伊藤サムの本「英語の書き方」 英語で書く・英作文・英語電子メール・英文手紙・英文ホームページ・英語スピーチなど、英語で発信する時代になりました。一生役に立つ英語ライティングの力を楽しくつける本です。
連載315回に達した「これであなたも英文記者」
コラムコラム(週刊ST連載)が本になりました。 第1巻:
第2巻:『伊藤サムのこれであなたも英文記者』 第1巻はアマゾン書店」の
「ニュー&ノータブル」 に選ばれました(2001/10) この本は、ジャパンタイムズでの落ちこぼれ新人記者研修を再現するというコンセプトで作られています。やさしそうな課題が多いですが、じつはジャパンタイムズで蓄積されてきたノウハウが込められ、一生役に立つ英語力がつくように設計されています。 ●やさしく大切な表現を分かりやすく徹底解説。 読者から頂いた感想が末尾に100名以上あります。ぜひご覧ください: やはりこの本はバイブル的存在です!!! (新潟県・有田潤さん) 注文 見本 課題例 ★読者の声 ST読者の声 ページトップ 他の本を見る 英語順路 ホーム ●アマゾンから自宅配送
書店で注文する場合は、用紙に次の3点を書き込んでください。 注文 見本 課題例 ★読者の声 ST読者の声 ページトップ 他の本を見る 英語順路 ホーム ↑■第2巻内容見本 『伊藤サムのこれであなたも英文記者』が第2巻です 伊藤サムのこれであなたも英文記者 伊藤サムのこれであなたも英文記者 解説はまだまだ続きます。1課題につき解説が4ページもある、かつてない徹底解説本です(読者参加型の添削本)。英語の書き方を真に分かるようになるためには、このくらい必要! イラストレーターさん 注文 見本 課題例 ★読者の声 ST読者の声 ページトップ 他の本を見る 英語順路 ホーム ↑■第1巻内容見本 目次 ■Introduction
英語で書くコツ10か条 ■課題一覧(全42課題、連載の1年2カ月分に相当) ■第1章 まずは基本:
冠詞特集 ■第2章 書き方入門1:
分かりやすく書く ■第3章 書き方入門2:
ぴんとくるように書く ■第4章 書き方入門3:
面白く書く ■第5章 新語を英語にするコツ ■第6章 日本人に共通するミス1:
その単語、ホントの意味は? ■7章 日本人に共通するミス2:
その単語、危険です! ■第8章 すれ違いコミュニケーション:
いつ・どこで・だれと・いくつ? ■第9章 基本に戻り、深い英語の世界へ *東京大学大学院の講義をベースにした本で引用されました。p.22〜23の「うまく訳すコツ」などが『本当に役立つ科学技術英語の勘どころ』(日刊工業新聞社)で引用されています(許諾済)。 注文 見本 課題例 ★読者の声 ST読者の声 ページトップ 他の本を見る 英語順路 ホーム ↑■序文:
Let’s
Write! 一緒に書きましょう!
