金魚の書き方

英文記事の書き方ポイントを実例で紹介します。このページでは、小さくても独自な世界があるミニ記事を例にとり、ニュースを見る「アングル」を強調しています。

伊藤サムが行った早稲田大学人間科学部講義での課題研究用にこのページを作りました。 学生の皆さん、お疲れさまでした。 
配点は11点満点です
11点  小説家並みの文章力
9点   プロの新聞記者レベル 
7点   学生新聞の記者レベル
5点   平均的学生さん
3点   文筆業には向かないかも

ここでの目標   要素を組み替えることにより、伝えるメッセージは変化することを体験する。

イラストは神奈川県・岡田さやかさん


Assignment: 金魚鉢の中からギネスブックに載った金魚

新聞記者になったつもりで、記事のlead paragraphを書いてください(1文か2文程度)。あなたがロンドンで取材をしたところ、下記のような事実が分かりました。これらの要素を並べ換えて(再構成して)、英語で書くのが課題です。要点を最初に置く文(通常の新聞記事)でもよいし、情景などを補足して「続きを読みたくなる」ようなleadを創造(小説風)しても結構です。

-------------------------

金魚がいた。

彼の名前はティッシュ(Tish)。

世界で飼われている金魚のうち、知られている限りでは最年長。

国際的に有名になった。

死亡した。

43歳だった。  


必ず、上の課題を解いてから、下の「解題」に進んでください。


■解題


日本の文章法では「起承転結」といった、結論・要点を最後に置くものが主流。報道記事にも、この影響があります。
これに対して、結論から書いてしまうのが英文記事の基本これは19世紀末に米国で開発された書き方で、報道に限らずビジネス文章などにも普及しました。 皆さんが将来、留学した場合、この書き方で書くことが求められます。

■記者(要点)型の書き方例

ニュースの核心から書き始め、「世界最年長の金魚が43歳で死亡した。この金魚は....」となるでしょう。

世界で飼われている金魚のうち、知られている限りでは最年長。  
金魚がいた。
死亡した。
43歳だった。
彼の名前はティッシュ(Tish)。
国際的に有名になった。

LONDON ─ The world's oldest known captive goldfish has died at the age of 43. 
Tish achieved international fame in 1995 when the Guinness Book of World Records certified him as the longest-living goldfish in captivity.


作家型書き方の例:
ロイターはこれをどう書いたか
 

通常の死亡記事(obituary)とは違い、このニュースでは死去したのが人ではなく金魚。このユニークなアングルにスポットライトを当てると作家(創造)型記事になります。目を閉じて金魚鉢のなかで泳いでいる情景を想像してみます。ティシュ君は毎日どんな生活だったのだろうか?

ミステリー小説ふうなのがロイター社の記事です。  

 

ある週末の夜。ジャパンタイムズ本社ではいつもと変わらず編集作業が続いていました。私が所属する外信部では、整理記者たちが新聞製作用コンピューターに向かい、海外から刻々と配信されてくる通信社記事をチェックしています。

 「おっ、面白い記事が入ってる」と端末画面を見たままオーストラリア人記者が(英語で)言いました。「うん、僕も気がついたよ。最後の悲しいコメントも泣かせるね」とアメリカ人記者。

 私も気がついていました。「金魚の話のこと?

 他の記者たちが「そのとおり!

 かくしてこの記事をジャパンタイムズ国際面に掲載(199988)することになりました。

 

World's oldest goldfish belly up

  LONDON (Reuters) He spent his life going around in circles, but still achieved international fame.

     Tish, the world's oldest known captive goldfish, has died at the age of (at least) 43.    ...........以下は著作権のため略

 「彼の人生とは、ひたすら円形にぐるぐると回ることであった。しかしそれなのに国際的な有名さを達成したのだ....」

 これはたわいのない、「金魚が死んだ」という物語です。最初は子供が遊園地(fairground)で手に入れた、小さな金魚(goldfish)でした。この少年(イギリスのピーター・ハンド君、7) が水槽(fish tank)に入れて飼っていました。

 魚(fish)であるので、ちょっと安易に「Tish」という名前をつけました。 たぶん、この子にとってはfishは発音しにくかったのでしょう。日本語風にいえば、サカナならぬタカナ君、といったとこでしょうか。

 毎日、この金魚鉢のなかで、ぐるぐる、ぐるぐると回っているだけの人生(魚生?)でした(He spent his life going around in circles)。しかし、その平凡で実直な生き方も長く続くと非凡なものとなります。

 Tish君は長生きでした。ピーター君の他のどのペットよりも長生きしたのです。やがてピーター君は成人。両親(ヒルダさんとゴードン氏)とともにヨークシャー州の老人ホームに移り住みます。

 そこでも毎日、ぐるぐる。ぐるぐる。

 最初に縁日でピーター少年がゲームの賞品として手に入れた(won)ときは1956年でした。 少年が50歳過ぎとなった1998年には、Tish君は少なくとも42歳。「世界で最年長の、人に飼われている金魚」(the world's oldest captive goldfish) として世界記録を集めたギネスブックが認定。国際的に有名になりました(achieved international fame).


