「身長の2倍」日記 
-- 記者特訓日誌(多読) --


英字新聞記者が記事を書く力をつける特訓として英語の超多読などに挑戦した記録です。読んだ本の感想、取材などを通して感じたことも多く書かれ、多感な心の内面を記した日記でもあります。高原記者(司法担当→政治記者→06/2経済担当→デスク→2017報道部長)は、「やさしくたくさん」→「難しくたくさん」の達成者です。

02/9以降の日誌は「A」にあります。ここは@です。

特訓開始  2000/12以降  ★「一生懸命やるしか」 3m到達 読者の声 

新人記者特訓をした際の、私へのメールによる週間報告集です。各回のタイトルは私が付けたものです。

特訓メニューは読書、記事分析、マーカー(ブランク式など5種類(「英文記事の読み方」第8章)。
ここでの「読書」は「やさしくたくさん」の発展である「身長の2倍」。プロとしての英語力を磨くための多読です。英字新聞・雑誌でも、英語の小説でもかまわないですが、ペーパーバックの量に換算してみて、積み上げると自分の身長の2倍ぐらい(まあ3メートルちょっと)になるくらい、とにかく大量に読んでもらいます。02/3に3mを達成しました。
←高原さんはこんな方(イメージ)

 

高原加奈子記者の記事はジャパンタイムズでご覧になれます。署名記事の場合、記事冒頭に

By KANAKO TAKAHARA
Staff writer

と書いてあります。政治記事は第1面に多くあります。ジャパンタイムズのサイトのSearchで Kanako Takahara で検索すると多数ヒットします。以下、文中の見出し、太字は伊藤による編集です。

ここで「赤マーカー」「ブランク式」と呼ばれているものは、のちにNHK「現代英語」Replace the Japaneseの原型となった語彙メニューです。


02/9以降の日誌は「A」にあります  

最新の日記が一番上にあります 特訓開始はこちら

伊豆に行っていっぱい読書 3m到達! 02/9/3

伊藤さんへ、

この2週間?ぐらいでやったこと:
読書2cm 累積301cm
記事分析10本
赤マーカー4本 

先週1週間夏休みをとって、伊豆高原に行ってきました関係で、報告を怠ってしまいました。しかし、伊豆に行っていっぱい読書してきたので、やっと3mに到達しました。

300cm読んだという実感はあまりありません。量を読んだことでの達成感というより、様々な本に出会えて良かったな、という気がします。
最後に読んだ本もとても私の中でヒットでした。たしか、Divine Secrets of the Ya-ya Sisterhood というタイトルだったような。
すごくすごくおもしろくて、素敵な一冊 でした。記念すべき最後の一冊にふさわしかった。

それから、これまで監督してくださった伊藤さんに感謝です。
自信というのは、他人につけてもらうのでなく、自分でつけるものだと実感してます。
今思えば、相談した当初は、安易に伊藤さんに頼ろうとしていたのではないかという気もします。
しかし、伊藤さんのメッセージは「自分でやるしかない」ということ。そして、その通りだと。

ずいぶん時間がかかってしまいましたが、一応これで卒業ですか?
いつのまにか、枕元に私が買った洋書が山のように積まれております。
「いっぱい読んだなあ」としみじみ。

一冊目の読み始めたときは、私はまだ一年目で不安ばかりでした。
その直後に、司法担当で裁判ものをやり、一年半して今の政治にうつりました。
それから、もう2年以上。あっという間にすぎてしまった、という印象です。
政治がまったくわからなくて、勉強のために「小説・吉田学校」を読んでた時期もあったな。
全8巻だったから、英語の本が全然読めなくて、焦ったりもしたな。

思い返すと色々ですね。

こうやって書いていくうちに、なんとなく実感してきました。
達成できて良かったな、って。

ということで、ありがとうございました。

次回からは、取材報告のみでしょうか。

ではでは。

高原

..........................................................

○高原さん、こんにちは。   02/9/5?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■                             ■
■    祝 300cm 達成!             ■
■                             ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

>この2週間?ぐらいでやったこと:
>読書2cm累積301cm
>記事分析10本
>赤マーカー4本?

順調です。? 

.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.

 

  「身長の2倍」達成証書

 

高原加奈子様

 

高原記者は1998年11月に特訓を開始。

英文読書に励み、数百の記事を精読分析し、 赤マーカーで表現を覚えました。

そして2002年9月、ついに「身長の2倍」 (累積301cm)という、

エベレスト登山に匹敵する目標を 見事達成しました。

ここに達成を証明し、4年近くにわたる努力を たたえます。

また、毎週の「取材報告」では深い洞察力を発揮。

インターネット上で多くの読者を勇気づけてきました。

ここに謝意を表明します。

 

2002年9月5日

 

ジャパンタイムズ 伊藤サム


.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*

 

 

 

 ずいぶん時間がかかってしまいましたが、一応これで卒業ですか? 

 

卒業おめでとうございます。もう私に教えられることは残っていません。

 

 > こうやって書いていくうちに、なんとなく実感してきました。

 > 達成できて良かったな、って  

 

いつも「順調です」だけのコーチでしたが、ペースメーカーとしてお役に立てたならうれしいです。

3メートル達成の日には、どうしようと昔から考えて、専用のファイルを作っていましたが、達成証書にしました。プリントアウトすれば飾ることもできます。

もう1つの記念碑は、インターネット上の高原さんのサイトそのものです。

 

>次回からは、取材報告のみでしょうか。

 

これで特訓終了、卒業です。

でも読者のことを考えると、取材報告は年内一杯、12月31日まで続けて書いてみてはどうでしょうか?

取材報告については、私1人で読むにはもったいなく、途中からインターネット公開を始めました。のべ数千人が読んでいると思います。専用のカウンターをつけようと思ったのですが、うまくいきませんでした。

私にとって残念なのは、2000/12/26より前の通信は、パソコンが2台続けてクラッシュした際にデータを失ってしまったことです。取材のなかで感じたことや、読んだ本についてのコメントに心を打つものがあり、一部は私の本に引用させていただきました。もしご自分でファイルが残っているならば、送っていただければアップして、高原さん記者修行時代の完全な記録にしたいと思っています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■

               

■  おめでとうございました !  

■               ■

■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

伊藤サム
---------------------------------------------------
ホームページ(英語の世界) http://homepage1.nifty.com/samito/
「第一線の記者が教える ネイティブに通じる英語の書き方」http://homepage1.nifty.com/samito/book.writing.htm
「第一線の記者が教える 英文記事の読み方」http://homepage1.nifty.com/samito/my_books.htm
「百万人の英語」見出しのルール連載http://english.evidus.com/adult/
英語についての相談メールなどは、英語学習誌・本・ウェブサイトなどで引用することがありますのでご承知おきください。無関係なプライバシーを引用することはありませんが、心配な場合は「引用する場合は匿名で」「ここは引用不可」などと書いてください。原則は実名引用です(例・東京都・鈴木太郎さん)。


「身長の2倍」をされている方々を検索 



ブランク式(赤マーカー)の例。緑シートをかぶせ、消えた表現を思い出して覚えます。

○デザートをふたくちで食べて、急いで議員会館の事務所へ 02/8/14 伊藤さんへ、

ここ2週間やったこと:
読書1cm累積298cm
記事分析10本
赤マーカー4本

国会閉会してすぐ、韓国にいってました。
報告が2週間分になってすみません。

さてさて、先週も今週は永田町もお盆休みでとても静かです。

しかし、そんな静寂を破る事件が先週の金曜日に勃発。
そうです、田中真紀子氏の議員辞職です。
実は、先月の政倫審が開催される前から、「マッキーやめるのでは
といううわさが永田町ではささやかれてました。
でも、彼女に近しい人ほど「それはない」と断言していたようなので、
あまり大きな動きにはなってなかったようです。

しかし、「永田町って平和」と思いながら、るんるん近くのイタリアンレストラン
昼ご飯を食べてたところ、デスクからいきなり「真紀子議員辞職届を出した」
という電話が。

デザートをふたくちで食べて、急いで議員会館の事務所へ。
すでに10人以上の記者がたまってた。
しかし、ドアは堅く閉ざされていて、中に人のいる気配はない。

いらいらしながらも、他の政治家の反応が取れるのではと思い、
高速道路議連なるものの会合へ。
江藤隆美さんのコメントなどとってるうちに、衆議院議長が会見するらしい、と。
急遽、議長公邸へ。

議長の会見は7分で終わったが、ちょっと面白かったのは議長公邸
永田町生活2年半にして始めて足を踏み入れた。
すごくきれいだった。落ち着いた感じで。
綿貫さんの肖像画やら、ポスター大の写真なんかもあり、「すごい」という感じ。

新官邸との対比で考えると、絶対こちらのほうが人が住んでる温かみのような
ものが感じられ、よいと思うのよね。
官邸はビルみたい。寒々しいのです。
警備上のこととか色々あるのだろうけど、
議長公邸のほうが、外国からの賓客をむかえるのには
ウェルカムな感じがあるな、と。

でも、マッキー問題は、その日の夕方には本人がぶら下がりをやり、
コメントもとれたので、なんとなくおさまっていた。
もし、本人がしゃべらなければ、自宅や事務所に張る人やらなんやらで
記者は泣いていただろう。

ということで、瞬間的に忙しくなった永田町のヒトコマでした。○議員会館の喫茶室では、かき氷が食べられる伊藤さんへ、

今週やったこと:
読書1.5cm累積268cm(定かでない)
記事分析5本
赤マーカー2本

今週の取材:
今日で通常国会がやっと終わった。長かった・・・
JTも含めた各紙は「192日間の国会が閉会」と書いてたけど、
なんとなくピンとこない。よく考えれば、6ヶ月間。すごい。
だって開会した日には、私はよく覚えているけど、
アフガン支援会議のヘルプに高輪プリンスホテルに行った時だったが、
真冬用のコートをはおってた。

そして、今日はといえば、党本部から記者会館までの500m程の道のりを
歩いただけで暑さでくらくらしてしまう。議員会館の喫茶室では、かき氷が食べられる。
議員会館の食堂では、冷し中華が人気をさらっていて、衆議院の食堂では
わたしの大好きな「スタミナ丼」というちらし寿司の真中にポトっと落としてある
生玉子が消える。

夏だ。

しかし、まさにそのときのアフガン支援会議で、鈴木宗男議員のNGO
出席認めないぞ騒ぎが起きたのだ。
取材してた他社さんが「これは絶対許されないよね」と憤ってたのを
よく覚えている。
この騒ぎが端を発し、国会前半はムネオ・まきこの参考人招致・証人喚問。
後半は、ムネオの辞職勧告決議案に逮捕許諾請求。まきこの政倫審。
本当に、ムネオマキコ国会だったことがよくわかる。

今国会で「よく書いたなあ」と思うのは、両氏の名前。
特に、ムネオ氏である。
あまりに書きすぎて、その度に接頭語を考えるのに苦労した。
Lawmaker Muneo Suzuki を一言で形容するのに、embattled, beleaguered,
scandal-tainted
などなど。
毎日書くから、バリエーションがなくなってきて困った。
今となっては笑い話。


○こういうことを
積み重ねてきて、だんだん自信につながっていくんだろう 02/7/25 今週やったこと:

読書1cm累積297cm
記事分析5本
赤マーカー2本

その昔、私がまだ就職活動をしている頃、某全国紙の就職説明会に行った。
ある政治部デスクと思しき人が、「新聞をみていると、自分の日記みたいだ」といってた。

その時は「なんかえらそう。けっ」と思ったと同時に、「かっこいいな」と思ったことを
覚えている。
政治記事は、わりと扱いが大きくなったり、一面に載ったりすることが多いから
そうなのかもしれない。

私はまだ、そのような感覚には至ってない。
でも、自分のPCのハードに保存している記事のタイトルを読むと、
確かに日記みたいだ。
私はいつも、自分の記事を保存するときのタイトルに、日付と日本語で簡単な見出しをつける。
「02-07-01 ○○法案通過」などである。

たまたま今日、「7月」フォルダーをみてみたら、本当に自分が1ヶ月取材して書いてきたことが
手に取るようにわかって(当たり前だが)、思わず笑ってしまった。
07-01郵政法案山場 (官邸と与党の調整が山場ということ)
07-01郵政法案山場2 (差し替えた。あわただしかったな)
07-02郵政法案合意 (正式合意した)
07-03改正法案提出
07-04郵政フィーチャー (小泉総理と与党の関係のフィーチャー)

などなど。自分の動きが鮮明に浮かび上がってくる。
2週目になると、厚生労働副大臣の宮路さんの問題が勃発していて、3週目は選挙制度
の問題だ。そして、今週は(というか、今日は)田中真紀子議員の政倫審である。

伊藤さんに最初にメールで、「やるしかない」と書いたけど、
こういうことを積み重ねてきて、だんだん自信につながっていくんだろうと
改めて思った。

PS そうそう、伊藤さんの英文デスクコラム読みましたよ。夜中に酔っ払って、
「自民党に記者を派遣しろ!」と電話する人がいるなんて。
担当としては私なんだが・・・

ではでは。

 

 

 

高原さんお勧め洋書(ST05/10/28p19)

Patricia Cornwellの検死官Kay Scarpettaシリーズ 物語に引き込まれる

号泣したA Walk to Remember  by Nicholas Spark

The Rules (Ellen Fein、Sherrie Schneider) 男性との恋の駆け引きマニュアル 爆笑

 

 

 

 ○暑い暑い暑い。暑いのは日本全国同じだろうが、国会とて例外ではない  02/7/19

今週の報告:
読書0.5cm累積296cm
記事分析5本
赤マーカー2本

8月中には、ぜひ300cmいきたい

今週の取材:
なんとなく、国会も終盤ムードでけだるい雰囲気が漂っている。通るべき重要法案も大方成立してしまったり、成立の見通しがたってるからか。自民党の役員連絡会や総務会(つまり、幹部会)もさっさと終わってしまい、会見も「特にありません」と数分で終わってしまうこともある。

国会内のあちこちでは、夏休みをいつとるかという話が飛び交っており、記者もなんとなく終局モード。かくいう私は、国会閉会と同時にとりあえず2日お休みを取って、韓国へ4日間の旅行の予定。ああ、待ち遠しい。

しかし、暑い暑い暑い。暑いのは日本全国同じだろうが、国会とて例外ではない。国会の記者も、背広を脱いで取材することが多い。文字通り「汗をかいている」というところか。

まったく内容のない報告ですが、このけだるい国会内の雰囲気をお伝えした、ということで、来週の報告に乞うご期待。

高原 

 

○でなければ、やっていけない。無理やりにでも遊ぶ 02/7/11

伊藤さんへ、

こんにちは。

今週やったこと:
読書0.5cm累積295.5cm
記事分析5本
赤マーカー2本

今週の取材:
取材メモというものについて一言。

今週は、田中真紀子問題を政倫審でやることを決めたり、週の後半には
宮路厚労副大臣の帝京大学への口利き問題など、終盤国会になっても
スキャンダルぶりは変わらず。

その中で、他社さんはやるけどJT記者はやらない(できない)ことのひとつに、
取材メモを作るという作業がある。
情報というのは、みんなで共有してこそ意味があることから、
記者は自分で集めてきた情報を文書化して、他の記者がみれるようにする、という
作業がある。それは、記者がそれを見て、自分の担当の政治家にあてたりするだけでなく、
本社にいる編集委員などにもわたったりするなど、幅広く使われている。