日本のあるところに、英文を書くと無料で徹底的に添削してくれるところがあります。添削するのはプロ中のプロで、毎日毎日、あるときはやさしく、あるときは厳しく指導、英語上達のコツや書き方の秘訣も惜しまずに教えてくれます。 この夢のような場所とは、新入社員からみたジャパンタイムズ社のことです。 ジャパンタイムズの新人記者にはネイティブの人もそうでない人もいますが、英文ライターに要求される能力はとても高く、ベテラン記者による添削と指導が続きます。 また、日本の英語教育では「文法的に正しい英文」の書き方は教えても、実際にコミュニケーションに役立つ「使える英文」の書き方は教えてくれません。そのために日本の大学を出て入社した新人記者たちは書き方をゼロから勉強します。 この本は、ジャパンタイムズでの新人研修を再現するというコンセプトで作られています。やさしそうな課題が多いですが、じつはジャパンタイムズで蓄積されてきたノウハウが込められ、一生役に立つ英語力がつくように設計されています。また、やさしい表現ほど応用範囲が広いため重要です。 ジャパンタイムズ社発行の英語学習・情報紙『週刊ST』では『これであなたも英文記者』というコラムを長期連載しています(1998年10月に連載開始)。これを再編成・加筆したものが本書です。毎週、熱心な応募(課題の英訳など)が200通を超えます。私はこの応募作品をすべて読みますが、読むと日本人に共通する英語の弱点がはっきりと分かります。この分析を元に講評し、添削をし、モデル訳を書き、そして新たな課題を作成してきました。このプロセスにより、通常の英作文練習本よりはるかに深い内容の本になったと思います。 課題考案・リサーチ・作品分析・講評執筆など一連の作業は、1つの課題ごとに20時間以上かかります。それが本書では3ページに凝縮しています。編集部による編集作業も大変なものですし、なによりも全国で毎週200名を超える方々がこの課題を英語で書くために使っている膨大な時間を考えると、畏敬の念に打たれます。 このコラムでは時々、「おことわり」として、応募作品と作品に添えられたコメントなどをジャパンタイムズの学習本などにも掲載することがあることをお知らせしています。 本書では添削用作品やコメントの一部を引用させていただきました。匿名にすることも検討したのですが、応募された方々が費やされた労力を考えると失礼になると判断し、実名のままにさせていただきました。この場を借りて厚くお礼を申し上げます。 ●おことわり: 応募作品と、作品に添えられたコメント・イラストなどの一部はほかの出版物など(ジャパンタイムズの学習本や伊藤サムのホームページ〔http://homepage1.nifty.com/samito/〕など)にも掲載されることがあります。なお、プライバシーに触れたコメントを掲載することはありません。 注文 見本 課題例 ★読者の声 ST読者の声 ページトップ 他の本を見る 英語順路 ホーム ↑■本文の例
そして最後に、シンプルで親切なモデル訳があります。 ○兵庫県M.Hさんの感想: 注文 見本 課題例 ★読者の声 ST読者の声 ページトップ 他の本を見る 英語順路 ホーム 課題1
課題2 昔、おじいさんとおばあさんがいました。 おじいさんは川へ釣りに行きました。 おばあさんは山へスキーに行きました。 ■助詞「〜が」と「〜は」を訳し分けることができれば上級者です。
イラストは神奈川県・岡田さやかさん 課題33 イラストは神奈川県・成定久美子さん
(以下は大好評「デート3部作」です)課題34 課題35 イラストは神奈川県・鳥越久未さん
神奈川県・岡田さやかさんの作品
課題36 イラストは神奈川県・岡田さやかさん 課題37
注文 見本 課題例 ★読者の声 ST読者の声 ページトップ 他の本を見る 英語順路 ホーム 広告は朝日新聞05/10/27p1
◯これであなたも英文記者 --------------------------------
○サムさんの新刊本購入しました!といっても本当は出版されてすぐに購入したのですが、お手紙を書くのが遅くなってしまいました。 前作の「ネイティブに通じる英語の書き方」やST連載時よりも図が多くなっていてわかりやすかったです。 課題が洋子さんの一生になっているなんてスゴイ!気付かなかったというか、うまくつなげてあるなぁと感心しました。 それとChapter2の号外に私の質問が載っていて、あ〜こんな質問してたなと懐かしく思いました。あの質問がSTに載ったとき、「志村さんはびっくりされているだろうな」とちょっと気になっていたので、志村さんのお手紙も読めて嬉しかったです。 ところで、第2弾が出版されたばかりでこんなことを聞いてもなんなのですが、「英文記者」の第3弾は出版されないのでしょうか? いちおう、過去のSTは保管してあるのですが、直接切り取ってノートに貼っていたのでボロボロ、新聞なので黄ばんでしまうという難点があり、本にしていただけるのはとてもありがたいことなのです。サムさんの文法説明は市販のどの本よりもわかりやすいので。 宮城県・小林睦月さん 06/1/2 -----------------------
○この度は「これであなたも英文記者」の発刊、おめでとうございます! 埼玉県・桃さん05/11/18
○515. 遅ればせながら出版おめでとうございます!