■ロイター版金魚記事の語法解説

見出し解読

World's oldest goldfish belly up

世界最年長金魚が大往生

 

ふつうの文章ではThe world’s oldest goldfish is belly up.となる。見出しではisなどが略されている。bellyは「お腹」の子供語。go belly upというと「お腹を上に向けて(横たわってしまう)」、転じて「死ぬ」「だめになる」。この見出しでは原意で使っていて、命尽きて水槽に逆さに浮かぶ金魚が目に浮かぶ。 

 

@        LONDON (Reuters) He spent his life going around (回って) in circles (円の形に), but still achieved international fame (有名).

 

これはロンドン発、ロイターズ通信社配信の記事です。ロイターズは1851年創立。ドイツ移民のポール・ジュリウス・ロイター氏がロンドンで金融情報を電報で配信したのが始まりです。長い間、「ロイター」として知られてきましたが、1998年に名称を、末尾にsを加えた「ロイターズ」(Reuters) に統一しました。

going aroundは、「around (ぐるりと)goする」、つまり「ぐるぐる回る」。

in circles サークル()になって。何回も回るので複数になっている。

famefamousの名詞形。「有名であること、名声」という抽象的な意味。

 

A        Tish, the world's oldest known captive goldfish, has died at the age of (at least) 43.

 

known 「知られている限りでは」「人々がknowしている範囲内では」。金魚の話なので、どこかの家にもっと長生きの金魚がひょっとしたらいるかもしれない。また、川で自生している金魚にもいるかも知れない。そこでknownをつけた正確な表現を使っている。

captive (人間に)捕われて(飼われている)」、つまり「飼われている」ということ。水族館の魚や、動物園の動物はすべてcaptiveな状態。 

 ....略....

 

 少年時代のピーター君を縁日に連れて行って以来、43年。今では毎日、ティシュ君(年長者だからティッシュ爺さん?)の顔を見れば、その日の体調が分かるようになっていたのでした。あのころは若い母だったヒルダさんも、今では70代以上でしょう。深い喪失感がうかがえます。

 第1段落の、

He spent his life going around in circles, but still achieved international fame.

は名文。ふつうの報道記事ならば「世界最年長の金魚が死亡した」(この記事では第2段落にある)と真面目に書き始める。しかしそうはせず、「ぐるぐる回っただけで世界的に有名に」と書いて、読者の好奇心をつかんでしまう。しかもそれがこの金魚の人生の本質でもあり、ペーソスがある。なんとなく多くの平凡な人々の生き方にも似ていて、親近感が。

 記事の1段落(lead paragraph、略してleadと呼ばれる)は、記者がもっともエネルギーを注ぐ部分です。最初に読まれる「つかみ」の箇所であるため、もっとも重要で、もっとも書くのが難しいのです。

 本章の冒頭で、 何人かのジャパンタイムズ記者が感服したのは、リードを書く難しさを知っていたから。小さな記事ですが、ハンド家の40数年間を凝縮した世界がつまっています。

 私の感想: 「かつて、金魚の一生をこれほどまでにドラマチックに書いた文章があっただろうか」

 

詳しくは、「英文記事の読み方6章 珠玉の小品 金魚の一生  をご覧ください。ロイター社の許諾を得て全文を掲載してあります。
英語についてきちんと学習したい方は、ぜひお読みください。


■優秀作品から

週刊ST読者、大学生などの作品から、作家並みものを一部だけ紹介します

L.Sさん
HE'S GONE YESTERDAY....!
The most famous and the oldest gold fish, named TISH in the world breathed his last.
A lot of people assembled to London and lamented his 43 years.

M.Iさん
A goldfish has lived more than 100 years old for human age. He is well known globally and appears in Guinness Book of Records, however, he finally died at the age of 43. His name is Tish.

M.Tさん
In London, I heard of a story about a gold fish. 
An old man have kept it, its name was Tish.
Tish have lived in goldfish bowl putting at the window.
The years rolled, Tish and old man got old together. In the end, Tish became famous because of his long life all over the world. 
It was the oldest gold fish in the world.
And, this year, an old man who kept Tish died.
Later, old man's son found Tish dying.
He said, "My father began to keep Tish when my mother died. So, they were living together for 43 years...!"

K.Kさん
Tish died at the age of 43, who became famous internationally, but in fact, he isn't a man but a goldfish.......