しかし、それはかなり time-consuming な作業である。
一人、ないし二人で行動・取材するJT記者がそんなことをやったら、取材や記事を書く
時間がなくなる。だからやらない。
しかも、自分が一人で取材していると、基本的に自分が全ての情報を握っている。
だから必要がない。
一人記者一人デスクといわれる所以である。

だから、必要な個所はそこだけ録音機からおこすが、基本的に一字一句おこすことはしない。

しかし、そんなJT記者もメモを作ることがある。
それは、人数の少ない他社さんとメモ交換をしたり、いつもお世話になってる他社さんに
恩返しメモを作成するとき。また、いつも情報をくれる政治家から、「○○会見のメモをちょうだい」
といわれるときである。

そんなときは、日頃やらない作業をしこしこやったりする。
ちょっとだけ「たまには、こんな作業もいいな」なんて思ってたりする。

しかし、今日みたいな宮路進退問題の最中で、分刻みに近いスケジュールで動いてたり
すると、かなりパニックに陥る。
デスクからは、「原稿はまだか」と催促電話。「メモも早く作らねば」「記事も書かねば」
となると、頭はいっぱいいっぱい。そんなこといってるうちに、「○○控室の前で△△会談
が始まった」となる。さらに焦る。

だからそんな日には、18:00をまわると疲労困憊。全てを出し切ったことで、脱力感
に包まれる。抜け殻のよう。漠然と「花金だぁ」と思うが、気力が出ない。
しかし、めげてはいけない。絶対に遊ぶのだ!
でなければ、やっていけない。無理やりにでも遊ぶ。

明日は、母と宝塚観劇。つかの間の楽しみ。

ではでは、また来週。

高原

○異様な光景だろうな、なんて思いながら、
私もその中に埋まって座っている。 02/7/5伊藤さんへ、

今週やったこと:
読書1cm累積295cm
記事分析5本
赤マーカー2本

今週の取材:
今週は、やっぱり郵政関連法案の取材だったな。
つらかったですね、体力的に。
なんせ、自民党と小泉さんの攻防。
つまり、官邸と自民党本部。
これって結構遠い。院内と社民党本部よりもずっと。

官邸で小泉-麻生会談が終わった後、『麻生さんは党本部に入ったらしい』
ときくと、また歩いていかなければならない。片道10分以上は絶対歩きますからね。
それを、往復なんて言った日には・・・

余談ですが、それで思い出すのは、以前地方に出張取材に行った時。
地方では、一人一台車を持ってることがほとんど。
だから、どこにいくのもドアツードアらしい。つまり、歩くことがほとんどない。
『絶対東京の人のほうが歩いてますよ』といわれ、『なるほど』と。
今私はそれを実感しています。

そうそう、それにこういう交渉事って立ちっぱなしの待ち時間が多い。
ホテルオークラだったり、部会の部屋の前だったり、官邸玄関だったり。
一番嬉しいのは、やっぱりホテル。
ロビーには、ふかふかソファーが置いてあるから、寝ちゃいそうになる。
でも、そこには30人以上(もっとか?)の記者がみんな、ソファーを陣取っている。
宿泊客からすれば、異様な光景だろうな、なんて思いながら、私もその中に埋まって座っている。

今回の取材で、多用されたなあという永田町用語に『汗をかく』というのがある。
「部会長には、もう少し汗をかいて欲しい」などという使い方をする。
もっと頑張って交渉しろ、という感じかな。努力する、とかそういったニュアンス。
まだ、誰かの話として引用したことはないけど、英語に直すとどういうんだろう、
なんてふと思ったりして。
make further efforts to...みたいな感じかな。つまんないけど。
直訳ではわからないですからね。

それでは。

たかはら

 

○そうだよな。私って単純過ぎるのかな 2002/6/26伊藤さんへ

今週やったこと:
読書1.5cm累積294cm
記事分析5本
あかまーかー2本

今週の取材:
『取材』ではないのですが、引き続きW杯について。
日本はもう負けてしまいましたが、大いに盛りあがった話は、
前回もしました。
私は、このお祭り状態を大いに楽しもうと、会場に応援にこそは
行きませんでしたが、かなり日本戦を楽しみにしてました。
「絶対頑張って欲しい!」ってね。
できることなら、パブリックビューイングにでもいって、
みんなで一緒に応援したいと思ってました。
(まあ、無理だろうとも思ってたが)

しかし、そのお祭り気分の私に他社の記者さんから問題提起。
『記者というものは、みんながワーと行くほうに、「それでいいのか」と
冷静に問い掛ける職業だから、なんとなく盛りあがれない』という趣旨の
話をされました。

そうだよな。私って単純過ぎるのかな、とちょっと反省。
特に、サッカーというスポーツはナショナリズムを刺激するから、
よけいだということらしい。
確かに、韓国でのソウル市庁舎前(でしたっけ?)にみんなが
集まる様子には圧倒されるものがある。
記者たるものは、常に一歩ひいて物事をみるべし、ということなんですよね。
他社さんに、また教えられる一日でした。

でも、お祭り気分も楽しいよね、とも相変わらず思う今日この頃。
複雑。

それでは。

高原

○「秘密会」ってなんなんだろうね。02/6/19伊藤さん、こんばんは。

今週やったこと:
読書1cm累積293cm
記事分析5本
赤マーカー2本

今週の取材:
やっぱり、鈴木宗男逮捕許諾請求かな。
その中でも、今日の大一番は「議院運営委員会・秘密会」なるもの。
「秘密会」ってなんなんだろうね。一応、国会事典をみてると、「非公開」という意味で、「秘密会」という意味で言ってるよう。
なので、私は一年前に額賀氏が政倫審で弁明をしたとき、
野党がこぞってブリーフをしたので、「もちろん今回もしてくれるだろう」と期待していた。

しかし、直前になっても、野党理事がブリーフしてくれる
とう情報はなく、私はいっきに焦った。
他社の記者さんにきいても「やっぱり秘密会だからね」と。
他の記者さんとは「秘密会」とは、存在自体が秘密なんだろうか、とか、わけのわからない会話を交わしながら、そわそわと会議が終わるのを待つ。
誰々さんだったらしゃべってくれそう、とか情報交換したりもしたが、実際に終わったら、混乱を極めていてそれどころではない。

とりあえず、民主党の理事についてってたら、そのまま
カメラの前でぶら下がり。それを聞いて、また別の理事に
ぶら下がり。
結局、3人の理事にちょっとずつ話を聞いて記事を書いた。

でも、各社取材体制に気合が入っていてすごかった。
政治部のみならず、社会部とか、応援とか色々はいってた。
まさか委員全員をカバーしてる社はないだろうが、それに
近いものがあったのでは。
一人の委員に必ず10人は取り囲んでる。
スポーツ紙や夕刊紙もいたと思うし。

まあ、本人が弁明に来たし、実際ここ最近、姿を見せなかったわけだから、話題にもなるよな。
なんて、ちょっと感心してしまった。

それでは。

たかはら

○みんなでワーワー言いながら見てました 02/6/13 伊藤さん、こんにちは。

ここ2週間でやったこと:
読書1.5cm累積292cm
記事分析5本
赤マーカー2本

最近のニュースを見ても、サッカー一色。
週刊STでも、サッカーネタばかりで、紙面を作るのに
苦労している社会デスクの話が載ってました。

私はといえば、第1戦の日本対ベルギー戦は、国会の
記者クラブで見てました。
クラブのテレビでは、普段は一日中NHKをつけて
ニュースに気をつけてるのですが、
この日はどの社もサッカーにチャンネルを合わせて
大いに盛り上がってました。

最初は私も、自分のブースのテレビで、仕事をしながら
見てたのですが、途中から我慢できなく、記者が集まって見ている会見室へ。
みんなでワーワー言いながら見てました。
はあ、楽しかった。

結果は、ドローでしたけど、やっぱりサッカーに限らず
スポーツは、大勢で観戦するのが一番楽しいですね。

明日は対チュニジア戦。
今度は夜ではなく、午後だということ。
記者連中はそわそわしながら、取材をしていることでしょう。
携帯ラジオで実況を聞いてる人もいるかも?!

○のこりあと10cmをきりましたね 2002/5/31 今週やってこと:
読書1cm累積290.5cm
記事分析5本
赤マーカー2本

前回、なぜか「累積269.5cm」とかいてたようですが、
実は289.5cmの間違いでした。
「まだ30cmもあるのか!」とびっくりしてしまいました。
ということで、のこりあと10cmをきりましたね。

今回は、アガサ・クリスティーの ``The Endless Night''
で1cmをかせぎました。
内容は「まあまあかな」というかんそう。
途中で、「犯人はこいつか?」と思ってた人が
本当に犯人だった。
でも、ストーリーの描き方はやはりうまいですね。

............... 高原さん、おはようございます。

> 今週やってこと:
> 読書1cm累積290.5cm
> 記事分析5本
> 赤マーカー2本

> ということで、のこりあと10cmをきりましたね。 

よくぞここまで頑張りました! 

サム 

 

○無事、飯コンのはしごが終わったときは、ほんとにホッとしました。伊藤さんへ、

お久しぶりです。 

ここ2週間ぐらいにやったこと:
読書2cm累積269.5cm
記事分析5本
赤マーカー2本

ブルーです。2週間ぐらい前に扁桃腺をはらして、
薬をのんで治したと思ったら、今度は空咳が出てとまりません。しかも、首には湿疹が出ている。
どうしたのだ、私の体は!というかんじなのですが、
それ以外は、熱が出るわけでもなく、食欲がなくなるわけでもなく、いたって元気。

そんな中、わりとゆっくりとした日だったからなのか、
一晩に2回政治家とのご飯食べながら懇談がありました。
通称『飯コン』といわれているのですが、だいたい
私が行くのは、全社に声をかけられるタイプのもの。

その日は、某野党幹部と与党幹部の飯コンが
両方とも19時から、ということで、どうしたものかと
考え込んでしまいました。
普通なら、それぞれの社は番記者が行くから、
与党と野党の飯コンが重なって悩む、
というシチュエーションはありえないのです。

しかし、私の場合は何でもあり。
大概、「どっちの懇談のほうが実りが有りそうかな」
と思って取捨選択するのですが、「欲張りたい!」
と思った私は、両方出席することにしました。
たとえ、実りがなくても、そうやって顔をつないどいた
ほうが、何かといい場合があるからです。

たまたま相談した他者の記者から、「その野党幹部は、
早めに来る人だし、与党幹部はおそめに来るほうだから
大丈夫だよ」とのこと。
そうか。
ということで、早めに野党幹部との飯コンに顔を出し、
(案の定、もういらっしゃってた)8:30ごろ、「デスクに呼ばれて・・・」と中座して、もう一方の飯コンへダッシュ。

レストランからのお土産も、持っていくわけにもいかず、
お店の人に「どうしてももっていけない事情があり、すみません」とよくわからない言い訳をしてしまった。
彼らにしてみれば、「???」というかんじであろう。

途中参加した、もう一つの飯コンでは、「記事を書いてて・・・」といいわけをして、「顔が赤くなってなければいいな」と思いながら、さもお腹がすいてるように、また出されたものを食べた。

無事、飯コンのはしごが終わったときは、ほんとにホッとしました。きっと、こんなことをやってるのは私だけだろう。

それでは、また。

高原 

 

○それは「イソップ寓話」からきた 伊藤さんへ、 
  今週やったこと: 読書1cm累積267.5cm 
記事分析5本 赤マーカー2本   今週の取材: GW明けからいきなり、ばたばた鈴木宗男問題の取材。 私が一年前の森降ろしのときに、「『鈴つけ役』となんぞや」という疑問に対して、「いやなこと(やめろ)と 
直接本人に言う役割の人」だ、と他者さんに聞いた、といいましたが、それは「イソップ寓話」からきたことが先日の 
産経新聞の記事により判明した。 
 

ねずみが相談して、猫に鈴をつけて、来たらわかるようにしよう、ということらしい。

ちょっとすっきり。 
  そんな中、個人情報保護法案に反対の立場を 主張していた自民党議員の阪上氏のインタビューを 
やった。 
彼は先月、法案に反対ということで、内閣委員会の委員を 
辞任した。 
私の知ってる阪上氏は、テレビのぶら下がりインタビューで 
必ず「兵庫6区の阪上です!」とアピールしてから しゃべるおっさん、というイメージだったので、 
そんな骨太は行動に出るとは、ちょっとびっくり。 
  取材にも快く応じてもらい、個人情報保護法案や 住民基本台帳法の危険性を力説していて、 
「目立ちたがりなおじさん議員」と決めつけていたことを 
反省しました。 
  来週もひきつづき、宗男問題の取材に明け暮れそう。   それでは。   高原   追伸 連休中に風邪をひいてしまい(なぜだ!) 私にしては珍しく、扁桃腺がはれてしまった。 
しかし、病院で抗生物質をもらったら、あっけなく 
快方にむかい、「薬って恐いなあ」と思いました。 
伊藤さんも気をつけて! 
 
休日の学校に来たような気分。 2002/4/30伊藤さんへ、

今週やったこと:
読書1.5cm累積286.5cm
記事分析5本
赤マーカー2本

今週やったこと:
何をやったかな。昨日(29日)日曜の補選を受けて、
「小泉政権への影響」ということを書いたが、
この日は緑の日でお休み。
休日出勤になるが、全部クラブに資料やらなんやらがあるので、国会内の私の席がある野党クラブに来た。

しかし、補選後のお休みということもあり、誰もいない。
(当たり前か)
衛視さんに鍵を開けてもらい、ひっそりとした野党クラブに入る。
なんとなく、休日の学校に来たような気分。
それに、クラブ(というか国会全体。5・6mはあるよね)は天井も高く、かなりがらんどうな感じがして恐い。
国会自体建物は古いし、トイレに行くために廊下に出ると、
衆院から参院の廊下が一直線に見渡せて、孤独感倍増。

それでも、「仕事がはかどる!」と自分に言い聞かせ、
一人識者に電話などしながら、書き上げた。

2時ぐらいには終わったが、クラブを出たときはちょっとホッとした。

伊藤さんが、まめに読者からの反応を教えてくれるから嬉しいです。この前、掲示板に「移動の際にキックボードを使えば・・・」との指摘。

実は、一年ぐらい前かな。キックボードが流行り始めた頃、
他社の人と「キックボードが欲しいよね」という話をしてたのだ。
しかし、取材の際にそれを担いでるのは辛い、ということで
無理だ、という結論に至ったのだが、もしキックボードが
折りたたみ傘ぐらいの大きさと軽さになるなら、
絶対買ってる。

それでは、私は明日からGW休み。実家に帰らねば。

高原

 