神奈川県 橘 克一 2005/11/25
(Fri) 20:11 サムさん、こんにちは!
○伊藤サムさんの新作「これであなたも英文記者」、発売されてすぐに書店に買いに走りました。ザーッと目を通したところ、残念ながらモデル訳には採用されていないようでしたが、コメントが掲載されていたので嬉しかったです。どうもありがとうございました! ●479. 行った・見た・なかった ys 2005/10/09 (Sun) 12:30 ●459. 楽しみです 透子 2005/08/27 (Sat) 23:04
○『ネイディブに通じる英語の書き方』に"冠詞は一生の課題です"というコメントを載せていただきました。…おかげさまであの頃よりは、冠詞に迷うことが少なくなりました。 東京都・眞田敦子さん05/5/20
----------------------------------- ◯Re^3: 長い間お疲れさまでした
○家の書棚にあった"ネイティブに通じる英語の書き方"の課題を悪戦苦闘しつつ楽しく読破しました。インターネットでジャパンタイムズの課題を知ったのは今回が初めてです。…私のような読者も存在し、一緒にがんばれたら・・・・と思うようにさえなりました。(茨城県・谷川恵美さん04/4/2) ○こんにちは。先月「ネイティブに通じる英語の書き方」を読んで、伊藤さんのファンになりました!すごくためになり、またとても楽しく読めたので、今週から週刊STの購読も始めました。初めての投稿でドキドキしています。(大阪府・武田亜紀子さん04/3/12)
○私は商社勤務の時は超多忙な仕事にかまけて「週刊ST」を隅から隅まで読むような熱心な読者とはいえませんでした。(購買者ではありましたが・・・・) 現在、もう一度英語を勉強しなおそうとして「これであなたも英文記者」の記事を手元に残っている新聞から書き読み直しております。この記事は英語の持つ本来の言葉の使い方、いいまわし、簡単そうな表現をどう言うのか、どう伝えたら判ってもらえるか 等多くのことを教えてくれます。すこしづつですが、従来は関心を持たなかったところにも注意がいくようになってきました。これもこの記事のおかげと感謝いたしております。因みに私は昨年11月15日に行われたサムさんの講演会へ出席いたし、「英英辞書」について質問させていただいたものです。その時の「やさしくたくさん」は「なるほど」と納得するお話しでした。「ネイティブに通じる英語の書き方」の第二号はいくら時間がかかっても結構ですので、出版してください。ご多忙中のところに輪をかけるようで申し訳ありませんが、是非「基本語の使い方」の本の出版も考えていただければ幸いです。これは日本人が考えている英語の単語、使用法の概念と本来の意味が違う場合がずいぶん多いと思うのです。正しいコミュニケーションを図るには正確な言葉の使用法が必要と思います。これも何年でも待ちますので、是非お願いします。長くなりましたが、最後にサムさんにはお身体には十分注意をされ、今後とも多くの読者に多くのことを教えていただくよう切にお願い申し上げます。 (神奈川県・片野眞作さん04/2/22) ○サムさんの「ネイティブに通じる英語の書き方」を読んでいるところです。これからはじっくりと考えて英作文をせねばと反省しつつ「う一。」とうなりながらぺ一ジを進めています。道は長い! (神奈川県・瀬戸亮子さん 03/12/5) ○良書に出逢う 神奈川県・中井沙織さん03/11/16今日(昨日)は、本当に素晴らしいご講演をありがとうございました!...帰りの電車で、サムさんの書籍を読んでいましたが、わかりやすく、自分の弱点や文法を学べる構造になっていて、たくさんある学習書の中で、良書に出逢うことがいかに重要であるかを感じながら、その良書に出会えた喜びを噛み締めておりました。 ○今の自分にピッタリ 埼玉県・匿名さん
