しようとすることは、脳で2言語を同時に操る複雑な行為。人間には無理でしょう。また、字幕は完全意訳で、原文と内容がかなり違います。同時に二つの違うことを聞いて理解せよというのは無理な注文です。ただし、同時通訳者の場合は、訓練して克服し、「聞く脳」と「話す脳」を分離します。 映画は語学教材として作られた訳ではなく、娯楽です。分からないところがあっても雰囲気を楽しめばよいのです。スラング(仲間うちでしか通じない言葉)がたくさん出てきて、一字一句完全に聞き取るのはもともと困難です。映画には、現地でしかやっていないテレビCMのパロディや、新しいロック歌詞からの引用がたくさんあります。 >この方法を続けていけば、いつかは字幕なしでも楽しむことができますか? 「やさしくたくさん」は「自分にとってやさしいものをたくさん(または繰り返し)@聞く、そしてA読む」ことです。 読むことだけではありません。@とAは車の両輪です。 @語学の正体は音なので、「CDはかけっぱなし」は最低限必要です。また発音の基礎ができていない人の場合(英語を音楽として感じられない)、新しい語句などを覚える速度が遅くなってしまいます。このため、社会人などには「ゼロから」(たとえばNHK基礎英語1から)やり直した方がかえって早道です」と言っています。 Aまた、「読んで分からないことは、聞いても分からない」ので、会話レベルのやさしいことを「やさしく速く」たくさん読み理解力や予測力を高めることで、リスニングの基礎は完成します。 中級以上の方は、日本語字幕ではなく英語字幕の映画や海外ドラマを見るとよいでしょう。パーフェクトTVのGLC局(私のサイトのトップページに小さなリンク有り)や、クローズド・キャブション(電気店でデコーダーなどを売っている)の利用が便利です。 サム ○リスニングの方で、「CDのかけっぱなし」を薦めていますが、DVDで もちろん結構です。好きなもので勉強できると、効率が上がるはずです。 英語の耳になった瞬間 茨城県・佐藤みゆきさん2000/7/7
|