○本変えようかな、とちょっと弱気

伊藤さんへ、
 
今週やったこと:
読書0.5cm累積
記事分析5本赤マーカー2本 
ほんと進まない。読書。はあ。
「指輪物語」をまた読み始めたが、なかなか進まず。
本変えようかな、とちょっと弱気。
今週の取材:
なんだか、ちょっと穏やかな日が続いたと思ったら、
すぐなんか事件が起こる。
今国会では、それは政治家スキャンダル。
今度は、参院議長の井上裕氏。ちょっとマイナーかもしれないけど、三権の長ですよね。
一昨年、「加藤の乱」の直前に非拘束名簿方式という
選挙制度を参院で通そうとして、与野党が大激突。
その結果、調停に乗り出した当時の斎藤十朗議長は
結局うまくまとめることができず、辞任。
当時、彼の首を取った、というか、「やめさせた」といわれてるのが、青木参議院幹事長。
今回も、その動きは濃厚。青木さんは、今日の夜
10時過ぎまで院内に残って、おそらく電話をかけまくってたのでは。井上氏辞任のレールはできてる、とみた。そうでなかったら、もっと早く帰ってると思うんだよね。
もしそうなら、青木さんは参院議長の首を二つ取った、
ということになる。おそろしいなあ。
政治取材って、取材対象がなにかを断言することって少ない。その場の雰囲気、行動、微妙な言動を感じ取って、
「井上議長辞任へ」みたいな記事ができる。
ある意味、マスコミも流れを作るのに、一役買っているのよね。
それを意図的に、思わせぶりに話す政治家もいるけど、
フライングしている記事もあったりする。
それを考えると、マスコミって恐いなあって思う。
自分への自戒も込めて・・・
おっと、今デスクに電話したら、通信社が「辞任不可避」
と打ってるらしい。私の勘も外れてはいないということか。
それでは、また。
たかはら

 
○きっと
私はこの日を忘れないだろう  2002/4/12 
伊藤さん、こんばんは。今週やったこと:
読書1cm累積284.5cm
記事分析5本
赤マーカー2本
今週の取材:
加藤さん辞職というのがありました。
私の読みは「とりあえず、月曜にやめるということは言わないだろう」と高をくくっ
ていたため、
びっくり。
国会内のクラブで、TVを見ながらメモをとってたら、「辞職します」と。
13:30ごろで、ちょうど昼ご飯後の眠気が
ピークのとき。
でも、一気に目がさめましたね。
ちなみに、その日は私の誕生日で、
「きっと私はこの日を忘れないだろう」って
思いました。誕生日の実感もわかず、
一面リードの記事を書いてたってね。
そうそう、4月で私の政治部生活ももう2年。
あっという間ですね。
小渕さんが倒れてから、応援部隊として派遣されたのが、2000年の4月はじめ。
あれから2年。だいぶ、政治取材もなれて、
最近はやっと政治の面白さも感じる余裕が
でてきました。
でも、初めて政治にきたときに何がおかしかったって、みんな平気で国会内で座ること。
ちょっと信じがたいですよね。
国会内を参観する人たちは、政治記者が
与党の国対委員長会談が終わるのを待ちながら、
階段ですわってたりするのをみて、
「態度悪いわね」とささやきあったりする。
でも、わかってほしい。
私たちは、このために1時間とか2時間とか
待ってたりするのです。それが仕事とはいえ、
やっぱりつらい。
「階段に座るぐらい、許してくれよ」っておもうけど、
傍から見たら異様なんだろうね。
もうひとつ異様といえば、今日堀内派の総会を取材した時のこと。
総会は、マスコミには公開されない。
でも、だいたい他派閥では終わった後に
事務総長が内容をブリーフする。
けど、堀内派は原則やらない。
と、どうするかというと、記者は、
部屋の前の扉(発言者から一番近い扉)の床から
もれる音を聞き取るため、はいつくばる。
すごい光景。
ほんとに。
ビルのほかのテナントの人も通る中、

スカートをはいてきた私は「失敗」とばかりに、
遠慮がちに座り込む。でも、徐々に気にならなくなり、私もひざをついてきく。
慣れって恐いですね。
そうやって、政治の記事ってできてるんですよ。
すごいとおもいませんか。
そして、不思議な世界。
それでは、また。
高原
 
はやく3mに届きたいのに  2002/4
読書0.5cm累積 記事分析5本 赤マーカー2本   なかなか読書がすすまん。 はやく3mに届きたいのに。 
  今週は本来なら、小休止ウィークのはずなのに・・・ 武部問責決議案問題、社民党の新たなる調査報告、 
有事法制と3つに私はふりまわされている。 
  武部さんの問責問題で、総理を追い詰めたと思っていた 公明は、総理の「続投」宣言で、逆に窮地に陥っている。 
公明は、鈴木宗男氏の辞職勧告決議案の本会議上程を 
否決したため、かなり批判をあびている。 
だから、これ以上同じような対応はとれない、ということで、 
神崎さんの「辞職勧告宣言」になったのに、 
総理に拒否されて、あわてふためいている。 
  この公明の思惑に乗っかったのが、橋本派の青木さんや 野中さんだ。 
小泉政権の求心力を小さくするため、内閣改造を 
したい彼らは、武部辞任がそのきっかけになると見ているのだろう。 
だから、今回青木さんも野中さんも、結構動き回っている。 
  これがHPに載る頃には、公明は欠席しているのだろうか。 私はそれしかないと思うのだが。 
賛成も反対も、現状を考えると無理だからね。 
欠席でも、批判は免れない。 
総理と公明党のチキンレースは、総理の勝ちという事か。 
  そんな構図だったと思う。   社民の今日の報告第二弾もいまいち。 まったく、調査する気がないのか、といういいたくなるぐらい、 
記者が一番聞きたいことには絶対答えない、という感じ。 
誰が言い出したことなのか、組織的ではないのか。 
「組織的ではない」と断言する福島さんの言葉もむなしく、 
それを裏付ける証拠は、本人達の証言のみ。 
辻元さんと秘書の話し合いの中、でたことだという「名義貸し」。 
  辻元さんが会見でうそをついていたことが判明したから、 国民はもっと、ちゃんとした証拠が見たいんじゃないのかな。 
言葉だけでなく。 
  こんなんじゃ、社民党の未来はほんとに暗い。はあ。   それでは。   高原   

○辻元問題で、私は満開のさくらを堪能 伊藤さんへ、 
  次から次へと話題のつきない永田町です。 ここ2週間もかなりいろんなことがありました。   その前に、この2週間やったこと: 読書1cm累積283.5cm 
記事分析10本 赤マーカー4本   なかなか読書が進まないのは、今読んでる本があんまり おもしろくないというのもあるのですが、 
ちょっと国会忙しすぎますね。 
  やっぱり今週は辻元問題がすごかった。 かなり、国会(というか、政治記者?)はもりがってましたね。 
  今回は官邸担当の人が、沖縄フィーチャーに忙殺されていたということもあり、私が「辻元担当」のような感じで、 最初からみておりました。 
  恥ずかしながら、今回私は初めて社民党本部というところにいきました。「おお、こんなに国会に近いところにあったのか」とかんじで、国会図書館の隣に位置しているのです。   週刊文春の発売日に行われた会見は、朝11時からだったのですが、とても天気がよく、国会図書館の脇に咲き乱れている桜がとてもきれいで、「それから1週間の間に起きたこととは無縁だったなあ」という気持ちが強く印象に残っています。   翌週の月曜日、火曜日と一気に「辻元議員辞職」の流れに なっていったわけですが、このすぐ近くにある社民党本部前にこんなにハイヤーや中継車が止まってたことはないのでは?と思いました。 
  このはイヤーですが、こんなに近い距離でも記者さんは ハイヤーを使うわけで、そんなものとは縁のない私としては、 
非常にうらやましい。(というか、歩けばいいじゃん、とおもうのですが) 
しかし、今回さすがに大変だったのは、月曜夜にニュース23に出演した辻元の発言を簡単に送った後、党本部で土井さんなどが幹部会をやるということで、走っていったことです。 
  日中だったら、開いてる門も開いてなかったりで、 ダッシュでまた大回りして、国会から出るのに時間がかかった。やっぱり、みなさんハイヤーを使っているのには意味があるのね。1分1秒を争うときは(このときは、結局そうではなかったが)、やっぱり便利ですね。   しかし、わたしはその代わり、夜中の12時に社民本部に走りながら、「夜桜がきれい」と思ったりして、きっと「ハイヤー組」はこんなこと気づかないだろうな、とさみしく自分を なぐさめていました。 
でも、ほんと、今回の辻元問題で、私は満開のさくらを 
堪能することができました。 
  それでは。   高原  

○なぜ????? へんなの。 (2002/3/15) 伊藤さんへ、 
  こんばんは。   今週やったこと: 読書0.5cm累積282.5cm 
記事分析5本 
赤マーカー2本 
  今週あったこと: 今週は宗男に始まり宗男で終わった1週間だった。 
証人喚問で、鮮やかな水色のネクタイを見て、 
「自分の潔白や透明性を演出したいのかな」とうがった見方をついしてしまう自分が悲しい。 
それにしても、参考人のときと違って、話し方やテレビ映りをすごく気にしてた、という印象。 
  機関銃のようにしゃべる宗男氏が、ゆっくりと一言一言 かみしめるように話している上に、目線もキョロキョロしないように気をつけてた。 
よっぽど、前回の参考人のあとに色々言われたんだろうな、と思ってしまいました。 
  しかし、火曜日には野党が議員辞職勧告決議案を出して、 与党もあせってきた。 
このとき初めて知ったのですが、この種の決議案って、 
だいたい「つるさ」れていて、本会議に上程されることってないらしい。 
なぜ????? 
  

〜今日の一言〜「つるす」 

法案などを「つるす」というのは、与党などが反対するため、 
ある法案が委員会や本会議で審議されず、放置されている状態のこと。 
どの法案を「つるし」たり「おろし」たりするかは、宗男が 
先月まで委員長をしてた議院運営委員会というところで、 
与野党の理事が決めるのですね。多数決だから、与党が「イヤ」といったら、審議入りできない。 
  だいたいが、会期末までつるされて、廃案になるらしい。 へんなの。議院の辞職勧告という重大な案件を、 
会期末まで審議しないまま廃案にしてしまうなんて、 
国会の役割的にはおかしいんでない?!と私なんかは 
思ってしまうのですが、どうも政治家から見ればそうでないらしい。 
  議院の身分という重大な事柄であるだけに、「軽軽に 審議するべきではない」らしい。??しかも、ある 
議員にいわせると、この決議案は、 
「憲法上疑義がある」らしい。 
議員の身分を決めるときは三分の二以上の賛成がなければならない。勧告決議は2分の1。だから、勧告にとどまっている。でも、可決したところで、無視することもできる。しかしそうしたら、国会の決議への権威が損なわれる。だから、本会議に上程しない。   これを人は本末転倒と呼ぶ。へんだよね。 国会決議への権威が損なわれないように、決議案を 
本会議に上程しない、なんて。 
  でも、さすがに今回は与党も世論の批判を意識して、 「つるして」おくのも難しい、と見ている。 
問題は、公明党の動向。否決するんですか?クリーンを 
標榜する政党が。葛藤ですね。 
自民党の中でも、欠席者が出るかもしれない。 
宗男第2ラウンドは、来週も続く。 
  今日の離党会見は、伊藤さんも見たのでしょうか。 でもチャンネルでもかなり詳しくやってたので、この話は 
省こうかと・・・ 
  はあ、いっぱい書きすぎた。   伊藤さんから送られる、読者の声って新鮮でいいですね。 この前、伊藤さんのHPで自分の「日記」が掲載されてるのを見て「おお!」と感動。 でも、最新の日記が一番したまでいかないと見れないのって、ちょっと読みにくいのでは・・・ 
とちょっと感想まででした。 
  それでは、また来週。   高原  


加藤氏の悲劇はまだまだ続くのか?? (2002/3/7) 伊藤さんへ、   
  おっしゃる通り、トールキンは読みにくい

私もかなり苦労して1cm読んだが、話の展開が遅いのと、

文体が読みにくいのとで、昨日とうとう断念

 

先に映画を見てから、本を読もう、という方針に転換。

グリッシャムの新作に乗り換えてしまいました。

 

ということで、今週は 読書1cm累積282cm 
記事分析5本 赤マーカー2本   来週はいよいよ鈴木宗男氏の証人喚問。 早々に離党勧告とか議員辞職とかの声が聞こえてきていますが、喚問が終わればさらにその声が大きくなるのでは。 
  そんな中、加藤元幹事長が加藤派会長の辞任を示唆 したという報道あり。 
今、宮沢元総理が宏池会を再統合しようと画策 
している最中であり、この動きが加速するのでは? 
という話を他社の記者としてました。 
  加藤さんが会長を辞めたら、加藤派の求心力は 急速になくなるのは目に見えている。 
そこで、もともと宏池会だった河野グループと堀内派と 
加藤派を統合して、「保守本流大派閥」にさせたい、という 
宮沢氏や古賀氏がこのチャンスを見逃すはずがない。 
いっきに派閥再編か?! 
  佐藤元秘書の逮捕はもう間近だという。 ここ数日でどうなるか。 
加藤氏の悲劇はまだまだ続くのか?? 
  それでは。   高原


■特訓開始

トップ 特訓開始 2000/12以降  「一生懸命やるしか」 読者の声

高原加奈子記者の特訓開始は98年11月です。ご本人からなぜ記者を志望したのか、なぜ特訓をしたいのか、くわしい説明がありました。以下はそのごく一部です。

(入社試験に)結局運よくうかったのですが、伊藤さんが4月のSTコラムでも書いていた通り、
記者として使い物になるまではまだまだだったのです。覚悟はしていたつもりなのですが、自分自身の実力のなさに愕然とする思いでした。
それでも自分は記者として働いていて、これでお金をもらっているのですから、「プロ」のはずなのです。けれども、プロとしての実力に欠けている。こんなのでいいのかという思いがずっとありました。
だって読者は私が1年目だということなんかわからないで記事を読むのだし、そんなことは関係なく英文記者として、私は良質の情報を、よりわかりやすい形で読者に提供する責任があると思ったからです。そして、わたしはその責任を果たしきれていない。
伊藤さんに4月に「身長の二倍の英文を読め」といわれ、
とりあえず興味のあるペーパーバックを自分で買ったり、朝早く出勤して新聞を読んだりしましたが、本当にこれでいいのかはよくわかりません。
私が一番恐いのは、間違った方法で勉強することにより遠回りをしてしまったり、間違った英語を身につけてしまうことです。だからより経験のある人に、コーチしてもらいたいと思ったのです。
伊藤さんは、私が途中で挫折するかもしれない、...と懸念されているのかもしれませんが、私はずっと英文記者としてJTで頑張っていきたいと思っています...。

 

報告メールは公開を想定して書いたものではありません。今回(2002/2)、ご本人の承諾を得て掲載させていただきました。

 

-----------------------------------

でも2000/12/26より前の通信はサムのパソコンが2台続けてクラッシュした際、残念ながらデータを失ってしまいました。


■2000/12以降の日記

トップ 特訓開始 2000/12以降  「一生懸命やるしか」 読者の声

古い日記から並んでいます。

○泣きたい人にはお勧めです

でも、話は変わりますが、今週読んだ本は

結構泣けてよかった。単純な話なのですが、結構感動。

アマゾンで買った、A Walk to Remember  by Nicholas Spark

という本だったと思う。

この人は泣かせる本を書くのがうまい!