■英語ワンポイント

gold fish

   

goldfish

は意味が違います

金魚」という種類の魚の名前はgoldfishで、fish同様に単複同型。gold fishとgolden fishは、どちらも「外見が金色である魚」(金色のコイなど)または「金でできた魚(の像)」といった意味になります。  

発信地を示す「ロンドン(発)」をつける場合は、慣用により都市名を大文字にしてLONDONと表示します。

 「国際的に有名な」は、famous worldwideやinternationally famous(国境を超えて有名)などといえます。world-famous(全体でひとつの形容詞)、またはworld famousも使われます。ただしworldly famousとはいいません(worldlyは「俗世間の」といった意味の単語)

 THE world-famous ...と書いた場合は「世界で1番有名な」を示唆。A world-famous ... ならば「世界で有名な魚のうちの1匹の」。不定冠詞aはone of manyといった意味です。「私が知らないのだからworld-famousじゃない」という場合はfamousの代わりにwell-knownを使って表現するのが無難です。

飼われている」はここでは家庭でのペットだけでなく、露店などで商売用に飼われているものすべてを含んでcaptive (captureされている状態を示す形容詞)となっています。「最年長...」はthe longest-living / the longest-captiveなどともいえます。



■他社の金魚記事の例:少し感情移入型 リード部分のみ

BBC: ← Tishの写真つき
 
Oldest goldfish has his chips


The world's oldest captive goldfish has died peacefully in his bowl, 43 years after he was won as a prize at a funfair.
人間で言うと「畳の上で死んだ」

CountryVoice.com
Aug 10 - It is with sad regret that we announce that Tish, believed to be the world's oldest captive goldfish, passed away in his bowl in Yorkshire, England...The Guinness Book of World Records certified Tish as the oldest living goldfish in captivity.
Tish leaves behind a fish bowl, water, and some fish food. And probably a ceramic ship wreck.
擬人化。人間の死去記事で「遺族は...」という表現。

www.wired.com Passage: Tish, 43 

He entered the Guinness Book of Records last year as the world's oldest captive goldfish, but time finally caught up with Tish.

 

The Profishionals: Fishtalk:

WORLD'S OLDEST GOLDFISH

The world's oldest known captive goldfish, named Tish, has died peacefully at home in his tank at the age of at least 43 in 1999.
大往生。

 

WeeklyWire

England -- Tish, the world's oldest goldfish, has given up the ghost at age 43.

 

Dipatch: Tish the fish dies at record age of 43 yrs

LONDON -- Tish, the world's oldest goldfish, has died at the age of 43 and been buried in a garden in northeast England, the Daily Telegraph reported on Saturday.


他社の金魚記事例 ストレート・ニュース型

praxagora.com: Tish, the world's oldest known captive goldfish, has died at the age of (at least) 43

 

www.jammukashmirinfo.com/ Fantastic Facts

Tish, listed in the. Guinness Book of Records (1998) as the world's oldest known captive goldfish, died in August this year.


■ニュース英語 関連ページ


英字新聞の読み方入門
見出しの読み方 
■本 英文記事の読み方
■本 ニュース英語教本
■週刊ST 内容購読ページ
■ジャパンタイムズWEEKLY  
ジャパンタイムズの内容
■NHK「ニュースで英会話」 
身長の2倍(記者特訓) 
高原記者日記 
金魚(記事の書き方)
英字新聞 講演
■英字新聞 授業活用例
サム記事 
英文記者になりたいページ 
エイプリルフールとジャパンタイムズ
いたずら報道  
ジャパンタイムズの歴史 
ジャパンタイムズ創刊号紙面ページ
 明治時代へタイムスリップ  
日本の英字新聞の歴史ページ  
紙面デザイン


順路
やさしくたくさん
やさたくリスト
英語無料学習
かけっぱなし
本 やさしくたくさん
中学英語
文法書
語法辞典
CD英語児童書
音読
英語日記
中学生へ
難しく沢山
英語ドラマ
英語番組セリフ
英語字幕放送
リスニング
英語歌
英語ジョーク
本 英語書き方
本 英語読み方
英字新聞教本
ニュース英語入門書
alpha(ST)紹介
alpha(ST)購読
ST英文記者
ジャパンタイムズ
JT週刊Sunday
サム記事
スランプ
英語楽しい
英語順路
英語俳句
英語で書く・文法
精読
冠詞
前置詞
語法
英語の数え方
英文賞状
辞書
辞典
world enough
単語
英語で言えますか
発音
質問サイト
就職
英検・TOEIC
CEFRとは
英語教材・サイト
書店フェア
留学・海外
英語育児
イマージョン
第二言語習得
英語の歴史
シェイクスピア
自動機械翻訳
英語を教える
英語プロ特訓本
英語でプロに
通訳・翻訳
国際公務員
英文記者なりたい
英文記者特訓
身長2倍日記
高原記者日誌
金魚
英文推薦状
小冊子
講演
やさたく図解
英語漬け
NHKニュース
NHK現代英語
TV
格言
ピアニスト
息抜き
大統領
世界
年表
ワンポイント
クリスマス英語
クリスマス絵本
サンタ社説
クリスマス歌
カリグラフィー
ローマ字
スカパー
ジャパンタイムズ史
エープリルフール
JT創刊号
英字新聞史
時事英単語集
ニュース英語
英字新聞読み方
英字新聞講演
見出しの読み方
英字新聞授業
紙面デザイン
Globish講演
ジャーナリスト/英
やさたく/ニュース
CNN反訳
加奈
英国雑誌
JTジュニア
ベン
Japan Info
旧掲示板
プロフィール
改定履歴
メール
英語以外
amazon等広告
 Amazon.co.jpアソシエイト
In Association with Amazon.com