03/11/11 ○知っているのとそうでないのではこんなに違う M.Tさん 03/7/20 実は昨年からカナダへ留学し、...日本から「ネイティブに通じる英文の書き方」を送ってもらいました。トップダウンで書くことやシンプルな文を使うことがライティングの授業で役に立ちました。自分が記者になったと想定し、あるフィクションストーリーの内容をリポートするというものでしたが、同じグループにいた日本人留学生は「起承転結」方式で書いていました。知っているのとそうでないのではこんなに違うものだとサムさんの本に感謝しました。 ○「遅ればせながら、「ネイティブに通じる英語の書き方」を本屋で見つけ即購入しました。紙面と同じかなと思いましたが、買って良かった! 更に分かり易くかつ濃い内容ですね」(高知県・熊岡観子さんST03/7/18) ○新潟県・有田潤さん03/6/6 ○静岡県・金崎武志さん ○埼玉県・K.Tさん ○茨城県・西山広子さん 02/10 ○神奈川県・中西久美さん ○大阪府・谷野 恭子さん02/8/29 ○愛知県・Y.Tさん ○東京都・Nさん ○昨日、「英文記者」の本を購入しました。たくさん加筆してあり、本編<STでの連載>とはまた違った楽しさでした。応募分は2年くらい前のものでもかなり覚えていましたが、応募を始める前の分は適当に読んでいたせいか内容をあまり覚えておらず、初めて読んだような感じがしました。サムさんがいつも言われているとおり、応募するとしないとでは脳への刺激がこれほどまでに違うものかと改めてびっくりです。あと、本に自分の名前が載っていたのがちょっとうれしかったです。(宮城県・小林睦月さん) ○東京都。K.Mさん ○神奈川県・I.Kさん ○兵庫県・K.Aさん ○北海道・C.Fさん ○東京都OLの方 ○青森県・N.Kさん ○東京都・大河原忍さん ○広島県・松村武明さん ○東京都・林千秋さん この一ヶ月でありがたくもあり嬉しい出会いがありました。それは「ネイティブに通じる〜」の本との出会いです。この本はself-studyにもってこいの本です。英作文を添削してもらうため、Sept.11 attacksの前に3度ほど横田Air Baseに行ったことがありましたが、お金と時間がかかりました。今はこの本のおかげで自分の英作文をいつでも好きなときに添削してもらうことができます。専用のノートに英作した後、赤ペンでチェックしてゆきます。こうしておくと自分の弱点が、また、間違った点が一目瞭然です。始めたばかりですが、言い回し、語いなども書き出しておくつもりです。それと同時に勉強して3日目頃に学んだことを誰かに話すといいようです。自分の記憶が薄れる前に誰かに伝えると忘れにくくなります(段階的間隔想起法) ○モデル訳を見て、いかに自分が基礎全く身についてないと思い知らされました。「英語にふれる時間がない」というのは、言い訳というのがよく分かりました。今日より「やさしくたくさん」を実行します。これからも週刊STのコラムを続けてください。ある程度たまったら「PART II」続編お願いします。(北海道・R.Hさん) ○最も難しいwritingのこつがよくわかりました。(茨城県・S.Nさん) ○長いことサムさんのイラストに親しんできましたので、お写真とのギャップ(笑)に悩みました。 ○今まで知りたいと思っていた英語の極意がもったいぶらずに簡明な語り口で書かれていて感激しました。本を買ってからすぐ茶店で読み始め、課題6まで夢中でしました。この本に出会えてよかったです。微妙なニュアンス(というよりは表現される状況の違い)についての例をあげての説明があり、嬉しい限りです。「本当に言いたいことのある人は必ずわかりやすい表現をする」というのが私の持論ですが、ぴったりの参考書でした。私も英語うまくなります。1か月後に続編をゾクゾク出してください。期待しています。(東京都・M.Kさん) ○テーマがとにかく良いです。英作文が苦手で悩んでいましたが、この本でトレーニングします。この本を買って、週刊STの購読を決めました! (神奈川県・Y.Uさん) ○「ネイティブに通じる . . .」を読みながら決心しました。「今年私は亀になる」 ― と。今まで前に進むことばかりに捉われすぎて、後戻りすることに不安を抱いていました。あいまいな使い方はしない、分からなければ、易しい表現で言い換えられないか . . . .どうか決心がにぶりませんように!! (愛知県・K.Iさん) ○「英文が自由に書けたら」の願望は長い間の私の英文修行の最終目標としていますが、なかなか思うように書けず悩んでいたことでした。