泣きたい人にはお勧めです。

ちなみに、映画化された Message in a Bottle (だったと思う)

の原作者。あれも読んだけど、だんぜん本のほうがよかった。
(このメールは日付不明)
 
2000/12/26●Wishing you a Merry Christmas and a Happy New Year!
ってもうそういう時期になってきましたね。一年って早い・・・
  今週やったこと:読書2.5cm累積187cm
記事分析5本
赤マーカー2本
  順調に読書が進んでいてとてもうれしいです。今は、以前に読んだ作家のほかの本を読んでいるのですが、
やはりそのとき感動した本ほどではない感じで、ちょっと
がっかりしています。でもまだ終わっていないので、
まだわからないのですが。
  今やっている選挙のフィーチャーも取材先がぜんぜんいなくてなかなか思うように取材が進みません。
  STにいた   君がブルーンバーグに転職するそうですね。彼とは同期なんですが、先週で終わりだったことも
ぜんぜん知りませんでした。
外勤にいるってけっこう社内事情に疎くなりますよね。
しょうがないけど。
  それではまた。  たかはら  PS そうそう、東電OL殺害事件の逆転有罪判決は超びっくりでした。司法クラブで一緒だった人たちも一様にびっくりしてました。
 
  ●2001/1/9 "明けましておめでとうございます"  新年明けましておめでとうございます。  報告が遅れてすみません。年末年始、実家にパソコンを持っていくのを忘れてしまい
こんな時期になってしまいました。
  ということで、この2週間にやったこと。(ちゃんと年末年始も読書に励んでましたよ)
  読書4.5cm累積191.5cm記事分析10本赤マーカー4本  200cmまでまでもう少しですね。  取材で報告することは特にありません。お休みだったので・・・
  ずっと実家に帰ってましたが、31日・1日は子供は私だけで、ちょっとさびしかったです。
親は31日に10時には寝てしまうし、

新世紀だというのに、なんてことだ
私は一人さびしく、「めでたいなあ」
なんて思いながらこたつでみかんを食べてました。
  そんなわびしい思いはイヤだと思い、1日には私自ら企画の「初夕日を見に行こう」をいうことで、
3時から、親を引き連れちょっときれいな格好をして東京湾沿いのホテルに夕日を見に行きました。
しかし・・・間に合わなかったんですね
本当は日が沈む30分ぐらい前からお酒をすすりながら夕陽を見るはずだったのですが、
途中で誘った姉夫婦が支度に時間がかかり、
ホテルに入ってエレベーターの中で
沈むところを3秒ほど見ただけで終わってしまいました。  ま、所詮うまく行かないものですよね。でもその後、兄も来て6人で夕食を食べるにぎやかな状況になったのでとてもよかったのです。
  そんなこんなの年始だったので、仕事復帰が辛い・・・しょうがないけど・・・
    
それではまた来週。  

 

●2001/1/15 伊藤さん、こんばんは。 
  今週やったこと:読書3cm累積194.5cm
記事分析5本赤マーカー2本  今週はずっとフィーチャーの取材をやっていて電話をかけまくってました。
とりあえず、みんな地元に戻っていていないので
電話取材ばかりしていました。しょうがないですね。
でも、とりあえず一本かけたので
ほっとしています。
  今週はもう一本のほうに集中してできるので何とか全体の目途がたったという感じです。
よかったよかった。
  休み中もいつもどこかで気になってたので、今は実際に取りかかって取材を進めている実感があるので
ほっとします。
なんとなく Workaholic のような気がしました。(いやだなあ)  きっと一回はつき返されて、追加取材とかしたりして気がついたら、「通常国会」ってことになるんだろうな。
はあ。
旅行に行きたい・・・と現実逃避に走ってしまう・・・
  それでは、また来週。  たかはら  

 

●2001/1/23 居場所をなくしてしまった主婦の話

今週やったこと:
  読書2.5cm累積197cm記事分析5本赤マーカー2本 

 読書はなかなか順調です。今回読んだのは、Ladder of Years 作者はちょっと忘れてしまいましたが、今まで読んだ本とはちょっと違った
内容でした。
いままでは、犯罪ものか法廷ものか恋愛ものだったのですが、
今度は子供が親離れしてきて、自分の
居場所をなくしてしまった主婦の話。
一言でいうのは難しいのですが、自分の存在意義を
だんなさんや子供を通して確認していたどこにでもいる
主婦が、家庭生活の惰性の中で、だんなさんにも
子供にも疎まれるようになり、家出をする。
いわゆる、自分探しの物語。
  ぞっとしましたね。特に私達の世代は、「これからの女性は働くものだ」
ということを吹き込まれている世代。
 
だから、「専業主婦」になることに恐怖感に似たものを感じる。
その恐怖感を見事に表現した小説のように感じたから。
  それでは、また。  たかはら  

 

●2001/1/30 いよいよ国会が始まる伊藤さん、こんばんは。
  今週やったこと:読書0.5cm累積197.5cm
記事分析5本赤マーカー5本  そういえば、今日ロイター通信の宮崎さんというかたにお会いしました。
昔JTにいた方だということで、お話が弾んでしまいました。
今度から政治担当になるということでした。
伊藤さんのこともよく知ってらっしゃいましたよ。
  今週は、国会始まり記事、インターネットと選挙の記事と締め切りが何本もあったのをとりあえず
終わらせることができ、ほっとしています。
でも、いよいよ国会が始まるということで
恐れおののいています。
  きっとKSDや外務省機密費関連の記事を前半は多く書くのでしょう。
  どうなるのやら・・・  それでは。  

 

●2001/2/6 国会ってやはり忙しいですね。伊藤さんへ、
  今週やったこと:読書1cm累積198.5cm
記事分析5本赤マーカー2本  国会ってやはり忙しいですね。なんか一日のうちでやることがいっぱいあって、
それもこまこましたことが多くて、全体像が
わからなくなってきます。
今国会から初めて一人で国会やっていますが、
ある意味気楽で、あとは忙しいの一言ですね。
  伊藤さんなんかは一人でやっていたのでしょうが、私は去年まで2人でやってた国会を一人で
やるので、かなり不安でした。
  この前は、橋本派幹部との懇談とかいって、みんなキャップ級の人が出席する中、
私が混ざっていて、かなり緊張しました。
橋本さんに野中さん、青木さんらがいて
なんといっていいのかわからないという感じでした。
まあ、いい経験なのでしょうが・・・
  これからもそういうことは増えるでしょう。でも、橋本派担当記者として登録したときに、
顔写真に自宅住所&電話番号を書かされたときは
びっくりしましたね。
身辺調査をされるんだろうかと。
たぶんそれはあるのでしょうね。セキュリティー的に。
ああ、こわいこわい。
  それではまた。  たかはら  

 

●2001/2/13このごろ読む本が不足してくると、パニックに陥ります

伊藤さん、今晩は。
  今週やったこと:読書2.5cm
累積(前回のメールが違うPCの中なので不明だが、200cmはいってるはず)
記事分析5本
赤マーカー2本

 

200cm到達が予定よりも遅いのがかなり不満です、私としては。このごろ読む本が不足してくると、パニックに陥ります。
「はやく本を買わなければ・・・」と。
  でも、先日伊藤さんに読む本の質について指摘されて、ちょっと「そうだよなあ」と思ってます。
ちょっと、古典とか読む気になってきているのです。
Jane Austin とか Fitzgerald とか昔日本語で読んだのとか。本てそのときそのときに読んだ自分の気持ちや経験によって、
受け取り方が違うから、また違ったもののように読めるのがいいですよね。
  古典を読むとcmが稼げないかも・・・とおもいつつしょうがないかなと思ってます。
気長に読みますよ。
  国会はですね、(最近国会の話してないですね)KSDと外務省の話で終始してますね。もっといえば、額賀さんの政倫審の時期と村上さんの証人喚問
の時期がもっぱらの焦点です。
青木さんとかは、村上さんが逮捕されることも視野に入れつつ
いつ二つのカードを切るかを見極めているようです。
  閑話休題:青木さんの会見は基本的に週2回、火曜と金曜にあるのですが、
金曜の幹事長室の会見では、いつもケーキとコーヒーが出るのです。
2時に会見なので、10分前ぐらいにいくとちょうどいい。
そこのケーキがまたおいしいのです。
見るところ、毎回違う有名店のケーキが記者用に
20個以上並んでいるのです。
いったい誰が買ってくるのでしょうか。なぞだ。
でも、私のひそかな楽しみです。
  閑話休題で報告が終わるのも変ですが、まあ良いでしょう。それでは、また来週。
  たかはら  

 

●2001/2/21伊藤さん、ごめんなさい。  ちょっと体調を崩してしまい、報告などなどは来週一緒にさせてください。
  それではまた。  伊藤さんも風邪には注意してください・・・  たかはら  

 

●2001/2/27 ご心配おかけしました。もう風邪は大丈夫です。伊藤さんへ、
  ご心配おかけしました。もう風邪は大丈夫です。  

この2週間やったこと:読書3.5cm累積
記事分析10本赤マーカー4本  

今週の取材:森総理の退陣は既定路線といわれているし、そんな中
村上さんは1日にも逮捕されるといううわさがまことしやかに流れているし、日本の政治っていったい…と思う今日この頃です。  昨日の額賀さんの政倫審では、やはり1500万円という大金を預かったのは非常に不自然だという印象は残りましたが、
このまま一件落着という形になりそうです。
でも、ものつくり大学が施政方針演説に入った経緯は
本人は知らないということでした。
  政倫審後の奥野会長ブリーフでも、「あの時点であの文言を入れることができたのは、閣僚経験者級
じゃないと無理だね」言っていた。
ちまたのうわさじゃ、あの言葉を入れるのを指示したのは
村上さんと亀井さんらしいが、証拠がない。
官邸の人間はもちろん知っているが、予算委員会でも
その官邸の人間の答弁を与党が許さず
実現されていない。
額賀さんも、昨日の政倫審で、その人の名前は言えないといった。
結局とかげのシッポきりというか、疑惑隠しというか。
  何でみんな書かないんだろう。「政治部ってやっぱり政治家と癒着してるのでは」
と勘ぐりたくなっちゃいますね。
  明日は、村上さんの証人喚問。連日なんとニュースの多いことでしょう・・・
  たかはら  

 

●2001/3/7 言ってることとやってることが正反対

伊藤さん、こんばんは。
  今週やったこと:読書0.5cm累積205cm
記事分析5本
赤マーカー2本
  月曜日には野党が不信任案を提出したが、与党などにより否決された。
私にとって、これほどわけのわからない論理はなかった。
ほとんど怒りさえ感じていた。
それは、与党幹部といわれる人に対してではなく、
いままで、森内閣や自民党執行部を批判してきた人に
対してだ。
なぜあれだけ批判してきたにもかかわらず、不信任に
反対票を投じたのか。言ってることとやってることが正反対
国民の政治に対する不信感を高めた責任が、
大いにあるのではないかとおもう。
  中でも、「日本の明日を創る会」のメンバーだ。これは、衆院選後森総理が続投したことに反発してできた「自民党の明日を創る会」
が名称変更した会である。
JTでも、夏にフィーチャーを書いたこともあった。そのメンバーが、不信任に反対票を投じた直後、
古賀幹事長のところに事実上総理退陣を申し入れた。
なんでも、不信任決議案を審議している本会議場で
申し入れに賛同する人を募ったという。
しかも、堂々とそのことについて記者会見をしたのだ。
まったく茶番だと思った。
政治家とは、言葉と行動によって国会に国民の意思を反映
させるはずなのに、こんなことしてたらみんな何を信用していいか
全くわからない。
それだったら、黙ってたほうがましだと思う。
  今まで、「若手」とか「改革派」とマスコミにもてはやされていた人ほどギャップが浮き彫りになる形となった。田中真紀子もそうだと思う。
結局批判するだけか…という落胆というかあきらめというか。こういうところから、国民は「何を言っても政治は変わらない」
って思うんだろうな。
  だから、加藤さんが欠席にまわったときは「そりゃそうだろうな」って思った。
もっとも、自民党幹部に言わせれば、
「リーダーとして失格だ。リーダーだったら、‘俺は欠席するがみんなは出て反対しろ’というべきだ。‘好きなようにしろ’なんていってはいけない」のだそうだ。ううううん、いかにも永田町的義理人情というか、時代劇的というか。
そのほうがかっこいいのかな。
  でも、たしかに加藤さんの政治的影響力はもう森内閣の支持率のように、「限りなくゼロに近い」。
同士はどんどん減っていくし、リーダーには向いてないのかもしれないな。
  それにしても、次の総理は誰なんだろう。野中さんという声も根強いけど、全く新しい若手
という声も消えてはいない。参院選を考えると、
人事を一新して若い人を掲げればいいと思うのだが、
そうしたら、強力な院政がしかれることになるから、それも
怖いかも・・・
  なんかとりとめもなくいろいろ書いてしまいましたが、とりあえず、来週の党大会までは目が離せなさそうです。
  たかはら  

 

●2001/3/14 「鈴つけ役」って・・・伊藤さん、こんばんは。
  今週やったこと:読書2cm207cm
記事分析5本赤マーカー2本  「鈴つけ役」って・・・森おろしがさかんに言われ出してから
この言葉がよく新聞に登場するようになりました。
永田町用語だと思っていた言葉が、説明もなく当たり前のように使われいるのでちょっとびっくりです。
なんとなくわかるのですが、なんとなくわからないので
このあいだ他の記者に聞いてみました。
  その人によると、ねずみが天敵の猫が近づいたときに、
すぐわかるように、猫の首に鈴をつけたい。
けど、猫に鈴をつけるのは恐い。
  ということで、嫌がる相手、もしくは恐れている相手(森総理)にみんな(自民党幹部など)がやって欲しいと思っていることをする(退陣を迫る)
  ということで、「鈴つけ役」なんだそうです。なるほど。
  でも、どうやら「鈴つけ役」は必要なかったみたいですね。  それでは。  たかはら  

 

●2001/3/21なぜこんなに総理がコロコロ変わるのだろう伊藤さん、こんばんは。
  今週やったこと:読書1.5cm累積208.5cm
記事分析5本赤マーカー2本  今週の取材:なぜこんなに総理がコロコロ変わるのだろう、という
素朴な疑問からフィーチャーをやろうという案が出ていて
とても楽しみです。
これこそおそらく外から見たら???の世界なんだろうと思う。
最近10年ぐらいの政治状況、他国との制度の違いなどなど、いろんな観点から書ければいいなと思ってます。
  しかし、早速中曽根元首相に取材依頼をしようと思ったら、「インタビュー以外受けない」といわれ、
「大御所ってそういうわがままも許されるのね」
と思ってしまった。
前途多難か?この取材。
  それでは、また来週。  たかはら 

 

 ●2001/3/29 懇談に行くことによって何のメリットがあるか

伊藤さんへ、
    
今週やったこと:読書1cm累積209.5cm
記事分析5本赤マーカー2本  

今週は何があっただろう・・・  青木さんの懇談に行きはじめてはや1ヶ月。悟ったことはひとつ。
懇談に行くことによって何のメリットがあるかというと、
青木さんの話を聞きに行くということより、
他社の記者の人に認識され、仲良くなるため。
これにつきますね。
私にできることは限られているから、他社の記者さんに
何かと助けてもらうことが多い。
そのためなんだな、と。
  なまじ青木さんの話だけで記事を書くことは危険だし、デスクも夜回りで出たことを遅い版でいれるという
気持ちはないから、そう割りきることだと思ってます。
  それから、他社の記者さんともっと積極的関わることが大事だな、ともね。
色々政治に詳しい人は多いし、政治の独特の取材方法というかイロハみたいなこともわかったりする。
記者クラブにいるということをフルに活用しなきゃだめですよね。
  それにしてもJTに求められる政治記事って何なんだろう・・・  それではまた。  たかはら  ●2001/4/4余談ですが、大リーグでイチローや新庄が活躍するのを伊藤さんへ、
  今週やったこと:読書1.5cm累積211cm
記事分析5本赤マーカー2本  

今週やったこと:  余談ですが、大リーグでイチローや新庄が活躍するのを見るのはうれしい。
中田が最初ペルージャにいったときもそう思ったけど、
さらにいろんなスポーツで日本人が海外で
「世界標準」の中で堂々と戦っているのが頼もしい。
  政治に来てはや一年。あっという間です。最近他社の人に言われて読み始めたのが
「小説吉田学校」。
戦後吉田内閣から、55年体制など中曽根内閣までを描いてるようです。(まだ2巻のはじめ・・・)7巻まであるので。私は結構歴史小説とかあまり好きではないのですが、
(司馬遼太郎の小説とか、どうもとっつきにくくて)これは読みやすくてなかなかいいです。
  森総理も秒読み段階ですね。次の総理は、今日の朝刊のように橋本さんになるのかしら・・・
  それでは。  たかはら  

 

●2001/4/11 お元気でしょうか。伊藤さん、こんばんは。
  お元気でしょうか。  

今週やったこと:読書3cm累積214cm
記事分析5本赤マーカー2本 
>あれはスクープ?    
どうなんでしょう。そうなるのかな。でも、一頃はあてずっぽうのような記事が多くて
みんな競馬の予想記事みたいっていってました。
    
今週はいろいろありすぎてかなりお疲れモードです。なんか、平成研のTBR前に3時間立ちっぱなしで幹部会が終わるのを待ってたり、
国会・志帥会・大勇会・平成研・党本部とはしごしたりと
ちょっと邦字紙みたいな事もやっていたおかげで、
すっかり疲れがたまってしまった。
  今考えれば、そのあいだにフィーチャーなりをやるのがJT的にはいいことだと思うのだが・・・でも、記者さんとはそういったことで顔見知りになる
のだけど。
どっちがいいのやら。
  明日も多忙な一日だし、早く来い来い週末よ、というかんじです。  それでは、また。  たかはら  

 

●2001/4/23 ちょっと先週今週と忙しくて、なかなかいとうさんへ、
  ずっと報告を出せなくて申し訳ないのですが、ちょっと先週今週と忙しくて、なかなか
落ち着けない状態なので
来週まとめて報告をします。
  それではまた。  たかはら  

 

●2001/5/2 ほんと切れそうでしたよ

伊藤さんへ、
  組閣までが終わり、やっと政局の山を越えたとほっとしてます。ほんと切れそうでしたよ。
  ここ3週間にやったこと:読書2cm累積216cm
記事分析15本赤マーカー6本  よくぞこの忙しい中、あきらめずにやっているという思いがあります。きっと、あとになってこれが自信となるのでしょう。
  取材に関しては書きたいことがいっぱいあります。とりあえず、祝・小泉総理誕生といったところでしょうか。
  今回もやっぱり「闇の勢力」の前に屈するのだろうか、という思いで取材していたため、予備選の結果が明らかに
なるにつれ、いっきに様相が変わってきたことにただただ
びっくりです。
  まさに平家物語の  祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を顕す
  という一節の通り。田中−竹下−小渕−橋本の流れで来た経世会−平成研
の最大派閥の権勢
も常ではない、ということか。
  「国民が政治を変えられるということを忘れていた」「私が政権についたことは、政権交代と同じぐらいの意味がある」
  私が印象に残った小泉さんの言葉
です。そうだよなあ。「政治って変えられるのかもしれない」
という希望を小泉さんが持たせたことは大きい
と思う。
  でも、主流派もこのまま引き下がるわけはなく、小泉さんの戦いは始まったばかりですね。
  余談ですが、高原家でも総裁選への関心は須らく高かったのですが、一人一人誰になって欲しいかで違っていたのが
なかなかおもしろかった。
私の母と姉は98年の参院選で大敗した責任をとって辞めた橋本さん支持。
理由は、「かわいそうだからもう一回やらせたい」というもの。
ふむふむ。
  私と姉のだんなさんは小泉さん支持。やはり、「改革に期待」というところ。
  おもしろいことに、私の父は亀井さんがいいという。なぜ?!という私の問いに、
「どうせ参院選までなんだから、短期集中で
なんかやりそうなのは彼」ということらしい。
  自民党の特攻隊長的存在の彼なら、確かになんかやってくれそう。でも、やっぱり総理にするには・・・と思うのは私だけ?!
でも、みんな色々見ていておもしろいと思った。 
  ちなみに、記者のあいだではやはり小泉派が多かったように思う。若い人が多いということもあるのかもしれないが。
    
とりあえず、公約を守るところは評価できますね。組閣人事で、派閥を無視したのは画期的。
ある新聞によると、各派閥から登用するようにと
推薦された人は、絶対とらないことにした、という。
混乱も多かったが、それぐらいのことは必要だと思う。
  それに、総理会見でぜんぜんメモをみず、自分の言葉で語ったのはすごいと思う。
やはりこれからは、国民に対して、演技でもいいから
アピール力があることは大事。
日本人はただでさえ、演説が下手なのだから、
やりすぎぐらいがちょうどいいと思う。
  ということで、なかなかおもしろくなってきた政治。ダブル選になったら大変だなあ、という思いがあるが
やりがいはある。
  といったところでしょうか。  それでは、来週は普通どおりに報告できると思います。  高原  

PS 大勇会−河野グループ   

   志帥会−江亀派
   平成研−橋本派
   宏池会−加藤派、堀内派
   清和会−森派

   
といったところです。
    
>>政局が動いているときなので大変そうだね。>>> >あれはスクープ?>>> どうなんでしょう。そうなるのかな。>>あれが頭にあったので橋本さんが「光栄だ」と言った日は1版は6段の大きいトップ
>記事にしました。名島さんも「これで決まり」と言っていたし。>>> 志帥会・大勇会・平成研>>こんどどれがどの派閥か教えて。>>
>サム>>
  

●2001/5/10 こんなに笑いを取ってる国会論戦ははじめて

伊藤さんへ、
  お台場に引っ越したということで、おめでとうございます。見晴らしがよくて快適なのでは?
  今週やったこと:読書2cm累積218cm
記事分析5本赤マーカー2本  今週は所信表明演説&代表質問で盛り上がってます。こんなに笑いを取ってる国会論戦ははじめてで、
記者クラブも大いに盛り上がってます。
私も思わず拍手してしまいました。
  でも、一部の記者の中には、「小泉さんは政策がぶれていてよくない」といった声も聞かれ、
様々な論議を呼んでいます。
でも、それはかえっていいことではないかと思います。
だって、森さんのときはイエスかノーもはっきりしないため、
論点も分からず、いいのか悪いのかも論評できない
ありさまだったのではないでしょうか。
  政策的なことでは色々ありますが、小泉さんの最大の功績は国民の政治への関心を高めたこと、それに、国会論戦をおもしろいものにさせたということ。
これは、ここ数年の与野党の議員の誰にもできなかった
のではないでしょうか。
それは、記者クラブでいつもNHKをかけている記者の笑いと拍手が如実に語ってるのではないかと思いました。  それでは。  たかはら    
  
  
>順調です。>忙しいときに大変だったね。>これからどうなるのか、うちの読者も注目していると思います。>これからもいい記事をお願いします。>組閣のあと、私は引っ越して港区台場に移りました。>>サム  

 

●2001/5/21 本音の部分とかもしゃべってくれるし
伊藤さんへ、
  こんにちは。  今週やったこと読書2cm累積220cm
記事分析5本
赤マーカー2本
    
先週初めて、山崎幹事長の懇談があって結構面白かった。山拓といえば、永田町では今では少なくなってしまった「自分で派閥を立ち上げた人」の一人です。
そんな人だから、きっと人間的魅力は多いのだろうと思ってました。
でも、なんとなくいでたちは地味だし、ぱっとしない人だなあ、とも。
  けど、このあいだの懇談での印象は、とにかくよくしゃべる人だということです。完オフだということもあったのかもしれないけど、しゃべるしゃべる。
一時間半も結局しゃべってましたね。それに、おもしろい。
 
本音の部分とかもしゃべってくれるし。
中選挙区制検討は が目的とか。「ポーズだけだ」みたいな。
  たぬきやきつねが多い永田町では、人の言葉のうらを読まなきゃいけないことがほとんどで、小泉さんが人気があるのもそうした「永田町言葉」を使わないこと
にもあるのではないかと思う。
  やっぱり、人は見かけによらないと改めて思った次第です。  それでは。  たかはら  

 

●2001/5/28 こわい」という人もいて、ちょっと異常だなという気がします

伊藤さんへ、
  こんにちは。  今週やったこと:読書4cm累積224cm
記事分析5本
赤マーカー
  今週の取材:今週は小泉政権1ヶ月フィーチャーを書きました。
1ヶ月たっても内閣支持率85%ぐらいを維持してるなんて
驚異的政権。
記者の中には、「大政翼賛会的雰囲気が漂っていて
こわい」という人もいて、ちょっと異常だなという気がします。
そういうことを書くのもマスコミの役目だと思うのだが、
圧倒的に小泉万歳的な記事が多いですね。
気をつけねば。
小泉さんはまだしも、田中外相の「パニック」発言や
「知らされていない」などの答弁はいただけないという感じです。
  でも、それだけ政治あるいは社会全体に鬱屈していたフラストレーションというのは大きかったということでしょう。
ある意味、森政権の1年間への反動が小泉政権の
異常なまでの人気を作ったという感じがするので、
小泉さんは森さんに感謝してるのかしら?!
  それでは、また来週。  

 

●2001/6/4 田中真紀子さんの発言が話題を呼んでますねえ

伊藤さんへ、
  こんばんは。  今週やったこと:読書2cm累積226cm
記事分析5本赤マーカー2本  田中真紀子さんの発言が話題を呼んでますねえ。どうなんでしょう。
世論調査によると、
おばさま層の支持はまだまだ高いようですが、
男性全般の不信感が徐々につのってるようですね。
  参院選前に彼女の首をきることは、小泉さんの任命責任にもつながり、政権を揺るがすので
そう簡単にはいかないと思いますが、
とりあえず、彼女が信頼を取り戻すタイムリミットは
7月29日の選挙までなのではないでしょうか。どうなるか、まきこ。
担当の高橋さんが大変ですね。
  それではまた。  

 

●2001/6/11 ということを繰り返していて、泣きっ面にハチ

伊藤さん、今晩は。
  今週やったこと読書1.5cm
記事分析5本
赤マーカー
  今日出た記事は、先週体調悪いながら書いた記事で、体力がダウンしてるときに、フィーチャーを書くことの辛さを実感。(そういえば今までなかったのだろうか??)
  しかも、新しく支給されたPCが一日に4回フリーズし、そのたびに(ctrl+alt+del で再起動できなかったため)主電源を切ってたら、調子が悪くなり、
起動しにくくなり、さらにフリーズ
ということを繰り返していて、泣きっ面にハチ
という感じでした。
  2回、ストレートを書いていて送る直前にフリーズして起動できなくなり、締め切りは目の前だし、記事はPCの中にあるのに送れない、という状況があり、
本当に泣いて叫ぼうかと思った
自分のPC使ってたほうがどれだけ楽か・・・  とりあえず、今日の6時便でPCがもどってくるのでなおってるといいな。
  それでは、また来週。  たかはら  

 

●2001/6/20 PCが再度ダウンしたため、読書の累積cmが不明です

伊藤さん、こんにちは。
  今週やったこと:読書1.5cm
記事分析5本
赤マーカー
  PCが再度ダウンしたため、読書の累積cmが不明です。現在自分のPCを持ち込んでいるとこですが、すっかりPC不信になっています。  最近の永田町は静かです。政争がないのはいいことですが、嵐の前の静けさともいう。
みんな、時期を計っているのだろう。
  最近また Rosemunde Pilscher (スペル合ってるかしら)にはまってます。
 
勧善懲悪ではなくハッピーエンドでもなく、
人生の厳しさとやさしさをつづっていて
とても納得させられる。
それに、どんな小さい村にも必ずドラマはあるというところでしょうか。
  小泉メールマガジンは137万の登録者数。きっとまだ増えてるだろう。
そういえば、明日また配信日だ。
私も登録しているのできたが、けっこう長い。
  でも、官邸にメールがいっぱいきているということは、国民と総理の直接対話の機会があってすごくいいと思う。
国民も直接政府に 物申す ことができるのは
政治が身近に感じられていいのではないか。
  でも、ウィルスなんかについてたら、一発でみんな感染するんじゃないかなあ、と心配してしまう。
  それではまた。  たかはら。  

 

●2001/6/27 ただこういう結果になったのが、「野党は頼りないから」

伊藤さんへ、
  今週やったこと読書3cm累積232cm
記事分析5本赤マーカー2本    
PCは結局最初っからハードディスクにおかしいところがあったため2週間は修理に出すとのこと。そのあいだ、VAIOで持つのかとても心配。  都議選は自民党の勝利となったが、ほんとうにこのまま小泉さん率いる自民党に任せていいのかという疑問は、
個人的にはあります。
ただこういう結果になったのが、「野党は頼りないから」
ということで、はかりにかけて「自民」ということになったのなら、
参院選も与党勝利ということになるのでしょうね。
  これから、1か月忙しくなるのだろうな・・・でも、この前大島さんと話してたら、「国会って今楽しそうでいいね」といわれた。
そうみえるのかしら。
まあ、私は単純だから、そういわれれば「ラッキーなのかしら」
と思ってしまうのですが・・・
  それではまた。  たかはら  

 

●2001/7/4 やりにくくてしょうがない。何とかしてくれーという感じです

伊藤さんへ、
  今週やったこと:読書2cm累積234cm
記事分析5本赤マーカー2本  PCは依然修理中で、古いPCと自前ので我慢しています。でも、やりにくくてしょうがない。何とかしてくれーという感じです。
  国会は完璧参院選モードで、ぞくぞくと党首インタビューなど入っていて、恐ろしくなってきます。
そのうえ、公示日には違うフィーチャーも出さなきゃいけないから
ちょっと大変。
  終わったら休みが欲しい…  それでは。  たかはら  

 

●2001/7/12 わたしは割と元気に楽しんでいます

伊藤さん、こんばんは。
  選挙戦突入で忙しいのですが、わたしは割と元気に楽しんでいます。実は仕事が好きな人なのかしら・・・
  非拘束名簿方式の記事は冒頭のエピソード探しに四苦八苦した。でも、最終的に広島県医師会の会報が手に入って良かった良かった。
皆さん必死なのね、と感じた数日。
  関係ないですけど、最近のJTグラフィックス、小野さんがいなくなってからとってもいまいちになっていると、みんなうわさしている。
どうにかならないものか。
藤本さんも学芸に異動となり、新聞におけるビジュアルの重要性
認識している人が減った気がする。
  最近本を読んでいて思うのは、言葉の持つ不思議なエッセンス。今はイギリス小説を読んでるんですけど、
イギリス英語にしかない言語の雰囲気。それがかもしだす
微妙な世界。
そういったものが楽しい。
イギリスだと、たとえば日本語みたいに、会話なんかでは、主語を省略することもある。
それから、イギリス英語にしかない言葉もある。
地下鉄を subway ではなく、tube といったり、エレベータをelevator ではなく lift といったり。「とても」というとき、frightfully とか否定的は言葉で「すごく」という使い方をする。
だから、やっぱりその国の言語で小説は読みたいものである。
  今度、アンナカレーニナの舞台を見に行きたいと思ってるので、その前に小説を…と思っているのですが、さすがにロシア語は読めない。
でも、英語で読んでも日本語で読んでも
原語のもつ感覚、雰囲気を正確には伝えてくれないだろうなとおもう。
    