本書を通してさらに修行したいと思います。(茨城県・Wさん) ○週刊STの読者である私は、この「英文記者」のコラムが始まって以来、とても面白く、何回も英文を書いて御社に送ってまいりましたが、この度、本になって出るとのことを知り、早速買いました。日本文をいかに易しい英文で的確に訳すかということが、とても難しいことであり、そのため、やりがいを感じつつ私も続けています。このための参考書としても、本書は素晴らしい本です。近いうちに続編も出版してほしいです。(三重県・R.Sさん) ○色々なまちがいやすい例を挙げて理解しやすい。ユーモアも交えておりおもしろい。(神奈川県・H.Fさん) ○Samさんの本、一生懸命読んでいます!! 特に、私の見逃している課題は念入りに!! それにしても、最初のころの課題は、本当に「記事」っぽくて、又、長くて難しくて驚きました!! もしかして私は応募するのをためらったかもしれません!? あっ、本を手にしたその夜、嬉しくて興奮して携帯電話からサムさんへメールなんかを送ってしまいましたが、届きましたでしょうか? (京都府・Y.Kさん) ○40年来、趣味でEnglish writingを独学しています。一言で言えば、私の英文は面白くないことです。そこで先日より、『ネイティブに通じる英語の書き方』を精読し、今までの学習はどこに問題があったのか反省しつつ、再度勉強をはじめました。(奈良県・T.Kさん) ○サムさんの『ネイティブに通じる英語の書き方』の英語で書くコツ10か条を参考にして、短いセンテンスでシンプルにやさしい表現にしました。今まで和文英訳でいつも冠詞の使い方に悩んでいました。この本はいつもそばに置いて何度も読み返そうと思います。(神奈川県・M.Kさん) ○『これであなたも英文記者』の課題を提出する際に添えた、自分のコメントが『ネイティブに通じる英語の書き方』に載っているのを見るにつけ、悪い気はしないですね。本として「形」に残り、人の役に立てると思うと、満足です。(東京都・T.Iさん) ○現在、サムさんの本を読まさせていただいています。まだSTを購読して半年にしかならない私にはほとんどの記事が新鮮(exciting)でとても面白いです。このコーナーの参考書としてもサイコー!です。(大阪府・M.Mさん) ○先日、伊藤サム先生の『ネイティブに通じる英語の書き方』を買い求めてきました。もう一度初めからはじめようと思っております。(愛知県・S.Tさん) ○類似の本はなく、参考になる。(宝塚市H.Aさん) ○解説が詳しい。自分が記者になったつもりで書ける。(東京都・J.Yさん) ○活字が大きくてよい。又、気楽に読め、内容が充実している。(神奈川県・Y.Kさん) ○「初めに」を読むだけでヤル気が出てくる。勉強に苦を感じるようになったら読むようにしている。(北海道・J.Hさん) ○カンタンな例文でもいざ訳すとなると大変むづかしい。そりでも何とかこの位は書けるようにしなければと挑戦している。そのために大変役立ちそうだ。シンプルに判り易く、、かつ又インパクトのある初めの入り方など、いろいろと教えられるが、どこまで身につくか! (東京都R.Yさん) ○簡単そうで奥が深いと思います。基本に立ち返ってもう一度勉強します。(愛知県S.Tさん) ○始めに「松本亨 英作全集 第1巻」(英友社)で和文英訳を勉強していましたが、解答があるものの、冠詞の使い分けや、コツがつかめないでいました。伊藤サムさんの本はわかり易くとても参考になります。週刊STに応募することでさらに力をつけたいと思います(まだ始めたばかり)。(神奈川県M.Kさん) ○以前より「英文記者」コーナーを一冊にまとめた本が欲しいと思っていたので、とてもありがたい。自分も含めて応募者の弱点がよく分かる。是非とも第2、3弾と出版していただきたい。(東京都H.Mさん) ○「英語の書き方」の方も、只今大好評ですね!私も一課題ずつゆっくりとていねいに、一字一句見落とさないよう(つもりで)、読んでいます。サムさんの、ユーモアとやさしさに溢れた解説で、たくさんのことを学んでおります。(埼玉県・K.Tさん) ○こんにちは。いつも楽しく読まさせて頂いております。