そうそう、わすれるとこでした。  今週の報告:読書1cm累積235cm
記事分析5本赤マーカー2本  ということで、また来週。  たかはら  

 

●2001/7/24 初めて締め切りへの恐怖に胃が痛くなりました

伊藤さん今日は。
  先週は辛かった。初めて締め切りへの恐怖に胃が痛くなりました。
  月曜にルポ先を探し、火曜に神奈川に取材をしに行きつつ、岩手のアポを入れ、水・木で岩手に出張。
金曜の夕方に記事を出す。
 
というとんでもない日程で、火曜日には「ほんとに記事が
金曜日までに書けるのだろうか」と不安になり
胃がシクシクしだし、出張先でピークを迎え
食べ物も食べれなくなりながら記事を書いてました。
  まあ、こういうこともあるのだろうが、あんまりあって欲しくないですね。  記事を出した数時間後には、胃痛は見事に治りましたけどね。(わかりやすいなー)
  ということで、先週報告できなくてすみませんでした。ほんとに死んでました。
  ということで、2週間でやったこと:読書3cm累積238cm
記事分析10本赤マーカー4本  というところです。  それではまた。  たかはら  

 

●2001/8/1 引き続き心の休まらない日々が

伊藤さんへ、
  参院選が無事終わり、ほっとしているのもつかの間、靖国問題へと焦点は早速うつりつつあるようです。
デスクからも、政治的なアングルでの記事を書けという
指令がきて、頭を悩ませています。(社会的アングル??
で、内勤の人が書くようです)
  ということで、引き続き心の休まらない日々が続いてます。
  今週やったこと:読書2cm累積240cm
記事分析5本赤マーカー2本 
  ところで、この前久しぶりに会社で記事を書きましたが、PCのコマンドを忘れたりしていて、「ああ、もう外勤になってから1年以上経つんだ」と感慨深くなってしまいました。
それに、外勤になってから入社して人も多く、
顔はもちろん知っているのですが、あまり知らない人が
増えたような気がしてなりません。
羽仁さんも学芸に移っちゃったし・・・
  という感じですかね。  それではまた。  たかはら  

 

●2001/8/7 最近ちょっと疲れ気味伊藤さん、こんばんは。
  今週やったこと:読書2cm累積242cm
記事分析5本赤マーカー2本  最近ちょっと疲れ気味。靖国の記事もだしたし、ちょっと一息。
  党紀委員会(っていうか、田中真紀子?)には振り回されるし。
早くみんな夏休みに入れ!!って思ってるのは私だけではないはず。
  それでは。  たかはら  

 

●2001/8/22アンコールワットを見に行こうかと思ってます伊藤さん、こんにちは。
  今週やったこと:2週間分ですので、読書2cm累積244cm
記事分析10本赤マーカー4本  靖国問題も片付き、けっこうまったり状態です。9月にはお休みを取って、友達とアンコールワットを見に行こうかと思ってます。
  それでは。  たかはら    
  
●2001/8/31ただいま「アンナカレーニナ」と格闘中

伊藤さん、こんばんは。
  今週やったこと:読書1.5cm累積245.5cm
記事分析5本赤マーカー2本  ただいま「アンナカレーニナ」と格闘中。このあいだ宝塚で見たので、「ぜひ小説でも」
と思ったのだが、長くて大変。
書いたほうも大変だったのでしょうが。
  私の最近のマイブームは宝塚を見にいくことで、ここ3ヶ月で5回も見に行ってるのです。その趣味が高じてというか、たまたま今月上旬に
日曜の人物連載に宝塚劇団理事長をインタビューしました。
  なかなかおもしろかったです。  やっぱり、人に夢を与える職業っていいですよね。  それでは。  たかはら  

 

●2001/9/21旅行から帰ったら、いきなりテロのことがあり

伊藤さん、こんばんは。
  旅行から帰ったら、いきなりテロのことがあり、休み中でも呼び出されてしまいました。
(デスクは私が休みとはしらなかったらしい)
  ということで、いきなり帰国翌日にまた仕事の海に放り込まれてしまいました。その後はまたお休みさせてもらえたのですが、
なんとなく落ち着きませんでした。
  今回のテロのことで、連日新聞で言われているように、自民党など各党新法やらなんやらでおおわらわです。
私も前田さんと取材しましたが、ほんとに
日本の安全保障政策の岐路だとひしひしと感じてます。
こういった道は避けられないのかなという思いと本当にいいのだろうかという思いで、日々自分でもゆれています。
  日本が大きく動いていくただなかを取材しているんだという思いです。  外信も日々大変でしょうが、頑張ってください。  ******  ここ2週間でやったこと:読書3cm
記事分析10本
赤マーカー4本
    
ということで、今週からまた国会が始まりますが、とりあえず「テロ・新法国会」となりそうです。
(おそろしい)
    
たかはら  

 

●2001/10/3 結局「コップの中の・・・」的な話が多くて

伊藤さん、こんばんは。
  ここ2週間にやったこと: 読書3cm累積251.5cm
記事分析10本
赤マーカー4本
  国会が始まってまだ数日ですが、やはり開会中は忙しいですね。閉会中の比でない。  JTとしてどのような記事が求められているのか、またまた悩む日々です。自分が永田町の懇談やらにでて集める情報って
結局「コップの中の・・・」的な話が多くて、
JTとしてはそれほど重要ではないのではないかと思う。  せっかく、新法の話が出てきて、これはJTとしても重要だということはわかるのだが、
大局的な話の記事はもう一回出したし、
それじゃあどうすればいいのだろうと思う。
とりあえず、現地に精通している専門家のインタビュー
を連載するということになっているが。
  これから審議が始まると、もっと細かい話になっていっちゃうし、じぶんの普段の取材内容と、求められている内容に
大きなギャップがある気がする。
悩むなあ・・・
  それでは。  たかはら 

 

 ●2001/10/18 ○戦後50年守っていたものが、こんなにあっさりと変わってしまう

伊藤さんへ
  こんにちは。今日無事テロ対策法案が衆院を通過しました。
何はともあれ、ほっとしてます。
ここ1ヶ月ぐらいこのことに振り回されましたからね。
  でもなんだか恐ろしいですね、日本の世論というものは。(自分も含めてですが)
 
戦後50年守っていたものが、こんなにあっさりと変わってしまうものなんですね。
  ある公明党の幹部の人が、「日本人はこういう事態になるところっと変わるからだめなんだよねえ」といっていて、「そうだなあ」とおもいました。
なんか一貫性がないというか・・・
  それにしても、今回のテロ事件による安保論議について、いろんな政治家が「日本は変わったなあ」としみじみ
言っていて印象に残ってます。
大島国対委員長は、湾岸戦争後のPKO法案論議のときに副官房長官だったらしく、「               」と懇談で言っています。
  今回テロ特別委員会委員長となった加藤さんもまたしかり。この10年で、安全保障や国際貢献に対して、積極派がずいぶん多くなったようです。
  その最大の原因は何なんだろう。湾岸戦争が大きな契機になったという人は、結構いるんですが、私は個人的には
日本の経済が停滞してきたからではないかと思ってます。
  バブル崩壊前は、経済で世界的に発言力を確保してたような気がしますが、その経済が停滞して以前のように存在感を示せなくなってきたという焦りが日本人の中にあるのではないかと思います。  だから、国際貢献で自衛隊を出したり、自ら軍事力をもって・・・みたいな議論が出てくるのではないでしょうか。
経済力のない日本に何があるのか、という焦りでしょうか。
  でもほんと、日本の未来はどうなるんでしょうかね。なかなか恐ろしいものがありますね。
  この2週間でやったこと:読書2cm累積253.5cm
 
記事分析10本
赤マーカー4本
  それでは。  たかはら 


グーグル広告

 

 


●2001/10/25 日本に民主主義があるっていうのはうそなんだ

伊藤さん、こんばんは。
  今週やったこと:読書1.5cm累積255cm
記事分析5本
赤マーカー
  今週の取材は、選挙制度改革。なんだか、日本に民主主義があるっていうのはうそなんだ。
 
と、怒りでもなく淡々と思ってしまった。
去年は参院で非拘束名簿方式が、正に混乱の中
通過したけど、今度は衆院で中選挙区制一部復活。
  それも、公明党のえげつなさといったらない。それを隠そうともしないところに、彼らの「焦り」を
感じるのだが。
  (ある政治家によると、選挙制度でつまづいたら冬柴さんは責任をとらされてやめるのではというはなし。でも、山拓と
町村さんも2回目の与党合意も「破棄」
なんてことになったら、クビが飛ぶんじゃないかといわれている)
  さらに、今回の与党合意だと山拓さんが当選できるかあやういらしい。
  冬柴さんが、先日記者にひらひらさせながら見せてくれた資料「公明の選挙協力がなければ落選する議員44人
の中には、山拓の名前も入っていた。
  みんなまさに崖っぷち状態。  でも、だからってそんな事情で制度を変えていいわけはない。各紙連日非難ごうごうの論調だし、このまますんなり通るとは思えない。
ということは何か?政界再編か?
「公明離脱、小泉 民主の一部を取り込む」
なんて見出しが1ヶ月後ぐらいにできてたらどうするのでしょう。
    
ほんとに公明・橋本派vs小泉自民・民主という構図ができるのか。
でも、わかりやすけどね、少なくても今よりは・・・
  それでは。  たかはら  

 

●2001/11/1読書ってどんなに読んでも読み足りないというか

伊藤さん、こんにちは。
  今週やったこと:読書2cm累積257cm記事分析5本
赤マーカー2本
  読書ってどんなに読んでも読み足りないというか、次々と面白い本に出会って面白いですよね。
  最近、ちょっとはまってるのが「陰陽師」というマンガ。映画が出てから話題になっているのだけど、
平安時代の陰陽術・法術とかの考え方
がわかっておもしろい。
こういうことって、歴史の授業なんかでは出てこないけど、実は一番面白かったりするのではないかなって思う。
当時の人たちのものの考え方、生活様式を
反映してて、まるで違う国の話を読んでいるよう。
  amazon.co.jp を利用し始めてから結構経つけど、あのHPをネットサーフィンするのもすごくおもしろい。いろんな本の書評を見ながら、「どんなはなしだろう」と想像する。
一般の人が、掲示板にその本の面白さを書きこんでいると買う気が出てくる。
  そんなこんなで、この前買ってみたのがStephan King もの。Stand by Me をすぐ思い浮かべるけど、もっと色々書いていて面白い。
2冊かったので、家に届くのが楽しみ。
  それでは。  

 

●2001/11/8きっと、お腹がすいているのです

伊藤さん、こんばんは。
  今週やったこと:読書2cm累積259cm
記事分析5本
赤マーカー2本
  今週はちょっと楽なはずなのに、なんでこんなに疲れているのだろう・・・きっと、お腹がすいているのです。
  それでは、短いですがまた来週。  高原  

 

●2001/11/21よくわからないから、できれば避けたいと思っていたテーマ

伊藤さん、今日は。
 
  ここ2週間にやったこと:読書3cm累積262cm
記事分析10本
赤マーカー4本
  今週は特殊法人でしたね。よくわからないから、できれば避けたいと思っていたテーマ
だったが、やはり避けられなかった。(当り前だけど)
  というか、まず特殊法人というものがなんなのかということから始まったからな。
漠然と、政府系機関だということはわかるが、
いざ説明せよといわれていると、意外に全然わかってない
ものだと思った。
  ということで、今回取材&勉強して、色々わかったからよかった。
でも、これで政局になったら、年末はものすごい忙しい
ことになるから、頼むからやめてくれ、とみんないってます。
  どうなることやら・・・  そうそう、この2週間で読んでた本、期待以上に面白くてよかった。Joy Fielding の ``The First Time'' という小説。ALS という病気知ってますか?筋ジストロフィーのことだと
おもうのですが、離婚の危機にあった夫婦が病気を
通して、絆を深めていく話。
癒しと再生の話かな。
心の移り変わりが手に取るようにわかって、感動した。
  それでは。  たかはら  

 

●2001/11/22私を通して感染して方にはお詫びします高原です。
  下記のようなことが起こっているので、注意してください。私を通して感染して方にはお詫びします。すみません。
  >   と申します。> 緊急のお知らせです。> 今朝ほど、民主党某議員からのメールを受け取った際、ウイルスを拾ってしまったら
> しく、> 私のアドレス帳に名前のある方たちにメールを自動送信してしまったようです。> 調べたところ、全員には送信していないようですので、このメール以前に何も受け> 取っていなければ心配ありません。> もし、   名でメールが届いていたら、開かずに削除してください。また、プレ> ビューしただけでも添付ファイルを拾って感染するようです(私はそのパターンでし
> た)。その場合、デスクトップか、ハードディスクの「\windows\temp」に今日の日
> 付で「anyone.exe」などのexeファイルが置かれていると思います。まずそれを削除
> していただくと、被害が広がらずにすむようです>> ご迷惑をおかけしました。  

 

●2001/12/5最近あまり報告を書けなくてすみません

伊藤さん、こんにちは。
  最近あまり報告を書けなくてすみません。一応きちんとやってはいるのですが・・・
  ここ2週間にやったこと:読書1cm
記事分析10本
赤マーカー4本
  今週もまた特殊法人・・・一本やってもまだ逃れられない・・・はあ。
  会社の経営はやばいらしいし、なんか大丈夫なのかしら、という感じですね。
  それでは。  高原  

 

●2001/12/20はたして議員はつかまるのか・・・伊藤さん、こんにちは。
  ここ2週間にやったこと:読書3cm累積265cm記事分析10本赤マーカー4本
  特殊法人も終わり、ほっと一息。あとは、年末に向けてインタビューをいいつけられているが、
はたして議員はつかまるのか・・・
  それでは。 
  たかはら

  トップ 新しい日記(2002/3以降) 特訓開始 2000/12以降  「一生懸命やるしか」 読者の声

2001/12/29このメールを通して(ほとんど私の日記と化してましたが)

伊藤さんへ、

 

今年は大変お世話になりました。ぜんぜんお会いしてないけど、

このメールを通して(ほとんど私の日記と化してましたが)

いろいろと、本当に、お世話になりました。

 

おもえば、伊藤さんに教えを請うようになったのが、もう3年前ですね。本当は11月

の終わりまでに3メートル行きたかったのですが、なかなか2.5mからが大変だと

言うのが実感です。

国会でも、よく3党幹事長会談とか待ちながら、本を読んでいたので、おそらく私は「英語の本しか読まない人」と他社から思われてるかもしれません。

  一生懸命やるしかなく

でも、3年前の私は、今思うと焦ってて、空回りしていて

どうしようもなかったと思うのですが、

伊藤さんが「指針」というか、「これをやれば大丈夫」

というものを与えてくれたので、私としては精神的に安定しました。

その後、司法担当になり、忙しくなるとそれなりに

一生懸命やるしかなく、あまり悩んでる暇もなくなり、

「とりあえず、今を頑張れ」ということで

落ち着いた気がします。

いわんや、政治担当をや、ってかんじですかね。

そんなこんなで、政治をやってもう1年8ヶ月。

 

このまえ、デスクに「高原さん、最近記事の書き方うまくなったよね」と初めて言わ

れ、「ああ、伊藤さんに言われてやってきたことはまちがってなかった」って思いました。

(別に疑ってたわけではありませんよ)

とても嬉しかったです。

 