早速、先週のSTで紹介してくださっていたサムさんの「ネイティブに通じる英語の書き方」を購入しました。オンラインブックで検索していたら、別の「英文記事の読み方」という本にもヒットしたので、一緒に購入しました。手元に届くのが楽しみで楽しみで...手にとったときは、「すばらしい本買っちゃったな!」って思いました。 ○サム先生、お久しぶりです。半年以上もサボってしまいました。「ネイティブに通じる英語の書き方」を買って読みましたら、自分のコメントなどが載っていて、懐かしく思い出しました。自分の取り組んだ課題はよく覚えているのに、他の文はピンとこない、やはり参加しないと、と猛反省しましたが、もう時間が!! こんなギリギリになってしまいました。(神奈川県・N.Nさん、0:08 a.m.) ○明日、サムさんの本を買います。とても楽しみです! ○「ネイティブに通じる英語の書き方」を早速読ませて頂きました。最初は、匿名を考えられたそうですが、実名でよかったのではないかと思います。自分の名前が出て来て「ウレシイ〜!」と思うのと同時に、「○○県の○○さんはこのように考えたのか?」とか、「この方はよくお見掛けする方」などと親しみを感じながら読みました。カバーの方々のも匿名ではなくともご本人方は喜ばれたのではとも思いました。 ○新しい本が出版されたとのこと。早速、本屋さんに行こうと思います。(奈良県・H.Kさん) ○先週大阪への出張の際、本屋の英語のコーナーに立ち寄ったのですが、ふと見ると「英文記事の読み方」とは違う見慣れない、でも似ている表紙があり、内容を見てみましたなんと! 過去からこれまでの「英文記者」だったんです! 今週号の中でも紹介されてましたね。(月曜日に配達されます)3周年なんですね。一つの課題に20時間以上も費やされているとは...本当にびっくりするとともに、一つ一つ見てもらっている生徒(=課題を送っている人たち)は感謝感謝です。(神奈川県・Y.Nさん) ○初めまして。 hiro
2001/10/16 (Tue) 18:12 ○SAMさんの本買いました! 初年度の課題も少し有り私のnameも発見し嬉しいです (京都府・Y.Kさん) ○昨日、大学の書店でサムさんの本を購入しました。やっぱり「日本橋」で載ってしまった!と赤面しつつ、いつかはいい作品を送れるようになりたいと思いました。自分の名前は21年間ずっと見て、書いてきたものですから、他の文字と同じ大きさでもひときわ大きく見えてしまいました。木曜日は家族の前で、もうすぐ明日になる!と大騒ぎをしてしまう為、迷惑をかけています。せめて「英文記者」が1冊の本になったことを知ってもらいたいなと思ったので早速見せました。母はサムさんの顔写真を見るなり喜んでいました!1冊の本にまとまると応募していた側としても嬉しいですし、復習に役立ちます。この本の第2巻・3巻が発行されるといいなと思います。 ○先週の水曜日、やっと、サムさんの新著『ネイティブに通じる英語の書き方』が、よく行く本屋さんのうち1軒に積まれていました!まだ、読み始めなのですが、楽しく文法の学習ができるので嬉しいです。文法書を1から読むのは退屈ですからね・・・。ありがとうございます♪ ○ 「英語の書き方」のご本、今読んでいます。私がまだ投稿を始める前2年間の課題文もたくさん載っているので、とても嬉しいです。初めにざっと通して見たのですが、どのページの一行といえども無駄な一行がなく、全て、私にとって為になるものであることを、まず感じ取りました。そして読み始めたら面白くて止まらない状態です。でもしっかり自分のものにしたいので、再度、自分でも書きながら、じっくり読んでいきたいと思っています。いいご本を、ありがとうございます。 ○本買いました
シンジ 2001/10/17
(Wed) 19:35 注文 見本 課題例 ★読者の声 ST読者の声 ページトップ 他の本を見る 英語順路 ホーム 「第一線の記者が教える ネイティブに通じる英語の書き方」(伊藤サム著、ジャパンタイムズ刊)の母体がSTコラム「これであなたも英文記者」です。このコラムへは課題への投稿に添えて、コメントをたくさんいただいています。すべて楽しく読み、ファイルしてあります。ありがとうございます!
一部を紹介いたします。 千葉県・花島克臣さん03/6/13 新潟県・有田潤さん03/4/18 神奈川県・S.Sさん03/4/18 神奈川県・高橋久美子さん 02/11/8 神奈川県・S.Nさん 02/11/12 大阪府・I.Oさん 02/11 岐阜県・中村典子さん 「4月5日号の課題 オーストリアにはすっかり、引っかかって?しまいました。自分の注意力がどれほど足りないかを実感いたしました。今度は、絶対に間違えないぞ!」 2002/5/3 千葉県・金子真奈美さん 「ちょっとした文章でも、きちんと辞書を調べると、小さな言葉の違いなどが分かるものですね。最近同僚(日本人)と英文でのe-mailのやり取りをするようになってから、こまめに辞書を調べるようになり、これは大切なことだと感じました」 2002/5/3 神奈川県・相澤憲子さん 「何人の方も書いていらっしゃいましたが、ホントにモデル訳を見るたびうなってしまいます。シンプルで分かりやすくて. . . 。それでいて、しっかりポイントは押さえてある! 私も少しでもモデル訳に近づけるよう頑張ります!」 2002/5/3 ○「これであなたも英文記者」の冠詞の解説は目からウロコが落ちるようです。(大阪府・N.Tさん) 今回、「英文記者」の紙面の中に自分の名前を見て、とても嬉しかったです。これからも課題の一つ一つと全力で当たっていきたいと思います。たった一行を訳すことで、いろいろなことが学べ、それが私の血となり肉となっています。しっかりとした土台を築くために、一歩ずつ踏みしめながら、あせらず進んでいこうと思います。 神奈川県の加藤孝志さん 福岡県の吉尾嘉助さん 神奈川県の諏訪原友紀さん 東京都の岩田敦子さん 東京都の飯島葉さん
宮城県の五十嵐則子さん 愛知県の川合倫子さん 静岡県の田中久代さん 茨城県の石上喜美恵さん 北海道・北浦みかさん 千葉県の橋本佳子さん 東京都のH・Mさん 「同封いたしました紙は、昨年末に受験したケンブリッジ英検BEC1(Business
English Certificate 1)の合格証のコピーです。幸運にも一度で合格できました。WRITINGの試験においては、このコーナーの勉強が大変役に立ちました」 千葉県のM・Fさん 「自分が何気なく使ってきた表現も、細かい部分やニュアンスを全く気にせずに使ってきたことに毎回気づかされ、勉強不足を痛感するとともに、英語の奥深さを感じさせられます」 神奈川県のY・Sさん 「例をいくつも取り上げて説明してくださっているのが、自分も犯しているミスばかりで、大変参考になっています。自信はありませんが、少しずつ前進できることに希望をもちたいと思います」 大阪府の谷知子さん 千葉県の佐野賢司さん 東京都の高井貴子さん 熊本県の尾形賢彦さん 神奈川県の若狭由紀子さん 宮崎県のF・Tさん 「サムさんのモデル訳を読むたびにいつも感動しています。何とシンプルで、しかも分かりやすいことか!!
少しでも近づけたら...と思っています」 愛媛県の稲葉麻衣さん 北海道の千葉洋子さん 京都府の藤田佳予子さん 長野県の吉岡さち子さん 山口県の安井純子さん 兵庫県の澤井賢彦さん 埼玉県の岩渕誠さん 福岡県の伊藤和男さん 大阪府・長門精一さん 山口県・安井純子さん
↑ 注文 見本 課題例 ★読者の声 ST読者の声 ページトップ 他の本を見る 英語順路 ホーム
|