そうそう、一回はるなちゃん事件の感想というか、思ったことを

伊藤さんの本に載せてもらった時、政治担当に来てから

「あれ、読みました」と産経の記者さんに言われたときも

とても嬉しかったです。

 

余談ですが、あれを書き換えたことは伊藤さんとしては

ちょっと不満?ですか。

そんなに書き換えたとも思わなかったんですが、

読む人がわかりやすいように補ったというのが

私の思いなのです。

 

私のコメントを、伊藤さんのHPで公開ということですが、

わたしは全然かまいませんけどね。

ただ、日々思ってることをつれづれなるままにかいてるだけですが、それでいいので

しょうか。

伊藤さんがいいと思う方向でやってみてください。

それを読んでくれた人の反応とか、知りたい気もしますね。

 

特殊法人の公式訳ですが、(government-affiliated とか quasi-governmental とつ

いて) public corporations であったり、

special public entities, public entities あたりですかね。

過去記事で、special public entities でもって 何回も

でてくるので、SPEとしている記事があったのですが、

私がフィーチャーを書いたときにそれをやったら、

全部 public corporations に直されてました・・・

JTのスタイルは今もって不明ですが、

public corporations が一番一般的な気がします。

 

今週やったこと:

読書2cm累積267cm

記事分析5本

赤マーカー2本

 

今週は「抵抗勢力」の代表と言われる松岡利勝という江亀派の代議士にインタビュー

しました。

11:45に約束だったのですが、12:30まで待たされても

なおインタビューできず、あげくには

「私は聞いてなかった」といって私と川崎さんのまえで、

秘書をどなりちらし「時間がないから10分で」と

言われながらのインタビューでした。

かなり、批判的なことを言ってくれたので書きやすかったのですが、ちょっとね。

 

それでは、よいお年を。

 

来年もよろしくお願いします。

 

高原

  トップ 特訓開始 2000/12以降  「一生懸命やるしか」 読者の声

●2002/1/10新橋に松たか子主演の劇「嵐が丘」

伊藤さんへ、
  明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。  休み中にやったこと:読書2.5cm
記事分析10本
赤マーカー4本  年末年始は実家に行きました。が、2・3日で実家暮らしも飽きてしまい、困った。自分の部屋があるわけでもないから、なんとなく落ちつかない。
大好きな本を持ってったから、それを思う存分読めたのだが、一日中よんでるわけに
もいかない。
  元旦に家族団欒、2日に親戚めぐりをしたあと、ひまなので3日にバーゲンに行った。正月早々、衝動買いをしてしまい、すっきり

(しかも、なかなかいい買い物だった)
  4日には、新橋に松たか子主演の劇「嵐が丘」をみにいった。
なかなか度胸があることだが、私と母でチケットなしでいったのです。
当日券買えたらいいな、ぐらいの気持ちで。
しかし、行ったらやっぱりもう売り切れてて(12時開演で11:35に行ったら当然だろう)やっぱりだめか、と思ってたら、係りの人に、「もしかしたら、キャンセルのチケットがでるかもしれない」といわ
れ、念の為待ってみる。
  そしたら、本当に出たんです。キャンセルが。 
開演5分前。¥12,000の1等席。前から5列目のど真ん中。母と飛び上がって喜んでしまいました。
  松たか子の表情までも良く見える席で、「嵐が丘」を堪能。チケットなくても、運が良ければ劇が見れるということがわかり、幸先のいい正月で
した。
一緒に待ってたおばさまによると、けっこうキャンセルは出るらしく、「私はいつもこれで見てるわよ」といってた。
つわものだ。
  高原

●寝る前とかも考えちゃったりして 

伊藤さんへ、 
  この2週間やったこと: 読書3cm累積272.5cm 
記事分析10本 赤まーかー4本 今週の前半はアフガン会議のヘルプに入り、 
かなり忙しかった。久しぶりに、英語の会見に出てちょっと緊張しました。 
  でも、アフガン会議のセキュリティーの厳しさは尋常でなかった。入り口をパスするまでに、X線と金属探知機を通り、 行列ができるため、20分以上かかった。 警察犬もいたんだけど、何を探してたんだろう。 
爆発物?想像は広がる。 
  私はヘルプの身だけど、高橋さんは本記の予定稿や 解説記事の原稿書きで、連夜真夜中までいて大変そうだった。 
でも、私も急に「本記を書いて」といわれたりして、 
ちょっとあせったけど、とりあえず終わって良かったって感じ。 
  終わってみたら、どっと疲れてた。 でも、通年シリーズの日中韓の政治家話の記事の取材が 
その間まったく進まず、かなりあせっている。 
合間合間に、アポ取りFAXを送ったりしてたが、 背景知識の下準備が進んでないため、質問がうまく思い浮かばず、心ばかりがあせる。 
寝る前とかも考えちゃったりして、これはもう記事を書き終わるまでしょうがないと思う。 
  誰が詳しいかもよくわからず、取材対象を吟味するのも 大変。前田さんが来週、韓国に出張に行くので、 
そのときに聞いておいて欲しい質問なんかもあるし、 
ほんとうにどうしよう。 
  今日やっと、韓国のこと話してくれる教授に取材できて、超感激。やった! 中国方面も確保しているので、後は日本の政治家について語ってくれる人を、電話で取材すればいいかな、と。 
  ほんと、こういうアカデミックな取材は、なんだか 大学の論文を書いてるみたいでちょっと気が重い。 
勉強にはなるんだが・・・ 
  ということです。 報告集、全部読む時間はなかったのですが、 
なかなかなつかしかったです。 
読んだ本とか、そのとき取材してたこととか。 
思い出します。 
全部、そのままのせちゃってOKですよ。 特に隠すこともないし。 
  それでは、また。   たかはら 

●とてもとても大変でした 伊藤さんへ、 
  ここ2週間にやったこと: 読書3cm 
記事分析10本 
赤マーカー4本 
  ここ2週間は、とてもとても大変でした。 たなかまきこ更迭のあたりは特に・・・ 
連日夜中の2時3時まで、国会でばたばた走り回ってました。 (締め切りは終わっている・・・) 
  むねおのぶら下がりのために1時間半待ってたりとか、 与野党協議が決裂するのを追っかけたりとか。
それにしても、こんなに支持率が下がるとは思いませんでした。橋本派軍団はほくそえんでることでしょう。 
ここまで変動が激しいと、みんないったい何を根拠に 
支持不支持をいってるんだろうと疑問に思ってしまう。 
  ワシントンポストかなんかに、「普通、支持率は経済の動向と連動してることが多く、景気がいいと、支持率は高く、 不景気だと低い。でも、日本は違う」ということらしい。 
なるほど。 
  でも、とりあえずピークはすぎたというかんじです。 あとは、「武部さんどうなる?」といったところですかね。 
不信任は否決して、辞任を迫るなんて、「加藤の乱」みたい。 
むしろ、野党が不信任を出すのを待っているみたい。 
日本の政治はわかりにくい。 
  日中韓のフィーチャーがやまを迎えている。 一回出したが、直しを言われて書きなおしてるが、 
もう「はやくおわらせてしまいたい」と心のそこから思っている。 
  風邪をひいて、のどは痛いし、熱は出るし、フィーチャーはあるし。ついてない。 せめて、フィーチャーが終わってからひいてくれればいいのに・・・ 
  それでは、伊藤さんも風邪には気をつけて・・・   ○自分でもかいててちょっと恥ずかしかった。  02/2/21 高原 伊藤さんへ、 
  この2週間にやったこと: 読書2.5cm累積278cm 
記事分析10本 赤マーカー4本   あと22cm。なかなか思うように進まず。   今週はブッシュ大統領の国会演説。 取材証を申請したのに、結局本会議場にはいかなかったので、意味なかった。 
クラブのテレビで、パソコンを前にして聞いてました。 
  事前にスピーチ原稿は出ないものかと思いましたが、 「米側の強い希望により」事後。しかも、いつ出るかわからない。だから、けっこう緊張してました。 
でも、実際終わったら、速攻で外務担当からFAXが送られてきて、一安心。   でも、その内容はかなり「小泉礼賛」型。 選挙演説みたい、という人もいました。 
自分でもかいててちょっと恥ずかしかった。 
  昨日はNGO問題の集中審議。 田中元外相が、かなり盛り上がってしゃべっててびっくり。 
「そこまでいうか!」と記者同士も顔を見合わせてしまいました。鬱屈してたフラストレーションが、一気に噴出ってかんじでしたね。 
ある民主党幹部は、「小泉政権の批判勢力が一つ増えた」と。 
でも、まきこさんは政局にするつもりはサラサラないと思うのですが。 
  それでは、また。   高原  
 


○読み始めるのにけっこう勇気がいる(長いから)。 02/2/28伊藤さんへ、   今週やったこと: 読書3cm累積281cm 
記事分析5本 赤マーカー2本   今週は読書を頑張った。というか、以前にも読んだ本だったのだが、改めて読むとけっこう楽しい。 今週は、アマゾンで「指輪物語」三部作を買ったのだが、 
読み始めるのにけっこう勇気がいる(長いから)。 映画を見る前に読めたらいいなと思う。 
  今週は何があったかな。 やっぱり鈴木宗男問題かな。証人喚問の日程をめぐり、 
与野党が攻防、といったところでしょうか。 
うわさでは、6日証人喚問したあと、午後に締めくくり総括質疑をしたあと、採決。夜に本会議採決という案が有力。   医療問題でももめている。 自民の族議員が、3党で合意したあとに、公保の預かり知らぬところで新たな合意に達したとして憤慨。 昨夜、微修正の後、政調レベルで合意。 
政治でメンツはとても大事なイシューになる。 
  それでは。   高原    



突撃取材を命じられる 1999/1
 新聞記者をやっていると、デスク(編集長)に突撃取材を命じられることがあります。高原記者は、「伝言ダイヤル利用の連続こん睡強盗事件が起きた。伝言ダイヤルなるものに実際に電話して、直接話をして体験ルポをすぐに書いてくれ」と指示を受けました。
→「重大ニュース 1999年上半期」 p.126


●2000年3月 東京都文京区でおきた幼児殺害事件今週の取材:
 3月6日の月曜日に  ちゃん事件初公判があった。 
 社会に衝撃を与えた事件としてかなり注目を浴びていたので、各社気合が入って 
いて恐かった。 
 ワイドショー関係者とか、テレアナとかも来ていて、司法(記者クラブ)は異様な 雰囲気を醸し出していた。 
 傍聴者の入廷、テレビカメラの冒頭撮影が終わって、いよいよ被告人入廷。 
 あれ?って思うぐらい小柄で華奢な女性が入ってきた。(ちなみに、両手錠に腰縄で入ってくるから、初めてみる人はかなりびっくりする) 
 「目立たない」ってこういう人をいうんだろうなって思った。 
 連日の取調べに疲労の様子がうかがわれたが、意外にしっかりとした足取りだった。 
 自分よりも、大き目のサイズのブレザーを着ているのか、大きすぎる肩パッドが彼女の小柄さを強調しているようだった。 
 震える声で、  ちゃんやその家族に謝罪の言葉を述べていたが、彼女の犯した罪はあまりにも大きい。 
 検察側の冒頭陳述でも、彼女が嫌悪感を抱いていった過程や、殺害してから黒いバッグに入れ、自分の子供たちと共に自転車に乗せて帰宅したことなど、克明に書かれていた。 
 この事件の恐ろしさは、ある意味彼女の普通さにあると思う。この一見普通な女 
性でさえ、犯罪者になってしまうのである。私たちの誰もが彼女のように犯罪者になる可能性があるし、周囲の人もまたしかりである。 
 犯罪者は、「犯罪者らしく」恐ろしい形相していたり、ごっつい体つきをしていると、私たちもあまり自分自身と重ね合わせることできないため、かえって納得できる。 
 「自分たちとは違う」と。 
 でも、そうではなかった。 
 彼女の予備軍はどこにでもいるかもしれないと思うことこそが、この事件のいちばん恐ろしい部分だという気がする。

 


■読者の声 readers

トップ 特訓開始 2000/12以降  「一生懸命やるしか」 読者の声

--------- STより ----------
おことわり: 応募作品と作品に添えられたコメント・イラストは、ほかの出版物など(学習本や伊藤サムのウェブサイト「英語の世界」〔
http://homepage1.nifty.com/samito/〕など)にも掲載されることがあります。本への掲載は数年後になることもありますが、どうかご了承ください。  

 

○音読で『身長の2倍』に挑戦

 

はじめまして。高校生の頃から8年位前までSTを定期購読で読んでいました。諸事情により購読を止めてしまいましたが…。

 

最近、自分の英語力が低下している事に気がつき(もっと早く気付け、って感じですが…)、音読で『身長の2倍』に挑戦しようと思い立って始めました。

 

手始めに以前STを購読していた時に買った『英語で読む〜』のシリーズから始める事にしました。

 

そこで、疑問が湧いてきました。

『日本語訳が書いてあるページや挿絵のページは高さに含められない、のでは!?』という事に気が付いてしまったのです。そういう場合、高さとしてはどの様に計測したらいいのでしょうか?

 

しょーも無い質問をして申し訳ありませんが、教えて頂けたら嬉しいです。

 

都道府県名:北海道久保真由美さん      2013/02/01 9:59

 

------------------
>『日本語訳が書いてあるページや挿絵のページは高さに含められない、のでは!?』という事に気が付いてしまったのです。そういう場合、高さとしてはどの様に計測したらいいのでしょうか?

それらのページは英語ではありませんので、やはり高さには含められないですね。英文のみのページの高さを計測してください。だいたいで結構です。

 

CDの効果的な使い方

サムさんこんにちは

以前、日本語訳が掲載されている場合の本の厚みの測り方について質問させて頂いた者です。

 

とりあえず、手元にある本から音読での『身長の2倍』を始めてみました。日本語訳が掲載されている本は、以前、ラジオの英会話に出演されていたJeffry Clarkさんが書いた`BACK IN the USA'を読みました。左右で英語と日本語が書いてあるので、厚さを測るのが簡単なので・・・。

 

今は 'my humorous Japan'を読んでいます

 

それと並行して、『Basic Grammar in Use』をやっているのですが、CDの効果的な使い方が良く分かりません。約18年前に一度やったことがあります。ただ、その時は当時通っていた英会話学校で会話のクラスとは別に取っていた文法のlessonで使っていたので、CDはついていなかったのです。

淡々とやっていてっも、飽きてしまいそうなので。

いつも質問ばかりですみません。

2013/02/22  21:42

 

-------------------------

>それと並行して、『Basic Grammar in Use』をやっているのですが、CDの効果的な使い方が良く分かりません。約18年前に一度やったことがあります。ただ、その時は当時通っていた英会話学校で会話のクラスとは別に取っていた文法のlessonで使っていたので、CDはついていなかったのです。

>淡々とやっていてっも、飽きてしまいそうなので。

 

たしかに、文法書に載っているばらばらの短文を寄せ集めたCDなので、物語性がなく、飽きやすいですね。かけっぱなしにしておいて、時々耳をそばだてて、以前学習した文を耳から復習する程度でしょう。
ただし文法書は重要な基本例文集であるため、もしも飽きずに音読ができるならば効果は高いだろうと思います。飽きたら、もっと楽しい本へ移ってください。

なお第三版では、CDはCD-ROM (PCソフト)に変更されています。

 

○英語の勉強を再開

久しぶりに

サムさん、はじめまして。 

1ヶ月半位前から、『身長の2倍音読する』を目標に英語の勉強を再開しました。元々持っている洋書とPenguin Readersを使って始めています。 

その中で、またSTを読みたくなってきたので、来月から購読を再開する事にしました。今回はCDもセットで購入します。 

以前、高校3年から7年半前まで9年間読んでいたのですが、結婚・引っ越しをした時に定期購読を止めてしまっていました。今月の初めに、キオスクでたまたま購入したSTに4月からリニューアルする、という記事を見つけ、これを機会に購読を再開しようと決めました。 

自宅に配達されてくるのが楽しみです。          2013/03/10 13:46

 

-----------------------------
こんにちは。STへ再びようこそ!

英語学習を再開されたのですね。以前、9年間読んでいたということですから、すでにかなりの力がついていると思います。楽しくたくさん読んで、英語力をさらに倍増させてください。

 

○2013/03/13 10:18
早速の返信、ありがとうございます。 

STの購読を再開するにあたって、一つ質問があります。 

今取り組んでいる『身長の2倍音読する』にSTや(時々購入する)Japan Timesも加えたいのですが、その場合、厚さ?はどう測ったらいいのか、という事なのですが。 
1ページ毎に測ることは難しいと思うので。 

それとも、『身長の2倍音読』は本だけで進めて行った方がいいのでしょうか? 

幼稚な質問をしてすみません。

 

------------------------
おおまかに換算すれば大丈夫です。
STは1部につき、およそ1万語 ≒ ペーパーバック 20ページ ≒ 厚さ1ミリ です。
ちなみに、
The Japan Times一部をもし全部読んだとすると、およそ5万語です。
The Japan Times Weekly一部をもし全部読んだとすると、およそ2万語です。
換算の基準は「やさたくリスト」ページをご覧ください。 http://homepage1.nifty.com/samito/easylist.htm#levels

 

○お返事ありがとうございます。 やさしくたくさん」のページは探したのですが、新聞については掲載されていない様でしたので、質問させて頂きました。  

 

○サムさんこんにちは。
嬉しい変化があったので報告します。

『身長の2倍音読』を始めて約3カ月経ちました。その中で、最近1週間位ですが、読むスピードが速くなってきた感じがします。「やさしくたくさん」のページにあったのと同じ変化なので、法則!?通りに進んでいるだけなのですが、嬉しかったので誰かに聞いてほしいと思ってメールしました。

読んで楽しかった本:

My Humorous Japanシリーズ(今更感がありますが…)

Woops and Goofs Lessons through Daily Life in Japan   by Kate Elwood(笑いすぎて読み終える頃には腹筋が痛くなりました)

あとは日本語の絵本の翻訳で

A Surprise Guest(ぐりとぐらのおきゃくさま)

Mr. Crow's Bakery(からすのぱんやさん)

子供の頃に何度読んだ本なので、懐かしかったです。

  個人的な報告にお付き合い頂きありがとうございました。     2013/04/29 (月) 6:18

 

-----------------------
その後の進捗報告をありがとうございました。
多読を続けて3か月、ついに読むスピードが速くなってきたとのこと、おめでとうございます。よかったですね!
読んで楽しい読本の情報もいろいろありがとうございました。

 

 

○久しぶりにメールさせて頂きます。

 

4月からSTの購読を再開して、同時に「ニュースで英会話」も始めました。

その中で、2つがリンクしているような気がする時があります。同じ週に取り上げ方に微妙な違いはありますが、同じニュースが出てくる事があるからです。

 

相乗効果で、より理解が深まる気がします。

 

「身長の2倍音読する」はあまり高さが増えませんが、ゆっくり着実に進めていきたいと思います。一週間で1cm以上が理想ですが、中々現実はキビシイ様です。

2013/12/13 (金) 21:16

 

○誰かに宣言したら、今より頑張れる

サムさんこんにちは。お久しぶりです。

 

「身長の2倍音読する」を始めて1年と数ヶ月過ぎました。成果はボチボチ進めています、という報告しかできませんが・・・。

 

最近のお気に入りは'MAGUC  TREE  HOUSE'シリーズです。STも読みたいし、本もたくさん読みだい、というジレンマ?になっています。

 

具体的な高さを報告できるようにもっと頑張ります。誰かに宣言したら、今より頑張れる気がするので、サムさんに宣言します。スミマセン、証人になって頂けたら嬉しいです。

2014/03/11  22:56

 

--------------------
こんにちは。

先日は「身長の2倍」ご報告ありがとうございました。

では応援のために宣言をHPに載せておきます。これからも頑張ってください。

 

伊藤サム    2014/4/3

 

 

○お返事ありがとうございます。

  更にホームページにまで掲載して頂いて。これで余計にサボれなくなりました。

早く3m到達しました、という報告ができるように頑張ります。     2014/4/14

 

 


○多読のことですが、今までの読書量、ペーパーバックで何cm?と思って計算したら、30万語って、たったの3pなんですね…。あまりの少なさにびっくりしました。そう考えると、高原記者はホントにスゴイ。まさに、エベレスト。私はあと100倍読んだら3mか…と思うと気が遠くなりつつも、実はちょっと楽しみでもあります。といいつつ、最近は絵本にはまりつつあるので、語数的にはペースダウン気味なんですが。 兵庫県・長野和子さん05/2/18

○高原さんに「記者日記チェックしてますよ。」と,何かの際にお伝え下さい。(ST読者 神奈川県・S.N.さん04/12/2)

○280.  多読  みさき  [url]  2004/10/26 (Tue) 19:30

身長の2倍の多読の中で「記事分析5本赤マーカー2本」という記事があったんですが、具体的にどんな分析をするのでしょうか?

------------------
「記事分析」は記事の構成分析に重点を置いた精読メニューです。ジャパンタイムズから「こんな記事を書けるようになりたい!」と感じる記事を切り取り、その文章の構成を分析してpart 1、part 2などと分けます。partごとにばらばらに切って、フローチャートのように位置関係を考えながら台紙に並べて貼ってみて、良い記事がどんな構造で出来ているか(逆ピラミッド構造など)を具体的に納得します。

「赤マーカー」は単語力増強法です。ジャパンタイムズを切り取り、覚えたい単語や表現を受験生用に市販されている赤マーカーで塗ります。これに緑シートをかぶせると、塗ったところが見えなくなります。それらの表現を思い出していくものです(訳語ではなく、表現自体を思い出す)。

詳しくは「第一線の記者が教える 英文記事の読み方」のPart 2 第2章に解説があります。

伊藤サム04/10/27

○読み続けている洋書の高さが、やっと「かかと」の高さに達しました。身長の2倍めざしてがんばってまーす!(奈良県・岸田英之さん04/3/5)
○「目標身長の2倍」ですが、今読んでいるPeter Panを積み上げると15cmになります。(挫折しないようTOEIC470レベルの本ばかりです)。(奈良県・岸田英之さん04/4/2)
身長2倍プロジェクトが2217ページ(14冊、18cm)になりました。あきらめていたTOEICが120点アップし、720点になりました。(04/4/16)

○「身長の2倍」日記は、記者の仕事ぶりが垣間見れるので、これからもぜひ続けてください。 03/1/30 二階堂正聡さん

○私も「やさしくたくさん」から 大阪府・谷野恭子さん 02/11
高原さん、3m到達おめでとうございます! いつも高原さんの特訓日記を楽しみに読んでいます。私も「やさしくたくさん」からで、しっかり基礎を身に付けていきたいと思います。

○私は亀 東京都・大井麻子さん02/10
長年かかって3m到達の記事に勇気づけられました。私はまだ20cm。亀のようなスピードです。

○自分の甘さに愕然 02/10/22 愛知県・泉和恵さん

「身長の2倍日記」を読んで自分の甘さに愕然となりました。感動しました。本当に300センチの高さを読破した高原記者の努力とそのナイーブさに、きっと感受性が強いだけでなく、性格も素晴らしい人なのだと思いました。私からもおめでとうございます! とお伝えしたいです。
 プロの現場にいると、いろいろな意味で、初心を貫くのは難しそうだと思って今したが、四年間もそれを失わず、監督(?)の指示を守り続けた高原さんはすごい人です。ゴシックで書かれた語録に、真実がにじみ出ていた、体験から生み出された言葉の重みをひしひしと感じました。脱帽! です。私の英語に対し、改めて長い道のりを感じると共に、何ものにも代えがたい勇気をいただいた気がします。ありがとうございました。

○人ごとながら、本棚がいっぱいなんだろうな 02/9/17

精読が必要というより、精読しなくても理解出来る位の

レベルをたくさん読む事が大切だったのですね。

リーダーズ本のレベル上げにこだわらず、今後もやさた

くを継続していこうと思います。

今は、レベルにこだわらず、なるべくやさしい、感情移入

しやすいリーダーズ本をたくさん読むようにしています。

1年がかりで、ようやく90万語になりました。

サム様のページの身長の2倍日記を励みに続けて行こうと

思います。(人事ながら、本棚がいっぱいなんだろうな、

たいへんだな、と心配してしまいました。)

個人的には「聞くたく」より「読むたく」の方が合ってい

る様で(聞いていると、眠ってしまうのです)、現在まで

そんなに苦なく続けてます。

いつか、ジャパンタイムズを読める日がくる

よう、頑張ります。

北瀬 加代子

 

○東京都・国家公務員Yさん 02/9/

国会を担当している間は、身長2倍日記を続けてほしい。高原さんにそう言ってください。

 

○東京都・今里 美穂さん 02/9/17

私は3メートルに届くのに、5年くらいかかるかも・・・

02/10/17
私も(?)字数に気をつけます。<高原記者の日記
   …。

それから、「結論から書く」が、またまた頭から抜け落ちるように

なっていました…。反省。

 

○大阪府・じゅうさん 
高原記者のように、私も読む本探しに

苦労する日が来そうです(苦笑)。

この前、ふと「ペンギンのカタログにある本全部読んでも、

全然、3メートルに届かへんのとちゃうか?」と思いました。

それで、Oxford BookwormsのHPをチェックしましたら、ペンギンと

ダブっているタイトルがいっぱい、、、(悲)。

気づいてみたら、本が薄いとはいえ、留学前に(←大昔!)、大学の

英語の先生に言われた、「最低の課題」はクリアしてますね(笑)。

「行くまでに、できれば100冊、少なくとも50冊読みなさい。」という課題です。

ちょっと嬉しいかも(*^^*)。

オリンピックを見ていて、普段からの練習と、コンディション作りの大切さを

改めて思い知らされました。努力は大切なんだけど、ストイックになり過ぎて、

体調を崩し、ピークを本番に合わせられなかったら水の泡。

また、守りの姿勢に入るとダメですね。攻めたアマンくんや、サラ・ヒューズ

(フィギュア女子)が勝っちゃった!いいお手本です。

でも、やはり、基本は普段からの練習。私は、マラソンの高橋尚子選手みたいな、

伸び伸びとした努力が出来る人間になりたいな。有森選手みたいに悲壮感が

漂うのは、ちょっと・・・。(有森さん、ごめんなさい!)

私に悲壮感は漂っていないでしょうけど・・・。

P.S.) なかなか、結論から文章を書けません・・・。密かに(?)勉強したり

知恵を絞ったりしているのですが・・・。

まだまだダメです。修行が必要。

 

サムさんのHPの高原記者のコーナーを楽しみにしています

高原記者、ハイペースですね。<読書

いい刺激になります。私は、今は200−300語レベルをおさらいちゅうです。

(まだ次のペンギンが届かないの。)

高原記者の裏話、おもしろいです!やっぱり、記者さんたちの間でも

「むねお」と呼んではるのね(爆)。世の中に鈴木さんは多過ぎるし、

「むねお」って言い易い名前だから、つい、「むねお〜」になっちゃうかな。

 

 

○北海道・北浦みかさん: 
伊藤さんのホームページをのぞいたら、たかはら記者の特訓日記が出ていました。1週間で1-2センチの猛スピードで進んでいて、これをいつも実行するのは大変でしょうね。日記は途中からでしたから、始めのころはペンギンリーダーズとかから始められたんでしょうか?わたしはペンギンとオックスフォードとかはレベル4くらいまではほぼ全部読んだものの、レベル5,6くらいからは6,7冊しか読まないまま、子供用の普通の本に入りました。...たかはら記者にもよろしくお伝えください。

 

 

--------------

一番最初はたしかペンギンよりやさしい200語くらいのHello Reader!シリーズ(3歳児以降用)でした(現Scholastic Readersシリーズ)。幼児用でつまらないと言うどころか、高原さんは目を輝かして「面白い」と言っていました。このとき、私が思ったのは「このように感受性が強く、基礎の基礎でも軽視せず楽しく復習していく人が伸びるのではないか」。現在は普通の小説を中心に読んでいるようです。

 


高原記者日記の続編


■ニュース英語 関連ページ


英字新聞の読み方入門
見出しの読み方 
■本 英文記事の読み方
■本 ニュース英語教本
■週刊ST 内容購読ページ
■ジャパンタイムズWEEKLY  
ジャパンタイムズの内容
■NHK「ニュースで英会話」 
身長の2倍(記者特訓) 
高原記者日記 
金魚(記事の書き方)
英字新聞 講演
■英字新聞 授業活用例
サム記事 
英文記者になりたいページ 
エイプリルフールとジャパンタイムズ いたずら報道  
ジャパンタイムズの歴史 
ジャパンタイムズ創刊号紙面ページ 明治時代へタイムスリップ  
日本の英字新聞の歴史ページ  
紙面デザイン


 

順路
やさしくたくさん
やさたくリスト
英語無料学習
かけっぱなし
本 やさしくたくさん
中学英語
文法書
語法辞典
CD英語児童書
音読
英語日記
中学生へ
難しく沢山
英語ドラマ
英語番組セリフ
英語字幕放送
リスニング
英語歌
英語ジョーク
本 英語書き方
本 英語読み方
英字新聞教本
ニュース英語入門書
alpha(ST)紹介
alpha(ST)購読
ST英文記者
ジャパンタイムズ
JT週刊Sunday
サム記事
スランプ
英語楽しい
英語順路
英語俳句
英語で書く・文法
精読
冠詞
前置詞
語法
英語の数え方
英文賞状
辞書
辞典
world enough
単語
英語で言えますか
発音
質問サイト
就職
英検・TOEIC
CEFRとは
英語教材・サイト
書店フェア
留学・海外
英語育児
イマージョン
第二言語習得
英語の歴史
シェイクスピア
自動機械翻訳
英語を教える
英語プロ特訓本
英語でプロに
通訳・翻訳
国際公務員
英文記者なりたい
英文記者特訓
身長2倍日記
高原記者日誌
金魚
英文推薦状
小冊子
講演
やさたく図解
英語漬け
NHKニュース
NHK現代英語
TV
格言
ピアニスト
息抜き
大統領
世界
年表
ワンポイント
クリスマス英語
クリスマス絵本
サンタ社説
クリスマス歌
カリグラフィー
ローマ字
スカパー
ジャパンタイムズ史
エープリルフール
JT創刊号
英字新聞史
時事英単語集
ニュース英語
英字新聞読み方
英字新聞講演
見出しの読み方
英字新聞授業
紙面デザイン
Globish講演
ジャーナリスト/英
やさたく/ニュース
CNN反訳
加奈
英国雑誌
JTジュニア
ベン
Japan Info
旧掲示板
プロフィール
改定履歴
メール
英語以外
amazon等広告
 Amazon.co.jpアソシエイト
In Association with Amazon.com